• ベストアンサー

給料日中の遅れは、給与の遅配になりますか?

他の質問を参照したところ、給与を銀行振込にしている場合、通常、支払日当日の午前0時前後に振込が処理されると回答がありました。 現在、先々月と今月、朝一番に口座を確認したところ給与が入金されていませんでした。 給料日当日に引き落とされる積立金等が先に引かれ、残高が大変なことになっててびっくりしたのですが、2回とも9:30頃に入金されました。 単純に経理が手続きを遅延しただけならよいのですが、背筋が凍りつく事件です。 このようなケースはいわゆる「給与の遅配」に該当するのでしょうか? ちなみに、この遅れに関して先々月と今月の2回とも、会社からの説明は一切ありませんでした。 回答、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.1

遅配になりません 労使協約で・・ 例 23日振込みならば23日中ならば何も問題はありません

pleasure91
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 法律的に問題無い様であれば、とりあえず静観することにします。 結論が一気に来てしまいましたので、回答順にポイント付与させて頂きました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

 こんにちは  振込みや、引き落としがあると本当にあせりますね。  法的な問題は別にして、現実問題としてお話しますね。  おっしゃるとおり、午前0時に振り込み完了しているという内容は理解できます。  実際はそんな会社はほとんどないのが現状です。9時30分に毎月入金されているのであれば普通のきちんとした会社だと思います。  なかには、「土日をはさんでいるから、給料日の2日後の月曜日に入るから。」なんて平気で言う会社も多々あります。(これはひどいと思いますが。)  労働基準監督署に申し出るという方法もありますが、遅給扱いにはならないと思います。  やりくりもあるのでお気持ちは良くわかりますが、お互いがんばりましょう。^^;  

pleasure91
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 会社事情も色々で、法律的にも問題ないと言う事ですので、とりあえず静観することにします。 結論が一気に来てしまいましたので、回答順にポイント付与させて頂きました。 ありがとうございました。

回答No.2

該当しません。 手渡しであれば、朝一番に渡さないのと同じこと。 引き落とし前に振り込む義務はありません。

pleasure91
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 確かに、手渡しの場合は朝貰えなかったりしますね! 法律的には問題にならないみたいですので、とりあえず静観することにします。 結論が一気に来てしまいましたので、回答順にポイント付与させて頂きました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 給料の遅配

    先月末(3月31日)の給料が遅配していて、今月分の給与も当然未払いになりそうです。 会社が潰れたら、これらの未払い給料は誰からももらえないのでしょうか?

  • 給与遅配の対応

    職場で1月分の給与遅配が発生しました。 遅配期間は約一週間で、その程度でしたら一時的な貯蓄の切り崩しで何とかなりますが、 職場によると給与遅配分は現金手渡しだそうです。 これは、銀行経由すると給与遅配が記録として残るからだと勝手に推測していますが、 給与遅配が続くと「会社都合」で退職可能だと調べてわかりました。 初めてのケースなのでまだ退職はせずに様子を見るつもりでいますが、このまま給与遅配が続けば 労基署に相談に行こうかと考えています。 その時に給与遅配分が手渡しとなると、銀行に記録されませんので通帳に記帳されずに手元に給与が入ることになります。 なんとか、会社が給与遅配したという。確たる証拠を持つためにはどのような手段があるでしょうか。 ご教示のほどよろしくお願いします。 ちなみに、給与遅配がなく、給料日に正しく給与が振り込まれる場合は銀行振り込みになっていま す。

  • 会社からの給与が遅配している場合、まず何をすべき?

    6月末日付けで会社を辞め、7月1日から新しい会社で働いているのですが、 前の会社から貰う6月分の給与(振り込み予定日は6月25日でした)が未だに振り込まれていません。 給与を確実に受け取れるようにするためには、 何らかの主張や手続きをしなければならないと思うのですが、 具体的にはどのようなことをすべきでしょうか。 なお、給与が遅配する旨の連絡は会社側からありました。 6月25日が振り込み予定日であったのですが、 まず23日頃に、「30日に振り込み予定」という連絡が来て、 30日に「資金調達できなかった。振り込み予定日の目処は立っていない」 という連絡が来ました。 どちらも留守電に入っており、それに対する私からのレスポンスは何も返していません。 また、5月分の給与を振り込んでから(5月分は遅れずに予定通り振り込まれました) 6月の給与振込みの予定日まで、給与以外に業者さんへの支払いをしています。 給与の支払いは最も優先されるべきものと聞いていますので、 「業者への支払いをしているのに給与が遅配している」 という現在の状況は法的に問題なのだろうと思っています。 (でも、それを基に具体的にどのような主張ができるのかよくわかっていません。。。) ご回答よろしくお願いします。

  • 給与遅配と認められるのでしょうか・・・

    初めまして。 タイトルの通り、今現在の私の状況が給与の遅配と認められるか否か、 困っております。 今勤めている会社では、給与支給日が15日締めの25日払い となっていますが、去年の12月から、月末払いとなっています。 12月の給与支給日の約1週間ほど前に、役員から「業績の悪化で今月 から給与の支給日を月末にせざるを得ない。すぐに戻せるように努力 するのでよろしくおねがいします」と言うような事を伝えられました。 さて、上記のように役員から伝えられていますが、これは正式に給与 支給日の変更が成されたとみなされるのでしょうか? 近々会社を辞めようとしているのですが、上記の懸念を解消してから 交渉していきたいと考えています。 どうかお力をお貸しください。よろしくお願いします。 ---------------------------------------------------------------- 以下、私の意見です。 私は、就業規則に反映されない限りは給与支給日が変更されたこと にはならないと思っています。 その就業規則も、変更の際には、全従業員の3分の2以上の同意を 得なければ変更が認められないという事ですし、少なくともそういう 動きがあったことは認識していません。 (就業規則が見られれば良いのですが、何故か上司に申告しないと 閲覧ができないので中々見ることができません・・) よって、今回の件は給与の遅配とみなされると考えています。 ----------------------------------------------------------------

  • 給与遅配による退職は会社都合で退職可能ですか?

    感情的になりたいのですが、グっとこらえて筋を通して退職を考えています。 転職して半年になりますが半年で給与遅延が4回ありました。 4・5・6月分と3ヶ月連続で給与遅延になっており、とりあえず4月5月分は、遅延にはなったもの全額頂きました。 6月末に支払われるものはまだもらっておりません。 ネットで調べると、このようなケースは会社都合で退職可能と書いていました。会社都合で退職する手続きをいろいろ調べたのですが 離職票の退職理由に「給与遅配のため」と書いてくれればハロワで会社都合扱いで失業保険等手配してもらえると書いていましたが会社都合退職は企業に不利益があるので、そう簡単にはしてくれなさそうとのこと。 仮に、離職票の退職理由欄に「自己都合のため」と記載されても、給与遅延で辞めたとはっきり証拠を提出して主張すれば、会社都合に変更できるとも知りました。 今、僕が悩んでいるはこの証拠についてです。文章が稚拙なため箇条書きで失礼します。 (1)雇用契約時の給与払いは銀行振り込みなので給料日通りに支払われる場合は銀行に振り込まれます。 (2)給与遅配が発生した場合→現金手渡し。その時の給与明細の支給日の欄には本来の給与日が記載されている。 (3)今、僕が提出できる証拠→給与振込み通帳と、給料明細を持っていき 明細の支給日に通帳に記帳されていない。 上記、(3)は証拠として認めてくれるものなのでしょうか。。 他の銀行の通帳に振り込まれてるんじゃないの?というありもしない疑いをかけられたりしてややこしいことになって、泣き寝入りするようなことはないかどうか。それが不安です。 もう1つ 退職願を出してしまえば、その時点で自己都合になってしまうとどこかに書いてましたがそれは本当なのでしょうか? じゃあ、どうやって退職すればいいの?という疑問もあります。 その他、こういう証拠の提出方法もありましたらアドバイスいただけましたら嬉しいです。 このような状況なので私は会社都合で辞めることが今回の目的です。

  • 給料遅配の会社について

    給料遅配の会社について 2ヶ月半前に、紹介会社を通じてある会社に転職したのですが、契約内容が違うので辞めたいと思っています。先月は体調不良でこの先やっていけない、迷惑がかかるのでやめるという理由で、退職願いを出したのですが、受理されず、そんなやつには給料はきっちりする。夏休みも多めにやってるんだからその分引いて計算し直すから給料は遅れるとかなんとかいわれ、給料がもらえませんでした。なので、私は考え直して退職願いを取り消してもらいました。そうすると10日後に給料がもらえました。同じタイミングで、もう一人退職届けを出して辞めた子がいたのですが、その子は給料がもらえませんでした。ちなみにその前の月にも辞めた子がいました。その子は円満退社だったにも関わらず給料がもらえなかったようです。要するに、辞めたら給料がもらえないということです。 そして今月は社員全員分の給与が遅れています。理由は決算月だから20日になるのだそうです。意味がよくわかりません。先月はこちらが社長を怒らせたための遅配だったのですが、今回は全員分ということで、経営状況も不安になっています。 他にも雇用保険も未加入だったり、従業員の数、職種まですべて契約内容と異なる点が多いです。  さすがに経営者として信用できないし、ついて行くのは難しいので、20日まで待って給料をもらってから、辞めようと思っています。 ですが、手順をふんで2週間前に言って辞めるとなると、今までの経過からみると絶対に給料がでないので、ただ働き期間がもったいないし、生活も苦しくなる一方ですしそのまま行かなくなろうかなと思っています。(会社は25日締め翌月15日払いです。) 契約内容が違っていても、給与が遅配しても、辞めるときに辞表出して即日でやめたら、法的には違法なんでしょうか?今回は給与遅配を理由にしたいと考えています。 辞表は会わずに郵送で送ろうと思っています。 こういう辞め方だと会社都合での認定は難しいでしょうか? できれば会社都合で辞めたいです。 一番会社と揉めずにフェードアウトしたいんですが・・・・。いい方法があれば教えて頂けないでしょうか?

  • 給料の遅配 自己都合ですか?会社都合ですか?

    今年、1月から10月までの10か月で、給料の遅配が 5回ありました。 3月、4月、7月、8月、10月と遅配でした。 今月25日に給料が遅れたら、退社しようかと、 迷っています。 給料が2か月遅配が続いたら、退社した時に、 会社都合になると聞きました。 本当でしょうか?

  • 入金遅れの影響

    ◆今月、ローン入金を忘れてしまい翌日、銀行に連絡後、夜に引き落としをしてもらいました。銀行のローンで引っ越し費用で借りたのですが、保証会社がクレディセゾンでした。 ①入金遅れの情報はどちらに登録されますか? ◆現在、車のローン(A銀行)と引っ越し費用(B銀行)を【おまとめ】をする為にA銀行で先週仮審査をし通ったので本審査の結果待ちの状態です。車のローンを組んだA銀行と【おまとめ】の銀行は同じです。給与振込もこちらの銀行です。 ②仮審査の結果『給与振込みと振込日の引き落としの条件がでています』との事でした。入金遅れの影響でしょうか? ③『仮審査が通れば9割くらいは大丈夫です』と担当の方がおっしゃったのですが仮審査とはどこまでを調べているのでしょうか? お詳しい方、よろしくお願い致します。

  • 【急ぎです】遅配・未払いについて

    4月分の遅配がすでに決定しており、 5月分{もしかしたら4月分}は今月末には支払うと言われました。 この間に二・三回この日には払うと言われまいたが、結局4月分は支払われていません…。 原因としては税金の滞納分を支払った事や工場を作った際の借金らしいです。 以前にも先輩方の給与未払いや、 工場内でつかう薬品の購入も出来ていない状態で、会社の行く末が凄く不安になっています。薬品が無くても作業自体は出来ます。 また、今後半年は遅配になるといわれました。 試用社員なので、この会社で良いのか考えて回答をして欲しいと言われています…。 仕事内容自体はやりがいを感じているのですが、この先会社がつぶれないか不安になっています。 ちなみに、片方の月は支払いが難しいみたいです。 辞める場合、試用期間であるため 各種保険には加入させてもらっていないので 履歴書には書かない方がよろしいのでしょうか それとも記入した方がよろしいのでしょうか お知恵を拝借したいと思っています なにとぞよろしくお願いいたします

  • 給与振り込み方について

    当社は社長100%出資の子会社です。当社は何故か社長自ら給料日当日に銀行にて振込みしているようです。だからなのか、よく午後になってようやく振り込まれたとか、ひどい時は給与が入っていないということがありました。(2名別々の月)銀行にあらかじめ書面か何かで申し込んでおいて、当日9時になればちゃんと入金されているという事が普通ではないのでしょうか?それをしたがらない何か理由があるのでしょうか?また法的には9時か10時に入金する義務はないですか?何度か社長に聞いたりしたことはありますが、明確な説明は一度も頂けません。曖昧にしたいのか考えられる理由が何かあるのか、どなたか教えて下さい。ちなみに親会社ではそのあたりちゃんとしているようです。

専門家に質問してみよう