• ベストアンサー

Webデザインがしたいのに

はじめまして。地方のWebデザイン会社に転職してもうすうぐ1年になります。20代後半です。 今の会社の面接を受けた時、事務の人が辞めて困っているので、最初は総務をしてもらい、ゆくゆくはデザインの仕事を、というお話がありました。他の業務を勉強するのも自分のためになるだろうと思い、要望を受けて入社しました。 小さな会社なので、総務の仕事は雑用から制作のアシスタント、社長が面倒になった業務の後処理まで幅広く、その上経理などの事務仕事は初めてなのに誰も頼れる人がおらず1人で四苦八苦しながらなんとかやっています。面接が何度かあってそのたびにいつデザインの仕事ができるのか聞いても「そのうち事務とるから」と答えを延ばされます。 そんな中、今度デザイナーを募集するそうです。 私には、何も声がかかっていません。会議でも私については一切触れられませんでした。 今の会社は地方にいながらも大手企業と直接やりとりをしていて、やりがいのあるところです。 いつか自分も、という思いで我慢して総務雑務の仕事に耐えてきたのに…なんだか腑におちません。 業務体制や社内の雰囲気にもたくさん不満はありますが、今一番の不満は、デザインの仕事ができないことです。 もしデザイナーさんが新しく入ってくることが決まって、私の仕事が総務のまま変わらなかったら、会社を辞めようと思っています。 いつまでも総務だなんて、入社する時の話と違うし、新しく入った人に優しくできる自信がありません。その人がものすごい才能の持ち主で即戦力だったとしても、嫉妬と劣等感でいやな人間になってしまいそうです。 私はわがままでしょうか。

noname#78401
noname#78401

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 8823kin
  • ベストアンサー率32% (109/337)
回答No.1

会社のあなたに対する待遇(給料等)はどんなものでしょうか?同世代の人と比べての話なんですが?ここがたぶん、物凄く肝心な所です。それにより、あなたの会社内でのポジションが見えてきそうです。デザインの仕事を希望されていたのに、畑違いの仕事を任されて……そこで、なんとかそれをこなしてしまっているあなたがいるわけです。これは、たぶん誰にでも出来る事ではありませんよ。これって、あなたの才能の一つです。それにあなたは、私から見て決してわがままではありません。ただ、役に立つ人物だったため、「Webデザインをしてもらうより、このままでいて欲しい!」と社長からの願いのはずです。私は、あなたの「デザイナーとしての力量」を知りませんので、その点に関しては正確な答えが出せませんが、このまま総合職をやって行く気持ちがないのでしたら、「退職を覚悟で、交渉してみること。」でしょうか。あなたの存在が、会社の基準を(目には見えませんが、走り高飛びのバーみたいなものがあると思ってください。)もし越えた人物(会社にとって、得な人物かどうか?)であるなら、様々な方法で会社としては残留に努めることでしょう。そうでなかったら、そういう存在だったと言うことです。私もデザイン業界は長い経験(もちろん今でも現役)がありますが、逆にあなたのようなマルチな才能を持った人は、1デザイナーで終わらせたくない人材とも考えますね。デザイナーは、ある意味、万年筆でいえばスペアインクみたいなものですからね。デザインは出来ても、他の事はしない、出来ない。一種の片輪みたいに思えます。私はそれが嫌なので、あれこれ勉強してますが、特に女性のデザイナーはアテに出来ない存在なんです。長い目で会社業を考えていく場合、数年で退職していくケースが多いからです。他人の私の率直な感想としては、何か退社してしまうのは「もったいない」のですが…!!

noname#78401
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 周りと給与の話はしたことがないのでわかりませんが、平均的だと思います。女性デザイナーに対するご意見、たしかに、そのとおりだと思います。私も、将来結婚することなどを考えてしまってなかなか仕事第一になりきれないところがあります。 なにも行動せずに、思ったことができないからやめたいはよくないですね。自分がどうしたいかの意思をちゃんと周りに主張してみようと思います。

その他の回答 (3)

  • taco_1975
  • ベストアンサー率37% (6/16)
回答No.4

文面から拝見すると、総務としての才能をお持ちのようですね。 そして消極的に感じました。 「いつデザインをさせてくれるのか?」 ではなく 「次に入るこの仕事のデザインをさせて欲しい。こういうアイデアがある。こういうラフを書いてみた。私がやればこれだけ工数が減らせて見積もり以上の収益になる。」 と主張された事はありますでしょうか。 どうせ辞めるつもりなら、思いのたけを伝えてみてはいかがでしょうか。

noname#78401
質問者

お礼

積極的な主張は、したことがありません。。。 社長と話をしてみようとおもいます。 ご回答ありがとうございました。

  • speedygon
  • ベストアンサー率35% (92/256)
回答No.3

小さな制作会社に良くある話だと思いました。私のところも同様なので(笑) 確かに募集はウェブデザイナーだったかもしれませんが、あなたのスキルや履歴が会社の要望にマッチしてしまったのだと思います。 会社である以上は事務仕事も発生しますので、ウェブデザイナーより事務能力の高い人が欲しい場合も少なくありません。ある種釣りのようですが、少なくとも文面では辞めるのは本位ではないように見受けられますから辞めるのはもったいないですよ。 あなたはデザイナーとしても有能ながら、総務や経理など他の業務の能力が高いのではないかと思います。私個人的には肯定している訳ではありませんが、ウェブデザインはスポーツ選手のように結果第一主義の世界なので誰でも代わりがいるからみたいな扱いをしている経営者が少なくありません。 >>地方にいながらも大手企業と直接やりとりをしていて、やりがいのあるところです。 バイトであれなんであれ、その会社に入りたいという方もいらっしゃるとしたらどうでしょう?、あなたに事務をやらせるよりデザインをさせた方が得だと会社が判断したなら後任を雇いますよ。 サイトデザインをなさった事がおありなのでしょうか?おありならばそれを見せてアピールなさればよろしいかと思います。「どうだ!」と皆に見せたらどうでしょう?、皆が驚く様を想像してみて下さい。 一年も我慢なさったのですから絶対に嫌という訳ではないのでは?良く話し合って解決するのが良いと思います。 デザインもできて総務もできるなんて凄いですよ。ウェブデザイナーは供給過多気味ですし、個人でも活動できますからそこに拘るのはどうなのかと思います。

noname#78401
質問者

お礼

社長の煮え切らない返事や、長くいるスタッフの話を聞いていると、釣りだったのかな、と思うこともあります。 面接の時に前の会社での実績を見せました。入社してから1、2回程度ですがデザインを頼まれて制作したことがあります。それも最初だけで今はほとんど携わっていません。 こう書いていると、デザイナーとしての才能はなかったのかな、とも思えてきました。。。 確かに、デザイナーにこだわりすぎているのかもしれないですね。 もう一度、現状の何がダメなのか考え直してみます。ありがとうございます。

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.2

質問者様は、デザインのスキルはどの程度おありですか? 即戦力で使えるデザイナーと、スキルを持たない質問者様とでは どう考えても、前者の方に軍配が上がります。 私なら、即戦力が欲しくてたまらないのに 一から教えなければならない人材をあてがわれたら、 はっきり言って、迷惑です。 お勤め先は、新たにデザイナーを採用するとのことですが、 会社は現在、即戦力になる人材がどうしても必要なのでしょう。 それはそれで、仕方のないことではないでしょうか。 即戦力が必要なところに、何のスキルもない質問者様が割って入っても、 周囲のスタッフの足を引っ張るだけです。 会社が、本気でデザイナーとして育てようというつもりで質問者様を採用したのか、 それとも「ゆくゆくはデザイナーに」という台詞が単なる釣り文句に過ぎなかったのかは、 実際に採用した方に聞かないと分かりませんが、 どうしてもデザイナーになりたければ、機会が与えられるのを、 ただじっと待っていてはダメです。 自ら進んで、デザインのスキルを身につけようとする姿勢を見せなければ。 質問者様が、現在は事務系の仕事しか与えられていなくても、 見よう見まねでデザインの仕事の手伝いをしているとか、 デザインがやりたいということを、体を使ってアピールするなど、 何らかのアクションを起こすことで、上司の評価が変わる可能性もあるでしょう。 チャンスがあるのに、なぜ利用しない? 退職する意気込みなら、やることをやってから辞めたら?

noname#78401
質問者

お礼

前の会社では2年半ほどWeb制作をしていました。制作会社ではなく、一般的な会社です。実績15件ほど、プログラムはCGIでメールフォームや掲示板をつくる程度です。 確かにアピールがたりないのかもしれません。この1年、自分が今知らなきゃいけないのは、事務や文書管理の知識だと言い聞かせてほとんどデザイン関係は流し見るくらいで、デザインやりたい!と言っていても実際はデザイン手一杯になった先輩の代わりに広告をデザインや制作のアシスタントをした程度でした。 自分の努力不足で他の人をねたむのはさみしいですね。何か行動を起こせないか考えてみます。ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • webデザインはもう誰にでもできると言われました

    こんばんは。 以前webではなく雑誌やパッケージなどのデザインをしていた者です。 昨日、(デザイン関係ではない)会社の頭の切れる事務の人から、 「今はもうデザイナーに頼む時代ではない。相当のソフトがあるし、フォトショップでも少しいじれば自分でできてしまう。経費はその辺で減らしていくべきだ」 といわれました。 (ちなみにこの会社ではHPは事務の人たちがやってます。) 私としてはレイアウトの経験を専門に積んだ人が手を入れるのとは、 お客様のわかりやすさや楽しさが違うと思うんですが、 なんかそれでは頭の切れる人に対して説明になっておらず、 言い負かされてしまいました。 皆様はどうお考えですか?

  • 個人でWebとグラフィックのデザインを請け負っているのですが…

    Webデザイナー兼グラフィックデザイナーとしてデザイン会社に勤務していましたが、年末に体調不良で会社を退社しました。 その後、自宅療養していたのですが調子が良くなったので、最近は知人や以前仕事でお世話になった方から仕事をいただいて、それを収入源にしています。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、私のように個人でデザインの仕事を請け負っていらっしゃる方は、名刺は持っていらっしゃいますか? よく個人のデザイナーの方から名刺をいただいた時に、「○○デザイン」など会社名みたいなものやロゴマークが記載されてる方がいたのですが、事務所を立ち上げたりしなくても勝手に会社名みたいな名前を付けていいものなのでしょうか? あと、私みたいに個人で仕事をもらう場合、「自営業」扱いになるのですか?収入は確定申告などしなければならないのでしょうか?何か手続きや申告しなければならないものはありますか? 以前勤めていた会社が初めて入社した会社なので、税金のことなどほとんど無知です。 申し訳ございませんが教えてください、よろしくお願いいたします。

  • ウェブデザインと告知物デザインは

    ________________________ デザイン事務所を6年程経て 現在独立を考え中の弱輩28才デザイナーです。 コンセプト、ターゲット、コスト等のデザインに 付帯する細かい業務が得意です。 ここで諸先輩に御質問ですが、 現在までは チラシ、パンフ、ポスター等の紙でのデザインと 趣味程度にウェブデザインをやっていましたが、 これからはウェブの方も需要がふえるのでしょうか? htmlやjava等のデザイン(レイアウト、色あわせ等) と関係のなさそうな部分も何とか勉強していますが、 なんだかプログラムの仕事をしているようで 日々理解に苦しんでいます。 趣味で個人的なHP等は楽に制作できるのですが、 メシの種となるとついつい構えてしまい、 本来の『デザイン』よりもmetaって何? 画像は軽く、軽く…等と調べている間に 白紙にガイドラインのみのまま締切り目前と なってしまうこともあります。 長文になり、脱線してしまいそうですので、 ズバリ【ウェブデザインと告知物デザインの両立】 は、難しいものですか? 自称デザイナーと言える徹夜がちな皆様! 簡単で結構ですのでアドバイス宜しくお願いします。 ________________________

  • デザインは一人で出来るものですか?

    現在、デザインとは関係ない事務の仕事をしている者です。 芸術大学のデザイン科を経て、前職は雑誌のDTPデザインをしていたため、 簡単な版下などは作ることができます。 (今の会社にもそう言って採用して頂きました) 会社には私の所属する部署のほかに広告の部署があり、 社内で唯一版下を作れる私が、デザインとは関係ない業務の片手間で 広告部のお客様からデザイン料を頂き、版下を作っています。 (広告の部署は受注だけで、私の入社前までは版下を社内で作っていませんでした) 社内でも版下を作れるようにと私が採用されたことは分かるのですが、 カメラマン(というかカメラ)も、イラストレーター(というか素材集)も 何もない環境で1人作業をすることに苦痛やクライアントへの申し訳なさを感じます。 正直、好きだった「デザイン」が嫌になりはじめてしまいました。 私はどう対処するのがよいでしょうか? デザイナーの方は、この場をどう切り抜けますか? アドバイスお願いします。

  • 大手グラフィックデザイン事務所と言えば?

    こんにちは。 将来的にデザイン事務所のマネージメント業務に携わりたいと考えています。 勉強を兼ねて就職するとしたら、できるだけ大手のデザイン事務所に入社したいのですが、調べても日本だと広告業界ばかりが目立ちます。 質問なのですが ・大手デザイン事務所と言えばどこですか? 広告だと、電博アサツー・・・などすぐに分かるのですが、 デザイン事務所だとなかなかまとまった情報がありません。 ⇒できれば、何人もデザイナーが居る所が良いです。 ・デザインのマネージメントを知るには、やはり広告代理店のほうが流れを勉強できるのでしょうか・・・。 どうかご存知の方、宜しくお願いいたします。

  • WEBデザインについて悩んでおります。

    WEBデザイナーをしている者ですが、ホームページを作成する際の配色、デザインなどの センスがないのではと思い数多くのサイトを見ては勉強し、レイアウトを繰り返しております。 しかし今一歩プロフェッショナルにデザインを仕上げている方の作品などを見ていると 自分のセンスのなさを実感します。 お客様に対してより良いものを提供したいと思っておりますので 先輩デザイナーの方の意見や、デザインセンス磨くための勉強方法など 技術向上へのアドバイス的なものをお伺いしたく、質問をいたしました。 フリーで会社を立ち上げているためデザイナーの先輩など周りに いませんので是非ご意見をお願いいたします。 またWEBデザインを行う際、イラストレーター、フォトショップのどちらで メインで行っているのかを理由付きでお聞きしたいです。 参考までに私がデザインした画像を載せておきます。 http://maybem.main.jp/sample.gif

  • webデザインを、デザインから総合的に勉強したい。でも今24です。

    私は現在24歳です。最近まで、IT関連の企業で経理と総務人事の普通の事務をしていましたが、最近会社を退社しまして、今はwebデザインの勉強をしたいと考えています。 たくさんのスクールや通信講座等見てきましたが、私は、ソフトの使い方もまだよくわからないので、学びたいところですが、他にもデザインについても勉強したいのが本心なので、総合的に学べる所を探しています。 しかし、ほとんどのキャリアアップ系のスクールや通信講座は、ソフトの使い方や、応用編、もう少し学べてもマネージメントの仕方等、そんな感じでした。 でも、他で、「webデザイナーになりたいなら、デザインも勉強しないと」という言葉を聞きました。 そうすると、1年制や2年制の専門学校へ行ったほうが総合的に学べて、かつ就職にも総合的に学んでる分有利になってくるのでしょうか? たくさんのキャリアアップ系のサイトなど見てきましたが、どこがいいのかもわかりません。やはり専門学校…? でも1年はまだしも2年も通って年齢的に仕事を見つける際不利になってはこないか不安もあります。 私は現在24という年齢もあって、ぎりぎりではないかと思い若干焦っていますが、着実に学べて、アルバイトからでもいいので、将来はwebの世界で仕事が出来るようになりたいと思っています。 詳しい方からのアドバイスが頂ければと思っています。よろしくお願いします。

  • webデザイナーの仕事についたのですが、続けるべきか迷っています。

    webデザイナーの仕事についたのですが、続けるべきか迷っています。 初めまして、私は現在23歳で去年約10ヶ月間webデザインを 学ぶスクールに通い今年の三月に卒業しました。 卒業後、上京してseoコンサルティング会社にwebデザイナーとしてアルバイト入社しました。 上京したばかりで、貯金もほとんどなかったので制作会社で働きたいという気持ちが ありましたが、未経験可で募集している会社も少なく、1社目に受けた今の会社で 採用していただいて働くことになりました。 入社した会社は従業員が三名でwebデザイナーの先輩が1人います。 主な仕事内容としてダミーサイト制作や、web制作会社ではなのですが最近は 制作案件も増えてきておりクライアントのサイト制作をすることもあります。 その他サイトの更新やアクセス解析などの制作以外の業務もあります。 私と同期で入社したwebデザイナーも未経験で、先輩のwebデザイナーも 未経験から入社して現在二年目です。未経験で入社した私ですが、今受けてる 制作案件の6割程を制作させていただいていますが、未経験ばかりの会社の為、 webデザインを勉強して一年も経っていない自分でもクオリティの低さがわかります。 デザインのクオリティだけではなく、コーディングのスキルも低く、入社したばかりの 私が質問される事も多いです。私のスキルは特別優れているわけでもなく、デザインも 人並み以下、コーディングスキル人並み以下、少しwordpressの知識があるぐらいで、スクールに 通っている時も平均レベルのポジションでした。 ちなみに代表は元プログラマなので、webデザインについてはあまり詳しくはありません。 現在入社して二ヶ月が経ちましたが、このような環境の中で続けていき自分が 成長できるのかとても不安に思っています。今の私は得意な分野をもっておらず、 いずれは得意な分野を見つけて伸ばしていきたいと考えています。 来月には新しく支店を作るらしく、先輩が転勤となり実質未経験者だけの環境になります。 今の会社は少人数ですが、いい人ばかりなので仕事をするのが嫌というわけでは ないのですが、他の制作会社で働いてみたいと思う気持ちもあるのですが、 今辞めてもまだ未経験のままなので1年ほど経験を積んだ方がいいのかなとも思います。 webデザイナーの先輩方、上記の環境を見てこのまま続けたほうがいいと思いますか? また、回答してくれる方の環境も教えていただけると参考になるので教えていただきたいです。 ※少し質問がずれるのですが、一般的な制作会社での1サイトにかける時間は どのくらいでしょうか?もちろん案件によって変わると思いますが、例えとして 約10ページの企業サイトなどで考えていただけるとありがたいです。 また、webデザイナーはアイコンやphotoshopのブラシなどの素材を使って デザインをしていますか?今の会社ではじめて制作の仕事をして時間に 追われてよく素材を使うのですが、一般的なwebデザイナーがどうやって 仕事をしているのか気になり質問させていただきました。 ご回答よろしくお願い致します。 長文を読んでいただきましてありがとうございました。

  • デザインの仕事ができない

    私はwebデザイナーの仕事をして約一年半たちます。悩んでいるのは、仕事ができないことです。 私は大学は文系の私立大学で、デザインの学校には入ったことがありません。 卒業までに就職できず、とりあえず職業適性などをしらべたりしたら、「芸術家」「デザイナー」などが向いていると出ました。 私は小さいころから趣味で絵を描いていたのもあり、やけくそで、とりあえずデザイン学校ではなく(高いので)、グラフィックソフトを安く教えてくれる教室が近くにあったので、「photoshop」と「lllustrator」の2級の資格を取得し、html、cssの勉強をし、デザインに絞って就職活動をしたら、今まではまったく履歴書を贈っても反応がなかったのに、ぽつりぽつりと面接までこぎつけることができました。 あるときは、県内で有名なデザイン製作事務所に最終面接までいったことがあります。(正社員の)(しかし、学校の成績がいまいちなのと、面接でうまく答えることができず、落ちてしまいました)。 そして、とりあえず今の会社に就職していますが、アルバイトです。 経験者優遇の世界であるし、まったくデザイナーの経験がないし、美大も出ていないので、いきなり正社員は難しいからと、経験を積むために働いています。 今の会社は、実は私が働く少し前にできたばかりで、自社サイトの運営をしているだけで、発注とかはありません。だから残業もないです。 しかし、悩みはセンスがないことです。特に、webサイトの製作の。印刷物はまだ少々ましかもしれませんが。 ボタンの形やレイアウト、色など、いろいろ文句を言われます。 雑とか言われます。 自分でもなんか変だとは思うのですが、なにがおかしいのか、どう直せばいいかわかりません。 しかも、その作った変なサイトをそのまま会社のサイトとして公開するので、会社の利益はまったく出ず、かなり経営は赤字です。 しかし、社長はほかの仕事も受け持っているので、会社はとりあえずすぐにつぶれることはなさそうですが・・・ 私が作った変なサイトを、そのまま使わず先輩方も少しは直してほしいとか思ったりもしますが、そんなことを思っていてもしょうがないので、早く恥ずかしくないサイトを作れるようになりたいです。 まったく会社に利益が出ず、直接的には言いませんが、私のせいにされているようです。 本当につらいです。 ほかの仕事に移ったほうがいいのかとも思ったりします。資格は簿記も持っていますが、経理はたぶん向いてないし・・・ どうしたら仕事ができるようになるのでしょうか。 才能がないのでやめるべきでしょうか。

  • デザインの勉強ってどうしたらいいのでしょうか?

    東京でグラフィックデザインの仕事をしています。 主にポスターやパンフなどのDTPがメインなのですが、この業界に入って2年、いつもデザインを考えるのに四苦八苦しています。デザイン書を読んだり、印刷物のサンプルを集めに行ったりしているのですが、もし他にいい方法を知っている方がいれば教えてもらえないでしょうか?またデザイナーが集まるコミュニティのようなものってあるのでしょうか?

専門家に質問してみよう