• 締切済み

投手から捕手へ

野球の経験がある方にお尋ねしたいのですが、投手として中学の全国大会に出場しても、小柄でありさらに実力のある投手がライバルに居た場合高校から捕手にコンバートされるということは有り得るのでしょうか?また、小柄の投手はやはり不利なのでしょうか?詳しい方、回答よろしくお願い致します。

  • 野球
  • 回答数6
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • kouno33
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.6

皆様、短期間に沢山の回答を寄せて下さって本当に有難う御座います。 私の不注意で前回のIDでの書き込みが出来なくなり、本来ならば皆様お一人ずつにお礼を書くべきところをこのような形で纏めてしまい大変申し訳ありません。 分かり易い説明や励ましの言葉に心から感謝します。 レスを締めさせて頂きます。本当に有難う御座いました。

  • Danniel
  • ベストアンサー率29% (90/302)
回答No.5

 どのピッチャーをエース候補として選ぶかは監督の主観です。 大柄な人の方が体力があり伸びしろもあると考え大柄な選手を好む監督もいれば、小柄でも通用すると考える監督もいるでしょう。 高校に入るときに監督の考え方をよく理解しておくことが大切でしょう。  またコンバートの話ですが、1年生の中でエース候補はこの人、キャッチャーレギュラー候補はこの人と、とりあえずバッテリーは目論見をつけて育てたいものだと思います。あなたより、キャッチャーとして入ってきた人の中でレギュラー候補になるようなキャッチャーがいなければコンバートを言われるかもしれません。めぼしい人がいたらいきなりのコンバートはないと思います。

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.4

珍しくはないでしょう。 ライバルの存在はもちろんですが、野球センスや知識を買われて他のポジションにコンバートされる例はいくらでもあります。甲子園の予選でも試合途中に投手と捕手がそのまま入れ替わる例もありますし、予選の準決勝あたりまで残っているチームでも守っている選手の背番号とポジションがほとんど合っていないケースもあります。 例えば楽天の田中マー君と巨人の坂本は中学時代にバッテリーを組んでいましたが、坂本が投手で田中は捕手でした。中学から高校にかけては身長がグンと伸びたり体格差が大きくなる時期です。全国大会出場クラスの選手でも、中学時代と同じポジションのまま高校でもプレイすることは簡単ではありません。 身長について 気休めを書いても仕方がないのではっきり書けば、一般的には不利です。 確かにプロでも小柄な投手はいますが、背は小さいが腕が長い、指が長い、関節が柔らかい、地肩が強い、抜群の制球力、球速など、他の投手以上に優れたものがあるから生き残れたのであって、比率から考えるとやはりほとんどでの投手は175以上でしょう。 まあ投手だけが野球じゃありませんから、もしコンバートされそうなら、そのポジションで頑張るしかないですね。そこで腐ってふて腐れているような選手は、仮に投手のままでも使ってはもらえません。

回答No.3

投手から捕手へのコンバートは確率から言えば非常に低いと思います。 投手はもちろん、捕手も専門職としての技量が野手に比べ高く求められます。もしコンバートがあるとすれば、非常に早い段階で決めなければ捕手として育てる事ができません。ある程度の時期にコンバートがあるとするなら、打者としての才能を評価されれば、外野手への転向は充分考えられます。 小柄でも素晴らしい成績を収めた投手は沢山います。 ほとんどの選手は制球力の素晴らしい方達です、小さくても速球王で鳴らした方もいらっっしゃいます。 阪急ブレーブス(現オリックス)に在籍した山口投手などは小柄ながらも150K台の速球で観衆をうならせたものです。 これから、いくらでも成長できる時期です、自分の可能性を信じて頑張って下さい。

回答No.2

それは充分にあると思いますよ。 強豪校なら特にそうでしょう。強豪校にはエースで4番がたくさん集まってきます。その中でチーム編成をするわけですから、ピッチャーからキャッチャーへのコンバートだってあります。 中学の全国大会に出場していても、高校で伸び悩んでいたりすることもあります。過去の実績よりその時点の実力で決まると思います。 ピッチャーでダメだからコンバートというのも短絡的だと思います。 ピッチャーなら同等の選手がいるが、キャッチャーをやる選手が飛びぬけて優れているのかもしれません。キャッチャーは肩も要りますし、野球的な頭のよさ、センスのよさも必要です。

  • qzec
  • ベストアンサー率41% (176/425)
回答No.1

ライバルが1人ならまずコンバート自体されないでしょう 2番手投手、控え投手の存在は勝ち上がる上で非常に重要な要素です 要は投手は多い方がいいんです 自分以上の実力を持った投手が余るほどいて、 捕手をやる人がいないようならコンバートも有り得るでしょうね また、投手と体形は関係ありません。実力が全てです

関連するQ&A

  • プロ野球の捕手

    プロ野球で捕手として活躍している(あるいは活躍していた)選手たちは 全員、高校時代から捕手だったのですか? 投手などほかのポジションでプレーしていた選手が捕手にコンバートされて プロで活躍した例はあるのでしょうか?

  • 捕手について

    何度もすみません、これで最後にするので ご意見お願い致します。 プロ野球の捕手で例に出しては悪いですが日ハムの大嶋捕手や大リーグの 捕手の様に構えが高く審判から判定しにくいといわれている捕手がいます。 低めの球が生命線だという投手が多い事を考えると構えが高いというのはカウント判定も 含め配球のバリエーション等、様々な面を含めて投手には不利になると思います。 私が知っている選手で上記の様な捕手がいるのですが正捕手を担っていました。 投手陣の信頼はあるとの事ですが技術的に低い捕手なのに何故正捕手になれたのでしょうか? 技術より安心して投げられる捕手の方が投手の心理から考えると起用するべきなのでしょうか?? 投手が安心しているという事は特に技術的に問題がないという考え方も出来ますが 最近の大嶋捕手の件や大リーグの捕手の構え方の指摘等を見ているとやっぱり 大きな問題ではないかと感じています。 速球派投手なら上記の様な捕手でも大丈夫とは思いますがどうなのでしょうか・・・? キャッチングは下手ですが球を捕れないという意味ではなく上記の様な構えの問題を 含めキャッチングが下手だという事です。 宜しくお願いします。

  • 高校野球:正捕手の素質について

    高校野球の監督は、以下のような2人の捕手がいたらどちらを正捕手にしますか? (1)リードがとても上手くどんな投手と組んでもその投手の素質を引き出した試合の組み立てが出来る。後逸はなし、牽制も上手で盗塁されたことがないなど捕手としては非常にハイレベルだが、打撃が全く駄目。練習試合含めても打率1割ないくらい全然打てない。おまけに、根性がない。 (2)(1)に比べて捕手としての能力は劣るが(並レベルの捕手)打撃がハイレベル。長打があり、本塁打も打てる大砲。 チーム全体としては打線が貧弱であまり得点は出来ず、そのかわり投手はじめ守備のレベルが高く、とにかく失点を抑え1点差で逃げ切るタイプのチームと思ってください。 (2)をコンバートさせるというのもアリかと思いますが、コンバートは、高校野球の場合監督が指示すれば本人の意思にかかわりなく強引にでもさせられるものですか? 関係者様や、元高校球児で「自分だったらこっちの捕手とやりたい」と思う方で考えていただいても構いません。宜しくお願いします。

  • 投げやすい捕手・・・って?

    バッテリーは呼吸が大切といいますが、 できればずっと気の合う投手と捕手でバッテリー組みたいものですよね? もちろん捕手にはリード等技術面も必要だと思いますが メンタル面で、捕手の適正ってどんなものですか? また、ピッチャーから見て、「あ、投げやすいな」っていう捕手って どんなタイプですか? できれば野球経験者さん、ピッチャー経験のある方、ご意見体験談下さい。 ない方でも、バッテリーからみた捕手論、語って下さい お願いします

  • 捕手3人制について

    プロ野球の捕手は一軍に大体3人くらい登録されてる事が多いですが、 今の野球だとスタメンででる捕手は一人で固定するよりかは3人制で回していくほうが上手くいくってことなんでしょうか? 例えば投手を6人のローテーションでやる場合に、 捕手3人制だとそれぞれのピッチャーの相性によって決めて3人で2人づつ担当するって感じのほうが捕手の疲労も軽減できて良いってことなんでしょうか? 野村さんのような捕手を固定できてるチームの方が強いって考え方はやはり古いってことですか?

  • 投手の特徴

    漫画を読んだり、友達の話で聞き入れたりするのですが 「投手ってのはさ~~~」と、投手についての共通点をあげている言葉を、よく見かけます。 それとか、「投手に向いている性格」と言うのも最近見かけ、「投手に共通するものってなんだ?」と気になりました。 「投手をやる人の共通点」や「投手をやる人の性格」や「投手に向いている性格」と言うのを、ぜひ、教えていただけないでしょうか! 私は、プロよりも高校生達がプレイする野球の方が好きなので プロと高校生のほうで、また違いがあるのであれば、高校生球児たちのほうをお願いします! 後、もう一つ欲を言ってしまうのですが 投手があれば、捕手もあるのではないだろうかと思い、もし、捕手についても知っていたら、そちらの方も教えてください……!

  • 左投げ捕手

    草野球ではありますが、私のチームには左投げの捕手がいます。 左投げの捕手と言うのは不利だと思いますか? (1)まず、二塁への送球ですが、右打者のときは打者が邪魔になってなげにくい。しかし、左打者のときは右投げの捕手は送球しにくい。 →右打者が多いとは言え、これはどちらが有利とは言えない。 (2)同じく三塁への送球は左投げだと、左打者のときは問題ないが、右打者のときは左に一歩踏み出し体を捻って送球するので送球が乱れやすい。 →右投げの捕手は右・左どちらの打者の時でも差はないので左投げの捕手は不利。 (3)キャッチャーゴロは右投げの捕手が一塁に送球する際に若干体を捻らないといけないのに対し左投げだと体を捻らずそのままの体勢で投げれる →左投げの方が若干有利? (4)満塁のときにおける捕手から一塁への送球の際 右投げ捕手の送球はランナーに当たりやすいのに対し、左投げ捕手の送球は角度的に当たりにくい。 →左投げの方が有利。 (5)キャッチングについては左投げの捕手だと右手で受けるため、右投げ投手の球はクロスしてくることになりミットが流れにくい。 →右投げ捕手の場合は左投げ投手に対して同じことが言えるので大差なし。 うちのチームの左投げの捕手の話していたことや 私が感じたことを書き出してみたのですがどう思いますか? 最近では左投げ用のキャッチャーミットはオーダー品だけでなく他のグローブとならんで既製品として売っている時代ですからね。 左投げの捕手と言えば、その昔ベーブルースが左投げで捕手もしていたことがあるとか?? とは言え、プロ野球界には左投げの捕手はいませんし・・・。 みなさんの考えはいかがですか?

  • 投手に

    信越に住む中学2年なんですが、学校に野球部がありません。近所にも小学生のチームしかないのです。そして、野球好きの連中が集まってやっています。とても上達しているとは思えません。そして本題に入ります。現在、肩は普通なのですが、高校になったら投手をやってみたいと思っています。どうやったら高校から投手になれるのかが分かりません。必要な練習量や方法、そして高校で野球部入部後に必要なことを教えてください。経験者の方でも誰でもいいのでお答えいただけると大変ありがたいです。

  • 再質問(捕手の起用理由に関して)

    何度もすみません。 捕手に関してなんですが捕手にとって1番重要なのは何なんでしょうか? 信頼関係(相性)や技術・リード色々ありますが 多少キャッチング技術等が劣っていても投手との相性で起用する ということもありますがキャッチング技術は最低どのレベルに到達していれば ОKなのでしょうか? 仮に高校生レベルのキャッチングで低めにも満足に構えられない、ストライク 判定も不利になるような捕手でも投手が「相性が良い・この捕手だと安心する」 と感じれば特に上記の捕手を起用しても問題はないのでしょうか?? (最低限、投手の球は捕れる9回まで試合を成立させる事は出来る、と仮定します) 宜しくお願いします。

  • 小3の息子が嫌いなポジションに・・

    私の息子は、小2から少年野球(軟式)を始め、現在小3なのですが、昨年は小4以下の試合では、二塁手で出場し、今年は、小5以下の試合では、右翼手で出場させて頂いているのですが、今年の小4以下の試合にて、監督に「捕手をやらないか?君が捕手をやれば、小4以下の大きな大会に参加したい」と言われております。本人は今の所、どうしても「捕手」だけはやりたくないらしく(本人の希望は投手、(一塁以外の)内野手の様です・・)、ただ自分(息子)が捕手をしないと、その大きな大会にチームが出ないし、みんな(小4以下のチームメイト)に迷惑をかけるのでは・・・と小さいながら悩んでいる様です。 私的には、一生捕手をやる訳ではないし、やれば好きなポジションになるかもしれないし、またいい経験になる、とも思うのですが・・。 少年野球にかかわる方や、同じ様な経験をされた方の、助言があれば大変ありがたいのですが(しょうもない質問?ですいません)・・・。

専門家に質問してみよう