• ベストアンサー

デフラグ不可能です。。。。。。

今日、パソコンの動きがかなり遅かったので、久しぶりにデフラグをしてみました。そしたら、cmd.exeでCUI版やったんですけど、 --略-- ディスク デフラグ ツール エンジンに接続できません --略-- と出てしまいます。GUI版で[最適化]を押してもまったく反応なくて、いっこうに進みません( ; ; ((( すっきり!!デフラグ をつかっていつも50回ずつやってるんですが、今日に限って進みが異常に速いんです。処理速度(?)もかわってませんし・・・ どうしたら元のようにできるようになりますか?ご回答お願いします。 ちなみにデフラグもチェックディスクもOS標準搭載のもので、チェックディスクのほうはフツーにできます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

すっきり!! デフラグのヘルプによると、GUI版でのデフラグを推奨して いませんね。メモリを多く使うことと余計な作業をGUI版でさせるので、 遅くなるだけでなく、不具合を起こす可能性があるとのことです。 『GUI版のデフラグは自動実行に適した作りをしていないため、表示 メッセージ予測をしたり、キーボードエミュレートのための同期などを とる必要があり、かなりデリケートな作りになっています。 そのため、不測の事態が発生したときや、同期がとれない場合などに、 自動実行が続行できずに停止しまったり、開始していないのに、または 実行途中なのに終了してしまうおそれがあります。 また、本来のデフラグには不必要な修飾のついた画面を表示するために、 余分なCPUパワーと余分なメモリを消費してしまうかもしれません。』 と書かれていますからね。 コンソール版で寝る前に設定しておくだけで済むと思うのですが。 朝には終わってログオフ(電源オフ)になっているのですから。 『すっきり!! デフラグは自動電源OFF機能が付いていますので、時間の かかるデフラグやスキャンディスクは、就寝中・出社中・登校中などに 行うことをお勧めします』と書かれていますからね。 しかし50回やる意味があるのですか?ハードディスクの磨耗による破損 が早くなるだけで何も良いことなど無いですよ。 数回繰り返す程度で十分だと思うのだが...

PiaMan
質問者

お礼

返信遅れました、回答ありがとうございます。 たくさんアドバイス有難うございます。 50回もいらなかったんですね(^ ^ ;  やればやるほどいいかと思ってたんですが・・・ その後、いろいろできる限り設定の変更など、べつのPCからデフラグのファイルの移動等してみたんですが、だめでした(TдT) で、しばらく使っていたら、 起動もできなくなっちゃったんで結局リカバリしちゃいました(汗;; そしたら案の定できるようになったんですよ、、、何か変なこと しちゃってたかもしれませんね。 またなにか質問させてもらったときは、よろしくお願いしますm(_ _)m

その他の回答 (1)

  • m0r1_2006
  • ベストアンサー率36% (169/464)
回答No.1

さっさと,重要データのバックアップをとりましょう. Disk の空き容量が少ないとか.

PiaMan
質問者

お礼

でーたのバックアップはしました! 空き容量は、17.8/26.9GBでまだまだ残ってると思うのですが、、、どうでしょうか? サービスなどで関係するものがありましたら教えてください。

関連するQ&A

  • デフラグ不可能です。。。

    今日、パソコンの動きがかなり遅かったので、久しぶりにデフラグをしてみました。そしたら、cmd.exeでCUI版やったんですけど、 --略-- ディスク デフラグ ツール エンジンに接続できません --略-- と出てしまいます。GUI版で[最適化]を押してもまったく反応なくて、いっこうに進みません( ; ; ((( すっきり!!デフラグ をつかっていつも50回ずつやってるんですが、今日に限って進みが異常に速いんです。処理速度(?)もかわってませんし・・・ どうしたら元のようにできるようになりますか?ご回答お願いします。 ちなみにデフラグもチェックディスクもOS標準搭載のもので、チェックディスクのほうはフツーにできます。

  • 「すっきり!!デフラグ」と標準の「ディスクデフラグ」の違いは?

    フリーウェア の「すっきり!!デフラグ」と WindowsXPに標準搭載の「ディスクデフラグ」とでは、 見た目以外の違いはあるのでしょうか? また、「すっきり!!デフラグ」で「デフラグ」のみチェックして 実行しようとすると「再起動」を要求されます。 何故、再起動が必要なのでしょうか?

  • HDDのデフラグについて

    Windows2000(SP3)を使っています。 内蔵しているHDDをしばらく使っていたので、久しぶりにディスクを 分析(Win標準搭載の機能で)してみたところ、最適化することをお勧めします、と出ました。 面倒だけど仕方なくデフラグを実行することにし、108GBある領域のうち、 14%ほど開いた状態で、できるだけ余計な常駐アプリを消してから、 通常のWin搭載のデフラグツールでデフラグしました。んが、終わったあとに 再びディスクを分析してみると、再び「最適化することをお勧めします」 となってしまいました。空き容量が足りなかったのでしょうか? それとも、なにか気づかないところで余計なアプリなどが邪魔でもしてしまったのでしょうか。 少し調べてみたところ、市販のデフラグツールなどもあるようですし、 Win搭載のデフラグツールはあまり高機能ではない(?)のでしょうか。 できれば買わずに済ませたいですが、買えば済む問題なら、買ってもいいと思っています。 何か私のデフラグ方法で間違っている部分とか、お勧めのデフラグツールなどありましたら、 教えていただけないでしょうか。お願いします。

  • デフラグについて

    はじめまして。 私はPCを主に動画や画像の編集として使っています。 その為、データの書き込み、削除を頻繁に行う事になりHDDの断片化が激しく2週間に1度はデフラグをしています。 OSはXPのSP2で標準で付属のデフラグソフトを使っていましたが断片化の解消が中途半端で他のフリーソフトをいくつか使ってみました。 (1)すっきりデフラグ (2)Defraggler (3)UltraDefragWindows (Windows標準のデフラグAPIを利用) (4)Auslogics Disk Defrag (5)JkDefragのGUI版UltraDefrag (Windows標準のデフラグAPIを利用) 以上ですがどれも標準のものより高速で断片化の解消も満足のいくものでした。 ただ一番心配なのがソフトの安全性で(1)(3)(5)がWindows標準のデフラグAPIを利用しているという事で信頼性はあるようですが・・・。 ちなみに常用しているのはDefragglerでファイル単位でのデフラグが可能で使っていますがやはり安全性という面では不安です。 あとすっきりデフラグは安全面では信頼出来きPCが立ち上がる前にデフラグを行えるという事でより完全に近い状態の断片化解消が可能との事ですが結果的には標準のものとあまり変わらない感じでした。 トータル面で考えたらどのソフトを使った方が良いのでしょうか?。 よろしくお願い致します。

  • 外付けHDDのデフラグで

    WindowsXPを使用しています。 外付けHDDのデフラグをしようと思い、標準装備のデフラグを選択したところ、チェックディスクを(CHKDSK)をするように指示が出ました。 再起動をすればチェックディスクが行われると表示が出たので、再起動しましたがデフラグをしようとしても同じ警告がでます。 どのようにすればデフラグ出来る様になりますか? よろしくお願いします。

  • デフラグが実行できません

    デフラグが実行できません。 windows標準のツールでデフラグをしようとすると、 「ディスク デフラグ ツールを開始できませんでした」 が出ます。 他のデフラグツールを使ったのですが、 Diskkeeper(体験版):デフラグしたいドライブが出てこない Perfectdisk(体験版):1つのシステムに格納できるシークレットの最大数を超えましたと出て続行不可能 ultimatedefrag:デフラグは出来るが、途中で止まってしまう Auslogics Disk Defrag:ディスクが使用できませんと出てデフラグ不可能 と出てしまい、どのソフトでも失敗してしまいます。 ちなみに、HD革命でも、いつも使っているCとDが候補に出てこないです。 どうすればデフラグが出来るようになるのでしょうか。

  • すっきり!!デフラグについて

    今日、【すっきり!!デフラグ】を実行したもう一台のパソコンがあるのですが今見たらどうやらチェックディスクの作業中にフリーズしてしまったみたいです。 HDDのアクセスランプは点灯していなく画面もチェックディスク作業状態のまま動いていません、止まったままです。 この場合の、復旧の仕方を教えてください。 絶対に、リカバリーなどはしたくありません(‥;)

  • コマンドプロンプトからGUIフォルダを開く方法

    CUIとGUIを行き来する作業が多いため、効率向上を考えています。 「窓の手」を使うとGUIフォルダからコマンドプロンプトが開けるので便利に愛用しています。 それと正反対の動きをしてくれるコマンドソフトを探しています。 (任意のCUIから、GUIフォルダを開いてくれるもの) startコマンドでは新たなCUI窓しか開かないので悩んでいます。 昔のOS/2でopenコマンドというのがあったのを思い出したのですが、Windows版がなかなかみつかりません。 何かいいものがありましたら教えてください。

  • デフラグができなくなった

    今日月一のデフラグをしようとしたら「ディスクデフラグツールは他のプログラムを使ってスケジュールされました」 「ディクデフラグツールでは、現在他のプログラムによって作成されたカスタマイズされた設定が使われています。スケジュールを変更する前にカスタマイズされた設定を削除してください」 と出ました。 「設定の削除」を押しても何も変化しません。 カスタマイズされた設定というのが何かそもそも分かりません。加えてエラーチェックも出来ない状態です。 今までこういうことなかったのに・・・ 何が原因なのか、大至急回答をお願いします。 (似たようなものがあったらごめんなさい)

  • デフラグが途中で止まってしまいます!

    PCの概要は、SONY VAIO PCV-S510 Pentium2 333MHz、OS Win98。 フリーソフト「すっきりデフラグ」を使用して作業をしようとしても、途中で「、、、、、修復が必要な個所が、、、、」といったメッセージが出てデフラグが途中で止まってしまいます! そして、スキャンディスクのチェック方法で「標準」を選択するとスキャンディスクは終了するのですが、「完全」を選択すると、途中で止まってしまいます! どうも、クラスタが損傷しているか、又は、ハードディスクが物理的に損傷しているかと推測されます。 Diskeeperというソフトを使用して、ハードディスクの状態を分析し、デフラグを実行しても結果は同じです。 こんな状態のハードディスクでもデフラグができて、安定した状態にできる裏技を御存知の方、どうか良きアドバイスをお願いします。