• 締切済み

相続人(兄弟)代表で遺産を受け取りましたが、分ける方法は?

父が他界しました。相続人は子供のみです。 私は家を継ぐことになります。兄弟はすでに結婚し家を出ています。 遺産分割協議書を司法書士さんに頼み作成しました。 内容はすべての遺産を私に引き継ぐというものです。 畑や山などの土地も多く、私が代表して相続した方が手続き上やりやすいからでした。 一通りの手続きが終わり、名義変更は済み、お金も入りました。 額は相続税などはかからない範囲と思いますが、兄弟にそれぞれ1000万円程度を渡したいと考えています。 下記、質問させてください。 (1)手続き上とはいえ遺産分割協議書で、遺産はすべて私と記載してあるので、このままの状態で渡すと兄弟たちに贈与税がかかりますか? (2)上記で贈与税がかかる場合、相続であれば税負担は発生しないと思うのですが、遺産分割協議書の訂正、破棄などは可能なのでしょうか? (3)このレベルのお金を渡す場合、通常、銀行振り込みでしょうか? なお、兄弟たちは お金は一切要らない、家を守ってくれ、と言っています。私は家を守る気持ちは十分あり、頑張ろうと思いますが、お金については、すべて私が受け取るのは気が重いので、どうにかして受け取ってもらおうと考えています。 すみませんが、ご教授お願い申し上げます。

みんなの回答

  • pott64
  • ベストアンサー率44% (212/475)
回答No.2

 まず、1000万円をご兄弟に渡す件は、司法書士さんに依頼時に話しましたか? 話した場合は、幾分かの責任が司法書士にもあると思いますね。    遺産分割協議書は、法律上で形式等が定められたものではなく(要式行為等ではなく)、あくまでも私人間の契約ごとを文書化したものです。ご兄弟が合意すれば、再度分割協議書を作成することは可能です。  この場合、相続財産に現金等があればいいのですが、無い場合は、代償相続(だいしょうそうぞく)という形式でも可能です。実際の預金等の手続きとの整合性から、土地の相続代償として現金を1000万づつ渡す旨の文言でいいと思います。  この場合は、銀行振込で、分割協議書に基づくものである様に、すれば問題ないかと思います。

bonpu-
質問者

お礼

回答大変ありがとうございます。 父は急なことでしたので、親戚の方々、銀行やさんに相談しながら、あまり深く考えずバタバタと相続手続きをしてしまいました。遺産総額も全く分からなく、また、家を継ぐ(名義変更)というのは一種の記号変更のようなものと考えていて、分割協議書にすべて自分が受け取ると記載があっても、お金などは後で渡しても問題ないと感じていました。協議書がどんな意味があるのかすらよく分かっていませんでした。ですので、司法書士さんにははっきりと伝えていませんでした。 ただ、一通り終わってみると、協議書があるのに、こんな大金を簡単に振り込んで良いものか不安になりました。また、自分は全く贅沢せず、子供である私たちにこれだけの遺産を残してくれた父に感謝というか、頭が下がる思いで、すべて私が受け取る訳にはいかない気持ちで一杯になりました。 いずれにしましても、再度、遺産分割協議書を作成することは可能であって、協議書に金額などを明記した上で、銀行振り込みすれば問題がないわけですね。また司法書士さんに相談してみようかと思います。 大変ありがとうございました。助かりました。

noname#107982
noname#107982
回答No.1

はい。 お金とは目に見て使いやすい道具です。 兄弟がいらないというなら 参考: 振込みすると税務署にバレマス。 一番良いのは 車を貴方名義で買って渡してしまうです。 その後 名義変更すれば兄弟の物です。 法事経費を使うもの(金の仏像)税金対策です。 兄弟に上げれば 換金率高いお品です。

bonpu-
質問者

お礼

税金対策でいろいろ方法があるのですね。 物を購入して、名義変更するという方法もあるわけですね。 ただ、車も仏像も結構、パワーのいる手続き作業に感じます。 ありがとうございました。 また、よろしくお願い申し上げます。

関連するQ&A

  • 遺産相続について

    兄が1月半ばに亡くなりました。兄は、独身で、相続人は、兄弟5人だけです。 銀行預金が、5つの銀行にあり、計3000万円くらいあります。 お金を下ろすときには、遺産分割協議書が、いると思いますが、 一旦、長男が全て協議書で、全額受領し、後で長男から5分の1づつ他の兄弟がもらうのが、簡単でいいと思うのですが、そうゆう場合、兄から他の兄弟に上げたお金について、贈与税か相続税みたいなものは、かかるのでしょうか。?兄弟仲いいので長男が独り決めするということはありません。

  • 遺産相続 相続後に新たに金銭が見つかった場合

    遺産分割協議書により相続金を分配し、税も支払い終えました。 しかし、相続後1年経過し、新たに多額の現金の存在が明らかになりました。その現金は分割協議書によれば、他の親族がすべて相続する内容になっています。私はその現金の存在を知っていれば、遺産分割協議書の内容に同意はできませんでした。 (1)この場合、法律的には過去の遺産分割協議書は無効になるのでしょうか? (2)また、税法上では、遺産分割をやりなおした場合は、さらに贈与税がかかると聞いています。今回のケースでは、どうなのでしょうか? 私は遺産分割をやり直したいと考えています。しかし、他の親族が依頼した会計事務所からは、贈与税になるからやめろとか延滞税が莫大になるので早く修正書にハンを押せと迫られています。

  • 相続時の遺産分割方法について

    遺産相続手続きに直面しており、教えて頂きたい事があります。 両親とも他界し、私と兄で遺産を相続することになりました。 遺産は現金の他に、債券、株、投資信託、そして不動産(マンションの1室) と多岐にわたってます。 兄と相談し、遺産分割協議書を作る事にしましたが、 次のような内容にしようという事になりました。 ▼現金 →各々50%ずつ相続 ▼債券、株、投資信託  →各金融機関に私名義で口座を開き、まずはそこに100%移管。   その後、別途協議にて日程を決めて現金化し、   これを兄弟で50%ずつ相続 ▼不動産(マンションの1室)  →代表者として兄が登記簿名義人となる。   その後、別途協議にて日程を決めて現金化し、   これを兄弟で50%ずつ相続 一見、上手くまとまったように思ったのですが、 以下のような事が心配になってきました。 1.債券、株、投資信託について  結果的に、将来私の口座から兄口座へ  現金化した50%のお金(千万単位)が移ることになるが、  これには贈与税が別途かかってしまうのではないだろうか?  (遺産分割プロセスの一環だから、   遺産分割協議書に明記されていれば問題ない?) 2.不動産について  代表者として兄が登記簿名義人となった時点で、  法律的には兄が不動産を100%相続した事になってしまい、  やはりその後の売却→現金化→私への50%送金で、  贈与税の対象になりはしないだろうか?  (これも遺産分割プロセスの一環だから、   遺産分割協議書に明記されていれば問題ない?) なお、兄弟仲は非常に良好で、これまで一度も争った事はなく、 今回の件も、「完全に現金で半々に分けたいね」という意見で一致した結果です。 ご教授頂ければ幸いです。何卒宜しくお願い致します。

  • 遺産相続について

    五月に母が亡くなりました。 遺産として貯金が6百万ほどあります。 このお金は私のお金を母の口座に預けていたものなのですが、 名義が母になっている以上遺産分割協議を行わないといけませんよね? また相続税はどれくらいかかりますか? 相続人に未成年がいるのですが、その子が二十歳になってから手続きじゃ 遅いですか? この様な経験ははじめてで知識も無くどうしたら良いのか わからないため教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 遺産相続の税金について教えてください。(遺産総額

    8000万円以下、配偶者と子供二人)遺産をひとまず、全て配偶者の口座に入れてから、その後に 各相続者に分割したほうが良いと銀行から言われたのですが、その場合贈与税はかからないのでしょうか。遺産分割協議書は作成済みです。

  • 遺産相続について

    遺産相続について教えてください。 母(独身)で銀行数社の預金総額が7,000万円あるとします。 自筆遺言証書にて3兄弟(ABCとします)のうちAに全て相続するとした場合、BCが相続放棄すればAが全て相続できるのでしょうか? その場合、法定相続人が3人→1人になるので相続税は掛かりますか? また、自筆遺言証書のため裁判所で検認手続きをすると思うのですが その際に遺産分割協議を行うのでしょうか? A以外のBCにも預金額などわかってしまうのでしょうか?

  • 相続について教えて下さい

    遺産相続の手続きで教えてください。 世帯主である父が亡くなりました。相続人、母・子4人。 遺産は、土地と家のみです。 相続人全ての了解のもと(遺産分割協議書への署名捺印)、遺産全てと母親受取人の死亡退職金と死亡保険金(税の対象だが遺産ではない)を全て子の1人へ渡します。 この時、母の口座へ保険金等入金後の、子への資金移動で贈与税にならない(相続税?で処理)方法があればアドバイス頂きたいです。 やはり、代償分割するのが一番良いのでしょうか?でもこれだと1人に全てとは出来ませんよね?

  • 遺産分割協議書の書き方

    遺産分割協議中で、私とは代償分割になりそうです。法定相続人4名です。他の兄弟は生前分与でもうすでに同額貰っています。私の部分を協議書に記載しなければ、母からの相続ではなく兄からの贈与になり、贈与税かかかるとおもいますが、それで解釈はあっていますか。?もしそうなら、協議書の書き換えをしなければならないのですが、他三名…百万ずつという書き方で良いのでしょうか?

  • 遺産分割協議書と贈与について

    遺産分割協議書と贈与について 遺産分割協議についてなのですが、以下の点がわからないので、ご回答お願いします。 法定相続人は2名(長男と次男) 相続財産は5000万円 当然基礎控除内です。 この条件で、遺産分割協議書では、すべての相続財産を長男が相続するとと記述します。その上で、協議書内には書かれていませんが、相続完了後に長男から次男に対して現金で2000万円が支払われるというように取り決めをしています。 この場合、相続税については当然基礎控除内で非課税ということはわかるのですが、長男から次男に後日2000万円が支払われた場合、その2000万円は贈与にはあたらないのでしょうか? 基礎控除の範囲内だから贈与税は関係ないといわれたのですが、遺産分割協議書にその旨が書かれていない以上、税務当局のさじ加減によっては贈与と扱われてしまう気がするのですがどうでしょうか?

  • 遺産相続について

    遺産相続について 前にも質問したのですが、またお願いします。 兄が亡くなり(独身です)、兄弟5人が相続人です。郵便局、銀行、生命保険で4000万円くらい下りました。相続は非課税だと思います。 郵便局、銀行、生命保険は、それぞれの会社の様式で、いろいろ謄本等をつけ請求し、す一旦は、すべて長男が受領しました。 これから、他の兄弟に、葬式代とかひいて、均等に分けようと思います。 質問1 今後、トラブルがないとしたら、遺産分割協議書はいらないのでしょうか? 質問2 次男等、お金を受領したのだから、相続税は、かからないが、一時所得になるのでしょうか? 分かる人、教えてください。