• ベストアンサー

トリプレットとコドンの違い???

高校の生物でDNAについて学んでいます。 そこでよくわからないのが、トリプレットとコドンの違いです。同じのような気もするし...。 誰か、教えて下さい!!!(テストも近いので)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#29428
noname#29428
回答No.1

もう間に合わないのでしょうが、一応。 トリプレットとは4種の塩基の三つ組みのことです。AAA、AAC等の64通りあります。4から重複して3を並べる順列(100年ほど前に教わったことですので忘れました。組み合わせでしたっけ。)です。 コドンというのは、そのトリプレットが示す暗号です。アミノ酸は20種ありますのでどのトリプレットがどのアミノ酸に対応するかと言うことです。例えばDNAでGGG、RNAでAAAはリジンというアミノ酸に対応します。終止コドン(停止コドン)という蛋白合成を終了させるコドンもあります。 教科書や資料のコドン表に示されていると思いますよ。

参考URL:
http://www.kochi-u.ac.jp/~tatataa/codons.html
RIN-12
質問者

お礼

テストはあさってなので大丈夫です。 >コドンというのは、そのトリプレットが示す暗号です。 こう考えたらすっきりしました! ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • mind4
  • ベストアンサー率33% (26/78)
回答No.2

補足になりますが、一応。 トリプレット=コドンの暗号というのはいい考え方ですね。 4から重複して3を組み合わせる順列(組合せではないです)ですね。 コドン暗号表は一般的にメッセンジャーRNAのコドンを使って示しています。 だからDNAが示されているときには、RNAへの書き換えが必要です。そこの所よく注意して問題に取り組んでください。

RIN-12
質問者

お礼

返事が遅くなってしまいました。 テスト、終了!ちょうど『コドン』を答える問題が出ました!ありがとうございました!

関連するQ&A

  • コドンについて教えてください

    コドンについての質問です。 こんにちは。質問なんですが、 鎖型DNAの塩基の並びが3’ーTACー5’であったなら、その相補鎖の塩基の並びは5’-(1)ー3’となる。この鎖型DNAから転写されるmRNAの塩基配列は5’-(2)ー3’となる。この時コドンとして機能するならば、これに対するtRNAのアンチコドンは3’-(3)ー5’である。 このtRNAはアミノ酸の(4)と3末端で結合している。 一応自分で解いたら(1)ATG(2)AUG(3)UAC(4)Metになりました。 答えがわかるかたどうか教えてください!!

  • コドン

    一つのアミノ酸に対して複数のコドンが存在する理由をロイシンを例として教えて頂けませんか?? また、生物が複数のコドンをどのように有効に利用しているか詳しく教えてもらえないでしょうか。 調べたけど全くわかりませんでした。。

  • 同義コドン

    生物の本を読んでいたら「同義コドンであれば、遺伝子内でどのコドンが使われていても、できるたんぱく質のアミノ酸配列は全く同じになるがそれにもかかわらず、興味深い事に特に単細胞生物では同義コドンの中で特定のコドンだけが好んで使われる事が多い」と書いてありました。 どう興味深いのか、これによってどんな事が考えられるのか教えてください。

  • 遺伝子暗号のコドンって何でコドンというのですか

    生物学の本で「~~~をコドンと言います」と内容は理解しましたが、ところでコドンって何語なのでしょう? いつ誰が発見したのでしょう? ご存知の方教えてください。 お願いします。

  • コドン表について 困ってます

    この前の生物の授業でコドン表についての話がありましたが、よく分かりませんでした。具体的に、コドン表から何が分かり、何に使われるか、どういう問題がでそうかまで教えてくださると助かります。お願いいたします。

  • 開始コドンが発見されたの?

    以下のような記事を読みました ―――――――――――――――――――――――――― RNA作る“スイッチ”は1遺伝子に5個以上  生命活動の基本となるDNAからRNAへの遺伝情報の読み取りに関し、理化学研究所などの国際チームは、RNA生成の起点となるDNA上の“スイッチ”が、従来考えられていたよりも5~10倍も多いことを突き止めた。  国際チームはヒトとマウスの全遺伝情報を解析、RNA生成を指示するスイッチがどこにあるかを探した。人間では、19万513個を確認。これまで一つの遺伝子には、1個程度のスイッチしかないと考えられていたが、実際は1遺伝子に平均5個以上のスイッチが存在していた。 ―――――――――――――――――――――――――― つまり開始コドンAUG以外の塩基配列も 開始コドンであることを発見したということですか? 私の知識は高校生物に毛が生えた程度ですが、 どなたか教えてください。

  • コドンの問題です

    こんにちは。質問なんですが、 鎖型DNAの塩基の並びが3’ーTACー5’であったなら、その相補鎖の塩基の並びは5’-(1)ー3’となる。この鎖型DNAから転写されるmRNAの塩基配列は5’-(2)ー3’となる。この時コドンとして機能するならば、これに対するtRNAのアンチコドンは3’-(3)ー5’である。 このtRNAはアミノ酸の(4)と3末端で結合している。 一応自分で解いたら(1)ATG(2)UAC(3)AUG(4)ARSになりました。 答えがわかるかたどうか教えてください!!

  • 同義コドンの使用頻度の検索法

    ”はじめまして。D2の学生ですが、今年度より分子生物学関係の実験を始めました(これまでは生態学的なテーマが殆どでした)。うちの研究室自体が分子生物学をやり始めたばかりなので、初歩的な質問が多いかと思いますが、お答え頂ければ幸いです。また、誤った用語などありましたらご指摘ください” 【質問】 現在、アミノ酸配列まで解明したタンパク質の遺伝子を、縮重プライマーによって釣り上げようと計画しています。その際、生物種によって同義コドンの使用頻度は異なるから、該当種での同義コドンの使用頻度を調べ、良く使われているCodon usageに合わせたプライマーを設計しろ(縮重度を下げるため)と指示を受けました。この際、DDBJなどのデータベースから、種名を入力することで同義コドンの使用頻度を検索する方法はあるのでしょうか。もしくは、種名入力により出てくる適当な配列より同義コドンを自分で調べ、その頻度を纏めるしかないのでしょうか?

  • mRNAの配列で、開始コドンが2度以上並ぶことはあるのでしょうか?

    mRNAの配列で、開始コドンが2度以上並ぶことはあるのでしょうか? お世話になっております。 mRNAの配列についてわからないことがあります。  ※ 私の生物学の知識は大学でかじった程度です。    以後、文章に生物用語の使い方に誤りがあるかと思いますが    解読していただけると助かります。申し訳ございません。    mRNA上に開始コドン(AUG)が並ぶと、メチオニンが指定されて、 以降、アミノ酸の翻訳が始まり、終始コドンまで翻訳が続くと習いました。 その翻訳の最中、下記のように開始コドン(AUG)が配列上に 2度並ぶことはあるのでしょうか?   AUG(開始) UCU AAU AUG(*) GAG UGA(終始) また、配列上に開始コドンが2度並ぶことに何か特別な意味は ありますか? ただ単に、メチオニンを指定しているだけでしょうか?? ご回答、よろしくお願い致します。

  • 染色体、DNA、遺伝子の違いが分かりません。

    染色体、DNA、遺伝子の違いが分かりません。 高校生物レベルだと思いますが、どのように理解するといいでしょうか。 教えてください!!<m(__)m>