• ベストアンサー

鎮静作用のある食品・飲み物を教えて下さい

レタスには催眠作用があるとかいいますが、そういった類のなにか精神が落ち着く、手に入りやすい食品を教えて下さい。できれば通常の摂取量で効果があるものでお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

玉ねぎのスライスしたサラダなどはいいですよ。 あとはシナモンですかね。 100円くらいで調味料の売り場にありますよ。 シナモンティーにして飲んでますよ。 大豆食品、バナナもいいと聞きましたよ。

misorawaltz
質問者

お礼

お礼遅くなり失礼しました。 タマネギ好きなので今度夜食に取り入れてみます。 シナモンティーも豆腐も好きなのでやってみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

ハーブティーのカモミールティーや、 アロマオイルのラベンダーなどはいかがでしょうか?

misorawaltz
質問者

お礼

やっぱりハーブティーですかー あんまり安くないんですよね・・・ とりあえず一度試してみます、ありがとうございました~

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.2
misorawaltz
質問者

お礼

なるほどジャスミンですね、こんど探してみますー

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • miina02
  • ベストアンサー率25% (218/849)
回答No.1

 ホットミルクに蜂蜜を入れて飲むと、「いい眠りが得られる」か「精神が落ち着く」だったと記憶しています。  あと、ココアも良いと聞きますね(ポリフェノールの影響?)。

misorawaltz
質問者

お礼

ありがとうございます、ココアはよく夜食に飲んだことがあります でもカフェイン含んでるはずですけど大丈夫なんでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 造血作用の強い食品

    髪の毛は血液の余りから出来ると聴いたので造血作用のある食品をバランスよく摂取しようと思います。どんな食品や飲み物がいいのでしょうか?

  • 短時間で強い鎮静・催眠作用の安定剤は?

    寝付きの悪い不眠症で悩んでいます。 短時間で強い鎮静・催眠作用の精神安定剤があったら 教えて下さい。 その際、急激に眠気がおそってくるものではなく、 徐々に”だら~んと重く”気づいたら寝ていたというものをお願いします。 筋弛緩作用や坑うつ作用は、弱いもので結構です。 ↑今までデパスを飲んでいましたが、脱力感がひどいので、筋弛緩作用の弱いものと、あとうつ病ではないので、 坑うつ作用は弱いものを知っていたら教えて下さい。

  • カフェイン・利尿作用がない飲み物って?

    トイレに近い! 寝つきが悪い! そんな私は最近、水分補給には「水」を飲むようにしてます。 牛乳を温めて1日2回ほど飲みます。落ち着きます。 だい大好きなドリンクがあります。 リンゴジュース(濃縮果汁)です! アクエリアスです! たまには大好きな飲み物を飲みたいのですが カフェインや利尿作用が気になり飲めないのです。 そこで質問です。 ●リンゴジュース、アクエリアスにはカフェイン や利尿作用があるのでしょうか? ●カフェインが入っている飲み物を教えてください ●カフェインが入ってない飲み物を教えてください ●利尿作用がある飲み物を教えてください ●利尿作用がない飲み物を教えてください ●寝つきが悪い人にグレープフルーツ、スウィーティーは お勧めしないといわれてますが眠りを妨げるであろう果物や 食べ物を教えてください。 ●眠りを導くための効果的な食べ物を教えてください。 以前、番組で取り上げていた「レタス」ですが番組が レタスは眠りに効くという実験を工作していたようですね。 よろしくお願いします。

  • 特定健康保健食品(トクホ)の副作用について調べたい

    特定健康保健食品(トクホ)について副作用を調べたいです。例えば、他の薬、食品、飲料と合せて摂取した場合、腹痛を起こす等の例があれば知りたいです。もしこのような内容の論文があるのでしたら、教えてください。具体的な論文でなくても、それらの文献を調べる方法を教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

  • 葉酸を多く含む食品とその献立

    妊娠前から、葉酸を摂取する方が良いとのことを知り 意識して採っていこうかと思っています。 (バランスの取れた食品摂取を元々心がけていますが。。) (1)「ほうれん草以外でたくさん葉酸を含む食品」や (2)「飽きずに毎日採れるような工夫の献立」 を教えてください。 また、 (3)「どれ位の量を摂取すればよいでしょうか?」 400グラムの葉酸が必要ならどれ位の量の野菜を採れば良いか? なるべくサプリメントに頼らず食品で摂取したいのですが難しいでしょうか?

  • 食品とサプリメントについて

    数々の栄養サプリメントが出ていますが 自然食品を取らずに、全ての栄養必要量だけサプリメントで摂取した場合の 弊害について教えてください。 精神論ではなく、純粋に栄養学上からの見地でのご意見が聞きたいです。

  • ダイエット食品

    他に質問中なので恐縮なのですが、ご存知の方教えていただけるとありがたいです。 ダイエット補助食品としてマイクロダイエットやスリムファーストなどを考えていたのですが、購入に際して一つ大きな問題があります。というのは、甘味料として使われている「アスパルテーム」です。 ググってみても、「安全だ」とするところもあれば「明らかに危険だ」とするところもあります。両方ともアスパルテームの組成から説明しているので信憑性があるような気もするし… つまり、ダイエット食品は欲しいけどアスパルテーム心配だ…ということなんです。砂糖の200倍の甘味ということなので、一度に摂る量はほんの微量なので大丈夫かなとも思うんですが、発ガン性があったりだとかいろんな副作用も書いてありますので、非常に不安です。 摂取量に関しても含めて教えていただけませんでしょうか!このサイトでダイエット食品について話してらっしゃる方にとっても大きな問題だと思いますので、詳しい方、どうぞよろしくお願いします。

  • うつ病に効く食品

    うつに効く食品などはございますか? 同僚が軽いうつにかかったようです。 病院には行かないと言っています。 ならば薬ではなく、食品などで治療に効果的なものを摂取させようかと 思っています。 アドバイスどうぞよろしくお願い致します。  

  • 肝臓によい食品は?

    肝臓によい食品を教えてください。 高価な物は続けて摂取できませんので、簡単に手の入るものをお願いします。

  • 基準値を超えた食品を食べた続けた場合どうなりますか

    以下は原子力安全委員会が作成した資料からの引用です(P23に今回の暫定基準値の元になった数値が載っており、P108でその根拠が説明されてます)。 「3つの食品カテゴリーに関する摂取制限指標を算定するに当たっては、まず、3つの食品カテゴリー以外の食品の摂取を考慮して、50mSv/年の2/3を基準とし、これを3つの食品カテゴリーに均等に1/3ずつ割り当てた。次に我が国における食品の摂取量を考慮して、それぞれの甲状腺(等価)線量に相当する各食品カテゴリー毎の摂取制限指標(単位摂取量当たりの放射能)を算出した。」 P108(“放射性ヨウ素について”) http://www.nsc.go.jp/shinsashishin/pdf/history/59-15.pdf ↑要するに、3種目の食品(飲料水、乳製品、野菜)とそれ以外の食品(肉、穀類)を、日本人の平均的な摂取量に基づいて摂取した場合に、年間50mSvの被曝量になるように数値を設定したということですよね。 だとすると、仮に全ての食品が今回のホウレン草のように基準値の27倍の数値だった場合、それらの食品を1年間食べ続けると、1350mSv被曝することになり、摂取期間を、ヨウ素の半減期の8日間に限ると、29mSv被曝することになりますよね。 もちろん安全委の基準値を前提にすればの話ですが、この場合、上のような私の考え方は合ってますか?