• 締切済み

こんな経営者どう思いますか?

昨年12月9ヶ月の闘病の末実父が他界しました。64歳でした。 60歳になった時に正社員から嘱託という形で勤務をしていて、 亡くなる数ヶ月前に退職届けを提出しました。 正社員から嘱託になる際に役員の人と、退職する時には退職金を払うからという口約束でその時は一切お金はもらいませんでした。 でも、退職届を出して父が亡くなってしまったら会社側は何も言ってこない状況です。 問題なのが、その会社は父の友人が社長の会社で、3つの会社を経営していて、 そのに引き抜かれた父は3つの会社の経理などを担当させられていました。 ただの口約束では今更お金は貰う事は出来ないとは思います。 しかし、父が数年献身的に勤務し、社長が愛人と別れるために手切れ金の振込みなど、会社以外の仕事もさせられてきたというのに、その友人の社長は何もいってきません。 他の従業員の方はたびたびお見舞いに来てくれたりしていました。 社長などの役員は経理上でトラブルがある時だけ重病の父に相談する為に 病院や自宅までやってきました。 葬儀の時はには社長が自ら葬儀委員長をさせてくれと言ってきました。 自分の名誉のためにです。 そこまで父にさせたのならお礼の言葉の一つでもあって良いと思うのです。 私も母も気持ちが落ち着いた今ごろになって、会社に対する不満がでてきました。 こんな経営者、会社組織はどう思いますか? 言いたい事がまとまらず、こんな文章でごめんなさい。

noname#3477
noname#3477

みんなの回答

  • ebisu50
  • ベストアンサー率22% (100/444)
回答No.1

本来であれば60歳の退職のときに退職金を支払し, その後のことはまた嘱託として雇い入れしたときに取り決めるのが原則でしょうが とかく個人経営に毛が生えたような会社は、なあなあでこういうことがあります。 退職金規定は無くても法律に違反しませんが、規定があって他の従業員に支払われているならば、受け取る権利があります。口約束ほど怖いものは無いのですが、 泣き寝入りはいけないと思います。 お父さんがご健在のときに退職金規定などのコピーは取っていませんか? あればなお良いのですが,事前に会社の元同僚の方に規定の有無や退職金が支払われたかどうか聞いて,情報を持った上で会社に行き、退職金はどうなっているのか聞く必要があります。その際にはどなたか男性の方と一緒に、できれば小型の録音テープなど持参し社長と会いましょう。社長があくまでもシラをきったり、話を濁すようであれば、最寄の労働基準監督署にご相談されたらいかがでしょうか。死人に口無しということで、恩をあだで返すようなことを許してはいけません。

noname#3477
質問者

お礼

ありがとうございます。 母とも今後のことを相談して実行してみようと思います。

関連するQ&A

  • 困った経営者。。。

    よろしくお願いします 父が経営する会社の役員の者です 経営が苦しく私が連帯保証人になったのですが 私が知らぬ間に一段と借金が増えビックリ 色々と経営問題もあり 得意先のバックアップ等で私が社長になることになったのですが 今登記変更で少し戸惑っています。。。 とか言っても私が経営しないと間違いなく今の会社は倒産し私に借金が圧し掛かりますよね やるしかないのですが 納得いかないのが 今までの父の給料(役員報酬)74万 土地代20万(父の土地を会社が使用)年金.車代、ガソリン代、車検代、保険代、その他、母、姉も報酬は減りますがその他は同じです 借金が増え首が回らなくなるまでずっとその生活をやっていました 会社に利益が有れば200万 100万 300万と今まで受け取っていない報酬分だともて行きます!! そんなのっていいのでしょうか? 先に借金を返すか会社の資金に置いとくのが普通だと思います 表向きは私が代表として経営してる今はさすがに余分な役員報酬はカットしていますが 後から300万まだ貸しがあるからね~っと言う母です そろそろ登記を変えないと経営許可書等の期限や営業書類等に問題が出てくるのですが このままでいいのでしょうか? 私が代表になれば 父の会社借金は私に......父はチャラです 父なので好いのですが 反省の気持ちも何も無いのです せめて役員は親父だけで 後の母姉は役員から抜ける約束だたのですが 居座るつもりです 後後必ず揉めるので辞めてほしいのですが 何かいい考えは無いでしょうか 今の立場の社長の私ですが4回首になりました(笑う) その為保険代わりに自分の会社も作りました そのままお得意さん連れて転職も考えたのですが やはり両親だし。。。。連帯保証人だし。。。。

  • 親族経営の会社/血縁のない専務について

    総勢30名ほどの会社で、うち10名は親族です。当然、役員は親族で、役員報酬もありますし、その子供たちは将来の役職も、暗黙の了解ですが、当然、約束されています。私の父(65歳・株半分もち・現社長)と、私のおじ(55歳・株半分もち・現取締役・息子も勤務)の経営で、いずれ社長の半分の株は、私のものとなります。 現社長は4代目になります(ずっと親族)。 当然専務も、親族経営の会社と知って勤めていたのですが、現場を切り盛りしているのは自分だと自負しているようで、労務士さんと相談して、いわゆる、普通の企業?にしようと、給与体制を見直しました。(血縁ひいきをなくした)。会社のため、に頑張っているのはわかるのですが、だんだん、血縁者が、部長さえいなければ、従来のスタイルで安泰だったのに、と思い始め、また、このままだと、親族間でもトラブルになりそうです。 専務に、「所詮親族経営会社だ、自分は社長にはなれないんだから」と、あきらめて、ここでやるなら、ぶをわきまえてほしい気持ちがあるのですが・・・ 親族経営(30名規模の会社)で、血縁のないものが、どこまで、仕切れるのでしょうか?また、役員や株主で、解雇することができるのでしょうか?理由がイマイチですよね、親族が不満がっているから~なんて・・・どのように、所詮親族会社の現実を理解してもらえばいいでしょうか?お知恵をお貸し下さい。

  • 経営者交代時に行う事を教えて下さい

    現在,私の[父]と私の[父の兄]と[父の兄の妻]の3人で会社を経営しています 小さい会社です 株式ではありません 社長は[父の兄]がしています 後の2人は役職もなく平社員扱いです しかし[父の兄]が脳梗塞・白血病を発症して仕事ができない事が判明しました 歳ももう70歳ぐらいです [父の兄の妻]も障害持ちでもともに仕事ができる状態ではなく もはや[私の父]しかまともに働く事ができません そんな父も歳はもう65歳を超えています そこで働けなくなった社長夫妻には会社経営を降りてもらい[私の父]が経営者として会社を続ける事になったのですが手続きの方法が一切分かりません 唯一,分かっていた社長は脳梗塞でもう聞ける状態ではないので非常に困っています このような経営者の完全交代に関する[会社内でのする事][法的にする事][経理上でする事]を教えて下さい また関連するHPなどがありましたらご紹介下さい よろしくお願いします

  • 友人と共同経営の会社のこれからについてアドバイスをください。

    友人と2人で株式会社を設立しました。 2人とも役員で、持ち株比率も50%ずつです。 まったくのイーブンでスタートしたのですが、友人はある程度やる気はあるもののほとんどは仕事をせずもちろん売り上げも上げていません。わたしはなんとか食べる程度は売り上げている状況です。 儲けは二人で均等に分けるという口約束のみでした。私は生活があるので、とりあえず私の売り上げは私の給与としていますが、会社の経費はすべて私の売り上げから出している状況です。 今後もこのような状況が続くと考えられ、これからのどうするのが最良か考えています。 できれば、友人とは今後も友人でいたいと思いますし、私は今の仕事と会社を続けていきたいと思っています。 ただ、友人はなにもしなくても、会社として経費と給与(経理上)が発生しております。共同経営ということで辞めさせる権限と立場があるわけでもなく、どうしたらよいか悩んでいます。アドバイスをよろしくお願いします。

  • 有給休暇について

    12月25日で退職するのですが、有休が35日有った為10月に辞表を出して有休を消化するつもりでしたが、休まれると困るので有休は買い取ると言われました。一応私も会社の役員でしたが、兼務社員という肩書きでしたので、普通に残業や有休が付いていました。そもそも退職理由は社長と経営方針が違いいつも責任を、自分もしくは若い衆に押し付けていてトラブルになりついていかれないことを伝え辞める事となったのですが果たして買取の件(口約束)を信じても良いのでしょうか?今更有休を使い切るのは無理だし、取引先との付き合いもあるので、その言葉を信じて良いものでしょうか?良きアドバイスをお願いします。

  • 退職金支払額ついて・・長文です

    1度目の質問で詳しい事がかけなかったので、2度目の質問になります。父が会社を経営しているのですが、経営状態が良くなく経理の部長を解雇する予定なのですがそこで問題があります。経理部長の詳細→現在50歳、22歳から父の会社で働いているので約28年働いている事になります。基本給は35万ほどです。社則の退職金規定では勤務年数28年ですと基本給の26倍ですので、約900万支払わなければいけないことになります。ところが経営状態が良くなく解雇をするのにそんな高額の退職金は払えないと父は言っています。退職金規定に社会情勢・会社の経営状況で変動すると1文が入っていれば良かったのですが入っていません。父も支払うつもりがないわけではありません。経営状態が良くないので分割で300万ほどしか用意ができないみたいです。そこで皆様に質問なのですが、(1)訴えられた場合は、どうなるのでしょうか?全額(900万)用意しないといけないのでしょうか?(2)部長の勤務態度が良くなく、遅刻・早退・お酒臭いのが度々・・・なのです。懲戒解雇に当てはめるのも1つの手段かなと思いました。しかし、先代の社長から暗黙の了解で来ていていまさら当てはめるのも良くないですよね?話し合いしかないのでしょうか。皆様よろしくお願いいたします。

  • 経営者の保険について

    10人程度の小さな会社です。 誰も保険に入っていませんが、この度、社長のみ保険に入るようになりました。契約者はもちろん会社ですが、社長だけ保険に入ると役員報酬になってしまうのでしょうか。 また、経営者にはどのような保険が最適なのでしょうか。 それぞれの事情があるとは思うのですが、どんな保険に入っていいのかわからず困っています。よろしくお願いします。

  • 役員退職金は赤字経営でももらえますか?

     役員をしている父の退職金ですが、これから先、赤字経営になっても 規定どおりもらえるものでしょうか。

  • 経理・総務出身の有名な経営者はいますか?

    経理・総務出身の有名な経営者はいますか? 私は現在、経理、総務、財務などの管理部門をの役員をしております。 来年には社長になることになっております。 現社長は50代でまだ働けるのですが、訳がありまして社長交代の予定です。 交代後も現社長は社内に残る予定です。 私は営業や製造の経験はゼロで、一ヶ月程度の研修をした程度です。 ですので社長就任に完全に賛成でない人もいるようです。 市場環境から弊社を分析すると、速やかに社長に就任しなければならないのですが、「現社長のままでいいではないか」という意見もあります。 そこで質問です。 経理や総務、財務を主に担当していた人が社長になった会社を教えていただけないでしょうか。 類似ケースのよい前例として紹介したいのです。 ご存知の方がおりましたら、よろしくお願いいたします。

  • 役員分掌変更後の役員退職金給与

    同族会社の経理担当です。社長が退任し取締役になり、息子が代表取締役社長になりました。その後前社長は退職金を受給後、退職し、その4か月後一般社員として再入社しました。前社長は職位にかかわらず重要な経営判断については依然として強い発言権を維持しています。よく言う分掌変更は常勤役員から非常勤に切り替わった場合でも、経営上の主要な地位が維持されていれば給与が半減したとしても役員退職金の損金算入は認められないと聞きますが、上記ケースの場合はどうなりますか?