• ベストアンサー

雪見だいふくの懸賞

今、雪見だいふくの懸賞に応募しようかと思っているのですが、 専用のハガキというのはどこにあるのでしょう? 官製はがきでも良いらしいのですが、応募ハガキを探しています。 (バーコードを貼る際の違いなどあるのでしょうか?) ご存知の方教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bhoji
  • ベストアンサー率53% (1514/2852)
回答No.4

官製はがきで十分です。 直接関係ありませんが、複数回応募の締め切りがある今回のような懸賞は早い締め切り回に応募する方が 間違いなしにあたる確率が高いです。 どうしても、遅い応募は数が増えて確率が下がります。

その他の回答 (3)

回答No.3

雪見だいふくの懸賞応募のページです。 http://www.lotte.co.jp/index4.html よかったら参考にしてください。 何も違いはないようなんで、官製はがきで出しても○。 どーしてもほしかったら、スーパーとかコンビニ探して!

参考URL:
http://www.lotte.co.jp/index4.html
  • roger7577
  • ベストアンサー率29% (20/67)
回答No.2

絶対とは言えませんが大概の懸賞(バーコードな ど貼るタイプ)はスーパーに応募葉書置いてあります よ。でも人気が有ると無くなってる可能性もあります けども。特に官製葉書、専用の応募葉書の違いは無い と思います。切手を貼る違い位でしょうか笑。

  • minatouri
  • ベストアンサー率50% (1106/2197)
回答No.1

雪見だいふくでは確認していませんが,アイスの懸賞は大抵箱の裏側に応募はがきが印刷されていて,切り取って送れるようになっていますよ. ロッテではないんですが,カネボウのアイス「季節のフルーツ」ではそうです. 「マスクメロンプレゼント」出そうかな~

関連するQ&A

  • 雪見だいふくはありますか?

     雪見だいふくが食べたいのですが、うちの近くのスーパーとかコンビニで最近見かけなくなりました。今の季節はあまり置いていないのでしょうか?人気商品だからまさか製造中止なんてことは・・・

  • ハガキの懸賞について

    よくスーパーなどにあるハガキの懸賞で、 「応募ハガキ、または官製はがきで・・・」 ってありますよね。 それは、どちらの方が当たりやすいのでしょうか? 応募ハガキなら切手50円を貼り、官製はがきなら50円と、料金的には同じなんですが・・・。 懸賞に詳しい方、よろしくお願いします~

  • 懸賞どっちが当たりやすい?

    懸賞はがきと官製はがきのどちらの応募でも良いものの場合はどちらの方が当たりやすいとかと言うのはあるのでしょうか?

  • 「雪見だいふく」って買う事あります?

    皆さんは「雪見だいふく」って買う事ありますか? ========================== 1、たまに買う。 2、よく買う。 3、昔は買っていたが今は買ってない。 4、全然買わない。 5、その他。

  • 雪見大福のCM

    こんばんわ、この際にずっと気になってたので質問させて頂きます。 4~5年前だと思うのですが、タイトルとおり雪見大福(アイス)の CMにでていた、確かセーラー服 (制服)類 を着用して雪見大福 を食べるという感じだったと思います。桜みたいのが舞っていた ような気もします。その当時すごいかわいい娘でそのうちTVにも 出てくるだろうなと思っていたのですが、そのまま所在不明です。 正直、思い出が美化されてる可能性もあるのですが、わかる方いまし たら回答よろしくお願いします。 また、現在芸能活動、モデルなどしてるなどの情報もありましたら 参考にURLなどを張っていただくと助かります。

    • 締切済み
    • CM
  • 懸賞に当たりやすくなる方法

    懸賞に応募するのですが、なかなか当選しません。 (ネット懸賞ではなく、バーコード等を  貼って応募するものです…) よくコメントを書けば当選しやすくなると聞きますが、 専用のハガキにはスペースが無かったりします。 よく当選します!という方の経験上のコツなど (図々しいですが)支障の無い範囲で教えてもらえませんか? ちなみに今ねらっているのは、某調味料会社の人形です。 今まで、全く当たったことがありません…。

  • 懸賞での「官製はがき」って・・

    懸賞の応募規定で、「官製はがきに住所・氏名を・・」とあるとき、 この『官製はがき』についてなんですが、今50円切手が大量に余っており、 それを何らかの紙に貼って応募しても良いのでしょうか? もし良いならば、どういう紙が良いのでしょうか?

  • 懸賞

    商品のバーコードを懸賞はがきに貼付が応募の条件というのをよくみますが企業はそのバーコードをその商品のものなのかチェックしているのでしょうか?&応募期間外のバーコードも保管しておき、いざというときに応募に使えるのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 何故懸賞は官製はがきじゃなきゃ駄目なの?

     こんにちは。懸賞の応募でよく『官製はがきで・・・』と書かれているのを、雑誌で見ます。私の手元には私製はがきがそれこそ山のようにあります。で、ちょっと思ったんですけど、何故私製はがきじゃ駄目なんでしょうか?サイズなど官製と全く同じですし、暑さにしても殆どかわりません。要は50円切手さえ貼り忘れなければ、ご迷惑も相手にかけないような気がするのですが、どうしていけないのか、理由をご存知の片いらっしゃいませんか?宜しくお願いします。

  • 官製はがきを懸賞に使う際・・・

    懸賞応募用の専用はがき・・・はがきと言っても普通の印刷物ですが、郵便番号やあて先などが全て印刷されていて、「50円切手をお貼りください」となっている物がありますね。 あれを「切手をお貼りください」の部分だけを切り取って、官製はがきにベロッと全面に貼り付けて投函しても有効でしょうか。 わかりにくい表現ですみません... 逆の表現をすると、つまり官製はがきの「50円」と印刷されている部分だけを見える形にして、応募はがきなどの印刷物を全面貼付しても、「50円の郵便料金が有効な1枚のはがき」として扱われますか? うちは古い官製はがきが大量にあり、そういう専用応募はがきの為に切手を購入するよりも在庫のはがきを使いたいのです。 一般的に「宛名ラベル」というものがありますので、はがきに紙片などを貼ること自体は問題ないと思いますが、ふと、何の根拠もないのですが  「50円の印刷部分」  「『郵便はがき』の文字部分」  「郵便番号の赤枠」 はセットで揃っていないと「官製はがき」として成り立たないということはないかな・・・?と考えました。 確信が持てないので、今のところは宛名から下だけを貼り付けて(宛名ラベル同様)、郵便番号は官製はがきの赤枠に手で記入しています。 前出の疑問の可否を教えてください。 ※ちなみに印刷物の重さなどはきちんと6g以内に収めるよう考慮しています。

専門家に質問してみよう