• ベストアンサー

ディスクデフラグなどをしてみましたが、速くなりません?

パソコンの反応が大変遅くなってしまいました。アウトルックエクスプレスでメールを開くのも2~3分かかってしまいます。 パソコンの本で調べて、「ディスククリーンアップ」「チェックディスク」「ディスクデフラグ」をしてみましたが、速くならないようでした。 どうしたら良いかどうかお教えいただきたく思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

 こちらのサイトでは反論を禁じられておりますが、一部危なそうな所がありましたので補足させて下さい。他の回答者様の言葉を引用させて頂きますが、ご了承ください。 >○ Windowsファイアウォールを無効にする(SP2以降) >コントロールパネル→「Windowsファイアウォール→無効を選択しOK >※ 完全に停止する場合はサービスのWindows Firewall/Internet Connection Sharing (ICS)を停止した上で無効にしてください。  これは、使用しているウィルス対策ソフトによっては、ファイアーウォールを導入していないソフトもあります。導入されていないソフトにおいて、Windows純正のファイアーウォールを適用しないと、それこそウィルス及びスパイウェアのフィルターが作動せず、検知→駆除のみの動作しか無くなります。危険ですので、ウィルス対策ソフトがファイアーウォールを導入しているのかしていないのかを確認されてからの方が良いでしょう。 >○ メモリ使用量を変更する >メモリを増設して、次のように設定してください。 >「スタート」→「コントロールパネル」→「システム」→「詳細設定」タブ→「パフォーマンス」の「設定」をクリック→「詳細設定」タブ→「メモり使用量」の「システムキャッシュ」にチェック→「OK」  これは、Windowsのみの動作ならば問題ありませんが、3DゲームやイラストレーターなどのAdobe製品。他、かなりメモリを食うようなソフトによってはハングする可能性もあります。出来るなら、現在の構成を把握されてからの方が良いでしょう。  最後に、ウィルス対策ソフトの導入に際しての意見ですが、一般に重いや軽いソフトというのが出ているのは確かですし、ソフトによっては動作スピードが変わるのも事実でしょう。しかし検知する上で、ある一定のファイルを読みながら監視する(リアルタイム検索)のが一部ソフトの代名詞である以上、軽ければ良いという考えは危険だと思います。ちなみに、AVASTはファイアーウォール非対応のハズですので「別にファイアーウォールソフトを入れる」か、最低でも「WindowsのファイアーウォールをONにする」必要があります。ファイアーウォールが無ければ、動作スピードは速くなるのは当たり前ですが、残念ながら感染率も上がります。各ソフトにおいて、どんな特徴があり、それぞれの検出率なども考慮に入れながら選ぶのが一番良いかと思いますよ。  デフラグやクリーンアップなどを試しても速くならないのは、本来の元の性能を出し切ってしまっているか、他に要因があるからでしょう。可能ならば、必要なデータを別HDDへ移すかDVDなどへ焼いて、クリーンインストールするのが一番安全策だと思いますよ。また、 http://www.powerx.jp/product/catalog/enhancement/xpd8/ こういったソフトも販売されています。 http://www.vector.co.jp/search/re_0013.html 最近では色々なソフトも出ており、気軽に軽量化できるようになっています。フリーのソフトもありますので使ってみると良いでしょう。ただ、下側のリンク内にある「一番上のソフト」に関してはバグ報告も上がっており、製作者も対策を行っていない状況ですので辞めておいた方が良いでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.8

受信トレイにメールが多数保存されていないですか? あれば整理してください。 あとはメールソフトを変える事です。 Shurikenならそういう具具合はないですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okwavehy
  • ベストアンサー率11% (39/344)
回答No.7

  初めまして。 タスクマネージャ  >>  パフォーマンスで、 物理メモリ(合計) - コミットチャージ(合計) = マイナス の時メモリ不足です、HD(仮想メモリ)にスワップして遅く成ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • izumon
  • ベストアンサー率46% (1117/2391)
回答No.5

 こうしてみてはいかがでしょう。 ○ 不必要なアプリケーションは、コントロールパネル → 「アプリケーションの追加と削除」から削除する ○ 必要なデータは、Cドライブに保存せず、Dドライブに保存する ○ 画面を軽くする 1 「スタート」→「コントロールパネル」→「画面」→「テーマ」タブで、「テーマ」をクラシックにする。 2 「スタート」→「コントロールパネル」→「システム」→「詳細設定」タブ→「パフォーマンス」の「設定」→「視覚効果」タブ→「パフォーマンスを優先する」にチェック→「OK」 3 「スタート」→「コントロールパネル」→「管理ツール」→「サービス」→「Themes」を選択→右クリック→「プロパティ」→「全般」タブ→「スタートアップの種類」を「無効」にして「開始」→「OK」 ○ テンポラリフォルダをDドライブに移動する 「スタート」→「コントロールパネル」→「システム」→「詳細設定」タブ→「環境変数」をクリック→「TEMP/TMP」を選択後「編集」→移動させたい任意の場所を指定(例えばDドライブ) ○ 自動更新(WindowsUpDate)のOFF 「スタート」→「コントロールパネル」→「システム」→「自動更新」タブ→「自動更新を使用せず、手動で~」にチェック→「OK」 ○ セキュリティセンターを無効にする(SP2以降) 1 コントロールパネル→「セキュリティセンター」→左下のセキュリティセンターからの警告の方法を変更するをクリック 2 警告の設定ですべてチェックを外しOK 3 完全に停止させる場合はサービスのSecurity Centerを停止の上無効にしてください。 ○ Windowsファイアウォールを無効にする(SP2以降) コントロールパネル→「Windowsファイアウォール→無効を選択しOK ※ 完全に停止する場合はサービスのWindows Firewall/Internet Connection Sharing (ICS)を停止した上で無効にしてください。 ○ メモリ使用量を変更する メモリを増設して、次のように設定してください。 「スタート」→「コントロールパネル」→「システム」→「詳細設定」タブ→「パフォーマンス」の「設定」をクリック→「詳細設定」タブ→「メモり使用量」の「システムキャッシュ」にチェック→「OK」 ○ エラー報告をOFFにする 「スタート」→「コントロールパネル」→「システム」→「詳細設定」タブ→「エラー報告」をクリック→「エラー報告を無効にする」にチェック→「OK」 ○ システムエラーの報告を無効にする 「スタート」→「コントロールパネル」→「システム」→「詳細設定」タブ→「起動と回復」の「設定」をクリック→「システムエラー」以下のチェック3つを外す→「OK」 ○ リモートデスクトップをOFFにする 「スタート」→「コントロールパネル」→「システム」→「リモート」タブ→2つあるチェックボックスのチェックを外す ○ デスクトップ背景を「なし」にする ○ スクリーンセイバーを「なし」にする ○ デスクトップアイコンを減らす ○ 不必要な常駐ソフトやサービスを停止させる 1 スタートボタンをクリック 2 「ファイル名を指定して実行」をクリック 3 「msconfig」と入力し、OKボタンをクリック 4 スタートアップのタブやサービスのタブをクリックし、不必要な項目のチェックを外す 5 適用 → OK → 再起動  私の場合ですが、常駐ソフトはウイルス対策ソフトのみです。しかしながら、人によって必要なものはそれぞれ違います。また、PCにって、常駐の種類も違ってきます。ですから、これがベスト、という方法はないし、誰も断言できません。それは自分で判断するしかありません。  次にサービスの件ですが、私の場合、常駐ソフトのチェックを外した後に、PCを再起動させて、サービスの内容を見ると、状態が「停止」になっているものが多く見られます。私の場合、「停止」状態になっているサービスの項目のチェックを外すようにしています。 ○ システムのサウンドをOFFにする コントロールパネル→「サウンドとオーディオのプロパティ」→「サウンド」タブを押し、サウンドの設定をサウンドをすべて「なし」に設定 ○ 使わないフォントを削除する ○ ユーザーオプションをすべてOFFにする 1 「コントロールパネル」→「ユーザーアカウント」→「ユーザーのログオンやログオフの方法を変更する」で起動 2 「ユーザーの簡易切り替えを使用する」のチェックを外してオプションの適用を押す ○ 自動時刻合わせをOFFにする コントロールパネル→「日付と時刻」→「インターネット時刻」タブを押し、「自動的にインターネット時刻サーバーと同期する」のチェックを外し、適用→ OK ○ デスクトップのクリーンアップを止める 1 「コントロールパネル」→「画面」→「デスクトップ」タブを押す→デスクトップのカスタマイズ」→「全般」タブを押す 2 「デスクトップのクリーンアップ」の「60日ごとにデスクトップクリーンアップウィザードを実行する」のチェックボックスを外してOK ○ フォルダオプションを軽い設定にする 「隠しファイルおよび隠しフォルダを表示しない」・「登録されている拡張子は表示しない」・「保護されたオペレーティング システムファイルは表示しない」にのみチェックを入れて、あとはすべて外す ○ クイック起動をOFFにする ○ 通知領域のアイコンを非表示にする ○ 時刻表示をOFFにする ○ ワトソン博士をOFFにする 「C:\WINDOWS\system32\drwtsn32.exe」を起動し、「クラッシュダンプファイルの作成」のチェックを外す。 ○ Windows の処理速度を高速化させる HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Session Manager\Memory Management のDisablePagingExecutive の値を1 にする ○ Windows のクラッシュ時、「DMP」ファイルを作成しないようにする HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\CrashControlのCrashDumpEnabled の数値を「0」にする ○ NetMeeting のアンインストールする ファイル名を指定して実行に以下を入力してOK rundll32.exe setupapi,InstallHinfSection NetMtg.Remove 132 msnetmtg.inf ○ Windows Messenger のアンインストールする ファイル名を指定して実行に以下を入力してOK RunDll32 advpack.dll,LaunchINFSection %windir%\INF\msmsgs.inf,BLC.Remove ○ ファイルキャッシュサイズを最適化する 「マイコンピュータ」→「プロパティ」→「詳細設定」→「パフォーマンス」→「設定」→「詳細設定」→「メモリ使用量」で「システムキャッシュ」にチェックを入れ、「OK」→「OK」→再起動 ○ 「Windows Image Acquisition」をチェックオフする 1 <スタート>メニュー→<ファイル名を指定して実行>を選択。 2 「名前」に半角で「msconfig」と入力し、<OK>ボタンをクリック。 3 「システム構成ユーティリティ」が起動したら、<サービス>タブを開く。 4 一覧から「Windows Image Acquisition(WIA)」をチェックオフ。 5 <OK>ボタンをクリック。 6 再起動を促すメッセージが表示されるので<再起動>ボタンをクリックして、Windows XPを再起動。 ○ 軽いウイルス対策ソフトにする  ノートンやバスターなどはけっこう重いので、XPであってもフリーズに悩まされたり、起動が遅くなったりします。XPで実験したところ、メモリの消費に関して、「AVAST」の方がバスターよりも45MBほど少なくて済みました。とても優秀なソフトなので、ぜひお試しください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#59927
noname#59927
回答No.4

 参考資料です  わたしもこの資料を見る前に既に実使していました  http://www.kotaete-net.net/Default.aspx?pgid=14&qid=80293969643

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • spar
  • ベストアンサー率46% (35/75)
回答No.3

私も過去に似たような症状がありまして、スパイウェアを駆除して直りました もしくはウィルスバスターなどが動いて重いというのもあります 上記は同僚のPCで起こっていて、ウィルスバスターをプログラム削除して直りましたけど しかし原因が不特定の状態であれば、まずはタスクマネージャーを起動して何がCPUを使っているのかを確かめるのがいいと思います Ctrl+Alt+Deleteでタスクマネージャーが起動するので、プロセスタブのCPUを見てください ちなみにSystem Idle Processの数字は大きいほうがいいです 残りどれだけCPUが使えるかという表示です あとtaskmgr.exeも数値がでますが、これは自身のタスクマネージャーなので気にしないで下さい そこで何が多く使用されているかイメージ名を見て、イメージ名でネット検索するってのも手ですよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#66624
noname#66624
回答No.2

>パソコンの反応が大変遅くなってしまいました。 詳しい機種は何? 導入済みソフトやら利用環境はどんなの?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ウイルスかもしれないのでまず入念にスキャンしたほうがいいです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ディスク デフラグは なんのために?

    システムツールに「ディスク デフラグ」と「ディスク クリーンアップ」があります。 「ディスク デフラグ」はかなり長い時間を要しますが「ディスク クリーンアップ」は2・3分で終了します。 「ディスク クリーンアップ」を先に実行してから「ディスク デフラグ」を実行しようとすると「必要なし」と表示されます。 となれば短い時間で終了する「ディスク クリーンアップ」をするだけでよいことになりますが、それでは一体なんのために「ディスク デフラグ」はあるのでしょうか?

  • ディスククリーンアップ、デフラグ、他には?

    Windows7を使っています。 ずっと前に買ったパソコンの本に、 パソコンのメンテナンスの方法が、幾つか載っていました。 ディスククリーンアップ、デフラグ、など、載っていたのですが、 上記2つ以外に、一つ、二つ、ほど、メンテナンス方法が、載っていました。 それは、何だと、思われますか? 心当たりが、ございましたら、教えてください。 ディスククリーンアップと、デフラグと、あと1つくらい、何かあったよな~と、 森に住んでいる、おじちゃんと、話しています。

  • デイスクデフラグについて

    デイスクデフラグについて 2005秋モデルを使用していますが、今迄デイスククリーンアップは 何回かやって参りましたが最近パソコンの動作が遅くなったので 本を見ると断片化したファイルを纏めて動作を早くし最適化する  と 有りますデフラグツールを開いて分析までは見ましたが、 色々の色の線?が表示されました。 このまま「最適化」をクリックして宜しいものでしょうか 注意点等有りましたら ご指導お願い致します

  • デフラグとかディスククリーンアップとか?

    Windowsにデフラグとかディスククリーンアップとかチェックディスクがありますが、これらはどのように使い分けるものなのでしょうか。 また、これらを順次実行するとしたら、どの順に行えばいいですか?

  • ディスクチェックとデフラグ

    vista使用です。最近になって、デフラグをスケジュールキャンセルし、手動で動かすようにしました。そこで、これまでディスクチェック(vistaではディスクチェックと言わないようですが)を全く行わないままデフラグをしていたということに気付きました。そこで色々ディスクチェックのことを調べてはみたのですが、結局デフラグのためにディスクチェックが最重要というより、デフラグをつつがなく終えるために前もってディスクチェックした方がいい、ということなのではないかと解釈しました。デフラグでエラーが起きた後でディスクチェックに入っても問題はないのでは、と思うのですが、どうなのでしょう?  また、デフラグ前にこまめにディスクチェックする場合は、時間が相当にかかると言われるセクタのスキャン・回復までチェックするべきか、それともファイルシステムエラー修復のチェックのみでも問題ないかどうかも、ご回答お願いします。

  • ディスクデフラグについて

    ディスクデフラグをやってみたんですが、なかなか終わらないので停止にしました。 何分くらいで、ディスクデフラグって終わりますか?

  • デフラグ不可能です。。。。。。

    今日、パソコンの動きがかなり遅かったので、久しぶりにデフラグをしてみました。そしたら、cmd.exeでCUI版やったんですけど、 --略-- ディスク デフラグ ツール エンジンに接続できません --略-- と出てしまいます。GUI版で[最適化]を押してもまったく反応なくて、いっこうに進みません( ; ; ((( すっきり!!デフラグ をつかっていつも50回ずつやってるんですが、今日に限って進みが異常に速いんです。処理速度(?)もかわってませんし・・・ どうしたら元のようにできるようになりますか?ご回答お願いします。 ちなみにデフラグもチェックディスクもOS標準搭載のもので、チェックディスクのほうはフツーにできます。

  • デフラグ不可能です。。。

    今日、パソコンの動きがかなり遅かったので、久しぶりにデフラグをしてみました。そしたら、cmd.exeでCUI版やったんですけど、 --略-- ディスク デフラグ ツール エンジンに接続できません --略-- と出てしまいます。GUI版で[最適化]を押してもまったく反応なくて、いっこうに進みません( ; ; ((( すっきり!!デフラグ をつかっていつも50回ずつやってるんですが、今日に限って進みが異常に速いんです。処理速度(?)もかわってませんし・・・ どうしたら元のようにできるようになりますか?ご回答お願いします。 ちなみにデフラグもチェックディスクもOS標準搭載のもので、チェックディスクのほうはフツーにできます。

  • デフラグとディスクのクリーンアップ

    スタート→すべてのプログラムの中から デフラグとディスクのクリーンアップが消えました。 その際の「デフラグ」と「ディスクのクリーンアップ」の起動のやりかたを教えてください?

  • デフラグとディスクのクリーンアップについて・・・・

    (1)デフラグを月2・3回やっているのですが、ディスクのクリーンアップもやったほうがいいのでしょうか? (2)クリンアップをやったほうがいいのなら操作の仕方を教えていただけないでしょうか? (3)デフラグとディスクのクリーンアップの違いはなんでしょうか? たくさん質問してすいませんがよろしくお願いします。