• ベストアンサー

「筋切りしてあります」の表示の牛肉

先日スーパーで買ったオーストラリアビーフのステーキ用肉のパックに 「筋切りしてあります  中までよく火を通してお召し上がり下さい」 というシールが貼ってありました。 そばにいた店員さんにレアやミディアムではダメなのか聞いたところ、その人もよく分からないらしく 「筋切りしてあるので、火を通した方がいいかなあということで…」 と、全然説明になってないことを言われただけでした。 脂肪が無い肉が欲しかったので買ってきたのですが、後から「筋切りって、器具を使って柔らかくするのではなく薬品処理でもしてるのかな」と思いついて不安になりました。 スーパーで売ってる「筋切り肉」の正体をご存知の方はいらっしゃらないでしょうか。 やはり、よく火を通さないといけないような肉なのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

見ればわかりますが、機械でブスブスと切り目を入れています。も ちろん洗浄消毒した刃で処理しているはずですが、肉の表面がアレ だった場合に中まで波及する可能性は避けられません。だから、無 処理の肉とは違って「中は多少レアでも安全」とはいえないという わけです。O-157騒ぎの時に「ハンバーグはヤバい」と言ってたのと 同じ扱いです。

jlrsmama
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり理由があるのですね。 すっきりしました。 とても参考になりました。

その他の回答 (1)

回答No.2

Oー157 対策の為らしいです。筋きり=テンダライズ 処理をされたお肉から、O-157による食中毒が発生した為、平成14年4月1日から表示されるようになったそうです。  ↓(高知市保険所HP) よく火を通して食べることを前提にして、売っています。

参考URL:
http://www.city.kochi.kochi.jp/deeps/11/1403/syokuhin/shoriwookonattashokunikunohyouzi.htm
jlrsmama
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 危なく生で食べる所でした。 大変勉強になりました。

関連するQ&A

  • 分厚い牛肉を家庭で美味しく焼く方法

    分厚い牛肉を家庭で美味しく焼く方法 僕は脂身の少ない、いかにも「肉!」としたものが大好きで、煮込み用の牛肩ロースをブロックで買ってきて、少し大きめのサイコロステーキっぽく切って焼いて食べます。 ですが、焼き加減がいまいちなんですよね。 「煮込み用」といえば聞こえが良いですが、まあ要は古くなったのでしっかり火を通してくださいねという残り物の安い肉ですね。薬品に浸してるのか表面は鮮やかですが、切ってみると中はどす黒いです(笑) こんな肉ですからミディアムやレアで食べられるわけもなくしっかり火を通すわけですが、どうも舌触りが臭みのないレバーみたいな感じで、肉汁が抜けすぎてるように思えます。 よく肉は肉汁が抜け出さないように、最初は強火で表面に軽く焦げ目がつくぐらいに焼くといいますよね。 その後の火の通し方がよく分かりません。 弱火で火を通すと、なんだか肉汁がバンバンもれてるようですし、かといって火を強くすると中に火が通るまでに表面が真っ黒に焦げてしまいます。 分厚い牛肉の正しい焼き方ってあるんでしょうか?そもそも家庭用コンロで分厚い肉は無理? 肉の食感を味わいたいので、あまり薄くしたり小さくしたりしたくないんですよね。 最低、2cm以上の厚さ(縦・横・高さ)が欲しいです。

  • 牛肉の赤身のステーキ肉

    赤身のステーキ肉(オージービーフ)ってステーキ以外にどんな食べ方がありますか? 分厚いステーキ肉が近くのスーパーで売っているのですが、ステーキ以外では食べたことがありません。 けっこう安売りをしている時が多いのでもっと利用したいと思ってます。 よろしくお願いします。

  • 【ステーキハウスでの話】ステーキ屋でステーキの焼き

    【ステーキハウスでの話】ステーキ屋でステーキの焼き加減を聞かれて普通はレア、ミディアム、ウェルダムの3種類から選ぶと思いますが、レアのさらに生焼きにブルー。全く焼かないローとあるそうです。 ステーキハウスでローと頼んで、全く焼かないステーキ肉を提供して食中毒は起こらないんでしょうか? ローも脂質が溶けていない状態なので生肉に近いです。 レアも中が赤いので焼けていない気がします。 ステーキって焼かずに食べて店側も提供して良いのでしょうか? 焼き加減を聞いて、客がブルーやローで注文してきたら断るのでしょうか? それともブルーやローで食べれる高い値段の肉を勧めてそれを選んでくれたらブルーやローで提供しますか? 保健所や調理師免許で肉には火を通すようにという決まりはないのでしょうか? 表面さえ見た目上、1秒でも熱々の鉄板で焼いて表面だけ焼いて焼いたという程で法律のグレーゾーンでレア、ブルー、ローは提供されているのが実情なのでしょうか。 どうなんでしょう。

  • お肉の熟成?牛肉からヨーグルトのような匂い

    お肉は熟成してるほうが美味しいと言われたのですが。。。 昨日が賞味期限の国産和牛を 食べきれそうにないのでパックを開封して小分けにし、ラップでくるんで冷凍しようとしたところ 若干ヨーグルトのような匂いがしました。 私は普段ほとんど牛肉を食べないため、牛肉の匂い等がわかりません。 スーパーなどではなく野菜やお肉の直売をしているようなところで購入しました。 値段は500グラムで2600円ほどです。 霜降りのいいお肉でした。 とりあえず冷凍はしたのですが、先日の食中毒の件もあり心配になってきました。 ステーキにはせず、細く切って野菜炒めにするか煮込みに使う予定なのでしっかりと火は通しますが・・・ しっかり火を通すと大丈夫なのでしょうか? 絶対に大丈夫と言い切ることは出来ないかと思いますが、参考意見を伺いたいです。

  • 和牛コーナーのオージービーフ

    先日、スーパーに行くと、和牛コーナーにステーキ肉が売っていました。値段は大きく紙に書いてあり、お肉のラップには50%offの文字が躍っており、それを購入しました。 さて、自宅に戻り、お肉のラップをとろうとしたその時、50%offの文字が躍っていた面の裏側に「オーストラリア産ステーキ肉」の文字が・・・。 そう、和牛コーナーに裏返してオージービーフを売っていたのです。信じられません。安くておいしかったですが・・・。 これってお店に行って文句言って交換してもらってもいいですか?

  • 肉食べると雑菌に感染し癌になる?

    肉を食べると肉に付いていた雑菌が内臓に入ってしまうので癌の原因になるのでしょうか? ステーキでミディアムやレアなど生焼けの肉は感染リスクありそうですが? 雑菌は100%胃酸で死ぬわけではないですね?

  • 牛肉薄切りとか

    しゃぶしゃぶ用、スキヤキ用 と分かれているのをよく見ますが、 牛薄切りというとどちらもさしませんか? また切り落としも含めて、 これらどういうふうに使おうと薄切りは薄切りで、と思うのですが、 しゃぶしゃぶ用と書いた肉を買っておいて、ふつうに薄切り肉として使っても全く問題ないわけですよね? (火を通しすぎなければという意味で。) たとえば、カレー用、煮込み用、すき焼き用、ステーキ用、焼肉用などと用途が並べあげられているのを見たとき、つまり本来であれば、どの部位かのほうが大切じゃないのかな、と思うのですがそのあたりどうなのでしょう? また、洋食的用法でも、テンダーロイン(フィレ)、サーロイン、ニューヨークカット、リブアイというのはともかく、プライムリブ、ローストビーフ、Tボーンとかの言い方になると調理法のほうになるのかしら。 そういった部位での区別、調理法での区別、どちらでもいいもの、など、それらの関連が今までずっと今ひとつ不明確のままでしたので、この機会に知りたいと思います。  よろしくおねがいいたします。

  • 毎日食べる牛肉の質問です

    毎日、昼か夕食用に、スーパーや百貨店地下で買うのは、ロースとかサーロインとかで買っています ところが時々行く、焼き肉屋では、ハラミとかカルビと呼ぶ肉が出てきます スーパーで100g500円くらいだと、ほとんどがオーストラリア、アメリカ産です そのステーキ肉を焼いても、牛肉独特の甘い脂?の匂いがありません でも例えば、三嶋亭などの高級牛肉店で売っている、100g350円くらいのこまぎれでも調理すると良い匂いがします どんな差があるのでしょうか=単に100g当たりの価格が高い牛肉が、美味くて、柔らかくて、匂いがいい? なぜ、牛肉店と焼き肉屋と呼び名が違うのでしょうか?  

  • 値引き肉でレアステーキOK?

    スーパーなどで、20-50%引きのステーキ肉(牛肉)を買ってきます。 場合によっては肉汁が出ています。 このような肉を、パーシャルに入れて2,3日入れておきます。 この状態から、ステーキをレアで作るのは危険でしょうか? (中心はピンクというより赤、表面は、焼いている) 表面のみ焼けば、基本大丈夫というのは、肉汁が出ていない状態の場合でしょうか? それとも肉汁が出ていても大丈夫でしょうか? P.S. ピンクの状態は、火が通っているので、大丈夫だと思っています。 肉を常温にしきれてないとき、いつもより分厚い肉の場合、 結構生な状態になってしまうことがあるので、そのままGoか、再加熱か迷っています。

  • 牛肉のにおい、脂について

    こんばんは。 先日親戚からSスーパーで買ったステーキ用牛肉を頂きました。一枚1700円で(値段が貼ってありました)さしが入っていて見た目は問題ないのですが、ちょっと酸っぱいようなにおいがしてSスーパーへ持って行きました。そして精肉担当の方の話では、肉から出た汁のにおいでは…ということでトレーを変えて包装しなおしてもらったらにおいはありませんでした。(焼く前はまたすっぱいにおいがしました) その後Sスーパーで夕飯の食材などなど選び、ハンバーグを作ろうと国産牛・豚の合挽を買いました。家で合挽をこねるとこれまたステーキ肉と同じようなすっぱいにおいがしてそのにおいをかいだ娘も、なんか臭い!という始末。賞味期限内で使ったのですが…。そしていつもどおりに作ったのですが、ネタはやわらかめ、赤いというか、白くなりました。焼くと透明の液体…脂肪でしょうか、ジュワーと見たことないくらい出てきました。いざ食べてみるとよく焼いたのにもかかわらず、しっとりというかネチャっとした感じでした。 牛肉ってこんな感じですかね?食べた後は問題ないので鮮度に問題はないと思いますが、このにおい、透明な液は何なんでしょうか?

専門家に質問してみよう