• ベストアンサー

デザインの勉強ってどうしたらいいのでしょうか?

東京でグラフィックデザインの仕事をしています。 主にポスターやパンフなどのDTPがメインなのですが、この業界に入って2年、いつもデザインを考えるのに四苦八苦しています。デザイン書を読んだり、印刷物のサンプルを集めに行ったりしているのですが、もし他にいい方法を知っている方がいれば教えてもらえないでしょうか?またデザイナーが集まるコミュニティのようなものってあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#107878
noname#107878
回答No.2

 デザイン、それはまさに何もないところからカタチのあるものを生み出すことですから、そこには当然のことながら「産みの苦しみ」が生じます。わたくしなどはおおげさに言えば人生の大半をこの苦しみで過ごしてきたようなものです。ですが、この苦しみのひとつひとつはある面で楽しい苦しみでもありました。ご質問者様はまだ2年とか、自動車で言えばまだ慣らし運転がやっと始まったばかり。はっきり言います、四苦八苦はデザイナーの宿命、苦しみながら何かを産み出してください。もっともっと苦しんでください。  ただ、これまでの長い経験から言えることは、四苦八苦は「産みの苦しみ」のために仕方がないとしても、異常なほどの「難産」に陥るということには、やはりそれなりの理由があるのだということです。それはいったい何なのか.....、ひとくちに言えば、どこか自分自身で納得できていないものがある.....ということです。  そのひとつ、結構多いのがコンセプトが真に正しく整理できていないことから生じる苦しみです。何を訴えるべきなのか、そのために何が必要か、どんな表現が求められるか、何が一番全面でなくてはならないか、どんなレイアウトが訴求力があるのか.....などといったこと。「難産」になってしまったら、そこですべてを中断して最も基本で原点ともいえるスタート時点に立ち戻ることです。「何が必要か、どうあるべきか」、そのことをもう一度ジックリと考え直し、そして再スタートする、それが一番いい方法ですし、結果的に時間もセーヴ出来るはずです。  それともうひとつ、これも誰にでもある傾向ですが、センスの良いものを作ろう.....と意識すること。デザイナーである以上誰でもセンスの良いものを作りたい、クライアントからさすがです.....と賞賛され喜ばれたいなどと思うのは至極当然のことですが、ここに間違いがあります。作品ごとにセンスの良さを考える......という考え方は一見前向きで正しいようでありながら実は作為的でクサい操作でしかないのです。  センスというものは考えて生まれるものではありませんし、意識して演出できるものでもないのです。なのに、作品ひとつひとつにセンスの良さを盛り込もうなどと余計なことを考えるから四苦八苦の苦しみが始まってしまうのです。  無理にひねり出そうとして出てきたものは良くて奇を衒ったものか、悪くすると他人のイメージの二番煎じ。それよりは前述の通り、「何が必要なのか、どうあるべきか」こうしたことが最初から迷いなくスッキリと整理できていたら、その結果として生まれたものは、間違いなく正しく最善の結果であるはずですし、しかも「センスの良さ」までもが自然に加味されているはずです。  わたくしは元々がID出身ですから後輩たちの前で話す際などによく持ち出すのですが、かの「ゼロ戦」、今日の目で見ても実に美しいあの零式艦上戦闘機の機体、それはデザイナーが創り出したものではないのです。「何が必要か、どうあるべきか」を技術者たちが徹底的に考え抜いた上で線を引いた(設計した)、そこから生まれた機体だからこそたくまずしてあれほどまでの美しさが盛り込まれたのです。初代のVWビートル、スバル360、ホンダのスーパーカブ、これなどもまさに「何が必要か、どうあるべきか」の結果と言えるでしょう。センスとはそういうものだと思います。「何が必要か、どうあるべきか」、そこのところがしっかり整理されていたら、自然に美しいものになるのです。  そう言いながらも、現実のこととして、結果としてのセンスの良さには個人差があることもまた事実です。ですから、誰しも他人の作品を見てその優れたところを学び取って参考にしようとします。もちろん他人の作品などをできるだけ沢山見るのも悪いことではありません。他人の作品にカルチャーショックを覚えるのも心地よい刺激になります。  ただ心配なのは、ちょっといいなと印象に残ったものはとかく自分の頭の中に何時までも残りやすいし、「ああいうものを作りたいな」と心のどこかでお手本にしてしまいやすいもの。そうしたものによって、とかく自分なりの持ち味というかオリジナリティを損なうことにつながりやすいように思うのです。  そうした意味からも、写真に撮ったり収集したりといったことにはちょっ首を傾げざるを得ません。そうでなくても、まして写真に撮ったり収集するなどということは、悪くすると、ただただ弱気な自分に、苦しい時にはアイデアの参考になるものがあるぞ.....とばかりに心の拠り所にする「他力本願」的なエクスキューズになりやすく、心のどこかで安心感を得るためだけの単なる代償行為にしかならないのだと思うのです。  もちろんそんなことでも、どうしても必要とお思いなら反対はしません。すべては「マイ・ウエイ」ですから。ですが、わたくしなら、もっと視野を広げたらいかが.....と言いたくなります。美術、文学、音楽、映画、演劇、大衆芸能、そして雑学、エトセトラ。外国の雑誌にヤング女性誌、とにかく何にでも首を突っ込んでみれば勉強にならないものなどありません。沢山のものに広く軽く触れる、ただそれだけで、関係書に頼ったりプリントマターなどを収集したりするなどよりは余程四苦八苦の苦しみを和らげてくれるはずです。  要するに、デザインとは、すべての必要条件と分る範囲での周辺の状況すべてを頭の中にインプットすると、その結果として自分の頭の中からアウトレットされてくるもの.......と言っていいと思います。無理と焦りは禁物です。自然が第一、インプットしたものが正しければ出てくるものも正しい....はず、それを信じるしかありません。  

marrie
質問者

お礼

大変参考になりました。「何が必要か、どうあるべきか」との言葉にははっとさせられました。よく考えれば、最近何かをデザインする時、どういったデザインにしたら見栄えがいいかとか、見せ方ばかりに意識がいってしまい、一番重要な内容に関しては後回しになっていました。次にデザインをするときは、何が必要なのか…もっと真剣に考えてみます。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • noby_wave
  • ベストアンサー率18% (3/16)
回答No.1

グラフィックデザインの仕事について10年になります。 10年たった今でもデザインを考えるのには四苦八苦します。 きっと四苦八苦して、良いデザインが出来るものだと思います。 周りにはセンスの良い方もたくさん居て、焦ったり落ち込んだりする 時ももちろんありますが、その時に自分なりに1番良いデザインを 苦しみながら出す事がこの仕事だと思います。 四苦八苦するからこそ、自分のデザインが使われた時に とても嬉しいのかと・・・。 ご質問の件ですが、私は常に街にあるフライヤーや印刷物などいいなと思ったものは収集します。持ち帰れない物はデジカメで撮影したり、 展覧会や美術館にも良く行きます。 映画などもたくさんみて、常に何か発想できる様に心がけています。 もし参考になれば幸いです。 頑張ってください!!

marrie
質問者

お礼

ベテランの方でもデザインに困ったりするんですね。つい昨日ですがコンペ用のパンフレットを提出して、自分なりに精一杯考えたものですが、後からもっとメリハリのあるデザインにすればよかった、とか文字はこうした方がよかったのにと、後悔ばかりが残ってしまって…。でもnoby_waveさんの話を聞いて、またがんばろうと思いました。いろんなものを見て、聞いて、自分なりのデザインをしていけばいいんですよね。とても参考&励みになりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • DTPオペレーターもデザインはするのでしょうか?

    印刷会社に勤務している22歳の男です。 2年前にDTPオペレーターとして入社しました。当時はオペレーション作業ばかりをこなしていましたが、今はちょっと違うのです。 先方から手書きのチラシやポスター等のラフを頂き、それを見ながら色や書体などを考えながらデザインしています。ラフと言っても原稿用紙などに箇条書きのようなラフです。もちろんレイアウト、書体、色などは指定無しで私が全て考えています。 これもオペレーション作業と言っていいのでしょうか?私にはデザイン作業としか思えないのですが、グラフィックデザイナーとは違いますよね? では、私が行っているデザインは何デザインと呼ぶのでしょうか? DTPデザインとでも言うのでしょうか? デザイナー、DTPに詳しい方回答お待ちしております。

  • WEBデザイナーがDTPデザイナーになるには?

    私は現在、制作会社の方でWEBデザイナーをやっています。 今までWEBをメインに仕事をやってきましたが、実はどうしてもデザイン事務所で印刷ものを始めとしたグラフィック全般のデザインをやりたくて、秘かにデザイン事務所に売り込みをやっています。 別にWEBが嫌いというワケではないのですが、元々は印刷もの(ポスター・雑誌等)のデザインをやりたくてこの世界に入ったのに、気が付いたらWEBばっかりやっていたという状態になってしまい、正直このままじゃいけない!ってすごくあせっていて、デザイン関係のスクールに通ったりしてるんですが、いざ売り込みに行くと「DTPでの実務経験はありますか?」と問われ、なかなかWEBデザイナーからDTPデザイナーへの転身は難しいなぁ、って痛感している今日この頃です。 そこで、こんな私はどうしたら、一体どんな努力をしたら印刷もののデザインの仕事に就くことが出来るのかを教えて頂けませんか? 現場の方からの声が聞きたくて投稿させて頂きましたので、宜しくお願いします。

  • デザインセンス

    DTPの仕事をしております。将来グラフィックデザイナーになりたいと思っていますが、デザインセンスがなかなか向上しません。 これは生まれついたものでしょうか。デザインセンスを高める何か良い方法があれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • DTPデザイナー・パチンコパチスロ店用のポップデザイン

    DTPデザイナーを至急採用したいのですが、(大阪府在中の方) どうしたら、よろしいのでしょうか?在宅勤務は不可で。 デザイン内容はパチンコ・パチスロ店用の広告・ポスターデザイン なのですが・・・。

  • グラフィックデザインで仕事していくには

    知り合いの会社の方に、その会社の名刺。ポスター。チラシ。等グラフィックデザインを頼まれました。 グラフィックデザインは、イラレやフォトショが使えるのでそれで作成できるのできるのですが・・・。今まで趣味的にデザインしたものを、家のプリンターで印刷してきていました。会社で利用するため、家で印刷したものを使うわけにはいかないので、どうしたらいいでしょうか? 印刷会社に持ち込むのでしょうか?ロット数が少なくても大丈夫なのですか? 又、今後そのように依頼されていき、フリーでデザイナーとしてやっていきたいのですが、全くその関係に知識がないのでどうしたらいいでしょうか? 今の仕事(他の)もあるので、印刷会社関係に転職もできず、今いい方法を模索中です。 なにか参考となる書物等ありましたら教えてください。

  • デザイン・・・向いてないんじゃないか?

    私は、絵を描くのが好きで、芸大のデザインコースに入りました。 絵を描いていると、「あれも描きたい、これも描きたい」と、描いているうちに いろいろとアイデアや構図が思い浮かび、すごく絵を描くのが楽しくて、時間が 経つのを忘れて没頭して絵を描くことが多々あります。 授業では、絵を描く授業ではなく、パソコンを使った「デザイン」の授業ばかりです。 店の企画を自分で立てて、その店のネーミングやゴロデザイン、ロゴマークなどを 考えたり、販売促進物やグッズのデザインを考えたり、ポスターやチラシの デザインをしたり・・・などの内容のものがほとんどです。 絵を描いているときなら、いろいろとアイデアが浮かんでくるのに、 デザインとなると、頭が固くなってしまうのか、いつもならポンポンと出てくるアイデアは、全く出てきません。 デザインを考えるのに行き詰ることが多く、授業は苦痛で仕方ありませんでした。 企画して、考えて・・・というのが、全然アイデアが出てこなくて、いつも四苦八苦でした。 授業は、楽しいと思ったことは一度もありませんでした。 正直、あまりデザインをすることに魅力を感じません。 デッサンの授業や、絵具を使って絵を描く授業は唯一楽しかったです。 自分の作品の合評のときでも、毎回すごい作品を作ってくる子がいるんです。 その子の作品を見ても、「悔しい!」とも「自分も、その子のようにすごいデザインを できるようになりたい!」とも思わず、ただ「ここまで考えるなんて、すごいなぁ」と 思うだけでした。 私はデザイン向いてないんでしょうか。。? 自分では、よく分からないんです。。 良ければ、アドバイスくださりませんか?よろしくお願いします。

  • DTPデザイナーと広告デザイナーの違い

    在宅で仕事をしています。 以前、印刷会社に勤務していたため、 名刺には「DTPデザイン」と記載してありますが、 お客さんに「広告デザイナーとどのように違うのですか」 と聞かれ、「同じです」と適当に答えてしまいました…。 DPTデザイナーと広告デザイナーの違いってなんでしょうか? 過去の質問を見たところ、 グラフィックデザイナーとDTPデザイナーとの違いについて 書かれているものがありました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1695239.html この回答によると、 「パソコン等を操作してデザインすればDTPデザイナー」とあり、 また「『DTP』は版下・製版と同じ」という記述もあります。 仕事では、パソコンを使って制作することが多いのですが、 必要に応じて、イラスト描きなど、アナログでの作業もしています。 この場合、「広告デザイナー」になるのでしょうか? それとも、「DTPデザイナー」になるのでしょうか?

  • システム系WEBアプリのデザイン

    WEBクリエイターやDesigningにのってるようなWebデザインは業界により多少センスはことなりますが斬新なデザインであったりグラフィックのみせどころである場合が多いような気がします。 私はシステム系のWEBアプリのデザイナーで主に、アプリは通常のサイトとは少し違った画面構成を求められているような気がするのですが、作成するうえで参考になるようなことを教えてください。 (表やグラフ計算といったことがメインのサイトです。)

  • デザイン会社や広告代理店勤務の方に質問です

    広告代理店やデザイン会社に勤めるデザイナーさんは、 営業から受けた仕事をデザインする以外に、 デザイナーの方から営業に企画提案もしていますか? 「あのお店のポスター、私ならこう作りますから売り込んできて下さい」 「こんな新しい媒体を思いつきましたからあの企業に提案して下さい」 といった具合に。 私はグラフィックデザイナーですが、営業が取って来た仕事に対しての、 デザイン提案まででいっぱいいっぱいで、0からの企画まではなかなか 手が回らない状態です。 ただ、いつも逆提案を求められるので、 他のデザイナーさんは日々どんな風にされているのか、 (やはり企画提案もしていますか?) 企画をするなら、どのようにすれば、考えれば良いのか、 教えて頂けないでしょうか。

  • 異業種に就職するかデザイン業界にとどまるか

    現在26歳(女)で、求職中です。 今年の5月までグラフィックデザイナーをしていました。 (経歴はDTPデザイナー(アルバイト)4年→グラフィックデザイナー(正社員)半年) 毎月100時間以上の残業があり、身も心も疲れ果てて半年で退職に至りました。 現在 再就職活動中なのですが、以下の点で悩んでいます。 ・再びグラフィクデザイナー、もしくはDTPデザイナーの仕事を探す。 しかし、また残業が多く辞めてしまうのではないかという不安があります。 正直、30代、40代と続けていくには体力的に厳しい仕事だなと感じています… デザイン職で残業の少ない会社ってあるのでしょうか…? ・思い切って異業種に移る。 ただ、どんな仕事に就きたいかなど漠然としていて決まっていません。 興味があるのが販促、企画、広報など。あとは事務職でしょうか… また、もう一つの選択肢として職業訓練も考えています。 もしデザイン職に戻るならWEBデザイン、異業種に就くなら何か資格を取ろうかとも考えています。 (今のところ興味があるのは簿記、宅建、社労士) 残業が完全に無い仕事を求めている訳ではありません。 ただ、毎月100時間近い残業は避けたいです… (絵を描くのが趣味なので、できればその時間が欲しい) 今までデザインしかやった事のない人間なので、異業種といっても漠然としすぎてて想像がつきません… もし異業種に移るなら年齢的にも今しかチャンスはないと思っています。 異業種に転職された方、デザイナーから異業種に移られた方など経験談、アドバイスをお聞かせ頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう