• ベストアンサー

生計を一にする者としての医療費控除の必要書類は

父の医療費が10万を超えるので医療費控除の申告をするようです。 私(同居しています)の分(1万円弱)も合わせて申告するということになった場合、生計を一にする者の証明として(低所得であることを証明するため)、領収書の他に私の分の源泉徴収票も必要になるのでしょうか。 25歳を超えているため、本当に生計を一にしているのかを疑われ、又、年末調整済みかどうかを知るため提出を求められるのではと思っているのですが…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.3

年齢は関係ありません。その年齢なら、大学院生など学生もいますし、就職難で求職活動中の人もいますしね。 生計を一にしているというのは、「低所得のため、自分の生活費は自分で出している」とは限りません。低所得でなくても、たとえば夫婦共働きでも、夫の分と妻の分と、医療費を合計することも可能です。 お父様が質問者さんの医療費を出したと言えば(言い張れば?)OKです。お父様の収入から医療費を出したことを、否定することは困難ですから。 同居しているなら、生計を一にしていると思ってもらえますから、その証明の書類の提出を求められることはありません。

polunga
質問者

お礼

皆様どうもありがとうございました。 おかげさまで疑問が解消しました。

その他の回答 (3)

  • leinyan
  • ベストアンサー率42% (24/56)
回答No.4

このようなケースの場合で税務署から問い合わせがきた事は 10年以上申告していて一度もないので問題ないでしょう。 お互いにそれなりの収入のある親子が同居している場合でも 控除を受けているケースもありますので安心していいと思いますよ。

noname#135013
noname#135013
回答No.2

生計が一というのは所得の多寡とは無縁です。 つまり、一緒の財布で生活していうと言うことです。  

polunga
質問者

お礼

皆様どうもありがとうございました。 おかげさまで疑問が解消しました。

  • kinchan21
  • ベストアンサー率36% (181/492)
回答No.1

>生計を一にする者の証明として(低所得であることを証明するため)、領収書の他に私の分の源泉徴収票も必要になるのでしょうか。 そこまで求められることは無いと思います。 お父様が全部支払ったと言えば大丈夫ですよ。

polunga
質問者

お礼

皆様どうもありがとうございました。 おかげさまで疑問が解消しました。

関連するQ&A

  • 医療控除の手続きについて

    昨年の医療費が10万円を大きく超えていたのですが、よく控除のことを知らなかったため、医療控除をうけずにいました。 その後、医療控除を受けられることがわかったので、遅ればせながら還付申告?をしたいと思っています。 しかし、申告に必要な源泉徴収票を紛失してしまいました。医療費の領収書類はちゃんとあるのですが・・・。 それで、源泉徴収票のかわりに所得証明を添付して手続きを行うことはできないのでしょうか? どちらでも収入や所得、源泉徴収税などはわかると思うのですが・・・。 また、医療費の領収書ですが、病院で受け取るもの・薬局で受け取るものどちらもいいですよね。ただ、中には氏名のはいっていないただのレシートのようなものもあります。これでも、領収書と書かれていれば控除対象になるのですよね・・・。 最後に、源泉徴収票というのは、再発行できるものなのでしょうか?今までのものは大切にとってあるのに、今回の分だけなくしてしまって困っています。 わかるものだけでけっこうです。ご回答よろしくお願いいたします。

  • 年末調整の配偶者控除に必要な書類?

    夏に結婚しましたが、妻を扶養に入れてなく、しかも妻の今年の所得はバイトで稼いだ30万だけです。 今回の私(夫)年末調整で配偶者控除の欄に妻の今年の所得30万を記入しました。 この際、妻の源泉徴収票は添付する必要があるのでしょうか? バイトでの給料は所得税が引かれてあり、年収が103万に満たないので、全額返還されると思うのですが、それは妻が自分で確定申告して返還してもらうものと解釈してます。 したがって、私(夫)が妻の源泉徴収票を提出すれば、妻が確定申告する時に源泉徴収票が提出することが出来なくなると思います。 私が妻の源泉徴収票は添付する必要が無い場合、どのように妻の所得を証明する事が出来るのでしょうか?記入だけで足りるのでしょうか? 分かる方、教えてください。

  • 医療費控除ができない?

    2010年の年間医療費が15万円以上ありましたので、 医療費控除をしたいと考えてます。 当方、1か所からの給与所得のみで 年末調整済みの源泉徴収票を所持しています。 国税庁のHPにて確定申告書を作成しようと思ったのですが 源泉徴収票に記載の金額を入力する際に 「源泉徴収税額が間違っています」という エラーメッセージが出て先に進めません。 源泉徴収税額は16300円と記載されています。 (住宅ローン控除を受けているため 上記のような低い金額になったのかと思います) 源泉徴収税額の16300円から還付金がなくても 住民税の金額決定に関係するかと思い、 医療費控除を申告したいのですが、 もしかしたら控除申告ができない、 あるいはする必要がないのかと思い質問いたしました。 お詳しい方からの回答をお待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • 確定申告時に必要な書類は?

    昨年の2月に転職をして今の会社で年末調整をしていません。 (期限までに前職の源泉徴収票が間に合わなかった為) それで確定申告をしなければいけないのですが、この場合前職の 源泉徴収票と現職の源泉徴収票、後は生命保険の控除証明書等の 書類があれば良いのでしょうか? (生命保険以外の保険は無く、医療費控除もありません) また源泉徴収票も添付して、提出するのでしょうか? 提出する場合、コピーでも可能なのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • 医療費控除について困っています

    医療費控除を受けるため、平成21年度分の確定申告をしようと思っています。この不景気で平成20年度より年収がかなり減った為年末調整で税金の還付を受けました。その為、21年度分の源泉徴収票の源泉徴収額が5300円となっています。このような場合、医療費控除は受けられないのでしょうか?21年中に支払った医療費の合計は32万円ほどあります。

  • 医療費控除について教えてください。

    平成15年分の医療費控除の申請をしようと思っています。 「源泉徴収票の”原本”がいる」とのことだったのですが、紛失してしまった為、再発行してもらおうと会社が提携している会計事務所へ問い合わせてみると、 「再発行は出来るが、あなたの場合は年末調整ですべてチャラになっているから、申告しても無駄ですよ。」と言われました。 意味がよく解りません。支払った医療費としては、妻の出産もあり20万を超えていると思います。(もちろん出産一時金30万を除いてです) ちなみに、源泉徴収票はこんな表示になっています。  支払金額:2,089、600円  給与所得控除後の金額:1,281,600円  所得控除の額の合計額:1,805,114円  源泉徴収税額:0円 ただでさえ収入が少ないので、たとえ1000円でも返ってくると非常に助かるのですが・・・。 おわかりになる方、よろしくお願いします。

  • 医療費控除でいくら戻りますか?

    医療費控除をネットでしてみたら、23年に14万ちょっとかかっているのに、戻ってくるのは2500円でした。 年末調整された給与所得の源泉徴収票を見ると、源泉徴収税額が28900円。 (支払い金額は約280万) 戻りはそんなに少ないんですか?

  • 医療費控除を受けられるのか教えてください

    平成22年度分の医療費控除を受けようと思い国税庁HPの確定申告書作成コーナーを利用しております。 私は平成22年の9月から勤め初め、それ以外の所得はありません。 会社の方で年末調整を終えているので、12月に6000円弱のお金が返ってきています。 しかし、もらった源泉徴収票には支払い金額の記載はありますが、他の、給与所得控除後の金額・所得控除の額の合計額・源泉徴収税額の欄は空欄になっています。 なぜ空欄なのかネットでいろいろ調べてみましたが、「年末調整をしていない人は空欄です」と書いてありました。 毎月の給与から所得税は引かれていますし、年末調整をやったからこそ6000円弱の還付があったのだと思うのですがどういうことなのでしょうか? 医療費控除をする意味がないということになるのでしょうか? 給与所得控除後の金額・所得控除の額の合計額・源泉徴収税額が空欄の為、国税庁HPの確定申告書作成コーナーの入力途中ですが、次の画面に進めない状態となっています。 会社の方で聞きにくい面がありこちらで質問させていただきました。 初めて医療費控除をするので、無知で申し訳ありませんがコメントいただけたらと思います。

  • 年末調整の書類。保険料控除申告書?

    稚拙な質問で申し訳ありません。 7月に転職をしました。 7/22まで前職。←社会保険加入。源泉徴収票は退職時にもらっています。 7/23から現職。←国民健康保険・年金加入。所得税は給料より引かれています。 この度、現職場から「給与所得者の扶養控除等申告書」を書いてくるよう渡されました。 年末調整の時期か、と深く考えずにもらってしまったのですが、今までは、 生命保険の控除などに要る用紙ももらっていたような気がします。(保険料控除申告書?) 前職の源泉徴収票の提出についても何も言われませんでした。 この場合、職場からもらった書類→24年分と25年分の「給与所得者の扶養控除等申告書」 だけ提出すればよいのでしょうか? 前職の源泉徴収票と生命保険の証明の書類などを一緒に提出した方がよいので しょうか? そもそも年末調整をしてもらえるのか、確定申告などが必要なのか、よく分からなく なってきました・・・。 総務・経理のおじさんがとても感じが悪く、話しかけるだけで不機嫌になるのでできれば スムーズに済ませたいです。易しく教えて下さる方がいらしたら幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 医療費控除について

    お世話になります。 私の家では昨年 妻が出産したり、歯医者に通ったりなどし、 医療費が結構な額になりました。 そこで、確定申告し、医療費控除を受けようと思ったのですが、 今年そうそう引越し、その引越し先の住所を誤って 地番にしてしまい、 そのまま 源泉徴収票の住所の欄に 地番が入ってしまいました。 直ぐに修正を依頼したのですが、確定申告期間中までには 間に合わず、今年の年末調整まで 待ってくれると助かると 言われたので、 たしか、記憶のなかに、5年ぐらいさかのぼれたような 気がし、今年は家も建てましたので、ついでに 住宅ローン 控除の申請もしたかったので、了承しました。 そこで、質問なのですが、 Q1 医療費控除はいつまでさかのぼれますか?    さかのぼるための事前手続きはできますか?    ※領収書はちゃんととってあります。 Q2 領収書の名義について    領収書の名義が妻の名であったり、私の名であった    するのですが、生計を立てているのは私のみなので、    足して請求することはできますか? Q3 源泉徴収票の住所欄が地番になっているのですが、    申請しようと思えば申請できますか? Q4 平成20年分を来年申請するとして、なにかデメリットは    ありますか? 以上 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう