• ベストアンサー

特許案のような事について…

日頃、生活していて、この機器にこういう機能がついていたらいいのにな?と思う事があると思うのですが… そういう案というのは特許になりえるのですか? その思いついた案に対する機械の設計や仕組み的な事までは、到底わかりませんが、こういう機能をつければその機械を買う人も、もっといるのではないか…と思う事があるのです。 そういう案や提案だけでは特許は取得できないものなのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.1

特許には、特許と実案新案があります。 案だけでは特許(実用新案)として成り立ちません。 素人が手続きするにはそれなりの知識が必要ですが、それが特許(実用新案)に値するか、他に同じ物が出願されていないかを弁理士にお願いすると調べてくれます。 その上で、それが案の通り作動するか、他の物との違いが特許(実用新案)として値するかの説明を特許庁に申告し、特許庁が認めてくれて始めて特許(実用新案)として成り立ちます。

参考URL:
http://www.furutani.co.jp/kiso/jituyou1.html
verobinson
質問者

お礼

rimurokkuさん、ご返事有難うございます。 特許(実用新案)としては、その案の通り作動するかの説明も行わなければならないとするなら、案だけではダメそうですね。 実案新案という形では無理なんでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#49886
noname#49886
回答No.2

特許になり得るかということであれば、なります。 但し、特許出願をして特許庁の審査にパスしないといけないので、 単純な改良程度では、特許にならないと考えて良いと思います。 ちなみに、実用新案であれば書式があってれば無審査で登録されます。 なお、特許にしろ実用新案にしろ出願に数万から数十万のお金が必要です。 個人が特許や実用新案を取っても儲けるのは難しいので、 出願するなら割の合わないギャンブルぐらいに考えた方が良いです。 後、弁理士に相談した場合、特許にならないとはっきり言わないことが多いです。 過度の期待を持たない方が良いでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 御客様から考案依頼受けた案の特許所有権は

     個人的に機械設計を請け負っております。ある御客様から新しいアイデアの装置考案(流体の受け渡し法)の依頼を受けました。数日熟考しましたが、なかなか難しく悩んで居りました所、夜中の2時に眼が覚め案が浮かび、一気にそのアイデアの案の構造を纏めました。本案は他の機械にも広く応用出来ます。当然特許が取れる、と判断します。この場合、下記教えて頂きたく宜しく御願い致します。 1.本案の特許の所有権は私と主張できるか 2.自分で特許申請しなければ所有権を持つことが出来なければ、特許申請するにはどのぐらいの手間と費用がかかるか?(会社勤めしているとき、専門家のために特許申請の元資料を作ったことはあります) 3.御客様と共同出願となるのか? その場合、私の実施使用料はどのように計算するのか 4.共同出願の場合、その所有権を御客様に渡すよう要望された場合、その見返りのお金はどのように計算するのか?

  • 特許のとり方(ど素人です)

    こんにちは、子育て中の主婦です。 いい案が思いついたので特許がとりたいなんて安に考えているど素人です。 下記について教えてください。 (1)同じ内容の物が既に特許が取られているかどうかを調べる方法 (2)自分では到底開発できない電気機器の場合、電気機器メーカーにアタックして作成してもらい特許をとるのか?もしくは、自分で図案等仕様書を作成し特許をとった後に、電機メーカーにアタックするのか? おそらく後者かと思われるのですが、その場合ど素人の私がどこまで機器の設計等をしなくては特許がおりないのか? 時間の無い無知な主婦です。簡単にわかるような文章でご教授ください。よろしくお願いします。

  • 特許

    特許 申請してから特許取得まで総額でいくらかかりますか?(タダかと思っていました……w) 特許庁HPをみても、難しくて分かりませんでした。やはり数十万円掛かったりしますか? また、生活雑貨のアイディア商品を企業に売り込む場合、会社にどう売り込めばいいのですか? 突然電話をかけて『商品を提案したいのですが』と言うのはマナー違反ですか? 経験のある方、宜しくお願いします。

  • こんな特許は可能ですか?

    特許取得している(検索でわかりました)日用品を電動にするだけの案なのですが, このようなもので特許が取れるのでしょうか? 未経験で知識もないため,当初は実用新案に属すると思っていましたが, 調べてみると実用新案よりも特許の方が良いとの印象をもっていますが, 正しいのでしょうか? ご回答をよろしくお願いいたします。

  • 特許について教えてください

    例えばですが、東芝の持つ特許にこのようなものがあります。 ↓ http://www.toshiba.co.jp/tech/pat/ip-disclosure/p3643410.htm 東芝がこれを申請したときには、やはり、実際のプログラムや、それぞれ の機械の設計図など細かい物を全て提出したのでしょうか? それとも、アイデアとして出願(つまり、極端に言えば、このページの 図のみ)を出願したのでしょうか? 例えば、タイムマシンのような、実際に作ることのできないものは 出願できないことはわかりますが、たとえば、「携帯電話を使って○○ する」として、その仕組み(プログラム等)はまだできていなくてもいいのでしょうか?

  • 特許取得機械に関して

    特許取得している機械の、ある一部の部品の製作依頼あり。 (特許取得機械メーカとは別メーカーからの依頼) 受けなければ別に受けなくてもいいのですが、受けた場合何か問題になるのでしょうか。 (どの部分で特許取得しているかは分りません)

  • アイデアで特許はとれるのですか?

     特許について初心者の人間ですが、わからない事があるのでどうかお教え願います。以前、アイデアでも特許が取得できると聞いた事があるのですが、例えば「車にこんな機能があったら便利、もしくは、今の技術力では無理かもしれないけど、近未来にはこんなことが可能になるのではないか?」などというアイデアで特許は取れるのでしょうか?また、もし取れるとしたら申請のような手続きは大変なのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 特許に守られた製品になりますか?

    教えてください。 例えば、ある会社が小型の装置の特許を取得していたとします。 その会社がその特許の装置を作ろうとしたところ、 特許取得時よりも良い案がでて、その案に基づいた装置を作るとします。 通常、請求項を書くときは広い権利になるような表現をしますよね?(そこが、初心者には分かりにくい表現ですが…) その表現にはあっているのですが、【発明を実施するための最良の形態】にも全く書かれておらず、図面に書いた形状も変わってしまったとすると、その新しい案に基づいた装置は特許に守られていないのですか? 請求項の表現だけから解釈してはいけないのでしょうか? 図面に書いた内容のうち中身の根本的な回路等は、変わりません。 とても漠然とした質問で申し訳ありません。

  • 特許取得する為には?

    特許関連に詳しい方色々な説明や特許取得する為の手続きや知識をお教え下さい。本題なのですが、私は本業職では、電気工事職をしてますが、業界内では景気低迷将来的に有望なわけでもないので…一獲千金を狙い、色々な角度視野を広げ、発明や発想でお金を稼ぎ、特許商品を開発し、今の生活の起死回生を狙いたいと思い、只今模索している状態です。そこで皆様に特許所得の事を聞いて見たいと考えてます。 私が考えている発案は、通信と広告分野を融合化した内容なのですが、商品や作品が有るわけでもなく、資本がない為に…そのようなシステムが出来てはなく、現状では企画構想段階に留まってます。また、今の私の発案内容は、ここでは伏せて置かなければならないのですが、少しだけ話して見ますと、今現在は、通信事業大手三社とも広告収益を兼ねての本業に、まだまだ開拓余地が有るはずなのに、どこの企業も、手をつけてない部分が有りますね。そこの部分に私は目を付け、通信事業会社の最先端技術で、もっともっと収益が出せるようなシステムを構築し、私の知恵を買って貰いたいのですが…ちなみにその私の案は商品など作ってませんが、企画、設計、構図、具体的なシステム案だけでも特許取得は出来るのか?申請する事は可能なのか?そして費用がどの位掛かるのか知りたいのです。宜しくお願いします。

  • ミシンの特許

    ミシンの原理である、上糸が布を貫通して出来るループに、釜で下糸を通して縫う仕組みは特許が取得されてると思いますが、まだ特許は切れていないでしょうか?あるいは、どのように調べれば良いでしょうか?ご存知の方、教えてください。よろしくお願いします。