• 締切済み

あの有名人の本名は非公表?

 ウィキペディアで検索すると、有名人の中には「本名非公表」となっている場合もあります。最近話題になった例ではサエコ(ダルビッシュ投手夫人)を挙げておきましょう。一体、本名を公表しているのか非公表なのか、何を基準に判断するんでしょうか?過去に本名で活動していた場合はどうなるんでしょうか?  インターネットの無い時代は、例えば芸能人の本名を調べようとすると、各出版社から出ているタレント名鑑や、新聞・雑誌等の記事から情報を集めていました。現在では、本人サイドが公表しなくても、インターネットで誰かが情報を流しますね。このような形で既に事実上知られているのに「公式発表が無い」だけで「非公表」としていいのか、疑問に思います。個人情報保護法のせいか、プライバシーばかり叫ばれますが、憲法21条の「表現(報道)の自由・知る権利」も尊重してほしいものです。この辺の事情に詳しい方、ご回答願います。

みんなの回答

  • magritto
  • ベストアンサー率40% (17/42)
回答No.2

探せばあるなら問題ないように思いますが...。 ウィキペディアは誰でも編集できるので、企業や芸能人のイメージに悪い影響があると判断したなら削除してしまうでしょう。 表現(報道)の自由・知る権利ですが、何か刑法に違反したなら報道されなければいけないとは思いますが、芸能活動をしているだけで公表しなければいけないというのは違うのでは?

EF8195
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 >(本名を)公表しなければいけない  そこまで求めている訳ではありません。しかし、何らかの形で「自分が何者なのかを世間一般に知られる」から有名人なのであって、それは政治家から芸能人まで同じでしょう。社会的関心事なんですから、プライバシーを主張するよりは積極的に公表した方が宜しい、と思った次第です。それに、隠そうとすればするほど、却って逆効果じゃありませんか? 扇千景(前参議院議長)=林 寛子 横山ノック(元大阪府知事・故人)=山田 勇 というように、政治家の場合は社会的責任が大きいので、公職選挙法で本名の公表を義務付けているようです。(かつて参議院では芸名等の使用が禁止されていたので、タレント議員も本名で通すしかなかった)しかし芸能人や文化人でも、本名や経歴くらいは積極的に公表する雰囲気があればいいのに、と思います。どこかの媒体(写真週刊誌やネット掲示板等)に「暴露」されるくらいなら、その方が健康的でしょう。

回答No.1

ウィキペディア内でのルールに関しての質問ということであれば、 http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E5%89%8A%E9%99%A4%E3%81%AE%E6%96%B9%E9%87%9D#.E3.82.B1.E3.83.BC.E3.82.B9_B-2:.E3.83.97.E3.83.A9.E3.82.A4.E3.83.90.E3.82.B7.E3.83.BC.E5.95.8F.E9.A1.8C.E3.81.AB.E9.96.A2.E3.81.97.E3.81.A6 上記のページにも、何をもって「公開」というのかというラインは特に定められていません。 そして「公開」されているかどうか曖昧な場合は > 実名などを記載する場合は該当記事のノートページなどであらかじめ他の利用者と話し合い、記載すべきかどうか十分に検討し合意をとりつけてください。 という記述の通り、合意があれば掲載することも可能だと思いますので まずはウィキペディアのノートで合意を得るような話し合いをもって みることが一つの方法だと思います。 例に挙げられたサエコさんについても http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:%E3%82%B5%E3%82%A8%E3%82%B3_%28%E5%A5%B3%E5%84%AA%29 以上のように、現時点では合意が得られていない(公開されているという出典が明確でない) という理由で掲載が却下されているようです。逆に言えば、積極的に本名が公開されている という出典を明示できて、利用者の合意が得られれば本名を掲載することも問題ないと思います。 ウィキペディアは官公庁のサイトなどではなく、単なる非営利団体のサイトにすぎないので、 その中のルールとしては、まあ妥当なのかなとは思います。 システム上、誰でも書いたり消したりできる掲示板のようなものなので 多少厳しいルールを定めて自浄作用を持たせておかないと荒れるということもあるでしょうし。

EF8195
質問者

補足

 ご回答有難うございます。実は、ウィキペディアの指針については一通り拝見しているので、他の媒体(新聞・雑誌でのプロフィール紹介、タレント名鑑のような出版物、など)での指針をご存知の方がいれば‥と思い、質問致しました。これは、その都度本人サイドに「本名なのか芸名なのか」「芸名ならば、本名を公表して良いか」という事の確認(取材)をするんでしょうか?インタビュー記事で、「本名は○○」と本人が喋る部分が出て来れば、当然ながら「公表可」と推定できます。  また、大手の芸能プロともなると、所属タレントによって本名を公表するかしないか、対応が分かれる場合もありますし、公式サイトに掲載されていない事だけでは「非公表」とは判断できません。外部の者としては、どこで判断すれば良いでしょうか?それに、本人の意思に反して、事務所側の都合のみで「本名を公表する」「公表しない」と決める事はあるんでしょうか?この点についても知りたいと思います。  具体例として、ホリプロ所属の下記の3人のタレントを列挙すると、比較の上で分かり易いと思います。和田アキ子は公式サイトで本名を掲載している上に、雑誌の記事で在日コリアンである事を公表しました。優香は、デビュー当時は本名非公表だったようですが、出演したテレビ番組で自ら本名を喋るなど、いつの間にか「公表」されています。そして石原さとみは‥ホリプロとしては「非公表」扱いなんでしょうか?過去に本名(らしき名前)で活動していたようですし、ネット上であちこちに「本名」が出回っています。しかもウィキペディアでは、(本名を掲載すべきか否か)かなりの「大論争」になっていましたね。  まぁ、ホリプロは東証1部上場企業ですので、お金があればホリプロの株主になり、会社の事業に関する質問として「所属タレントの本名を公表するかどうかの指針はどうなっているか」という質問状を出す、という方法もありますが。

関連するQ&A

  • 本名を知られたくなくない人、知っている人と同時に?

    日本人の多くの人は、インターネットで他の誰かと接するとき、本名を明かしません。 しかし、本名を知っている人、本名を知られたくない人の両方の人と接します。 同じ偽名(ID、ハンドルネーム、ニックネーム)を使って両方の人と接します。 これでは、いくら自分が気をつけていても本名を知っている人の不注意や悪意(人間関係が永遠に良い関係であるとは限らない)によって、本名を知られたくない人に本名やその他の情報が知られることになり得ます。その可能性があります。 本名を知られたくない人というのは、特定の誰か、ただ見ているだけの世界中の人だったりすると思います。 本人の同意なしに個人的な情報を公開されることは、違法なことかもしれません。 しかし、いくら違法だといったところで、公開された事実を消すことはできません。 本名を知られたくなくて偽名を使っている人が、その偽名を本名を知っている人と知らない人に同時に教えているということが多いと思います。 こういう人は、何かの拍子に本名や顔写真などの情報が知られたくない人に公表されたとしても、かまわないとある程度の覚悟してやっているのでしょうか? 最近、そのような状況に居合わせる(? インターネット上ですが。)ことが多いので気になりました。 不意に公表されると、公表された人はほぼ確実に怒ります。 そして報復として、公表した人の本名や写真を公表仕返すこともあります。 公表されたくないのであれば、本名を知っている人には偽名を教えるべきでないと思うのですが、やはり使い分けるのは大変なことなのでしょうか。

  • ダルビッシュ投手の8月9日のお立ち台発言について

    北海道日本ハムファイターズのダルビッシュ有投手が、ヒーローインタビューでタレントのサエコさんとの交際と「でき婚」宣言をしてから1ヶ月経ちました。様々な意見がネットや雑誌上で交わされていますが、「試合直後のヒーローインタビューで、自身のいわゆる「でき婚」発表を行った」ことについて、みなさんはどのような感想をもたれたでしょうか。 あのようなヒーローインタビューに好感を持てたか持てなかったか、また、その理由も教えていただけませんでしょうか。

  • できちゃった結婚についてどう思いますか?

    率直ににあなたの思ってること教えてください。 本当かどうかはまだ定かではないようですが、ダルビッシュ投手とサエコさんができちゃった結婚?と報道されていますよね?芸能人・有名人の場合は、その人の今までの行いやイメージにもよるのですが私はどちらかというとあまり良いイメージがありません。(ダルビッシュ投手は、喫煙騒動、そして球団に無断でヌード写真ということがあるからかもしれないですね。) 出来ちゃった結婚でも、結婚の気持ちを持っていていつ妊娠してもかまわないとカップルもいるとは思います。そういう結婚をして幸せな夫婦はたくさんいると思います。私の友人もその一人です。 同じようなアンケートはありましたが、新たに色々と皆さんの意見を聞いてみたいのでお願いします。

  • 名前を公表するだけでプライバシーの侵害?

    名前(苗字と下の名前)は個人情報にあたるのでしょうか? 他人の名前(苗字と下の名前)だけを公の場(インターネット上の掲示板など)に公表することはプライバシーの侵害にあたるのでしょうか? 分かる方がいらっしゃいましたら教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 本名を公開しなければいけないのは・・・?

    1:ブログやサイトを作り、それにアフィリエイトとして広告を貼って収益を得ようとする場合、本名を公表する必要はありますか? 2:ブログやサイトでの収益を維持する為に、メルマガを発行する場合。 3:情報商材を売る場合 あとこれらは全て携帯サイト・パソコンサイトの両方に当てはまりますか 自分はこれからブログやサイトを作り、アフィリエイトで広告を貼って収益を上げる事を計画しているのですが、絶対に本名は公開したくないです。 なので上の3点が気になります(3の情報商材は手を出すつもりはありませんが参考までにお聞きします)。 精通している方いましたら回答よろしくお願い致します。

  • 作家は個人情報を公表しなければいけないのですか?

    私は作家を目指しているのですが よくWikipediaなどで漫画家等の作家の項目を見ていると ○○出身 血液型○○ と名前以外の個人情報が書かれている場合がよくあります。 出身地まで載せているということは、作家本人がそれを公表している事になりますが 作家は血液型や出身地を世間に公表しなければいけないのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 匿名のチャットで個人情報を勝手に公表されました。

    別れた女が腹いせに、以前共通で楽しんでいたチャットで私の本名や現住所を許可なく不特定多数の人に公表していました。 これは個人情報の漏えいなど、何か犯罪として取り上げられるのでしょうか? また、罪に出来る場合、どこへ、どのように罰してもらえばよろしいでしょうか? すみません、ちょっと稚拙な伺い方ですが、どなたか、どうどご教示お願い致します。

  • どこで公表されますか。「悪質業者のID公表」

    どこで公表されますか。「悪質業者のID公表」となっています(下記参照)またYahooオークションも対応でしょうか。 インターネットで商品を競売するネットオークションで続発するトラブルを防ぐため、経済産業省は3日、個人を装って匿名で大量出品する販売業者について、ネット上の名前に当たるIDを経産省のホームページで公表すると発表した。  ネットオークションで出品者が表示する自らの情報は数字と英字を並べたIDだけの場合が多い。経産省は違法業者のIDを公開し、利用者に注意喚起する。特定商取引法は、ネットオークションに関し、一般個人には匿名の出品を認める一方、1か月に200点以上出品したり、一度に100点以上出品した場合などは販売業者とみなし、業者名や住所、電話番号などの明記を義務付けている。 (読売新聞) - 7月4日3時10分更新

  • プライバシーの権利等

    プライバシーの権利等 個人間で、プライバシーの侵害があった場合(個人情報を晒した、晒された等) これは憲法13条に違反すると思い、憲法に違反するのでは?と言ったところ 憲法には違反していないと言われました。 調べたところ、憲法は国などの権力を制限するための法律であるそうなのですが、 個人間でのプライバシーの権利等の違反は、憲法はまったく関係ないのでしょうか。 また、こういう場合ではどういう法律をさせばいいのでしょうか。 憲法は民間人の争いにはまったく関係ないのでしょうか よろしくお願いします

  • あなたはどの程度の悪事ならネットで公表しますか?

    あなたはどの程度の悪事ならネットで公表しますか? 私の知っているある先生は、 自身の講演会で受付の職員を恐喝した大学生の本名を インターネット上のウェブサイトで公開しました。 一方、詐欺女の顔写真と氏名をネットで公表した被害男性が、 名誉毀損で逮捕された事例がありました。 名誉毀損罪に関しては、 不特定多数に公表した事実が真実であっても、 先方の告訴があれば刑事責任が成立する場合があるため、 インターネット上で他人の悪事を晒すことは かなりの法的リスクを伴います。 なお、このようなケースだとかなりの確率でパクられるようです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5878594.html 以上のようなリスクを踏まえた上で、 あなたならどんな基準で悪事の公表を検討するか、 考えてみてください。 ちなみにマスコミは市民と同じ私人でありながら、 容疑者氏名の報道が許されるなど、 特権的な扱いを受けており、 日本では一般市民は「事実上」差別されています。 ※注:NHKも私人である。 NHKは私企業ではなく公共放送という特殊法人だが、 公法学上は民間報道機関と同じ「私人」扱い。

専門家に質問してみよう