• ベストアンサー

激動の幕末??

よく時代ものの漫画やアニメなどで 「幕末~明治維新にかけては激動の時代」というのを目にします。 やはり今までの日本の歴史のなかで、 一番大きな時代の変化だったのでしょうか? (第一次・第二次世界大戦が起こったことよりも?) どれくらい凄いものだったのか、うまくイメージすることが出来ないんです。 どたなか教えてください(^^;)(日本史が全然ダメな私です…)

  • 歴史
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

日本史の激動の時代 1.蘇我氏隆盛~持統天皇(豪族連合政治→律令政治体制) 2.平家隆盛~鎌倉幕府誕生(貴族政治→武家政治) 3.蒙古襲来~室町幕府誕生(幕府体制→天皇親政→新幕府体制) 4.戦国時代末期~徳川幕府誕生(地方自治→中央集権→幕藩体制) 5.ぺりー来航~明治政府誕生(武家政治→立憲君主制) 6.第2次世界大戦~新憲法制定(帝国主義→民主主義) これらが同じくらいインパクトのある時代の大きな変化だったと思います。 つまり政治体制が短い期間に大きく変わったという意味でね。 ただ1~4は古くて具体的にイメージするのが難しい。 6は逆に近すぎてまだ評価が確定していない。 結果、比較的時代の記憶が現代にも残されていて、記録も十分にそろっている ということから明治維新が特別大きな出来事のようにイメージされるのでは ないでしょうか。

1b21moe
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 詳しく書いていただいて…感激です:*:・(*´ー`) やっぱり激動の時代は、幕末~明治維新だけではなかったんだ! 確かに、徳川幕府誕生とかは想像するのが難しいけど 幕末~明治維新はなんだか身近に感じます。TVで特集されることもあるし。 なんだか、日本史の流れが初めて分かった気がするっ(笑) とても分かりやすかったです、有難うございました!

その他の回答 (3)

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.3

新撰組始末記 これなんかも幕末の緊張感がうかがえます 明治維新は日本史上最大の事件だと思います

1b21moe
質問者

お礼

回答ありがとうございます! それ、子母澤寛氏が書いたものですよね? 読もうか読まないか迷ってたところです。 それにしても、新撰組関連はどれも面白そうですね。 せっかく薦めて下さったので、読んでみようかな~☆ 明治維新は日本史上最大の事件…か。ふむふむ。

noname#152554
noname#152554
回答No.2

本も「漫画」なら読み易いと思います。 「おーい!竜馬」(原作/武田鉄矢 漫画/小山ゆう) 「その時 歴史が動いた」(幕末編) など、お勧めです。

1b21moe
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 「その時歴史が動いた」って、漫画もあるんですね。TVしか見たことありませんでした! 「おーい!竜馬」も読んだことない…。 早速本屋さんで探してみようと思います☆ どうもありがとう!

  • snowduck
  • ベストアンサー率20% (23/110)
回答No.1

幕末から明治維新にかけては沢山小説になっているからぜひ読んでみてください。 私のお勧めは読みやすいところで、司馬遼太郎の「竜馬がゆく」浅田次郎の壬生義士伝。 すいすい読めます。 私は文化、動力が変化したと思うので、幕末から明治維新が一番の激動の時代だと思います。

1b21moe
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 司馬遼太郎は「燃えよ剣」しか読んでいない…。 壬生義士伝は映画しか見ていない…(´δ`;) もっと色々読んでみようと思います☆ 文化、動力が変化…かあ。なるほど。

関連するQ&A

  • 幕末・明治維新のイメージ

    幕末・明治維新とはどんなイメージがありますか? また、日本にとってこの時代の持つ意味とはなんだと思いますか?

  • 幕末から明治維新の時代をどのようにお考えですか?

     今、幕末から、明治維新に関する本をいろいろあさって読んでいるのですが、読んでいるうちに、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の「餅つきの例え」を思い出しました。漠然とした記憶なので、調べてみると「織田がつき 羽柴がこねし 天下餅 座りしままに 食うは徳川」ということでした。江戸時代の狂歌(私は、狂歌というのがどういうものか知りません。現在のサラリーマン川柳みたいなものでしょうか?そもそも、歴史とか、文化にはオンチです。)なのだそうですが、これを「幕末から明治維新の時代に登場する人物や、出来事・事件に当てはめたらどんなことが言えるのだろうか?」という疑問というか、興味が、ふと湧いてきました。  「戦国から江戸に至る時代」が単純だったとは思いませんが、「幕末から明治維新の時代」というのは、藩の立場、登場人物、思想の変化、事件の背景など、かなり複雑だった(わずかに本を読んだだけの知識に基づく個人的な印象)ような気がしますので、 単純に   「織田がつき 羽柴がこねし 天下餅 座りしままに 食うは徳川」 などというようなことでは表現できないと思いますが、日本の歴史に関心を持たれている方が、「幕末から明治維新の時代」をどのようにとらえておられるのか、「教えてほしい」という気持ちになり、質問しました。  幕末から明治維新の時代を「織田がつき 羽柴がこねし 天下餅 座りしままに 食うは徳川」というようなフレーズで表現していただければ、おもしろいと思いますが、「天下餅」という単語や、「天下餅=総理大臣(伊藤博文)」などという、人物に当てはめることにもこだわりません。明治維新を表現する興味ある「いいまわし」を教えて下さい。既存の「いいまわし」だけでなく、普段考えておられることなどをご回答いただければ、これから、勉強するに当たって参考になると思います。<(_ _)>

  • 明治維新の頃のタイでは

     日本で明治維新が起きていた頃、東南アジアの特にタイなどでは、どのような時代背景だったのでしょうか?また、そこから第二次世界大戦までの日本とタイの歴史の中で特に重要な出来事というのはありますか?  特に明治維新前後に日本に東南アジア系の移民があったかなど、気になっています。

  • 日本の幕末に似たような時代がある国は?

    日本の歴史を紐解くとペリーの黒船来航から2.30年で大政奉還.明治維新と怒濤の変革がおきたとあります。 私は高校のとき日本史にあまり興味がなく鼻ちょうちんをつくりウトウトするダメ生徒でしたので.最近テレビや本で改めて知る幕末明治がダイナミックでかつ不思議な時代にみえてたまりません。 そんな中ふと疑問におもったのが『ここまで短期間で文化.暮らし.政治.社会がかわった国ってそうあるものか??』と思うのです。 そもそもあの当時.佐幕派.倒幕派.勤皇派.藩の維持が第一派(?)など色々な考え.立場でそれぞれに強烈に時代を駆け後世に名を残した偉人が沢山いたのも特徴的だと思います(研究がすすんでるから登場人物が多いとも思うのですが)。 そこで質問ですが.世界の歴史上.あの時代に似てるなあっていう国や歴史をご存じならば教えてください

  • 幕末の歴史んいついて

    教えてください。 幕末の歴史について素人でもわかるHPを教えていただけないでしょうか? 江戸幕府がどうやってつぶれていったか、薩長がどうかかわっていたか、新撰組は・・・ 何がどうかかわって明治維新になったのか・・・ よろしくお願いします。

  • 幕末、明治維新

    幕末、明治維新について扱った、漫画でおすすめのものがありましたら教えてください。ちなみに、手塚治虫「陽だまりの樹」は読みました。

  • 幕末~明治維新を外人に説明するには?

    こんにちは。幕末~明治維新を大まかに外人に英語にして説明する際に、どういったニュアンスで翻訳すべきかで悩んでいます。 -幕末~明治維新の簡単な説明- ・日本は長らく国王の任命する連邦政府が運営していたが、連邦政府の弱体化に伴い国王派の勢力が増してきた。 ・徳川幕府率いる旧連邦政府軍と国王派の新政府軍による戦いの後、連邦政府は崩壊し、国王派が勝利した。この革命を明治維新といい、日本は明治時代という王国時代へと突入した。 日本語にするとなんだか変ですが・・・ 英訳する前の日本語としてもっと良い言い回しはありませんでしょうか?

  • 幕末から明治維新までのお勧め歴史本

    幕末から明治維新までのお勧めの歴史本があれば教えて下さい。初心者でも分かり易く、かつ、詳しい(頁数多い)のが希望です。

  • 幕末のテロリスト人きり半次郎に付いて教えてください

    幕末のテロリストの中で唯一明治維新まで生きた人物についてあまりないもんで、どなたか参考なるものがあれば、有り難いのですが。

  • 歴史観を身に着けるには?

    11月末の朝まで生テレビを見ました。 その内容はさておき、やっぱり日本における江戸時代終わりもしくは 明治維新以降の日本およびアジア、世界の歴史を学ぶことは大切だよな とあらためて思いました そこで、この時代以降、第一次世界大戦、第二次世界大戦ぐらいの時代の歴史観を磨くには、どの著者のどの著作が良いですか? (とりあえず教科書レベルの知識はあることを前提) 極論でもなく、かといって教科書みたいに当たり障りないものでもなく 客観的にバランス取れたものよりも、主張の感じられる著書 おすすめがあればよろしくお願いします