サッカーリストバンドの謎とは?

このQ&Aのポイント
  • サッカーリストバンドとは、サッカー選手が試合の際に付けるオシャレアイテムであり、一部の人にとっては筋肉疲労の緩和などの効果もある可能性があります。
  • 一部の野球選手が首につけるようなアイテムとは異なり、サッカーバンドをつけることでサッカーファンであることをアピールすることはあまり一般的ではありません。
  • サッカーリストバンドの数については明確な制限はありませんが、過剰につけることはあまり好ましくないとされています。
回答を見る
  • ベストアンサー

サッカーのリストバンド?サッカーバンド?

サッカーは見ません。(^_^;) が、ネットで売ってるのを偶然見ました。 想像ですが、選手が試合の時にするものなんですか? オシャレでつけてるんですか? また、売ってるのを買われるかたも、普段オシャレでつけるんですか? 質問する前に、他の質問でも確認したのですが、募金のもあるって知りましたが、 今回聞きたいのは、オシャレ以外で、つけたら、筋肉疲労にいいとか、そういんじゃないんですかね? 野球選手が首につけてたような、何か効果があってつけるものなのでしょうか? オシャレでつけるものだとしたら、何個まで手首につけてOKなものなのでしょう? また、それをつけてる人を見たら、サッカーファンかなって思われるぐらい有名なもんですか? まったくわからないので、ヨロシクお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miu_chan
  • ベストアンサー率51% (438/853)
回答No.1

どういうものを指しているのか、ちょっとわからないんですが、 ミサンガ(ボンフィン、ともいう)のことでしょうか? カラフルな糸で編んだ、幅1cmくらいのもので、 よくJリーグが開幕した頃には主力グッズとして販売されていたり ラモスなどの有名選手が身につけていたもの。 これだとしたら、基本的にはファッションとして身につけます。 また、お守りという説もあり、「常に身につけておき、切れたときに、願いが叶う」なんて話もありました。 もう15年くらい前に流行ったもので、今でもサッカー場の売店で少し売ってることがあり、 価格が安いので、小学生の男の子なんかがお土産に買っているみたいです。 もちろん、糸で編んだだけのものなので、筋肉疲労改善などの効果はありません。 募金もあるものというと、ホワイトバンドとか? ゴム製のバンド。 これは、購入費用の一部を募金に、というやつで、 似たような企画で何種類かあるみたいです。 また、単にファッショングッズとしてのゴムバンドもある模様。 アーティストがコンサート会場のグッズとして作っているのもあり。 野球選手が首に付けたりしているのは、ファイテンのチタンブレス・チタンネックレスでは? これは、チタンの持つ効果によってリラックスを促すもの、らしいです。 サッカー選手やゴルフ選手のほか、一般のおじさん達も使っているみたい。 募金の企画があるタイプのものというのは、きいたことはないですが、 あるのかもしれません。 ファイテンさんでは、レッズ人気に乗っかってレッズデザインのものも発売したようなので、 http://www.rakushop.com/products/detail.php?item_id=680 そちらをご覧になったのかもしれませんね。 また、似たデザインで、特にチタン効果ではないネックレスなどを ファッショングッズとして発売しているのもあるかもしれません。 いずれも、身につけているだけでファンとわかるわけではないです。 チームの名前がわかるものを身につけていれば、そこのチームのファンかな、 とは思いますけど。 どれのことだか、ちょっとわからないのですが、ヒントになれば幸いです。

madoca1212
質問者

お礼

単にファッショングッズとしてのゴムバンドもある模様 なるほどっ!サッカーファンでなくても、つけてても笑われないって事ですね? かわいいので、購入考えます。 たくさん教えて頂き、ありがとうございました。 URL拝見致しました。チタンも勉強になりました。^^

madoca1212
質問者

補足

すいませんでした。(^^ゞゴム製のバンドです。

関連するQ&A

  • サッカーの魅力が半減した…

    ここ数年でにわかにサッカーファンが巷に溢れ、かく言う私もここ数年はサッカーの試合を良く目にします。 パスが繋がるところやドリブルで個人技の披露等、野球とは違った楽しみ面白みもありますよね。 しかーし、このワールドカップを見て幻滅してしまいました。「なんと審判達の贔屓が如実に出るんだろう!」「なんてわざとらしくこけるんだろう!」と。 審判に関しては、あの広いグランドをラインズマンを除いて1人で切り盛りしてるのだからミスジャッジが生まれても仕方ないと思うけど、素人目に見ても分かりやすい贔屓のジャッジが目につきます。 また、選手達もこけてファールを取ろうと言う姿勢が表に出すぎてると感じます。 このように感じてるのは自分だけでしょうか?それともサッカーに限らず、国際試合ってこんなもんでしょうか?

  • 野球とサッカーのインタビューの違い

    野球ファンですが、野球のインタビューが実にくだらなく感じます。(特にヒーローインタビュー。) (私だけでしょうか?) サッカーは、各選手の調子、怪我の具合、相手チームの攻め方、戦術をうまく聞き出します。 見ていて「あー、なるほど、今日の試合はこういう点に気をつけていたのか。」 と、うならされる部分がよくあります。 対して野球は・・・ ※「ナイスピッチングでした!!」<--「ありがとうございます。」以外の返事あれへんやん。 ※「どういう気持ちで打席に入りました?」<--打とうと思ってるに決まってるやん。 ※「打った瞬間どうでしたか?」<--「入れ!(抜けろ!)」って思っているに決まってるやん。 ※「ファンに一言!」<--「応援よろしくお願いします」に決まってるやん!! ワンパターンで、小学生でもできるくだらない質問が繰り出されています。 ”ファンサービス”って言われているけど、「あれじゃー、選手も気の毒だな」と思います。 あんなレベルでいいのでしょうか? また、うまいインタビュアーがいましたら、教えて下さい。

  • 監督の服装 野球 サッカー

    全日本の監督 野球、サッカーとかで 試合の時、野球だったら監督も選手と同じユニホームを着て 試合の指揮をとります でもサッカーは試合の時、監督は選手と同じユニホームを着ませんよ スーツとか正装してますよね これは何か理由があるのですか? 決まりがあるのですか?サッカーにおいて監督は試合の時、スーツを着て指揮をとらなくてはいけない みたいな 国際大会においてサッカーの監督が試合時に選手と同じユニホーム を着ない理由を判る方教えてくれませんか?

  • サッカーの選手の交替数は、なぜ少ない?

    サッカーでは、選手の交替は、なぜ一般に3名までなのですか? もちろん、ルールに決まっているからなのでしょうが。 野球では10名位まで交替します。 ピッチャー以外はあまり疲労しない野球でさえ、約10名も交替できるのであれば、 疲労の激しいサッカーでは3人とは言わず、もっと多くの選手を交代できるようにしたらいい、のにと思います。 そうなれば、コーナーキックのみの名手が、ここ一番のみに出場するのも楽しい、と思います。 交替数が少ないサッカーの考え方は、何でしょうか? 教えて下さい。

  • 【男性の方】野球派とサッカー派、どうして分かれるの?

    野球好きですか?サッカー好きですか? その理由と何歳頃からか、教えて頂けますか?また、野球ファンの方はサッカーファンを、サッカーファンは野球ファンを、どのように感じているかも教えて頂けると嬉しいです。 今まで「どちらも好き」という男性に出会ったことがありません。 そして、それは、テレビゲーム(野球ゲームかサッカーゲームか)で顕著に解ります。 私は女性で、テレビゲームに一切はまらないのですが…野球でもサッカーでも、選手から作り上げていくゲーム??に、男性は熱心なところを見て気になりました。

  • サッカーのシステム

    サッカーのシステムはなぜ難しいのですか? 野球の一年はオープン戦でクライマックスシリーズ、日本シリーズで非常にわかり易いシステムですが、サッカーは違います。 国内ではJリーグの試合があり、国際試合があり、そのほかにも選手の貸し借りがあります。 そして現役を引退しても監督になれるわけではないし。 そしてニュースは国際試合のゲームばかり流します。 日本の野球選手がアメリカのメジャーに行くのに日本のプロ野球ができてから何年かかりましたか? その点サッカーはJリーグができてからすぐに外国のチームに溶け込んで活躍していますが この点を見てもサッカーは対して難しいスポーツではないのかな?と思います。 やはり15しかルールの無い簡単なスポーツだからどこかで難しくする必要があるのでしょうか? そして外国ではサッカーの勝ち負けで時には暴動が起きたりします。 たいしてレベルの高いスポーツではないような気がしますがどうでしょう。 こう思うのは私だけでしょうか?

  • 何故サッカーのサポーターはプロ野球のファンと違い、敗戦後は選手を罵倒し

    何故サッカーのサポーターはプロ野球のファンと違い、敗戦後は選手を罵倒したりバスに物を投げつけたりするのでしょうか? サッカーでは数試合負けると「〇〇辞めろ!」とフロントや監督批判の横断幕を掲げたりするのを見ますが野球ではあまり見かけません。 熱く応援しているのは理解出来るのですが、敗戦後に選手とサポーターの言い争う姿やたまにサポーター同士の暴力沙汰を見るので・・・

  • 野球開幕、野球解説の質の低さに落胆

    私は、野球経験ほぼなくファンとして楽しく観戦させてもらっています。 野球の機微などは本気で野球に取り組んだことがないため想像でしかわかりません。 解説の方によっては私のような素人にも分かりやすくそして分からないこと知らないことを分かりやすく解説しており、野球を更に楽しむことができます。 しかし、アナウンサーでも言えることしか話さない解説者が多いように感じるのは私だけでしょうか。 応援実況であれば、某サッカー解説者のように試合を盛り上げてくれるという意味でとても観戦にのめりこめるのですが たまにいらっとすることもあります。選手の名前を間違えて呼んでいる、試合が終わるまでずっとです。裏方が指摘しないのももちろんですが、仕事なんだから試合前に確認くらいしないのか?と正直解説いらないと思ってしまいました。 野球ファンの皆さんはどのように解説を聞いていらっしゃるのでしょうか?

  • サッカー選手のトレーニング

    全く知らない分野のことですが、様々な思想、様々な手段があるのだろうと思います。 で、質問なのですが、よく野球のキャンプではだれそれがトレーニングを拒否したとかなんとか騒ぎ立てられます。もちろん当の選手のプロフェッショナリズムによるものだと信じています。(あるいはスポーツ新聞が騒ぎ立てているだけ?) サッカー選手についてこの類の話を聞いたことがありません。 道具を用いず(例えば野球に比べて)より身体に近い次元でプレーするサッカー選手にとって、各個人の身体特徴が違う故トレーニング(の内容)は相当に重要な意味を持ち適不適がはっきりとしているのではないかと想像するのですが・・・

  • 試合数が少ないのにサッカー選手の年俸が高い理由

    クラブチームにおいての収入源は観客動員数だけじゃないでしょうが、野球に比べたら、サッカーで観客を入れて試合ができる機会って半分くらいですよね。 それなのに世界的なリーグではサッカー選手も野球選手のように高額年俸選手がいます。 国内においては、トップクラスの選手でも年俸差がかなりありますが。 サッカーで観客動員で試合でできる機会が少ないのに選手に高額年俸を払えるのはどうしてでしょうか?

専門家に質問してみよう