ネットショップ開設にあたり、商品提供者と結ぶ契約書はどれ?

このQ&Aのポイント
  • ネットショップ開設において、友人から提供を受ける際の契約書はどれが適切でしょうか?材料費は各自持ちで、商品が売れた時にマージンを抜いた代金を支払うことで合意しています。
  • 友人から商品を提供してもらう際、ネットショップの運営は私一人で、商品提供者は材料費の負担をしておりません。売れた商品に対してマージンを抜いた代金を支払う契約書の作成を検討しています。
  • ネットショップの運営において、友人からの商品提供に対してマージンを抜いた代金を支払うための契約書を作成したいと考えています。材料費は各自持ちで、支払いはひと月分をまとめて翌月指定日に入金する形式です。
回答を見る
  • ベストアンサー

ネットショップ開設にあたり、商品提供者と結ぶ契約書はどれ?

ネットショップの開設準備中です。 商品の一部は自分で調達したものなのですが、その他は数人の友人(それぞれデザイナー)から提供を受ける予定です。ほとんど元手がないままスタートするため、友人の商品は売れた時にマージンを抜いた代金を支払うということでOKを貰っています。形態としてはまさにドロップシッピングです。 友人とはいえ、お金の絡んだ付き合いになった場合いらぬもめ事を起こさないとも限らないので、スタート前に法的に有効な契約書を作りたいと思っています。この場合は、業務請負契約書になるのでしょうか?それとも別の契約でしょうか? まとめますと、 ・ネットショップの運営は私一人で、友人は商品の提供のみ(材料費は各自持ち) ・支払いはひと月分をまとめて翌月指定日に入金(最低保証金額などはなし、完全出来高制) ・契約期限は今のところ決めていない(決めた方がいいのでしょうか?) これまで個人事業主として企業と契約し働いた経験はあるのですが、自分がこういった契約書を交わす事が始めてなので、どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gz9two
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.2

ある程度の規模の企業の場合でしたら、このケースは、行政書士に全面的に依頼するような事案だと思います。 ですから、多少費用がかかっても完璧なものを作りたいと思われるのでしたら、「販売委託契約書」または「委託販売契約書」という言葉に「行政書士」というキーワードを加えて検索すれば、契約書の作成を代行してくれる、多くの専門家のサイトに行き当たると思います。 しかし、そうではなくて(その費用を節約するため)あくまでご自身で作ることにこだわるならば、そういった雛型の載っている書籍を買い求めるなどして研究されるのが妥当かと思いますが、一般的な取引であっても、企業によって事情は少しずつ異なるため、契約条項の記載漏れなど、素人にありがちなリスクが発生するかもしれません。 http://www.shuwasystem.co.jp/cgi-bin/detail.cgi?isbn=4-7980-1069-3 http://www.dobunkan.co.jp/books/book.cgi?Isbn=ISBN4-495-57781-0 参考URLに、「ドロップシッピングと委託販売は違います」という解説が記されています。 たとえばもし、この解説を読まれて、少しでも気づかされた点があったのでしたら、迷わずプロに任せた方がいいと、私は思います。 ただ、気心の知れた人としか取引せず、その取り扱う金額もそれほどでかくないのであれば、そこまでナーバスになることでもないのかもしれませんが。

参考URL:
http://markezine.jp/a/article/aid/899.aspx
mamamanon
質問者

お礼

詳細ありがとうございます。 スタート時は金額も少なく数人の友人と私だけで始めますが、将来的には実店舗を持つような店にしていきたいので、新規のデザイナーと契約を交わす事もあるかもしれませんし、今後の利益が上がってきたときの友人同士の修羅場を未然に防げるような書面があればと思った次第です。 ドロップシッピングと委託販売についてですが(仕組みは知っていたものの比較したことがありませんでした、参考になります)ワールドワイドに話が進んでいるため、DSと委託販売の両方でした。 自分でできるなら自分でやろうかなと思っていましたが、複雑化するようでしたら専門家に相談してみます。

その他の回答 (1)

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.1

堅苦しく考える必要はありません。相談して決めた事項を箇条書きにし、両方が署名・捺印すればそれで十分です。

mamamanon
質問者

お礼

そんな簡単で良いとは知りませんでした! ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ネット上に個人がショップを開くことができるサービス提供会社について教えてください。

    ネット上に個人がショップを開くことができるサービスを提供している運営会社があると聞きました。サービスの内容は、会員になってショップを開きます。商品については運営会社が提携するメーカー・卸の商品を扱います。ショップで注文が入ると、提携会社から、注文者に直接商品が届けられ、提携会社と注文者が契約するという仕組みだそうです。会員は売り上げに応じた手数料を運営会社に支払うという仕組みです。ご存知の方がいらしたら教えてください。

  • ネットショップでの大きな商品の送料について

    ネットショップでの大きな商品の送料について ネットショップにて主に化粧品などを販売しています。 ヤマト運輸さんとの契約の料金で、地域別、大きさ重さにより 送料が決定しますが、中に大きな商品(43×43×36)(単位はcm)もあります。 どうしても今の契約では送料が高くなってしまい、購入者に請求する 送料もそれなりに高く設定しなければならなくなってしまいます。 同じ商品を扱っている他社サイトと比較してみても(同じ地域でも)送料の差は 明らかです。 (運送会社との契約や、取扱量にも違いがあると思いますが) そこで、ヤマトさんとの契約は継続しながらも、大きな商品のみ別の運送サービス会社 を使用するのはどうかと考えました。 何か良いサービスはありますでしょうか。 (ちなみに大きな商品は、重さは一つ1キログラム以下で、3つくらいまでは 同じ大きさのボックス一つに入れられます)

  • ネットオクより、ネットショップで商品を買う。

    男子大学生です。 先日、友人と話していたことですが、ご回答お願いします。 ヤフオクみたいに価格競争の激しいところから商品を買って、アマゾンのような大きいネットショップで転売する。 これは儲かるのか?って話です。 実際私も、ヤフオクで買うこともあればアマゾンで買うこともあります。 だから、何とも言えないワケです。 (A)商品の点で、アマゾンでは売り切れの商品もよく見かけます。 それが発売されてから日も浅いのであれば、それなりに人気商品であることが分かります。 それをオクで仕入れて、転売。 価格競争の緩いネットショップで売れば、利益が望める。 (B)そして、価格の面で、 やはり、同一の商品で高いのと安いのがあったら、安い方に流れたくなります。 でも、値段はどうでもいいとして、ネットショップで通常価格で買ってしまうこともあります。 疑問として、(B)がいまいち結論付け出来ずにいます。 何となくでしかないのですが、 需要に対して供給が少ない商品ならば、このように高くなっても「欲しい!!」って人が出てくるんでしょうか? 欲しい商品は競争で勝てず買えない。 それでも欲しいから、ある程度高くても、確実に手に入るネットショップで買おう。 という推測は間違ってないでしょうか? また、他にも価格が高くても買うような理由について、思いあたるものがありましたら、 お手数ですが、ご回答お願いします。

  • ネットショップを作るには、どんな言語をおぼえればいいですか?

    初めまして、ほとんど初心者です。 現在、メモ帳を使ってHTMLでネットショップのサイトを作っています。わからないことがありますので、質問させてください。 1,ネットショップのサイトデザインの幅を広げていくためには、次にどんな言語を、学べばいいでしょうか?どんな物を作りたいかにもよると思いますが、今はこんな物が作りたいと言うことすらわからないので、ネットショップのサイト作りに特化した一般的な順序があれば、助かります。 2,今、ドロップシッピングでネットショップを作っているのですが、例えば、衣服などの商品の場合、サイズがありますが、サイズをプルダウン形式で選択して、「カート」ボタンを押せばカートに進むようなもの(よくネットショップで見られるやつです。)は、どんな言語で作るのがいいのでしょうか?ちなみに、カートそのものは、ドロップシッピングのカートとなり、カートに入れる所までは自分で作ることができます。

  • ネットショップの運営、仕組みについて

    http://recruit.rebun.jp/company_01.html 例えば上記アドレスの企業ですが(あくまで例として貼り付けました)取引先企業がネットショップに営業を委託しているのですよね? 1.自社(自組合)で各自ショップを立ち上げない理由は何ですか? 2.取引先企業が自社でショップを立ち上げると言い出した場合、こういう商品を持たない運営会社はどうなるのですか?そうならないような契約書を交わすのでしょうか? 全く詳しくないので、恐縮ですが理解しやすいようお願いします。

  • ネットショップとトラブルがありました。

    先週友人がネットショップでnotebookを注文して、コンビニで商品代金を払いました。翌日、そのネットショップから電話がかかってきて、表示価格を間違えて、キャンセルしてほしいといわれました。 これからどう対応するか、友人がまったくわからないのです。自分も友人がばかにされた気がしますけど。 どうか、皆さん教えてください! お願いします!

  • ネットショップ

    ネットショップ開業に向けて準備中です。しかしもう半年以上、時間がかかっています。 一応、ショップと契約して写真などを載せ、ほとんどホームページは出来た状態なのですが、今一オープンに踏み切れません。商品もまだまだ足りないし・・やはり商品数って、500以上あった方が良いのでしょうか? 内容はアロマ用品です。 それより、現在オークションにはまってしまって、こちらの方で時間を取られてしまいます。 評価も300ぐらいあります。 やはり何か起業みたいな形をとるのであれば、コンサルタントみたいな方に相談しながら進めた方が良いのでしょうか? 気持ちばかり焦って、なかなかうまく進みません。 どうぞよろしくお願いします。

  • ネットショップの送料無料について

    あなたがネットシップで買い物する場合、商品購入合計金額がいくら以上だったら 全国送料無料・代引き手数料無料にして欲しいですか? (アマゾン・楽天などのシッピングサイトを除いて) 購入商品の平均単価が1000円ぐらいと仮定します。 逆にあなたがネットショップのお店を経営している場合 商品購入合計金額がいくら以上なら無料にしますか?

  • ネットショップの反響

    よろしくお願いします。 ネットショップとか新規で作った場合やはり楽天とかヤフーショッピングなどのショッピングモールで契約しないとほとんど気付いてもらえないのでしょうか? たとえ気付いたとしても買って貰える確率は同じ商品でも楽天の方が有利になるのでしょうか?    

  • ネットショップのプライバシーについての記載

    ネットショップのプライバシーについての記載 会社でネットショップをやっています。 今までは、注文がきたら当店にある商品を梱包し、当店から発送していましたが、 商品の拡充にともない、商品によっては、仕入先から直接お客様へ発送しようと考えています。 現在ページ上でのプライバシーについての記載は、 “お客様からいただいた個人情報は商品の発送とご連絡以外には一切使用致しません。 当社が責任をもって安全に蓄積・保管し、第三者に譲渡・提供することはございません。” となっているのですが、このままで大丈夫でしょうか? また、お客様が商品を受け取った際に、 送り主が当店ではないのはおかしいでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう