• ベストアンサー

円の問題

図で.3点A.B.Cは円Oの周上にある. ∠Xの大きさを求めてください 解き方の説明も教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.2

円周角∠Xに対する中心角∠AOC=360°-150°=210°なので 中心角は円周角の2倍であることから    ∠X=(中心角∠AOC)/2=210°/2=105° となります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんにちは。 xは中心角210度(=360-150)に対する円周角なので、 x = 210度/2 = 105度 です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 円の中にある二つある三角形の角度の求め方。

    右の図で、4点A、B、C、Dは円Oの周上にあり、A⌒D=B⌒C=C⌒Dである。∠CAD=55度の時、∠ACBの大きさを求めなさい。 「同じ弧に対する円周角は同じ」という事で C⌒Dの円周角は∠DACと∠DBC ∠DACは55度だから∠DBCも同じく55度 また、A⌒D=B⌒C=C⌒D 3つの弧の長さも同じということは図1-2のように∠Dと∠Cともに55度。(図1だと見にくいので図1-2のように見やすくしました) △BCDより 55+55+X+55=180度(三角形の内角の和) X=180-55-55-55=15度 このような※考え方※でよろしいでしょうか?

  • 高校の数学 円の性質の問題です

    高校の数学 円の性質の問題です 1、四角形があり、左上をA左下をB右下をC右上の角をDとし、それぞれAとC、BとDを直線で結ぶ ∠ADBを40度 ∠DBCを25度とするとき 四点、A、B、C、Dがひとつの円周上にあるためには α(AとB、CとDを結ぶ線の中心をOとすると∠BOC)は何度でなくてはいけないか 2、三点A、B、Cは円Oの周上の点である また二直線PA,PBはそれぞれ円Oの接線であり ∠APB=30°である 点Aと点C、点Bと点Cをそれぞれ結んだとき、∠ACBの大きさを求めよ 3、直線Rは二つの円O、O´の共通接線で、A、Bは接線である 円Oの半径を4、円O´の半径を2とし、O、O´間を7をするとき、線分ABの長さを求めよ 明日、もう今日ですが提出の宿題で上の三問がどうしても分かりません よろしくお願いします

  • 円の性質の問題

    図は載せられないのですが, 「∠XOYの2辺OX,OY上に,それぞれOA=5,OB=11となる点A,Bをtpり,3点O,A,Bを通る円を描く.さらに∠XOYの二等分線と点O,A,Bを通る円の交点を点Cとすると,OC=10となった.また,点Oで直線OY に接し,点Cを通る円が,辺OXと交わる点をDとする.」 (1)線分ADの長さ (2)3点O,C,Dを通る円の半径 がわかりません.解説をお願いします.

  • この問題が解けなくて困っています

    点Aで外接している2つの円O,O´がある。円Oの周上の点Bにおける接線が円O´と2点C,Dで交わるとき、ABは∠CADの外角を2等分することを証明せよ。 解る方がいましたら至急返事お願いします。

  • 円の問題

    放物線y=x^2上に原点Oと異なる2点A,Bをとり、そのx座標をそれぞれa,a+1とする。点Aが原点に近づくとき△ABOの外接円はどんな円に近づくか。(円の方程式を求めよ) イメージ的には理解できて図に書いて円の方程式も求めました。 でも、数学的には解けません。 自分の考えとしては x^2+y^2+lx+my+n=0 に座標の値A(a,a^2),B((a+1),(a+1)^2),O(0,0)を代入して n=0 a^2+a^4+la+ma^2=0 (a+1)^2+(a+1)^4+l(a+1)+m(a+1)^2=0 をlim(a→0)として解こうとしたんですがこれではlとmが求まりません。 ちなみに図から求めた求めた式は x^2+(y-1)^2=1 となりました。 どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 傍接円と傍心(かな?)の問題が分かりません(TヘT)

    お初の投稿です。数学の問題で分からない問題が出てきて困ってます。 どなたか分かる人教えてください。 説明が不十分な点はそれを述べてもらうとありがたいです。 説明も添えてくださると幸いです。 [図]   △ /○\ [補足の図]  A  △ B C   B P/ C  \Q [図の説明] ・上の △の△ABC と ○の円O は接している。 ・ABの延長が/、ACの延長が\。さらに延長線はそれぞれ接線(交点はP,Q)です。 [問題] AB=c,BC=a,CA=bとしたときの線分APの長さをa,b,cを用いて表す。 [自分が分かった事?] ・OP⊥AP,OQ⊥AQ [分からない事?] ・この円Oが傍接円かどうか

  • 円周角について

    図において.点Oを中心とする円の周上に.4点A.B.C.Dがある. AB=AC ∠ACB=70°のとき.∠Xの大きさを求めてください お願いします 解き方の説明もあったらうれしいです

  • 中学数学の問題です。

    解答はわかってるのですが、なぜこうなるのかがわかりません。ご教授お願いします。2種類あります。 1.点Pから円Oに接線を引き接点をAとする。点A、B、Cは円Oの周上にあり、角ABC=56°である。このときの角x、角yの大きさは? 2.半径4cmの円Oの円周上に等間隔に8点A、B、C、D、E、F、G、Hがある。 (1)角AGBは何度? (2)辺BDの長さは? 解答は1.角x=22° 角y=34° 2.(1)22.5° (2)4√2です。 よろしくお願いします。

  • 三角関数の問題です

    「原点を中心とする半径1の円Oの周上に定点A(1 , 0)と動点Aをとる。円Oの周上の点B,Cで、PA^2+PA^2+PC^2がPの位置によらず一定であるような点B,Cを求めよ。」 という問題なのですが、B,Cを(cosα,sinα),(cosβ,sinα)で表したとき 0≦α<β<360゜となっていたのですが、なぜこうなるのかわかりません。 まずなぜα<βなのでしょうか?α≦βだと思うのですが。 それと、なぜβ<360゜とかけるのかわかりません。 ぐるぐる回ると考えて、360nをひっつける必要があると思ったのですが。 ちなみにα<βのように大小関係を設定するのはα,βが対称の時ですよね。

  • 円についての問題です

    この問題の解法解説お願いします 半径2の円Oと半径1の円O´が点Pにおいて外接している。 共通外接線が円O、O´と接する点をそれぞれA、Bとするとき、次の問いに答えよ。 (1)線分ABの長さを求めよ (2)△PABの面積と求めよ 図を描いたときにどのような図になるのかも教えてください! 宜しくお願いします!