• ベストアンサー

『無洗米』で合ってます?

私「無洗米って、どんなんやったっけ?」 妻「研がなくていい米やん」 私「そうやんな~。でも『無洗米』やったら、『洗ってない米』みたいやん?」 妻「そうや、洗ってないねん。ヌカとかきれいに取って、研がなくてもいいようにしてあるだけやん」 私「でも『洗わなくてもいい米』やったら、『無洗米』って名前じゃおかしいやん?」 妻「そう? 最初につくった人がそう付けたんやん」 私「なんか、『washless rice』みたいな適切な名前がないんかな~」 妻「無洗米で通ってるからいいやん」 私「う~ん、なんかいい名前ないかな~」 こんな私に付き合っていただける方いませんか?  ・・・いませんね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Zz_zZ
  • ベストアンサー率44% (756/1695)
回答No.3

やっぱり、 非洗米 (洗って無い) 不洗米 (洗って無い) よりは良いと考案者は考えたのかも... 洗濯米 (せんたくまい) 洗済米 (せんざいまい) [洗剤─ では有りません] 既洗米 (きせんまい) 完洗米 (かんせんまい) 清浄米 (せいじょうまい) 無糠米 (むぬかまい) 除糠米 (じょぬかまい) 棄糠米 (きぬかまい) よりも良い? 、の方が良い?  

toshilin
質問者

お礼

付き合って戴いてありがとうございます。 私の中では、「既洗米」がしっくりきました(^^)

その他の回答 (5)

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.6

「とぐ」のと「あらう」のは、違います。 「とぐ」は「研ぐ」。米は汚れているのでなく、風味の問題でぬか成分を取り除くわけだから。 漢字を使うなら「無研米」としてほしいな。 「クリーンライス」といって、「ごみ・よごれ」をとった米はすでにありましたから。 「既研米」では、「危険」なイメージだろうなあ。 「未」は、「いまだ・・・せず」だから、 「未洗米」では、普通の米でまだ洗ってないもの、という意味になりますね。 ちなみに、家庭排水垂れ流しの田舎ではともかく、下水道や合併処理浄化槽のある家庭では、米の研ぎ汁が問題になることはないと思います。(米ぬか中の酵母菌や乳酸菌が嫌気発酵して、第一槽の有機物の分解に効果がある。「EM」の主成分は米ぬか由来の微生物です。)

toshilin
質問者

お礼

>「既研米」では、「危険」なイメージだろうなあ。 買うの「棄権」されそう・・・(笑 ありがとうございました。

  • jun_jun
  • ベストアンサー率25% (6/24)
回答No.5

回答にはなりませんが、うちでは、『ずぼら米』と呼んでいます。

toshilin
質問者

お礼

いいですね、それ(笑。 ありがとうございました。

  • Zz_zZ
  • ベストアンサー率44% (756/1695)
回答No.4

他の候補は、既に商標登録されていた可能性もあるし。 浄洗米 (じょうせんまい) が、語呂もよさそう。 麗洗米 (れいせんまい)  [ 洗うのが零(ゼロ)に引っ掛け、               零洗米だと、ゼロ戦─ ] う~ん。(見た目は)綺麗。(出願しようかしら...) (...しかし、奇特な人もいるなァー(自問自答))

toshilin
質問者

お礼

ありがとうございます。 「浄洗米」 語呂いいですね~ 「麗洗米」 綺麗!!! でも意味わかんないかも(笑

  • joyce
  • ベストアンサー率26% (26/97)
回答No.2

実は米のとぎ汁というのは環境汚染の原因の一つにあげられるということをご存じでしたでしょうか?もし、よかったら参考HPを通読してもらえると幸いです。

参考URL:
http://www.musenmai.com/02.htm
toshilin
質問者

お礼

ありがとうございます。 HPからすると、「無洗米」は「(洗わない方がいいから)洗ってない米」ってことになりますか・・・。

toshilin
質問者

補足

いや、ちょっと待ってください、「洗わせない米」ってことですか?

  • mokonoko
  • ベストアンサー率33% (969/2859)
回答No.1

といでないお米を「未洗米」と言ってみるとか。

toshilin
質問者

お礼

ありがとうございます。 「非洗米」や「不洗米」でも、ちょっと・・・て感じですよね・・・

関連するQ&A

  • 無洗米の食し方

    普通の米の場合研ぐ時に、一回目はさっと水を 捨てますよね。初めは水を吸いやすいので糠くさく ならないようにです。無洗米の場合はどうなんでしょう? 糠は除去してあるのでそのままでいいのですか?

  • 無洗米なのですが

    あきたこまちの無洗米を食べて長くなりますが最近磨がないで炊くと洗剤とか石鹸のような感じの風味がしてしまうのです。以前から一回も磨がないで炊いてましたがこんなことはありませんでした。これは無洗米そのものに原因があるのでしょうか?使ってる水には問題無いはずなので問題があるとすれば米なのかなと思っています。ちなみに2回くらい磨いだら良くなるときもありますがそれでも駄目なときもあります。糠の味なのでしょうか?

  • 無洗米のデメリットってあるのでしょうか?

    洗わなくちゃいけないお米と洗わなくていいお米があれば 手間的には無洗米の方がいいのに、 なぜ無洗米じゃないお米を買う人がいるのでしょうか? 無洗米じゃないほうがおいしいのでしょうか?

  • 無洗米ってどう?

    皆さん お米を炊くときに 無洗米 使ってますか? 私は普通の米ですので水で洗います これから無洗米を使ってみようかと思います 無洗米を お使いの方 どんな感じですか? 両方 食べ比べてみて 味 違いますか? メリット デメリット あれば教えてくれませんか? どうなんでしょうか?

  • 無洗米

    今まで無洗米を使うことはありませんでしたが、先日友人から、10キロの無洗米を貰いました。 今のお米がそろそろ終わるので、早速この無洗米を食べたいのですが、本当にそのまま、 お米を炊飯器に入れて水を加えるだけで良いのでしょうか?多少は砥ぐ方がよいのでしょうか? それともし全く砥がないで良いなら、加える水の量は普通のお米と同じで良いのでしょうか?

  • 間違えて無洗米を買ってしまいました。

    今回初めて無洗米を買いました。 買おうと思って買ったわけではなく間違えて買ってしまったのですが 無洗米って全く洗わなくていいんでしょうか? 袋にはそのように書いてるのですが 普通のお米のように白く濁ってるし、今までずっとお米を洗ってきたので 洗わないと気持ち悪くて・・・。 いつもより軽く洗ってセットしてるんですが、 心なしかベチャってしてる気がします。 無洗米は洗うとベチャっとするんでしょうか? 無洗米を使ってる方は洗わずお水入れて炊いてますか? 匂いなどありませんか?

  • 無洗米をおいしく食べるには

    先日初めて「無洗米」を買ってみました。 とぎ水が出ない無洗米はエコだと言われていることと とぐ手間が省けるなら・・・と思っての購入です。 しかし、やはり普通の洗って炊く米より美味しくないのです! 最初は浸水せずに炊いてしまいました(最近の炊飯器は、普通のお米は 浸しておかなくても美味しく炊けますと書いてあります)。 それ以降は自分なりに調べて、無洗米といえど 2度くらい軽くゆすいで、30分以上はひたしてから炊いています。 でもどうしても、ツヤがないというかパサつくというか・・・ 冷凍なんてした日には、なんだか硬くなってしまいます。。。 まだたくさん残っています。 なんとか美味しく炊ける方法、アドバイスをお願いいたします!

  • 玄米の無洗米

    玄米食を始めようかと思っています。 今まで白米の無洗米を食べてきたので、玄米の無洗米ってあるのかな?と思って調べたらあるようですね。 http://www.kenko.com/product/item/itm_7731472072.html 無洗米について以下のサイトで調べたのですが、読んでるとなんかあれ?っと思ったことがあったので質問させてください。 http://www.musenmai.com/musenmai.html 無洗米って白米から肌ヌカを取ったものですよね? 玄米の無洗米ってことは玄米から肌ヌカを取ったものということでしょうか? その場合すでに玄米ではなくて白米じゃないの?と思ったのですが・・・。

  • 無洗米について

    かれこれ無洗米を五年くらい愛用しています。 私は綺麗好きなので 無洗米でも四五回くらいお米を磨いで たいています。 とぐと白いものが出るので それが少なくなるまで水を入れ替えしています。 無洗米て、ほんとうに研ぐ必要は ないのでしょうか? それと、昆布の端切れを炊く時に入れていますが 本当にこれでお米が美味しくなっているのでしょうか? また、おにぎりを作る時の お米のたき方のコツがあれば教えていただけないでしょうか?

  • 無洗米ではないお米を、てっきり無洗米だと思って

    無洗米ではないお米を、てっきり無洗米だと思って、お米を研がずに炊いてたのですが どういった弊害があるのでしょうか? 味の問題で、健康被害はないのですか? 味については、まずいとは思いませんでした。 ご回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう