• ベストアンサー

夜勤をしているご主人をお持ちの方

こんにちは。 わたしには結婚して1年になる夫がいます。 夫婦仲はよく、夫は時間のあるときは家事も手伝ってくれます。 夫の仕事は製造業で月に1週間、夜勤もあります。 最近、夜勤になるととても体が辛いようです。体調が思わしくないそうです。 夫は36歳、転職は考えていないようですが、夜勤のたびにつらそうな姿を見ると この先もずっとこれが続くのかと胸が痛くなります。 夜勤をしているご主人をお持ちの方、夜勤が原因で体を壊すことはありませんか? また妻として何か出来ることはないでしょうか? わたしたちはまだ子供がいませんがいずれ欲しいと考えています。 夜勤をしている夫がいると子育ては更に大変になりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koneko2
  • ベストアンサー率26% (43/162)
回答No.7

うちは私の方が夜勤がある仕事でしたよ。 月に6~7回の夜勤でした(介護系の仕事です)。 まだ私が20前半~後半だったので、仮眠無しで30時間働けましたが、30を過ぎればキツイなぁ~って感じでしたね。 でも、同じ職場では30・40代の人も同じように夜勤してましたけどね。 夜勤が原因で体を壊すかどうかは、その人個人の体力の問題だと思いますよ。 いくら若くてもダメな人はダメだろーし、年いってっても大丈夫な人は大丈夫だろーし。 ご主人も自分の体がもたないって思ったら、転職を考えると思いますよ。 今はまだ転職を考えてないって事は、大変だけどしばらくはこのままで頑張ろうとしてるのだと思いますよ。 妻として出来る事は、「もし夜勤が無理だと感じたら、いつでも転職していいからね」って事を伝えておけばいいと思いますよ。 きっとご主人的には、「夜勤が無くなったらお給料が減る」って事が頭にあって、今は夜勤を頑張っているのかもしれませんから。 私も夜勤は嫌だったけど、夜勤が無かったらお給料はとても引くかったので、嫌々してましたから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • guchiyama
  • ベストアンサー率19% (61/318)
回答No.6

31才 会社員 男です。 私の勤める会社でも、交代勤務はあります。 おそらく、交代勤務手当が支払われ、 給料は高額になると思いますが、 交代勤務を長期間した人の寿命は、 うちの会社のデータからみても、 はっきりと短い(5~10年)です。 交代手当は魅力だと思いますが、 あまりにつらい様でしたら、後々影響が出ないためにも、 日勤帯の勤務に希望を出すことをお勧めします。 子供が小さいうちは、夜勤で帰ってきても、 あまり眠れないので、旦那様にはさらに負荷がかかります。

noname#51244
質問者

お礼

ありがとうございます。 お給料の件ですが、深夜手当ては微々たる物です。 寿命の件もよく聞く話だし、とても不安です。 うちはただでさえ夫よりわたしの方が10歳若いので・・・。 昼だけの仕事に変えてもらえないのかと聞いた所、 製造業の会社だから難しいといわれました。 実際わたしも同じ会社にいて夜勤で体調を崩したら、 誰もが嫌がる職場に変えられ、半年で退職しました。 子育てに関しては義理母に協力してもらいながら なんとか乗り切ろうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

はじめまして。 私の旦那は、4日日勤・2日休み・4日夜勤・2日休み の製造業です。 大学を出て3年この仕事ですが、まだ、体の不調を訴えてはいません。 本人は、常昼の上の人達がいないので逆に夜勤の方が好きみたいです。 ただでさえ通勤時間が1時間以上で、残業もある仕事のなのですが、 営業職と違いノルマやプレッシャーがないだけ気分的に楽みたいです。 私も働いており、夜勤中は全く顔を合わせない生活です。 でも、人生何が楽しいってやっぱりご飯を食べることが、 パワーの源であり、幸せを感じるのでご飯はしっかり作っています。 仕事で疲れて帰ってきた旦那さんの疲れが吹っ飛ぶくらい、 見た目・味にこだわったご飯を作ってみてはいかがですか? あたしは仕事があるため、夜勤終わりの旦那と顔を合わせないときは、 置手紙を書いたり、メニュー説明とかをご飯の横に添えてます。 本人は一人でも楽しいみたいで喜んでくれてますよ。

noname#51244
質問者

お礼

ありがとうございます。 わたしも働いているので、夫と顔をあわせない日があります。 淋しいですよね。手紙も書いたりしていました。 食事にも気を使っているつもりではいましたが、節約なども考えてなかなか手の込んだものを作れずにいました。 もう少し気合を入れて作ろうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ninasaki
  • ベストアンサー率20% (34/164)
回答No.4

こんにちは。3才と1才の娘がいます。夫は32才です。 1年前から普通に日勤部署勤務なのですが、結婚してから5年間は3日に1度夜勤(朝9時から翌朝9時まで勤務、途中仮眠あり)のある部署にいました。あと5~6年でまた夜勤部署になる可能性があります。 日勤に戻って初めて夜勤は体に良くないというのを思い知りました。 結婚してからあれよあれよと太っていったんです。あっという間に14キロくらい増えてしまいました。周りからは幸せ太り?とか冷やかされましたが、原因は夜勤による不規則な食生活と睡眠でした。 その間、尿路結石にはなるし発熱もたびたびでした。 ですが、日勤に戻った後半年足らずで6キロ痩せたんです。昼食を手作り弁当して夕食は家で食べるのも大きいみたいです。それに帰りは決して早くありませんが「家に帰って寝る」というのは人間にとって重要なんですね。そのせいか風邪をひくことも減りました。 夫が夜勤の時の子育てですが、私は夜勤で不在の時はかえって自分のペースでいろいろ出来るし、夕食を少しばかり手抜きしても大丈夫なので楽でした。 むしろ仕事を終えて昼に帰ってきた時のほうが大変でした。夫は夫でやはり子供が騒ぐと昼寝が出来ないようで、昼寝中はよく娘を連れて散歩や公園に出かけていました。ただ、私の場合は双方の実家が車で15~30分だったのでそれほど大変と感じなかったのかもしれません。 ご主人が夜勤の時はなるべく体を休ませてあげる環境を整えることが妻として出来る最良のことではないでしょうか。

noname#51244
質問者

お礼

ありがとうございます。 うちの夫はどちらかというと痩せています。 風はよくひくし、3ヶ月に1回くらいは「辞めたい」と言いますが、 自分の年齢や実力などを考えて転職は考えていないようです。 食事も好き嫌いが多いので・・・でも、なんとか混ぜ込んで食べさせるようにはしています。 夫が夜勤の子育て、今はアパート暮らしですがおそらく夫の実家に引っ越すことになると思うので、義理母に助けてもらいながら頑張ろうと思います。(仲良くしているので同居への不安はないです)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sora_96
  • ベストアンサー率18% (9/48)
回答No.3

こんにちは 月の半分は夜勤(運送業)をする主人を持つ子なしの主婦です 確かに夜勤はつらそうですね 昼間寝てるといってもやはり夜よりは眠りが浅いみたいですし 体調も多少は影響してる気はします たまに食欲がなくなったりするので・・ 大丈夫かなぁと思いつつも 本人は「大丈夫!」と言ってるし 確かにその会社で定年を迎えている人もたくさんいるみたいなので やれないことはないとも考えています もちろん本人が辞めたいのなら止めるつもりはありません (今は子どももいないので転職なら今!とも思いますが) 質問者様と同じく私も何ができるかなぁと思いつつ とりあえずやってることは 家での環境を良くしてあげようと思って ・夜勤明けの休日は気の済むまで眠らせてあげる ・夜に起きてると食事も不規則になりがちなので 栄養管理をしっかりする ということをしています あと 「いつも仕事おつかれさま ありがとう」となるべく言うようにしてるかな 私も子どもがいないので 子育てについてはお答えできませんが やっぱり大変な面はあると思います 旦那さまの体調を心配されるなんていい奥様だと思います 旦那さまも幸せものですね(^^)

noname#51244
質問者

お礼

ありがとうございます。 同じ主婦の方の意見嬉しいです。 子供がいないうちに転職を、とわたしも思ったのですが、 夫は37歳、専門学校卒なので今から雇ってくれる所はないだろうと言います。 おつかれさまという言葉と、出来る限りの笑顔はわたしも努力しています。 子育てへの不安はありますが、今は夫のことだけを考えて頑張ろうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zenkiti
  • ベストアンサー率11% (39/331)
回答No.2

以前3交代制の製造業に勤務していた30代♂です。 夜勤のある労働者は常昼の労働者より平均寿命が短いという統計結果を見た事があります。 しかし全ての人が早死にするわけでもなく私の親父は40年以上交代勤務を勤め上げ 今では悠々自適な年金生活です。 私が夜勤をしていた頃の実感としては 夜8時間寝るのと昼8時間寝るのと、同じ8時間でも疲れの取れ具合が違ってた気がします。 いくら部屋を暗くしていても、日中の生活音はやはり影響があるのだと思います。 ぐっすり眠れる環境を作ってあげる事が一番効果があるとおもいますよ。

noname#51244
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、夜勤をしている人は寿命が・・・と聞いたことがあります。 そして今はアパートに住んでいて、昼間その駐車場で子供が遊んでいるようで騒がしい日もあるようです。耳栓をして寝ています。 実家が車で40分ほどの所にあり、静かな場所なのでそこで寝てもいいというのですが、会社が遠くなるので嫌だと言います。 無理に薦めてもダメだと思うので、様子を見ながらできる限りのことをしたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 0102S
  • ベストアンサー率22% (9/40)
回答No.1

実際に夜勤をしてるものです。三交代で、夜勤は月に8~9回です。確かにしんどくて、つらいときがほとんどです。行く前は本当に嫌だなって思い表情も恐らく最悪に暗いと思います。でも妻も現在はしていませんが以前夜勤をしていましたから、辛さも・それをちゃんと克服せきることもしっているので、夜勤明けには十分に休ませてくれます。それが非常にありがたいです。でも子供が出来てからは、夜勤前・夜勤明けに子供を保育所に送り迎えしなければいけないので、「まだ眠りたい」と思いながらもがんばっているつもりです。子供に手がかかるのは当たり前で、それを楽しいと感じるときもありますから。夜勤自体で今まで体を壊すことはなかったです。ただ慢性的な寝不足はありますね。でも仲間に夜勤をしている人がいると愚痴をいいながらこなしています。あなたが出来る範囲で旦那さんを休ませてあげて、体調管理をしてあげれば問題ないと思います。

noname#51244
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お仕事ご苦労様です。 夫は週代わりに勤務形態が変わり、 月曜から金曜まで昼勤務を2回、 次に月曜から金曜まで夜勤を1回という勤務です。 子供が出来るとやはり負担をかけることになるのですね。 わたしは夫が好きなので、夫のことを大事にしていきたいし、 子どもを持つのを諦めようかと考えたこともありました。 出来る限り色んなものを食べさせるようにしていますが、 好き嫌いが多い人なのでなかなか大変です。 でもわたしももっと努力します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 騙されて夜勤?

    見てくださってありがとうございます。 騙された気持ちでいっぱいです。 試用期間後に、頻繁に夜勤をやるように言われます。 前職(保育士・正社員)で体調を崩し、製造業の契約社員をしています。 そのため日勤の仕事に応募し、「夜勤はないですよ。」と面接時に聞き今の会社に勤めています。 夜勤があるなら、応募していません。(一週間交代で日夜勤) いたずらに転職歴がついてしまうのかと毎日泣けてきます。 こういった経験をされた方いますか?

  • 主人に少々困ってます。

    以前、こちらでは息子の怪我の事でご相談させていただいたものです。今回はうちの主人について皆様からのアドバイスを頂きたくお伺いしますので、どうぞ宜しくお願いします。 主人37歳、妻の私42歳、息子5歳の栃木在住の3人家族です。 お互い正社員として共稼ぎ夫婦で日々頑張っております。  さて今回の質問なのですが、お付き合い期間5年結婚7年経過した普通の夫婦なのですが、私の主人がH大好き人間なのです!というより女好き?(笑) 土日はお互い休みなのですが、土曜の夜は必ずといっていいほど求めてきたり、台所で私が洗い物していた時にいきなりパンツを脱がし、お尻に顔を埋めてきたり、事あるごとに私の体を触ってきます。 私は「もう少し落ち着こうよ」と主人に言ったのですが、 「好きなんだからいいじゃないか!」と言ってきます。  私自身は夜の夫婦の営みは無いのはさすがに寂しいとは思いますが、毎週末求めてくるのもいかがなものかと思うのが正直な心情です。  先日はゆっくり寝たいと思って早めにベットに入ったら案の定抱きついてきたので「したくない!」と言ったらむくれて怒ってしまいました。 そんな事で怒るのもどうかと思いましたが、次の日には仲直りしました、主人としては私とするのが楽しみなのだそうです(世のパパ達はみなさんそうなのでしょうか??)。 なにか体目当てな感じもしますが、主人曰く、 「妻の体を求めてなにかイケナイ事あるのですか?」 「好きなんだからいつも触っていたい!」 「夫婦が仲良ければ子供の教育にもいい」と少々無理?のある意見が飛び出しました。  私は出産後はそれほどしたいとも思わず(月一度くらいでも問題有りません)、少しイチャイチャだけでも満足なので、少々温度差を感じます。  しかし主人の事は大好きで、疲れて帰ってきても毎食夕飯を作ってくれたり、夫婦のお弁当も週に2,3度は作ってくれたり、家事全般も手伝いつつ、子育ても全面協力してくれる良き夫であり、父親です。その点に関しては全く非の打ち所がないくらいです。 このような状況でしたら、少々眠くとも、疲れていても、主人の欲求はすべて飲んであげることが妻としての勤めなのでしょうか? くだらない質問かもしれませんが男性、女性の目から見てどう思われるか、またどう対処してあげればいいのかアドバイスを頂けると嬉しくおもいます。

  • 子育てのためにも夫に転職してほしい。

    夫婦のお互いの職場が遠く、子育てが厳しいので、できたら夫(29歳)に転職してもらいたいんです。 現状、私の方が給与がいいため、もっと子育てしやすいように、私が転職しようかな~?と相談しても、夫は「おまえが転職するくらいなら俺がする!」と言っていました。ただ夫は何も行動に移さぬまま。 このままだと将来が不安です。もし子供が増えて、私が2人を抱えて通勤することを考えると、不安でなりません。 夫は今は仕事にやりがいを感じているみたいですが、夜勤も多く、体調面でも心配です。 今後のためにも、夫に転職してもらうべきでしょうか?そしてそれをどうやって説得すべきでしょうか?

  • 主人

    家は元々妻のもの、世帯主も妻、姓も妻姓であっても夫が主人なんですか? また、夫婦間で言う主人とは一体なんなのでしょうか?家族の中で一番偉い人であり夫婦は対等ではないのですか?

  • 産後、主人とのH

    こんにちわ。 子供ができてから、半年ちょいたちました。 子育ては夫婦で協力し合って今のところ、何とかうまくできていますし、子供がいなかった時より、夫婦仲もよくなったと思います。 でも、主人とのHなんですが、あまり「したい」と思わなくなりました。 疲れていて早く休みたくてそれどころではないのも理由の一つだと思いますが、誘われてもその気にならなくなりました。ちょっと体を触られても、イラッとくる時があります。 でも、Hの回数が少なくなったことを寂しいとも思いますし、主人にも申し訳ないと思っています。 出産後、こんな気持ちになってしまったのは、私だけでしょうか? 主人のことが嫌いになったわけではないのですが、なんとなくしたくないんです。 こんな時は、どうしたらいいのか、わからなくて困っています。

  • 主人が離婚したいようです。

    主人が離婚したいようです。 約1ヶ月ほど前からなんとなく夫婦仲が悪くなりはじめました。 理由は私の主人への態度だったと思います。結婚生活5年のうち、主人の借金、仕事をしない、 などで、主人を見下すようになりました。私も仕事の忙しさ、子育て、家事、半年前に私の病気(良性の胸のしこり)の発見や、子供の病名不明の症状(今は完治しています)と時間に終われる日々に主人へ暴言を吐くようになり、ここ半年はまともに口をきくことがありませんでした。 主人自身も、朝(契約社員)、夜(週3日バーテン)と過酷スケジュールでの日々を1年ほど送り、 精神的にも参ってしまっていたようです。 最近、夫婦で話し合った時主人に「どんなに優しくされても、前の夫婦には戻れない。嫌いじゃないけど好きじゃない。なんでお前と結婚したのかも分からない。お前が持病で早く死ぬかもしれないから、かわいそうになっただけだ。」といわれました。ですが、つい半年前までは「大好きだよ。」とか「うちのかわいい奥さん」など愛情表現を豆にしてくれていました。なぜこんなに主人の気持ちが冷めてしまったのかわかりません。ここで、質問です。こんな状況を打開し、夫婦仲良く生活されているご夫婦の方いらっしゃいませんか?できれば、どのように打開されたか、お教え願えませんでしょうか? 長々と長文を書き分かりづらいかと思いますが何卒よろしくお願いいたします。 私は、本当に離婚したくないのです。

  • ご主人が大好きな方

    ご主人が大好きと言うか頼りにしていると言いますか、そう言う方にお聞きしたいのですが。 もしご自分が病気でご主人とは別に命を落としてしまった場合、ご主人にはずっと自分の事を思っていてもらいたいでしょうか? もちろん忘れてしまうとかではなく、自分だけを思って、再婚せずに、もしくは彼女も作らずにいてもらいたいと思いますか? 年齢にもよるとは思いますが・・・ 私は妻を亡くしました。 本当に悲しかったですし、あんなに自分の為、家族の為に病気と前向きに闘ってきたのに勝てなくてかわいそうと言うのも感じました。 葬儀では恥ずかしいくらい泣きました。 子供達と一緒に思い出も語りました。 ただそれから半年、人恋しさもあったのでしょうが、ある女性と知り合い、交際するようになりました。 それまでの数年間、妻の事があり(けして面倒だったとかではないです)心から笑う事が少なかったと思いますが、楽しく過ごしています。(彼女は妻が死別した事はもちろん知っています。) その反面、まだ亡くなって半年というのもありますし、それ以前にあんなに私を頼ってくれていた妻が亡くなって、再婚するしないはまた別ですが新しく女性と付き合って良いものだろうかという自問自答があります。 我々家族の事を知っている方達は家族仲が良く、夫婦仲もと言われます。 表向きではなく、本当にそうでしたが・・・ 妻に対してもそうですし、彼女に対してもどうなんだろうかと・・・ もしご自分がと言う時どのように思われますか? ご意見お聞かせください。

  • 夜勤の仕事について

    転職活動中ですが、24時間稼働で弁当を製造している工場の総務ということで 内定をもらいました。 仕事内容はアルバイトの採用・教育や労務管理を中心に 総務なのでその他の雑務もなんでもありです。 勤務時間は8時-17時、21時-6時、20時-5時など夜勤有りで1か月ごとのローテーションで 年間休日105日、これも曜日固定ではなくシフトです。 夜勤というのは初めてなのでかなり不安なのと、今の会社は年間休日が125日あるので 105日だとかなり少なくなる点が気になっています。 給料は今よりもUPするし深夜勤務給もあって年収はかなり上がるので不満はありません。 もう転職はしたくないのでできれば一生続けていきたいのですが、 夜勤ってどんなものでしょうか?定年までやれるものでしょうか? 不眠になったり体調を崩したり過労になったりということはないでしょうか?

  • 夜勤が嫌で転職を考えていますが・・

    今2交代制の仕事に就いておりかれこれ半年間勤めておりますが転職を考えております。初めは何ヶ月かすると体も慣れるだろうと思って頑張ってきましたが考えていた程甘くもなく最近体調を崩してます。特に自分は夜にめっぽう弱く朝方家に帰ってすぐに寝てもすぐに目が覚めてしまいそれからなかなか睡眠モードに入りにくく頭がはっきりしないまま仕事に出かける為仕事中も眠気でミスをする事もあります。それと別の面から夜勤はある程度生活を犠牲にしなければやっていけないとつくづく思いました。私は26歳で最近付き合い始めた彼女がいるのですが夜勤時の週などはほとんど電話も出来ず結構辛い思いをしています。同僚達と色々と話をしたりしてますがやはり若い子などはこれらの理由で入っても中々長続きせず残っているのは妻帯者や何かしらの理由でお金が欲しい人が割合的に多いみたいです。友達に相談してもとてもじゃないけど自分は無理という意見が殆どです。今はこんな時代で転職もそうそう何回もという事も出来ないので出来るならば長続きさせたいと思っているのですが正直なところ夜勤を続けていく自信がないのでこれから夜勤の週などに転職活動をしていこうと考えておりますがその前にこれから仕事をやっていく上で夜勤という仕事について皆さんが思っているイメージやまた今現在夜勤されてる方で辛い経験などあればお聞きしたく思いましたのでぜひ聞かせて頂けないでしょうか。宜しくお願い致します。

  • 夜勤をされている方の生活の工夫を教えてください。

    主人がIT関係のお仕事をしているのですが、 近いうちにシステムの監視業務で1ヶ月間ほど夕方の4時に会社に出社し、 夜中の2時まで仕事をすることになるそうです。 (通常は、朝出社し、夜に帰ってくる生活です。) こんなことは初めてで、どう主人をサポートすべきか少し戸惑っています。 食事は消化にいいものを用意したり、 寝る部屋は日中も雨戸を閉めて光を遮るくらいしか思い浮かびません。 夫婦だけで暮らしているので、一緒の時間帯で生活をと思いましたが、 私自身が夜更かしするだけで吐き気が出るなど胃腸をすぐに壊してしまうので、 それもあまりできそうにありません。 夜勤をされたことがあるだんな様をお持ちの方や夜勤を実際されたことがある男性の方から、 こういうのは困るとか、こういうのをしてくれると助かる、こうすると便利、 夜勤から普通の時間帯に戻る際に体を戻すコツ等、 難しいことでなくて構いません。 工夫をされていることなど何でもあれば教えていただきたいです。 お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。