入金額の間違いを発見!確定申告作業での対処方法は?

このQ&Aのポイント
  • アパート経営者が行う確定申告作業で、帳簿と通帳残高が合わないという問題が発生しました。
  • アパート管理会社からの報告書上の振込予定額と、実際に通帳に振り込まれた額が異なっており、入金額の間違いが判明しました。
  • この問題を解決するために、未収入金を使って帳簿上での記載方法について教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

入金額の間違いを発見!

アパート経営している者です。 確定申告作業で帳簿と通帳残高が合わないと思ったら、 アパート管理会社からの「報告書上の振込予定額」と 実際に通帳に振り込まれた額が異なっているのを見つけました。 (100円振込不足でした) その月の収入項目は家賃しかありません。 たとえば、その月の家賃収入が20000円で、 実際の入金額が19900円だったとしたら、 勘定科目:未収入金を使って次のとおり記載すればよいのでしょうか?   借方     貸方 普通預金19900  賃貸料20000 未収入金 100 帳簿付けは独学でやっており、全く自信がありません(汗) ご指導の程、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tankasira
  • ベストアンサー率71% (30/42)
回答No.2

お書きの記載(仕訳)でよろしいと思います。 なお、一回限りの収入(賃借料)の場合、100円程度の不足額ですといちいち請求するのも手間ひまがかかりますので、未収金のかわりに「雑損」などの科目で処理し、相手には請求をしないという簡便法もあります。

raku01
質問者

お礼

おお!雑損という処理の仕方もあるのですね! 如何せん少額ですから…その方法にしたいと思います。 たいへん助かりました!ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

足りなかった分が翌月以降に支払われる見込みなら、「未収金」でよいです。 もらえたときに、 【普通預金 100円/未収金 100円】 もうもらえる見込みがないなら、「売上値引」という経費です。 【売上値引 100円/賃貸料 100円】

raku01
質問者

お礼

なるほどー、勉強になりました! ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 売上げと入金額の差額について

    広告業を個人でしているものです。 支払いサイトの関係で、以下のようなことが起こることがあります。 ☆10月 売掛金10万円  11月 入金額9万円      振込手数料500円      キャンセル料9500円 と3つに分かれる場合です。 今までは 10月 (借方)売掛金10万円 (貸方)売上10万円 11月 (借方)預金9万円    (貸方)売掛金10万円     振込手数料500円     雑費9500円 としていました。 もし、キャンセルが大量に発生した場合、実際の振込と売上の差が大きくなることが気になっています。 これでいいのでしょうか? また、この場合のキャンセル料についてですが、科目は何になるのでしょうか? 初心者ですがアドバイスを宜しくお願いします。

  • 青色申告のために帳簿を書いていますが、

    青色申告のために帳簿を書いていますが、 項目等について分からなくなってしまったので質問します。 デザインの仕事をしています。 10月に請求書を企業宛に送り、今年1月に源泉徴収代金分と、 銀行支払い手数料を引いた額が振り込まれました。 記入すべきものは、 10月 (借方)未収金100,000円 (貸方)売上 100,000円  1月 (借方)銀行口座 89,500円 (貸方)未収金 89,500円 (借方)支払い手数料 500円 (貸方)未収金 500円 (借方)事業主貸? 10,000円 (貸方)未収金 10,000円 (源泉徴収代金) これで合っていますでしょうか? 初めて帳簿を書いているので分からないことだらけです。 わかりやすく教えていただけると助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 前年の未収入金 誤計上について

    個人事業者です。 16年度中に計上した未収入金が 17年度中に入金がなかったので 前年(16年度分)を確認していたところ 16年度中にすでに売上として入金が終わっていました。 未収入金の残高をゼロにする仕訳は 借方:店主勘定/貸方:未収入金 でヨイのでしょうか。。。 売上/未収入金 で振り返ると 17年度の所得が変わってくるのでダメですよね??? どなたか教えてください。。。

  • 未収入金とは何ですか?

    マンションの管理組合の会計になり、決算書を作成している未経験の者です。 行き詰まっているので、助けをお願いします。専門用語が分からないので、まどろっこしい説明かもしれませんが、お付き合いください。 月別合計試算表を作成しているのですが、「未収入金」に何の金額を入れたらいよいのかが分かりません。表は、月ごとの収支の借方と貸方の欄があり、その横に、当月までの累積金額を記入する借方と貸方の欄があります。 入居者から毎月管理費を徴収しており、何ヶ月にも渡って滞納している人、今月になって、今までの滞納管理費をまとめて払う人、今月分は滞納になっている人などいろいろおり、とにかく、徴収できなかった金額が未収入金になるのかと思っていました。ですから、4月分の未収入金の欄には、4月分について滞納になっている管理費の合計金額を貸方に記入し、累積金額の欄には、4月以前の滞納金額の合計を貸方に記入しました。ところが、収支が合いません・・・。 前任者の表を見ると、未収入金の欄の借方と貸方の両方に金額が記入されているのがそもそも疑問です。未収入金自体の解釈がわたしの解釈で合っているのか?未収入金を借方に記入するのはどういうお金か?未収入金の各欄に記入すべきお金について、それぞれご教示いただければと思います。 宜しくお願い致します。

  • 簿記の仕訳について

    簿記の収益の見越の記入について 下の3問の問題なのですが、この答えであっていますでしょうか? わかります方いましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。 9月30日、毎翌月の1日を支払日とする建物の賃貸契約(一ヶ月¥5、000)を4月1日に結んでいたところ、本日決算を迎えた。9月分については、すでに建物を提供しているにもかかわらず、対価としての家賃が未収なのでこれを収益の発生とみなして計上した。 1ヶ月分¥5、000の未収額については、すでに建物を提供しているにもかかわらず、対価としての家賃が未収なのでこれを収益の発生とみなして見越計上すべき金額である。しかし、日常的な現金基準では期中に計上する機会がないので、決算日に収益の当期発生分を正しく認識し、その額を収益として受取家賃勘定の貸方に記入し、未収額を資産として計上しなければならない。次にその仕訳と記入を示す。 (1) 9月30日 借方「未収入金¥5、000 」          貸方「受取家賃¥5、000 」 翌々月の11月1日に9月分と10月分をまとめて受け取ったとする。この場合も振替仕訳をしておかないと、次の仕訳になる。 (2) 11月1日 借方「現預金¥5、000」     貸方「受取家賃¥5、000 」「未収入金¥5、000 」 したがって、下記のごとく期首に振替仕訳をして、期末に発生基準に基づいて見直すという処理法をとれば、首尾一貫して処理することができるばかりか手数を省き処理を安易にすることができる。 (3) 10月1日(振替仕訳) 借方「受取家賃¥5、000 」                貸方「未収入金¥5、000  」 11月1日 借方「現預金¥5、000」      貸方「受取家賃¥5、000 」

  • 未成工事受入金の借方勘定科目がわかりません

    建設業の経理事務をしています。 工事全体の売上500万円の内、150万円を未成工事受入金として処理することになりました。 先方から銀行振込で150万円を先月にもう振り込んでもらっています。 貸方 未成工事受入金 150万の振替伝票を切りましたが、 借方 振込先の銀行で良いのでしょうか。 本当ならば振替伝票を切ったのも銀行振込も同じ月だったので、プラマイゼロになるのですが、 社長からきちんと、試算表に”未成工事受金 150万円”として残して欲しいと言われています。 先月の事なので、とりあえず、 貸方 未成工事受入金 150万、 借方 振込先の銀行 150万 今月で、 借方 未成工事受入金 150万  の場合貸方は売掛になるのでしょうか。 数年前に同じような例があったので、伝票を遡って調べてみましたが、 貸方が売掛にも関わらず、未成工事受入金はそのままの金額が計上されており、 売掛台帳にはその売掛金額は記載されていませんでした。 それでも貸方借方がピッタリ合っているんです。 周りに経理に詳しい者もおらず、ネットでも色々調べているのですが、わかりません。 どういう処理にしたら貸方借方が上手く出来るのでしょうか。 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 敷金の戻り分の勘定科目

    会社で借りたアパートを返したため 部屋の修理や掃除代を引いた敷金が当座に振込まれたのですが、 この戻ってきた金額の勘定科目は何にすればいいのでしょうか? あと、たとえば、戻り額が50000円で雑収入とした場合、仕分けは下記の通りでいいでしょうか? 当座 50000円(借方)/ 雑収入 50000円(貸方) よろしくお願いいたします。

  • 入金額からの逆算について計算方法を教えてください。

    国庫収入の入金額から振込決定額を逆算する 計算方法を教えていただきたいのですが、 例として振込決定額が1,500,000円の場合、 源泉が1,500,000円-200,000円×10%=130,000円で 入金額が1,500,000円-130,000円=1,370,000円となります。 そこで入金額1,370,000円だけが判明している場合 そこから振込決定額1,500,000円を導き出すときの計算式は 振込決定額をXとしてX-(X-200,000)×10%=1,370,000 となると思いますが、ここからどのように計算したらよいかわかりません。 どなたかこの計算の仕方を教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 海外から入金の仕訳

    アメリカからある代金を円で入金してもらいました。 未収入金で上げていたのですが、現地送金手数料なるものを取られて 予定した金額の入金ではありませんでした。 その際の現地送金手数料とリフティングチャージの勘定科目を 教えていただけないでしょうか。 これらは営業外費用と考えていいですか? 現地請求額             50,000円 現地(アメリカ側)送金手数料  5,000円・・・勘定科目? 入金額         45,000円 他、リフティングチャージ  5,000円・・・勘定科目? 当座入金額            40,000円

  • 借方 未収入金 / 貸方 受取手形裏書譲渡

    借方 未収入金 / 貸方 受取手形裏書譲渡 この仕訳の意味を教えて下さい。

専門家に質問してみよう