• 締切済み

パソコン機器の入札について

リース契約するパソコン機器等の入札要件の中にリース期間満了後、物品を無償譲渡するというような主旨の一文を記載する事は、可能なのでしょうか?よろしくお願いします。

みんなの回答

  • hallo_haro
  • ベストアンサー率37% (1019/2690)
回答No.1

素人判断ですが、その意図に納得できない業者は 基本的に入札に参加してこないと思うので、良いかと思います。 但し、どこも応札してくれない可能性もあるでしょうが・・・。

ml8t3ugn
質問者

お礼

お礼が大変、遅くなりました。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 「リース期間満了後、機器・ソフトを無償譲渡すること」という入札条件での注意すべき点は何でしょうか。

    自治体のある入札の条件に「リース期間満了後、機器およびソフトを無償譲渡すること」という項目があります。法制・税務・会計上どのような点に注意すれば良いでしょうか。(なお、機器はPCサーバ・PC・ネットワーク機器、ソフトはMS製品など市販ソフトでアプリケーション開発は含みません。私の立場は販売会社です)

  • リース契約について

    機器のリース契約で通常5年リースとかでリース契約すると思いますが、その後リース期間が終了すると再リース契約という事で通常よりは安くリース契約するのが一般的だと思うのですが、リース契約書の中の特約事項でリース期間終了後、所有権を甲に移転(無償譲渡)します。という一文がある場合、再リースではなく、その後は甲が無償で使い続けて良いと(極端な話、壊れるまで利用して良い。)という解釈で良いのでしょうか?通常は、リース終了後は、リース会社に返却というのが普通だと思いますが、無償譲渡の場合、こちらで破棄して良いという理解で良いかも併せて質問です。リース会社で働いているかたなど詳しい人のご回答、どうぞよろしくお願いします。

  • リース物件の固定資産税

    契約の担当で、パソコンをリース契約し、契約満了後は無償譲渡してもらう話を進めております。そこで、固定資産税についてですが、本来リース期間中はリース料に含むものと思われますが、譲渡の話がある場合も同じようにリース会社が支払うものなんでしょうか?あるいは、リース料には含まず最終的に所有者となるこちらが支払えばよいのでしょうか? また、こちらは財団法人で、私自身、支払い行為についてもはっきり理解できていない状況です。 詳しい方、ご指導よろしくお願いいたします。

  • リース機器の買取

    法人契約のリース機器が期間満了になります。 社員がその機器を買取りたいと言っています。 その際の金額はどのように決めたら良いのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • パソコンリース期間満了後…

    パソコンリース期間満了後… この度、パソコンリース満了に伴い、再リースは行わずリース終了となりました。 契約書には、原状回復後、直ちに所定の場所に返還するといった内容のことが記載されています。 この「直ちに」というのは、例えば、2月末でリースが終了した場合、原状回復と配送日数等も考慮したとして、終了日からどのくらいまでを指すでしょうか? 返還先についてはリース会社から連絡がきているようですが、返還期限のようなものは特に聞いていなかったので、だいたいどのくらいで考えておいたらいいのかと思い、質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • リース契約終了に当たり、再リースを拒否された

    11月末にリースが満了となる契約があり、再リースの依頼をしたところ拒否され、リース契約終了後物品を返却し、その後新規のリース契約を結ぶように提案されました。契約書には再リースできない旨の記載がありません。本で調べたところリース終了後ユーザは再リースを選択できるとの記載がありました。貸主は再リースを拒否することに正当性はあるのでしょうか?ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • 公立高校パソコン室入札価格について

    故あって匿名です。A県のB公立高校のCという教員です。A県では5年リースでパソコン教室の機器(PC42台+先生機、プリンタ、サーバー等全て含む)を更新しています。今年は県内18校が更新年度になり、B高校も該当します。B高校ではパソコン室用の机・椅子は自校のもので、耐用年数もあと各4年、1年と残っています。ところが、他高校では机・椅子もリースのようで、A県は18校一括同設備のリース提供契約を希望し、「机・椅子もリース契約」です。私は今、「使える机・椅子はそのまま使えば良い」と思うのですが、A県はあくまでも「18校一括リースが安い」、「B高校だけ、机・椅子のリースはしないとなると、逆に高くつく」と強硬です。学校でのパソコンリース入札価格は、こういう仕組みが世の中の常識でしょうか?世間に疎い「教員」である私には腑に落ちません。ご教授いただければ幸いです。<m(__)m>

  • 入札の流れについて

    入札の流れが全く分かっていないので教えてください (例)自治体のA区役所がパソコン100台入替をする案件があるとします。 A区役所がこのスペック希望でお願いしますと仕様書を作り入札にかける 仕様書をチェックしたリース会社達が各ベンダーへいくらで導入可能か見積依頼 各ベンダーがパソコン100台導入の見積を各リース会社へ提出 各リース会社はベンダーからの見積をもとにリース料を載せたものをA区役所へ提案 A区役所が一番良いと思ったリース会社を選択して契約 A区役所とベンダーで導入スケジュールを決めながら進めていく おおざっぱな内容ですがざっくりといえばこんな流れの認識であっていますでしょうか?

  • リース期間終了後に連帯保証人を確実にやめたい!

    少しややこしい内容なのですが、専門的知識をお持ちの方のアドバイスをお願いします。文が長く見づらくてすみません。 ★現在、夫が個人事業主としてお店をやっています。そこで使っているリース機器(パソコン&ソフト)の連帯保証人に私の母が5年の契約だからとお願いされなってくれています。契約期間は5年で16年7月には終了します。現在、支払に滞りはありません。しかし夫婦間の問題、仕事の問題をはじめ、経営能力、金銭感覚にも疑問が出てきました。税金1100万円位を支払っていないことが最近発覚し、前前から考えていた離婚を自分の中で決めました。そうなると連帯保証人の件をそのままにして別れては、母に多大な迷惑をかけることになるかもしれません。どうにか連帯保証人を抜けることは出来ないのでしょうか?★リース会社では保証人の変更は出来ても、ちょうじょう債務契約をしなければならなくて、新しい保証人が払えないときは母のもとに来るといわれました。また5年の契約満了時にはリースの延長が1年ごとに再契約できるらしくて、この場合現況の連帯保証人が延長するごとにずっと生きるとリース会社に言われました。★役所の法律相談では契約終期後の連帯保証人はしませんという内容証明を送っておけばと言われたのですが、内容証明にはどのような効果があるのでしょう?もし、無視されリースの延長をされることなどないのでしょうか?それと、経営状態の悪化からお店を別の人に譲渡する可能性もあるんです。この場合はリース契約も譲渡(契約者の変更)されるのでしょうか?また、この場合の連帯保証人はどうなるのでしょうぁ?★リース満了時に機器を返却するのを見届けてからでないと安心して離婚は出来ないのでしょうか?リース会社(クレジット会社)が絡んでいるので、弁護士さんを頼んだほうがいいのでしょうか?その場合はいくらくらいかかるのでしょうか?

  • 無償で取得した減価償却資産の処理について

    私が勤めている会社では、リース会社からコンピュータを所有権移転外ファイナンスリースにより賃借していました。最近、リース契約期間が終わりリースした物件をリース会社に返却しようとしたところ、リース会社も「処分するだけなので」ということで、コンピュータの製造元に無償で引き渡したようです。製造元の会社も「どうしようもないし、設置してある場所は私の 会社なので、無償で提供するので使ってください」ということで、無償譲渡する契約を結ぶことになりました。  このとき、無償のコンピュータは資産計上するべきなのでしょうか? もし、資産計上するならどのような処理をすればよいのでしょうか?また、 取得価額の算定などはどうすればよいのでしょうか? 解らないことばかりなので、どうかご教示ください。