値引き肉でレアステーキOK?

このQ&Aのポイント
  • 値引き肉を使用してレアなステーキを作る際の安全性について疑問があります。
  • ピンク色の状態でも火が通っていると考えているので、肉汁が出ている状態でもレアステーキを作ることは可能なのでしょうか?
  • 肉を常温に置けていない場合や分厚い肉の場合には、再加熱する必要があるのか迷っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

値引き肉でレアステーキOK?

スーパーなどで、20-50%引きのステーキ肉(牛肉)を買ってきます。 場合によっては肉汁が出ています。 このような肉を、パーシャルに入れて2,3日入れておきます。 この状態から、ステーキをレアで作るのは危険でしょうか? (中心はピンクというより赤、表面は、焼いている) 表面のみ焼けば、基本大丈夫というのは、肉汁が出ていない状態の場合でしょうか? それとも肉汁が出ていても大丈夫でしょうか? P.S. ピンクの状態は、火が通っているので、大丈夫だと思っています。 肉を常温にしきれてないとき、いつもより分厚い肉の場合、 結構生な状態になってしまうことがあるので、そのままGoか、再加熱か迷っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • epsz30
  • ベストアンサー率50% (1514/2977)
回答No.3

腐りかけと熟成を一緒にしている人が居ますが、それは大きな間違いです。 スーパーなどで売られている牛肉というのは、 殺されてすぐの死肉ではなく、適切な処理をされた後、 低温状態でちゃんと熟成され、ちょうど美味しくなった頃合を見計らって 店頭に出され販売されているお肉です。 したがって、もう既に熟成されている安全な状態の肉なので、 出来る事なら早めに食すのが最も正しい判断ですし、 その安全性を確保する為に賞味期限などが付けられているので、 それを基準に考えるようにしてみましょう。 ※ただし、スーパーなどの肉は見た目の問題等を考慮し、熟成期間をやや短めにして早めに店頭に出します。 完全に熟成させると赤黒くなって見栄えが悪くなってしまうためです。 したがって、本来の旨みを堪能したい場合は、スーパーで購入後、 数日間経過させ、色が赤黒くなってから・・となるのですが、 その際の保管温度が高すぎたり、空気に触れ過ぎたり、雑菌が付着すれば、 安全性がどんどん失われてしまう事に繋がるので危険度も増してしまいます。 場合によっては、熟成ではなく腐敗が進行してしまう可能性があるので注意が必要です。 害がある細菌が繁殖していたら一発でアウトとなります。 本来、牛肉の熟成方法は、0℃~1℃という凍るか凍らないかの温度で20日~1ヶ月間熟成させます。 したがって、家で熟成を心得るならその温度での保管が最も相応しいと覚えておいてください。 自宅の冷蔵庫は何℃なのか、雑菌の繁殖は起こらないのか? という部分も踏まえて考えれば、家での数日間の保管は危険も含む、という事が理解できるはずです。 「熟成というのは酵素の働きによるもの」で、 「腐敗は雑菌によるもの」として考えておきましょう。 雑菌の繁殖が無い・少ないと思われるのであれば生でもOKでしょうし、 雑菌の繁殖もあり得る、という状態なら生はNGとしといた方が良いでしょうね。

deta_deta
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 パーシャルですので、0度前後だと思いますが、[チルド、弱、中、強、冷凍]と つまみがあって、弱を選択しています。 (自己流の熟成などを目指していないので)一番いいのは、買ってきて、すぐに 食べることと理解しています。 しかし、安売り肉を買う時間=ステーキを食べようと思う瞬間ではないので 当日に食べるケースはまれです。 近いうちに食べようと思って、2、3日パーシャルで放置という流れになりがちです。 ちゃんと保管していあれば、基本大丈夫だけど 安全性を最大限に考えると、ピンクになるぐらいまでは火を通したほうが良いと 考えを確認できました。

その他の回答 (6)

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4707/17431)
回答No.7

>ステーキ肉を販売している店側は、レアで焼いて食べることも前提に >入れて衛生管理していないのかな。 店頭に並べた時点ではレアがOKであっても割引になる頃と言うのは時間が経ってますからね。 それを考えるとレアというのはどうかな?という事です。

deta_deta
質問者

お礼

確かに、それは、私もこの質問を出したときに不安に思っていました。 ましてや水がでている肉は、、 でも、No2,3の回答を見る限り、あまり気にしなくてもよさそうという 考えに至りました。

noname#237141
noname#237141
回答No.6

問題の本質はそこじゃないと思いますよ。 食中毒を起こすのは食中毒菌がいるからなので、 精肉されパック詰めされるまでの衛生管理が 問題なんですよ。 新鮮な肉でも不衛生なところで扱われたら かなり危ないもんです。 また(かなり注意されているとは思いますが) レバーを精肉するのに使ったまな板、包丁そのままで しかも手袋などもそのままでロースやらカルビやらをカットしてたら 結構危険ですよね。ないとは言い切れません。 消費者は肉をカットする現場なんて見ませんし、 そもそも生に近い状態で「食べてもいいですよ」なんて ことは誰も言ってないわけですから、自分たちで気を つけるしか手はありません。 ということで、せめて中がピンクになるまで加熱をした 方が安心して食べられるのではないでしょうか。 「結構な生」は危険だと思います。

deta_deta
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 基本はミディアムレアで食べたいと思って調理しています。 ユッケを出すときに、ちゃんと表面を削ってから調理(トリミング?)すれば、 ほぼ大丈夫だという風に議論されていました。 このことなどから、表面を焼けば、よっぽどおかしな肉でなければ大丈夫 と認識していました。 > そもそも生に近い状態で「食べてもいいですよ」なんて > ことは誰も言ってないわけですから ステーキ用の肉って、レアで調理するのは、前提にしていないんですか。 お店で買ったあとに、衛生管理が出来てないのは自己責任だと思うけど お店で買った時点で全く衛生管理が出来てないことも考えて調理するっていうのは どうも受け入れ難いです。 そんなことを言ってたら、刺身とか生卵(鶏インフルエンザ)とか、 サラダ(O157)とかも、(梅雨の時期は?)怖くて買えないですよね。 そういう人はインドとかに旅行したら即死するのではないかと、、、 しかし、危険性があることは理解できました。ありがとうございます。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4707/17431)
回答No.5

>牛肉の菌は表面を焼けば大丈夫と理解しています。 そのようなことはありません。 生レバーも内部で菌が見つかったために禁止になりましたよ。 レアではなミディアム~ミディアムレア程度に加熱してはどうでしょうか? リンク先を参考にしてみてください。 http://www.jmi.or.jp/recipe/cooking/yaku_main6.html http://www.aussiebeef.jp/b2c/gourmet/steak/before.html

deta_deta
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 よっぽどの高級レストランでもない限り、 レアは危険を伴うので、やめたほうが良いという話に聞こえます。 うーん、心配しすぎなようなきもしますが、、 ステーキ肉を販売している店側は、レアで焼いて食べることも前提に 入れて衛生管理していないのかな。。

  • kannjyani
  • ベストアンサー率48% (200/416)
回答No.4

この時期は特に、生で召し上がるのはおやめいただきたいと、切に。 『ご注意ください!お肉の生食・加熱不足による食中毒/政府広報オンライン』 http://www.gov-online.go.jp/useful/article/201005/4.html ステーキ肉は高額ですので私が購入するのはいつも半額などの値引き商品です。当日か冷蔵庫に保管し遅くとも翌日には片付けています。焼き加減はミディアムです。 肉の色が少々黒ずんでいるのは問題ではありません。狂牛病が騒がれたときに、通いのステーキハウスに赴きますと一部黒くなった牛肉を提供されましたが、とても美味しかったですし、お腹を壊すこともありません。 怖いのは加熱不足による食中毒です。 死者もでているのですから軽く考えるのは如何なものかと思います。 万が一ではあっても、その万が一はあってはならないものですよね。私も台所に立つことはございますが、調理前には必ず石鹸で手を洗い衛生面には気を配っています。 肉には菌が付着しているというのはご存じでしょう。 質問者様ご本人やそのご家族のために、肉の生食は避けてくださいとお願いいたします。

deta_deta
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 買ってきた後、真ん中に穴を開けて、まな板などにしばらく放置していれば 回答して頂いたような注意が必要ですが、 パックされた状態のまま、パーシャルで保管しているので、梅雨の時期とかは、 あんまり関係ないように思います。 牛肉の菌は表面を焼けば大丈夫と理解しています。 手を洗うかどうかも、ステーキ作成時にはあまり関係がないように思います。

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.2

大丈夫が正解。 >スーパーなどで、20-50%引きのステーキ肉(牛肉)を買ってきます。 これは「賞味期限」が近づいての割引。 消費期限ではないので大丈夫。 >場合によっては肉汁が出ています。 これは解凍状態で出てくる「水」です。 元々肉は腐る寸前が美味しいと言われてるので >このような肉を、パーシャルに入れて2,3日入れておきます。 大正解の方法。

deta_deta
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 解凍状態で出てくる水がある場合、雑菌があった場合に中心まで周り易い のかどうかというのが気になっていました。 基本は気にしなくても良いということだと感じました。

  • miwamey
  • ベストアンサー率23% (89/371)
回答No.1

割引のお肉でウェルダン以外は危ないんじゃないでしょうか。ピンクと言うのは火が通ってないということです。火が通ってないということはバクテリアなどがいたときに殺せてないということです。 私はよく食中毒になるので、あまり冒険しないです。

deta_deta
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ピンクというのは火が通っている状態のはずです。 肉は、80度で火が通ると、どこかで読んだことがあります。 そう考えないと、しゃぶしゃぶは生肉を食べる料理と いうことになってしまいませんか? たんぱく質はが完全に火が通る近辺が一番おいしいと思っています。 安い肉を真っ白になるまで日を通したら、肉の臭み、硬さ、筋など 牛肉の嫌いな所ばかり出てくると思います。 私の場合、しっかり火を通すなら豚肉にします。

関連するQ&A

  • 分厚い牛肉を家庭で美味しく焼く方法

    分厚い牛肉を家庭で美味しく焼く方法 僕は脂身の少ない、いかにも「肉!」としたものが大好きで、煮込み用の牛肩ロースをブロックで買ってきて、少し大きめのサイコロステーキっぽく切って焼いて食べます。 ですが、焼き加減がいまいちなんですよね。 「煮込み用」といえば聞こえが良いですが、まあ要は古くなったのでしっかり火を通してくださいねという残り物の安い肉ですね。薬品に浸してるのか表面は鮮やかですが、切ってみると中はどす黒いです(笑) こんな肉ですからミディアムやレアで食べられるわけもなくしっかり火を通すわけですが、どうも舌触りが臭みのないレバーみたいな感じで、肉汁が抜けすぎてるように思えます。 よく肉は肉汁が抜け出さないように、最初は強火で表面に軽く焦げ目がつくぐらいに焼くといいますよね。 その後の火の通し方がよく分かりません。 弱火で火を通すと、なんだか肉汁がバンバンもれてるようですし、かといって火を強くすると中に火が通るまでに表面が真っ黒に焦げてしまいます。 分厚い牛肉の正しい焼き方ってあるんでしょうか?そもそも家庭用コンロで分厚い肉は無理? 肉の食感を味わいたいので、あまり薄くしたり小さくしたりしたくないんですよね。 最低、2cm以上の厚さ(縦・横・高さ)が欲しいです。

  • 冷凍肉の焼き方

    肉の焼き方について教えてください。 実家からたまに冷凍された肉が送られてくるのですが これがなかなか上手に焼けないのです。 厚さ2~3センチのステーキ用の牛肉です。 いつも半日くらいかけて室温で解凍し、まず強火で焼いてからその後弱火で蓋をして蒸すような形にしています。 すると肉汁というか血というか、水分がたくさん出てベチャットした仕上がりになるのです。おまけに中は生焼け。 私はしっかりと火が通ったものが好きなので、おいしく食べられません。 どういう風に焼けばしっかりと火が通り、柔らかさも損ねずに居られるのでしょうか。 解凍の仕方が間違っているのでしょうか。 またおいしい味付けなどもあれば教えてください。 ヨロシクお願します!

  • 分厚いステーキ肉の美味しい焼き方

    ステーキ肉の焼き方について質問です。 分厚い(5cm)黒毛和牛のランプステーキ(ランボソというところらしい)を購入しました。 いつもステーキはサーロインとかの1~2cm位の物しか焼いたことはありません 折角なので美味しく食べたいと思い色々調べましたが こうやって焼くのがいい、というのが色々あり真逆な物も多く悩んでいます http://www.themeatguy.jp/ja/products/view/1111 ↑ このように弱火でじっくり、最後には強火で。その後休ませてから食べる。 というものや 強火で表面を焼いてその後弱火にし蓋をする、というもの フライパンで焼き目を付けた後オーブンで焼く、というもの オーブンだと折角の肉汁が流れ出してしまうからダメ、というもの 色々ありすぎてどれがいいのか分からなくなりました。 今やろうと思っているのは… 焼く前に肉を常温に戻す。 塩胡椒は焼く直前にする。 焼いた後ホイルに包み休ませる。 これはどの説でも割と共通しているので実践してみようと思っています。 肝心の焼き方、どれがいいのかご意見をいただきたいです。 あと、側面は焼き目はつけなくていいのでしょうか? これについてはどの説のでもふれていないので… オーブンに入れたりフライパンに蓋をすれば火は通るでしょうが焼き目は? 本日の夕飯で食べたいと思っていますのでどうかよろしくお願いいたします。

  • 焼き加減がレアでも大事なお肉

    自宅でステーキをレアの状態で楽しんでみたいです。 レアでも大丈夫なお肉というものは 新鮮で高級なお肉ですよね? どこに行けばそんなお肉を買えますか?

  • ステーキ皿の使い方

    ステーキ皿を初めて使おうと思っています。 ステーキ用牛肉はフライパンで別に焼いてから乗せようと思っているのですが、ステーキ皿のコンロ直火での加熱時間がわかりません。 加熱しておく場合の火の強弱、加熱時間を教えてください。 ステーキ皿に乗せる場合のお肉の焼き加減ですが、皿に接する面は自分好みの焼き加減よりも一歩手前くらいで乗せたほうが良いのかも教えてください。

  • 【ステーキハウスでの話】ステーキ屋でステーキの焼き

    【ステーキハウスでの話】ステーキ屋でステーキの焼き加減を聞かれて普通はレア、ミディアム、ウェルダムの3種類から選ぶと思いますが、レアのさらに生焼きにブルー。全く焼かないローとあるそうです。 ステーキハウスでローと頼んで、全く焼かないステーキ肉を提供して食中毒は起こらないんでしょうか? ローも脂質が溶けていない状態なので生肉に近いです。 レアも中が赤いので焼けていない気がします。 ステーキって焼かずに食べて店側も提供して良いのでしょうか? 焼き加減を聞いて、客がブルーやローで注文してきたら断るのでしょうか? それともブルーやローで食べれる高い値段の肉を勧めてそれを選んでくれたらブルーやローで提供しますか? 保健所や調理師免許で肉には火を通すようにという決まりはないのでしょうか? 表面さえ見た目上、1秒でも熱々の鉄板で焼いて表面だけ焼いて焼いたという程で法律のグレーゾーンでレア、ブルー、ローは提供されているのが実情なのでしょうか。 どうなんでしょう。

  • 牛ヒレステーキを焼いた後、赤い肉汁(血液)の出ない焼き方を教えて下さい

    牛ヒレをブロックで買い、スライスして焼きますが(一部は冷凍保存して)焼いた後表面から赤い肉汁(薄い血液)が染み出てきて、美観が損なわれます。どうしたら抑えることができるのでしょうか。 肉の厚さは1,3cmぐらい、厚い鉄鍋を加熱し、牛脂を入れて煙が出るぐらいにしてステーキの片面を焼き目が付くまで充分に焼き、さらに片面を焼いています。皿に盛り付けた後、上面(初めに焼いた面)から赤い肉汁が染み出してきて肉の周りが赤くなってしまいます。上面は一部焦げるほど強く焼いても止めることができません。赤い肉汁が染みださない焼き方のコツを教えて頂けませんか。

  • 中がピンク色の肉って中は生ですか? それともオー

    中がピンク色の肉って中は生ですか? それともオーブンやらスチームやらに入れて色はピンクだけど火は通っているのでしょうか? どうすれば,お店のような外だけ焼けていて,中がピンク色をした肉を焼けるのでしょう? 家で焼いたら,本当に中はレアで食えたものではなかったです。 なぜお店の中レア?は食えるのでしょう?

  • 豚ヒレ肉の肉汁…

    豚ヒレ肉を1.5㎝程に切って軽く塩胡椒して、フライパンで焼きました。 あまり強火はダメと書いてあったので、程々の火加減で表を焼き、裏返して蓋をしました。 2分後、蓋を開けてびっくり。 水分で肉をぐつぐつ煮ている状態でした。 こんだけ肉汁出てたらパサパサやろうなと覚悟して食べましたが、意外にもしっとり柔らか、家族にも好評でした。 でも、出てきた肉汁で煮るって、調理法としてどうなんでしょうか。 肉汁を出ないように焼けますか? 家族に好評なら良しとしますか?

  • 肉汁と塩

    肉汁と塩 野菜炒めの作り方を調べてみると、炒める時に早い段階で塩を振ってしまうと、浸透の効果とやらで水が出まくってベチャベチャになるとありました。 そこでふと思ったんですけど、ステーキなどは焼く前に塩コショウを振るのは大丈夫なんでしょうか? 浸透の効果で肉汁が流れまくって、美味しくなくなるということはないのでしょうか? 肉汁は油だと思っているんですけど、結構サラサラしてるところを見ると水に近いものじゃないのかなと不安になってきました。 浸透の効果は水だけで油には影響ないという認識も正しいですか? 表面を強火で焦げ目をつけてから、その後に弱火でじっくり焼いていますが、この段階で肉に火が通る前に妙に肉汁が出るんですよね・・・。 肉が肉汁で浸るぐらい。 塩のせいなのかなと思ってしまうわけです。 実際のところいかがですか?