• ベストアンサー

英作文の添削をしてください・・・

自分で作ってみたのですが、自信がないので確認してください。 アンリデュナンは、中立的救護組織の必要性を提唱し、赤十字社を創立しました。 I proposed the necessity of the neutral relief organization, and Henri Dunant founded the Red Cross. ちなみにアンリデュナンは世界で最初にノーベル賞をもらった人です。 By the way, Henri Dunant is the person who got Nobel prize first in the world.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • googoo1956
  • ベストアンサー率47% (623/1316)
回答No.6

>アンリデュナンは、中立的救護組織の必要性を提唱し、赤十字社を創立しました。 ○ お考えになった英文の「I」を「Henri Dunant」に変更するだけで立派な英文になります。  → Henri Dunant proposed the necessity of the neutral relief organization and (he) founded the Red Cross.(○) ○ 分詞構文を遣うこともできますが、時系列に注意して下さい。先に起きたことは、前に置くことが原則です。  Proposing the necessity of the neutral relief organization, Henri Dunant founded the Red Cross.(○) ○ 文の後半に置かれた分詞構文は「and」を用いた等位節に書き換えができることから分かるように、時間的に後で起きたことを述べることになります。  Henri Dunant founded the Red Cross, proposing the necessity of the neutral relief organization.(?)  → Henri Dunant 【founded】 the Red Cross, and (he) 【proposed】 the necessity of the neutral relief organization.(?) ※ これでは、赤十字を【設立】した後で、中立的救護組織の必要性を【提唱】したと理解されてしまいそうです。 ※ 「, proposing ...」を付帯状況だと考えれば、文の後半に置くことも考えられますが、「提唱」と「設立」の関係は「同時」ではなく「前後関係」または「因果関係」だと理解する方が自然でしょう。 ※ そもそも、分詞構文には様々な意味が想定されますので、誤解を避けるためにその使用は避けられる傾向があります。特に口語で使われることは非常にまれです。接続詞を使う方が望ましいと思います。 >ちなみにアンリデュナンは世界で最初にノーベル賞をもらった人です。 ○ 「ちなみに」は「by the way」で十分です。 ○ 先行詞に「the first」をつけた場合、関係代名詞は「who」でも「that」でも構いません。学校英語では「that」がことさら強調される傾向がありますが、実際には「who/which」も結構使われます。  → By the way, Henri Dunant is/was the first person that/who was awarded the first Nobel Prize. ○ 「the first person」を使わなくても、同じ内容を表すことは可能です。  → By the way, Henri Dunant was awarded the first Nobel Prize.  → By the way, the first Nobel Prize was awarded to Henri Dunant. ○ 実際には、共同で受賞しているようなので次のような表現の方が良いのかもしれません。  → By the way, Henry Dunant was one of two laureates for the first Nobel Peace Prize in 1901.  → By the way, he was cowinner (with Frederic Passy) of the first Nobel Prize for Peace in 1901.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.5

中立的救護組織は、neutral relief society でもいいようですよ。 アンリデュナンは、中立的救護組織の必要性を提唱し、赤十字社を創立しました。 Henri Dunant founded the Red Cross, proposing the necessity of neutral relief societies. ちなみにアンリデュナンは世界で最初にノーベル賞をもらった人です。 As you may know, he is the first person who received the Nobel prize.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.4

こんにちは。 ご質問1: <I proposed~Red Cross> 1.「~必要性を提唱し」は、分詞構文で主文につなげると、スマートな英文に仕上がります。 例: Henri Dunant founded the Red Cross, proposing the necessity of the neutral relief organization. 「~必要性を提唱し、赤十字社を創立しました」 ご質問2: <By the way~in the world.> 1.ご質問にある例文に忠実に訂正すれば、訂正箇所は以下の通りです。 (1)firstは先行詞の部分に置き、the first personとします。 (2)先行詞がfirstで限定されると関係詞は先行詞が人でもwhoではなくthatを用います。 (3)賞をもらうはbe awarded the Nobel prizeとし、定冠詞theも必要です。 (4)以上を踏まえてこの部分の訳例は is the first person that was awarded the Nobel prize in the world となります。 2.「ちなみに」とは、彼についての追記になりますから、As forを使って「彼はと言えば」で文頭に持ってくるだけで、「因みに」のニュアンスが出せます。 3.ノーベル賞の受賞者はlaureat(月桂樹)を受取った人という意味で、laureatをそのまま使うこともできます。そうすると簡単な英語にまとまります。 4.以上を踏まえて訳例は As for Henri Dunant, he is the first laureate of the Nobel prize in the world. (直訳)「アンリデュナンと言えば、彼は世界で最初にノーベル賞をもらった人です。」 → (意訳)「ちなみにアンリデュナンは世界で最初にノーベル賞をもらった人です。」 となります。 以上ご参考までに。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

>アンリデュナンは、中立的救護組織の必要性を提唱し、赤十字社を創立しました。 Henri Dunant proposed the necessity of a neutral relief organization, he founded the Red Cross. >ちなみにアンリデュナンは世界で最初にノーベル賞をもらった人です。 Henri Dunant is the person who received the first Nobel Peace Prize. か Henri Dunant received the first Nobel Peace Prize でしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • petitchat
  • ベストアンサー率40% (313/767)
回答No.2

>アンリデュナンは、中立的救護組織の必要性を提唱し、赤十字社を創立しました。 ですよね。提唱したのはアンリデュナンですよね。主語が I になってしまっていますが。 I proposed the necessity of the neutral relief organization, and Henri Dunant founded the Red Cross. ↓ Henri Dunant propsosed the necessity of the neutral relief organization and founded the Red Cross. この場合主語が同一人物ですからカンマは不要です。 二つ目の文は#1様のご回答にありますので よろしいですね。 この「ちなみに」という表現ですが どうしても入れなければならないのでしょうか。私はこの文が続いているのなら いきなり He is the first ・・・・ とした方が 英語的ですっきりすると思いますが。 それから ちなみに赤十字の正式名称は the International Movement of the Red Cross and the Red Crescent というのだそうで モスリムの社会では the Red Crescent を使うのだそうです。 (Oxford より) ご参考までに。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

By the way は、話を(大幅に)転換するニュアンスなので、 「ついでに」のニュアンスがある In passing のほうがよいと思います。 Henri Dunant is the person who got Nobel prize first in the world. は、まわりくどくて、"first in the world" も、あまり聞かない表現ですので、 Henri Dunant is the first Nobel laureate in the world. とするのがよいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 英作文の添削お願いいたします。

    2013年4月から2014年3月までにお支払いした商品代金と送料の受領証明書の作成をお願いできますでしょうか。 Would you please make a receipt certificate of the payment for the goods and the shipping cost that were paid from Apr. 2013 to Mar. 2014? 受領証明書は取引ごとの明細、金額、支払い方法(現金、銀行振込、クレジットカード)の明記をお願いいたします。 The receipt certificate adds for the details of each dealings, the amount of money, and the payment method (cash, bank transfer, a credit card). 受領証明書は全取引を一覧リストにしたものでかまいません。 A receipt certificate would be fine if you can make a list for all dealings. お手数おかけしますが何卒ご協力お願いいたします。 Thank you for your help.

  • 私の英作文を添削してください

    急いで提出しなければならない書類なのですが、自分なりにやってみたのですがなにぶん英語力がないものでこんな感じに、、、。通じればいいというのではなくなるべくきれいな表現がいいといわれたので余計プレッシャーがかかってしまい困っていたところ、ここを思い出して添削をお願いすることにしました。 なにとぞよろしくお願いします。 「将来は日本語教師になりさまざまな国で日本語を教えたいです。 このプログラムは、日本語教師になりたい私にとって国際語である英語の能力をあげることができるうえ、子供たちに日本の文化や伝統を教えるという貴重な経験ができます。 子供たちにも私が勉強した日本の歴史や文化を教えることで、普段経験できない体験や知識を学んでもらうことができると思います。」 I would like to be a Japanese Language teacher and want to teach Japanese in various countries. This program can perform precious experience in which culture and tradition of Japan are taught to children and is possible to increase the ability of the English which is international language. I think that children can also have study experience and the knowledge which cannot be experienced usually because I teach a Japanese tradition and culture. いかがでしょうか、文法などでおかしなところ指摘していただきたいです。よろしくおねがいします。

  • 英作文を添削していただけますか?

    初めまして。 友人に頼まれて投稿です。 HPに載せるために英作文を考えているのですが知識が未熟なものなのでどなたかに添削していただけると嬉しいです。よろしくお願いします。m(__)m 目で感じとろう!ホンダ車の走り! 体で感じとろう!エンジンの振動! 鼻で感じとろう!エンジンの匂い! 耳で感じとろう!エンジン音&風の音! 顔で感じとろう!風の動き! 全身で感じとろう!ホンダ魂&ホンダ主義 Feel exe! HONDAcar's run! Feel body! engine's vibration! Feei nose! engine's smell! Feel ear! engine's sound&Wind's sond! Feei fase! wind'stotrngth! Feel body! HONDAspirit&HONDAism! つたない英文でありますがよろしくお願いします。 ※HONDAは国産車メーカーのことホンダです。

  • 英作文の添削をお願いします

    「座標系とは、参照とする原点に対して、空間内の任意の点を一意的に指定するための方法である。」 を英訳したいのですが、私が作った下記の文章 A coordinate system is a method for specifying the position of the optional points in the space uniquely for the origin considered as reference. で意味が通じるか、文法的におかしくないか、お手数ですが教えてください。よろしくお願いします。

  • 正しい英作文かどうか添削してください。

    まちがってたらなおしてほしいです。また飛ばしてる場所はわからない場所なんです。おねがいします。 1.「暇なときに窓拭きと部屋の掃除をしてくれない?」「いいよ。今日の午後やるよ」 When free, cleaning of the room is not considered as 窓拭き. 2.彼は修士論文を書き終えたあとは、ニューヨークに在住し働こうと決めていた。 修士論文=master’s thesis He had decided that it lived in New York and he would work, after having finished writing a master paper. 3.「とにかく、今日中に詳細な報告書を作成してもらいたいのだ」「わかりました。できるだけやってみます。」 とにかく=in any case I want to draw up a detailed report by the end of today anyhow. 4.すみません。あなたの感情を害するつもりはなかったのです。2度とそんなことは言いません。 害する=hurt I am sorry. He did not plan to have hurt your feeling. 2 times and such a thing do not say. 5.「この週末はどのようにお過ごしですか?」「海から遠くない小さなホテルで家族と過ごすつもりです。」 How is it over a fault this weekend? 6.5分のところでバスに乗れなかった。次のバスまで1時間またなければならないので、タクシーで家に帰ることにした。 ~のところで=by A bus was not able to be taken in the place of 5 minutes. Since 1 hour had to be to the next bus again, it decided to go home by taxi.

  • 英作文の添削お願いします。

    私事で恐縮だが、初めて自分で本を買ったのは確か小学4年のころである。お年玉かなんかでお小遣いがたまり、祖母がつきそって本屋へ出かけたのである。(1)(散々迷った末に選んだのは『良寛さま』。)ずいぶんしおらしいものを選んだものだが、(2)(初めて自分で本を選ぶ晴れがましさに、本屋中の人がみな自分をみているような気がした。)私は家に帰るやいなや、(3)(ランドセルをおっぽり出すようにしてその本を読みふけった。) (1)I was completely at a loss ,for I didn't decide what to choose.Finaly,I decided "Ryoukansama". (2)I felt as if I were gazed at by everybody in the bookstore,because I chose books for myself for the first time. (3)I threw away my bag and was reading the book for a long time. (1)が2文になってしまったのですが、よいのでしょうか?他にもたくさん間違いはあると思いますが、冠詞など細かいとこまで見ていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 英作文の添削をお願いします

    彼は集中していない生徒達に声をかけました。 He said a word to the students who were out of concentration. out of concentration なんて言う表現はありますか? 勝手に作ってしまいましたので。

  • 英作文の添削お願いします。

    「リサイクル」について自分の意見・感想・経験などを100語程度の英語で書け。 I think recycling is very important nowadays. So far we have wasted the earth's resources without care. Someday, they will run out. Recycling can help to solve this problem. First, parents always try to recycle so that their children also do. By doing so, the children will learn how important it is from a young age. For example, we can reduce the use of disposable easily. If we continue to do action like this, we can save the earth's resources. In conclusion, recycling has a very good effect on the earth. 今一つ文と文のつながりが悪いかもしれません...あと文法面でもまだまだ誤りが散見されると思います。細かいことでも大雑把なことでもいいですのでチェックお願いします。 ところでこの自由英作文っていうのは何を一番の基準に採点しているものなんでしょうか?内容ではなく文法的に正しい文が書けているかどうかを見ると聞いたことがありますが、そうは言ってもそれなりに長い文章を書くわけですから、たとえ文法面に誤りがなくても前後の文がリンクしてないっていうのは結構マズイですよね?多分今回の僕の文にもあると思いますが... もし何か採点に関しても知ってることがありましたらお聞かせいただけると嬉しいです。

  • 英作文の添削お願いします。

    次の話題について70語程度の英文で書きなさい。 「地球を汚さないために私たちに出来ること」 There are many things which we can do to protect the earth. One of the easiest things is not to use disposables as much as possible. This will help to reduce a waste of natural resources. Another is taking a shopping bag when we go shopping. This also will play a part in reducing unnecessary plastic bags. Each of us keeps in mind these things, then the earth's condition will be better. 論旨の展開はうまくつながっていますでしょうか?あと表現として一つ目の例に使い捨て用品の無駄遣いを完全にやめるのは無理と思い、とりあえず「できるだけ」と入れたのですがここでas 【much】 as は大丈夫でしょうか? 最後に文章の構成についてですが「あなたの意見を述べなさい」といった課題ではなく、こうした「~できることを述べなさい」といったような自分の主観を述べるような文章でなければ(作文である以上主観的ですが...)結論部分は要らないのでしょうか?正直私は自由英作として「主張→サポート→結論」という枠組みしかもっていなくてどうもどこかでうまくいかなかったりします。 長々と質問まで付け加えてしまいましたが、添削についてはザッとでも構いませんのでよろしくお願いします!

  • 英作文の添削お願いします。

    ちょっと練習してきたので以前よりはよくなってると思います。また環境についての自由英作文です。 「今日の環境問題について100語程度の英語で書きなさい」 The disadvantage of technological advances is that they have caused various environmental problems. One of the greatest inventions is automobile, but now automobile exhaust provides one of the major causes of pollution. For example, it contributes to acid rain and this kills many trees in many areas of the world. And the burning fossil fuels such as oil, coal and natural gas gives off too much carbon dioxide. This leads to the global warming. In reality, it seems to be the most serious problems we face. It is high time all countries in the world worked together to save our earth by reducing the greenhouse effect. 細かい部分も見ていただけると大変助かりますが、何せ長いのでまずは文章の論理展開がつながっているかを見ていただけたらと思います。あとは冠詞が自信ないのでそこも見ていただけると幸いです。 よろしくお願いします!