• 締切済み

壁に穴を開ける方法

エアコン用の貫通穴が無い部屋に、冷媒用穴をDIYで穴開けをしたいのですが、近隣への配慮を踏まえ出来るだけ無騒音で施工できる方法を探しています。 外壁材はごくごく普通の壁です(20年以上の普通の施工法?) タガネで円形に砕く事を最初に考えたのですが、やはり無理ありますか?どのようにすれば手っ取り早く施工できるのでしょうか。 *貫通部には貫通化粧管を入れ、シーリング処理予定です。

みんなの回答

  • tosibo-ff
  • ベストアンサー率24% (111/456)
回答No.8

ラスモルタルの壁に静かに穴をあけるには、ホールソーで硬質の刃がついたものがあります。本当はハンマードリルにALC用のコアカッターをつけてするのですが、音を出したくないにのなら,硬質ホールーソーで。(サイディング用)少しづつスポイドか霧吹きなどで水をかけながら穴をあけてください。こういう使い方をすると乾式では刃を焼いてしまいます。このとき感電にはくれぐれも注意してください。ゴム手袋使用のこと。

emc22005
質問者

お礼

ありがとう御座います。 硬質ホールソーはとても興味があります。 エアコン穴以外にも貫通施工の箇所が増えそうなので、この際充分検討したいと思います。ありがとうございました。 皆様色々なアドバイスならびにご意見大変ありがとう御座いました。 今回の質問内容の回答のみならず、参考になるものがたくさんありました。施工法は充分吟味して行いたいと考えておりますので、この場をお借りしてお礼とさせて頂きます。 ありがとうございました。

  • t-rac
  • ベストアンサー率45% (623/1362)
回答No.7

既に回答が出ているとおり、ホルソー,コアなど使うべきでしょう。 ただ、自分でやりたい気持ちは分かりますが、もし失敗とかすれば、修復するのに余計にお金がかかるかも!? 間違っても柱に穴は開けないでくださいね。 あと、無騒音でって無理がありますね。工具を使えば数分で空きますから、昼間にしては?

emc22005
質問者

お礼

ありがとう御座います。 みなさんのお答えをいただき、無騒音は無理だと思いました。騒音がしそうなご近所さまに挨拶を抜かりなく行いたいと思います。てこずった場合も考慮しないと…

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.6

エアコン自体のスキルはあるけど、建築は分からないということでしょうか? まず、壁の素材が不明であれば、工法は披露できません。それも確定できないなら、業者に頼むしかないと思いますよ。もちろん、内壁と外壁で素材が違ったり、柱や筋交いが入っていて開けられない位置があったりそういう事態もありますので。

emc22005
質問者

お礼

ありがとう御座います。 エアコンのスキルがあるっていう程の技術力がある訳ではないのですがエアコン自体の移設工事(ポンプダウン)などはやっています。ご指摘のように、今まではエアコン用貫通穴は開いていたので気にもしていませんでした。柱はクリアできていそうですが筋交いは???です。壁裏センサーも用意しないといけなくなるのかな。。

  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.5

壁にジュースの缶で丸く円を書き、モルタルでしたらマイナスドライバー&コンクリート釘で崩していきます、下地の板がでたら廻し引きのこぎりで板を切り抜きます プロの電気屋もホルソー忘れた時やります 壁が弱く成るので気長に少しずつ崩してください。

emc22005
質問者

お礼

ありがとう御座います。 コンクリート釘は以外でした!タガネとマイナスドライバーしか頭に無かったもので、検討したいと思います。

noname#69490
noname#69490
回答No.4

普通ハンマードリルにコアドリルを付けて穴をあけます。手っ取り早く施工できますが、かなり大きな音がします。 http://www.kouguya.com/mvc.htm エアコン取り付けの時に業者さんにやってもらった方がいいですよ。数千円でやってくれます。

emc22005
質問者

お礼

ありがとう御座います。 URL紹介のホールソー良いですね!数箇所しか使わないので採算とれないかな? エアコン取付自体のDIYにこだわっているので貫通穴のみ業者さんにお願いはやっぱり無理でしょうか??

  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.3

ホールソー使ってください  騒音出るけど5分と掛かりませんから 日曜日でも昼間にやれば、そう音が大きくても大丈夫ですよ タガネなんか使ったら丸く開けるのは至難の技ですよ、それに技術も無いんだし(技術があったらこんな質問はしませんから) なんで、見えない所に化粧管入れるの?(^_^;

emc22005
質問者

お礼

ありがとう御座います。 化粧管ですが、塩ビ製の「つば付」貫通部に挿入するものを指しています(説明不足ですみません)呼び方が分からなかったもので。。

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.2

素人はやらない方がいい。

emc22005
質問者

お礼

確かに、後戻れない施工になるよりは、 手を付けないに越した事ないのでしょうね。。 チャレンジはしたいのだが

回答No.1

 壁の材質は?

emc22005
質問者

お礼

多分モルタル仕上げって言うのでしょうか!? メタルラスが入ってそうな感じがします。

関連するQ&A

  • アルミ製玄関ドアに貫通穴を空ける方法

    アルミ製の玄関ドアにDIYで追加の鍵をつけようとしています。鍵の仕様に合わせて直径35ミリの円形の貫通穴を空けたいです。道具や方法を教えてほしいです。よろしくお願いします。

  • 壁に穴を空けてしまいました。

    隣人の非常識な深夜の騒音に1ヶ月悩まされ、恥ずかしながら足で思い切り蹴ったら 穴があく、というよりへこんでしまいました。 説明下手のため写真をはりつけてますが、画像の通りです。へこみ自体はそんなに深くはなく、一センチぐらいで、 大きさは、縦10センチ横5センチくらいに思います。 黄色い紙の裏には、白いコンクリートみたいなのがあり、ポロポロでてきます。 これが石膏ボードというものなのかは、詳しくないのでわかりませんが、そうであってほしいです(^^; 大家さんの配慮もあり、私共は違う階の空き部屋へ移らせていただくことになったのですが、退室の際、幾らくらいとられるのでしょうか? 大家さんにも相談済みで、できる限り安くして、実費のみの請求にしますね、と返答いただきました。 今現在、生活に余裕がない状態です。金額によっては切り詰めたらなんとか支払えるのですが、4万あたりまでです。それ以上ならば迷惑をかけるのを承知の上ですが、分割でお願いしようと考えてます。 ペット可のマンションですし、子供さんもいらっしゃる所なのでそう特別高いものでもないのでは、と考えてはいるのですが、やはり不安です。 大体の金額で構いませんので一般的にはどのくらいの値段なのでしょうか? マンションは高級でもなければ特別安いとこでもなく、普通といったところです。

  • タイルの穴あけ

    エアコンを取り付けるのにタイルへの穴あけが必要です。通常はタイル張りの穴あけ施工はしていませんが、今回どうしても新築住宅でエアコン用の穴あけが必要になりました。 今までは室内側からコアで穴あけしてセンターが外壁にあたったらセンターを外し、タイルギリギリまでコアで削りセンターのおおよその位置が分かったら、外のタイル目地から細いキリで穴をあけそのキリの位置からセンター位置を決めあまり大きくならないように、そとからタイル用の刃の付いたサンダーでタイルを切ります。とても面倒臭いです。 コンクリート用のダイヤモンドカッターはありますが、やはりタイル面にアンカー用の穴を開けなくてはいけません。 タイルの外壁に穴を開けるときにはやはり専用のコアがいるのですよね、会社では仕様頻度が低いので買ってもらえません。 誰か良い方法を教えて下さい。m(_ _)m

  • ボール盤での薄板穴あけ方法

    いつもお世話になっています。 作業方法について質問です。 ラジアルボール盤にて、板厚2mmの薄板に、φ10の貫通穴を開けたいと思っています。(下穴なしの状態から) ワークを固定できそうもないので、ハンドで固定して行います。 センターポンチにて決まっている位置に、普通のφ10のドリルにて 穴あけを行うと危険ですよね;) どのような方法で穴あけをすると、安全に行えますか?

  • エアコンの穴あけで室内側にパテ埋めがありません。

    新築の家のALC外壁パネルに穴あけをしてもらいエアコンを取り付けました。 施工した業者は、外側の穴を開けた箇所にはパテ埋めをしたのですが、 室内側は「特に必要ない」とのことでパテ埋めしていきませんでした。 これは、エアコンの取り付け方として問題ありませんでしょうか。 問題あるとしたらどういった事が考えられますでしょうか。

  • 有線LAN工事でできた外壁の穴の処理

    有線LANの工事を、専門業者に頼んで行いました。 1階(木造)と地下室(RC)を有線ケーブルで結んだのですが、家の構造上、中での配線は無理で、いったん外にケーブルを出す必要があるということでした。そこで、1階は外に向かって壁に穴をあけ貫通させ、LANケーブルを外に出し、外壁にケーブルをはわせ、地下室はエアコンの穴を利用してケーブルを中に入れました。 工事自体は丁寧で応対もよく、サイトに各工程で金額がm単位で明示されていましたが、事前の見積もりもその通りで、明瞭でした。 気になっているのは、壁の穴です。雨が入らないように、グリスのような半透明のもので、ケーブルと穴の隙間を埋めています。さわってみたら、やわらかいです。 私は最近、この家のリフォームをしたので多少の知識を持ちましたが、家のなかのいろんな隙間には、屋内でも屋外でも、よく「コーキング」とか「シーリング」とか言われる、時間が経過すると硬くなるものが使われますよね。 今回はこのコーキング類が使われていないようなのですが、大丈夫なのでしょうか。 あるいは、こういう穴を埋めるような「建築資材」というか「金具」とかはあるのでしょうか? たとえば今回のように壁にケーブル用などで1cmから2cmくらいの穴を貫通させたときに、ケーブルと穴の円周との隙間にかませるような、金具みたいなものは存在するのでしょうか。 業者には週明けに問い合わせようかとは思いますが、事前に、ここでのご回答を参考にさせていただきたく思いました。 ご回答いただければ助かります。

  • ガルバリウム鋼板に穴あけ

    凸凹凸凹ガルバリウム鋼板の外壁にFFストーブの排気筒穴を開けたいのですが、普通にホールソーまたはコアドリルをあてても良いのでしょうか? 上手く穴あけするにはどうしたらよいでしょう?? また穴あけしたとして、排気筒周りの凸凹凸凹の雨仕舞いはどのようにするのが適当でしょうか?

  • レンジフードダクトの素材、施工について

    現在木造2階建てを新築中です。 まだキッチンは入ってないのですが、レンジフードダクトのみ施工してありました。アルミか鉄か不明ですが蛇腹でした。約2Mで曲がりはほとんどありません。また、外壁に抜ける部分は蛇腹の径ぎりぎりしか穴があいておらず木や断熱材に接してました。 1 レンジフードダクトは蛇腹状でよいのでしょうか。汚れや強度が心配なのでスパイラルに取り換えたいのですが、法令等でスパイラルでないとだめでであれば無料で交換できるとおもうのですが、心配なら自費ですべきなのか迷っています。契約にはそこまで記載がありませんでした。 2 ダクトと木は接しないように施工するのではないのでしょうか?そのためには固定をするのが普通だと思っていたのですが通常ダクトの外壁貫通部は木造の場合どのような施工になるのか教えてください。

  • 窯業系サイディングの吸水による剥離の補修方法

    車庫の外壁「窯業系サイディング」が吸水と冬場の凍結を繰り返し、塗装の剥離が発生しました。 車庫と言うこともあり、施工店が非常に手を抜いたようで、釘の直留め部やコーナー部のシーリング、サッシ周辺から、吸水したようです。 塗装の剥離箇所は、内部(石膏のような材質のもの)がボロボロですが、劣化した部材を除去して、パテ埋めをして、しっかり塗装すれば大丈夫ではないかと思っています。 車庫ですので、DIYで補修できたらと考えています。 色々とネットで検索しているのですが、どのような材質のものを使用すれば良いか判断できません。 サイディングの目地のシーリング材はよく目にしますが、本件のような埋め込みに使用できる部材がありましたら、紹介して頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

  • ブロック塀への穴あけについて

    コンクリートブロック100幅4段の塀の上にアルミフェンスをDIYで取付ける計画をしています。当初はもう一段足した上に取付ける予定でしたが、高さの都合で直接取り付けることになりました。しかし、このときの穴開けの経験がないのでお教えください。 ハンマードリル用のコアビットΦ60~Φ70を購入して塀上に穴を開けようと思うのですが、横筋が通っています。 これはコアビットで難なく貫通できるものでしょうか。フェンス支柱の埋め込み深さは160~170mmとなります 。また、他に簡単確実な設置方法がありましたら教えてください。

専門家に質問してみよう