• ベストアンサー

経営者の保険について

10人程度の小さな会社です。 誰も保険に入っていませんが、この度、社長のみ保険に入るようになりました。契約者はもちろん会社ですが、社長だけ保険に入ると役員報酬になってしまうのでしょうか。 また、経営者にはどのような保険が最適なのでしょうか。 それぞれの事情があるとは思うのですが、どんな保険に入っていいのかわからず困っています。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.2

社内規定を作ることです。これは保険会社にひな型があるでしょうから、もらってください。役員全員が加入、代表取締役が加入など、制度として作ればいいのです。 次は保険の内容ですが、何のために保険に入るのか? という目的を明確にすることです。社長が万一の場合、会社を運営していくための費用なのか? 弔慰金を払うため? 退職金がもらえない分を積んでおく、ということも考えられます。利益が出たので税金を払うよりは、有効に使いたい、ということもあるでしょう。それぞれに応じた保険がありますので、保険会社に相談なさってください。複数の会社から見積もりをとることをお奨めします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#10927
noname#10927
回答No.1

経営者保険などという名称で販売されている 労災保険に代わる24時間担保の役員専用の保険があります。 保険料の扱いについては 通常、全額経費扱いとなり役員報酬とはなりません。 保険金の扱いについては 一旦会社に入金され被保険者に支払うという形が一般的だと思われますが、 保険金処理については事前に約款などで定めておく必要があります。 保険料の経費扱いや保険金の扱いについては 保険会社に問い合せれば教えてくれます。 また、約款の見本書式なども用意していますのでご相談ください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 会社経営者の、うまみ。

    従業員にはない、会社経営者の、うまみを教えてください。(経費である程度の私物が買える、役員報酬がある。保険料を経費で落とせる、などなど)

  • 保険契約している会社の役員や株主になれますか?

    私は保険会社を経営(特例有限会社 代表取締役社長)しています。 事情があって、保険契約を交わしている会社の株主か役員になる可能性があります。 立場上、株主か役員になることは可能なんでしょうか? だれに聞けばいいかわからなくて、ここにたどり着きました。よろしくお願いします。

  • 困った経営者。。。

    よろしくお願いします 父が経営する会社の役員の者です 経営が苦しく私が連帯保証人になったのですが 私が知らぬ間に一段と借金が増えビックリ 色々と経営問題もあり 得意先のバックアップ等で私が社長になることになったのですが 今登記変更で少し戸惑っています。。。 とか言っても私が経営しないと間違いなく今の会社は倒産し私に借金が圧し掛かりますよね やるしかないのですが 納得いかないのが 今までの父の給料(役員報酬)74万 土地代20万(父の土地を会社が使用)年金.車代、ガソリン代、車検代、保険代、その他、母、姉も報酬は減りますがその他は同じです 借金が増え首が回らなくなるまでずっとその生活をやっていました 会社に利益が有れば200万 100万 300万と今まで受け取っていない報酬分だともて行きます!! そんなのっていいのでしょうか? 先に借金を返すか会社の資金に置いとくのが普通だと思います 表向きは私が代表として経営してる今はさすがに余分な役員報酬はカットしていますが 後から300万まだ貸しがあるからね~っと言う母です そろそろ登記を変えないと経営許可書等の期限や営業書類等に問題が出てくるのですが このままでいいのでしょうか? 私が代表になれば 父の会社借金は私に......父はチャラです 父なので好いのですが 反省の気持ちも何も無いのです せめて役員は親父だけで 後の母姉は役員から抜ける約束だたのですが 居座るつもりです 後後必ず揉めるので辞めてほしいのですが 何かいい考えは無いでしょうか 今の立場の社長の私ですが4回首になりました(笑う) その為保険代わりに自分の会社も作りました そのままお得意さん連れて転職も考えたのですが やはり両親だし。。。。連帯保証人だし。。。。

  • 中小企業のオーナー社長の経営について質問です。

    中小企業のオーナー社長の経営について質問です。社長の奥さんが役員で入っていますが、会社には2年も来ていません。しかし、会社からは役員報酬が出ています。これって、損金不算入ではないかと思うのですが、いかがでしょうか。税務に詳しい方、ご教示おねがいします。

  • 法人契約の保険の告知について

    契約者 法人 被保険者 社長(個人)の生命保険を知人の保険会社に頼んでおります。死亡保険金は自分(社長)が死亡した後も会社が成り立つような金額にしましたが、現在の役員報酬の額では保険金額が高すぎるため、口合わせで役員報酬を高く申告するといわれました。法人契約なので、知人も保険会社に書類等を提出するらしいです。自分が生命保険契約書の告知部分を記入するところには年収等は書く欄がないです。その他の告知欄は適正に申告します。(過去の病歴等)その知人曰く契約後保険会社から会社の決算書を見せてくれ、とか、源泉徴収書をみせてくれなどないので、大丈夫とのことです。その知人は私の意見や決算書等をみてたしかにこれぐらいの保険金額が適正だが、上記で書いたように、現在私の報酬に比べたら高すぎるので、報酬を高く保険会社に申告するそうです。 そこで私の懸念ですが、いざ万が一の時保険金が支払われないようなことが起きますでしょうか?どなたか、保険会社に勤めている方の生の意見をお願いします。

  • 社会保険、国民健康保険

    サラリーマンと1人株式会社の社長をしております。 利益も出てきたので今期から役員報酬をもらおうかと思っております。 今まで役員報酬を出していないので、社会保険には未加入です。 雇われている会社の方は社会保険に加入しております。 雇われている方が社会保険、自分の会社は国保ということは可能でしょうか?

  • 建設業許可申請(新規)の経営業務管理責任者について

    こんにちは。新規で許可申請をしようと思い県庁で手引きをもらってきました。有限会社です。 経営業務管理責任者なのですが、幸い役員の一人が建設会社の社長(別会社)でしたのでこの人になってもらおうと思います。 ところが常勤性の添付書類で「厚生年金保険の被保険者標準決定通知書の写し」が必要とあります。 この人は自分で会社を経営してるのでうちの会社の厚生年金には加入していません。 しかも社長の友達なので無給で役員報酬もあげてないそうです。 この場合常勤性の証明資料として何を提出すればよいでしょうか?(やぶへびになりそうで役所には問い合わせてません) 何とか許可をとりたいのでお知恵をお貸し下さい。

  • 経営者の失業保険

    今年、会社を辞めて2人で起業しました。 6月:A社を退職 7月:起業(代表取締役) しかしながら、資金繰りがうまくいかず、事業が立ちいかなくなってしまったため、 ・今年いっぱいで事業終了、事務所閉鎖。 ・会社自体は清算せずに今後も残していく。 ・会社からの給与(役員報酬)はゼロに。 ・会社の年金・保険も脱退。(任意継続などで) ・来年から求職活動。 と思っておりますが、不景気且つ年齢も若くないため不安な毎日です。 これまで、「(元)経営者は失業保険の給付対象外」だと思っていたので失業保険の受給はあきらめていたのですが、最近保険関係に詳しい知人から、「起業前の退職から1年以内ならば、経営者であっても失業保険の対象になる」と言われました。 その知人は自信満々で言っているのですが、ネットで調べても「(元)経営者は対象外」というページばかり出てくるので、よくわかりません。どなたか教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 有限会社なんですが、、負担する社会保険料は???

    有限会社を自身で経営しており、昨年末までは通常運営しておりました。ところが諸事情により昨年末で営業を休止(12月末決算)して、従業員を解雇し、年明けからは自分1人のみの有限会社となりました。 また今年からは従業員もゼロとなり、役員報酬も自身だけとなった次第です。そこで役員報酬をゼロにした場合には、会社の負担する社会保険(健康保険とかもろもろ…)はいくら程度になるのでしょうか? 実は昨年末まで外部業者にまかせっきりで自身で処理しようと思ったところ、社会保険は人件費に連動して大きくなるので、私としては「社会保険をより安く」かつ「年金も払い」かつ「健康保険証は今まで通りに使用できるようにしたい」という形にしたいと思っております…。 果たして社会保険料ってどのくらいになるものなのでしょうか。

  • Wワークについて質問です。

    自営業で、会社組織にしています。現在経営が悪化し、役員報酬を減額し、他の会社で働きたいと考えています。 その際、アルバイト・パート程度は可能だと思いますが、契約社員とか派遣社員などの雇用形態で 働く事は可能でしょうか? 現在は、役員報酬、国民健康保険です。雇用保険はかけていません。 どなたか詳しい方、よろしくお願いいたします。