• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:終の棲家について)

定年後の生き方がわからない…一戸建ての住み替えに対する質問

このQ&Aのポイント
  • 定年後、一戸建ての住み替えを考えるシニアの方がいますが、ローンの借り入れや体力の問題などで踏み出せないと悩んでいます。
  • 田舎暮らしではなく、都会で煩わしさの少ない生活を求めています。
  • 同じ悩みを持つシニアの方はどのように解決してきたのでしょうか?旅行や食事で楽しむ生活を選ぶべきか悩んでいます。

みんなの回答

回答No.8

私は65才で、今年から国民年金を貰えますが、6万弱ではとても生活できません。自営なので細々と生きています。危険を避けるために昨年車も処分しました。今は何の憂いもなく暮らせるのも健康で仕事が出来るからと感謝しています。子供たちは好き勝手に生きているけれど元気なだけで充分です。子供に頼る気は全くありません。私自身は両親の介護で妻に苦労をかけましたが、今は妻しか念頭にありません。妻の幸福をいちばんに考えています。都会の片隅でひっそりと生きていくのがとても楽です。煩わしい人間関係よりも自然を愛でる方がいいですね。俳句を若いときからやっています。都会にも自然はあります。意外にも公園が沢山あっていくらでも楽しめます。そして都会には芸術を鑑賞する場もあります。歌舞伎座も5階席は千円です。映画も新聞販売店で無料券を毎月2枚貰って妻と観賞しています。とにかく老後は夫婦だけになります。互いに労りあって平穏に暮らすことを考えましょう。  私は埼玉県の武蔵野霊園に墓地も購入し、両親を納めました。既に遺言も認めています。向後の憂いもなくなりました。遺書がないと子供たちが争います。妻の介護をした子供に全遺産(遺留分も)を相続させるように書きました。  都会から長野県の田舎に移住した友も車がないと生活できないので都会よりもかえって経費がかかるそうです。住居が確保できれば老後は再び都会に住みたいそうです。参考になれば嬉しいです。

angiras
質問者

お礼

貴重な体験感想や意見をありがとうございます。参考になります。 現在宅地の半分で畑をしていますが、ファイトが沸きません。今は体力があり、いろいろな事をやって、暇がないからと思っていますが、カミさんは花粉症で草むしりも嫌だ!という雰囲気です。私はサラリーマンで、年間土日の1/3は審判ボランティア、1/3は趣味の単車でツーリングなど、1/3が家の草むしりや木の剪定などで過ごしています。定年後は全く別の仕事に携わりたく資格試験などにも挑戦していますが、体力に自信があっても、フイの病気は予知不可能ですし。『象の背中』を読んで、年齢、体力、相応のことを…と思いますが、そこら辺の理解がなかなか出来ませんね。結局、いろいろなことを考えて相談して、グチを吐いたダケに終わるかも知れませんが、今考えておかないより、進歩はあるかなと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hook96
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.7

同年代です。53歳でそれまでの家を売り、老後に合わせた終の棲家に住み変えました。ローンを15年にし、60歳になった時退職金で繰り上げ返済も視野にいれて住み変えを決意しました。老後にあわせて、1Fはバリアフリーにし、オール電化で火を使わないようにしました。場所は地方都市で、東京にもさほど遠くないところです。ほどほどの田舎暮らしもできます。人生、悔いの無い様に「思ったのが吉日」ということも有ります。死ぬときに後悔のないように、ある程度体が動く間に人生を謳歌しましょう。今は、自分にとって正しい判断をしたと思ってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#57912
noname#57912
回答No.6

同じではないのですが、私共が思案したことを書かせていただきます、 一昨年、会社の業務縮小で夫が退職しました、 その時点で、マンションから一戸建てに住み替えました、 マンションは、一戸建ての価格の五分の一ほどで売れました。 市内に住まえて、公共の乗り物も充実しています、 まだ先のことですが、日々の生活費は年金で賄えると思っています。 共働きを30年の貯えを使いきりましたが、形にしたと思っています。 二人とも、田舎で暮らしたことはありません、 ご自身に正直に決められますように、失礼しました。

angiras
質問者

お礼

◆ありがとうございました。ネットでの質問はいろいろな環境の方々(シニア)の意見が聞ける、という良さがありますが、この欄に書かれる方はネットを使いこなしている活動的な方々の意見、つまり自分の目標とする方々の意見でもあります。 ◆投稿されたいろいろな意見を、方針決定の参考にします。今実行しなければ、だんだん出来なくなる…今更ローンは…ということで、やりたいこと、出来ること、やりたくないこと、出来ないこと、その中から大きなローンを抱えずに、気持ちの発散出来るような場所を探して行こうと思い、歩き回っています。今更新築も疲れるので、中古住宅で、場所のいいところ、ですかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#77757
noname#77757
回答No.5

 貴方の気持ちよく解ります。田舎に済んでいましたから、人間の考えや気持ちはいろいろです。これは貴方の気の済むようにして下さい。私の体験から少し書いてみますが参考になればよいです。  私は退職金を家内の長生きの為に定期にしています。現在マンションに住んでいますが、全て若いときの積立金で購入しました。この事で、ローン等の利息も計算に入らず安く購入しました。  不動産に友達がいて聞くところによると筑後5年前後の物件が落ち着いていてよいと聞きました。自分の足で数件見て周り物件の評判を聞き建てた場所が砂地か埋立地かなど時間を掛けて決めるのが良いとの事でした。  家内が新築に住みたいと言うので新築物件にしましたが、子供も片付いて二人で済むので部屋は二つと居間だけですが十分です。花が好きなのでいろいろな花をベランダに並べて楽しんでいます。3~5階が一番よいと思います。

angiras
質問者

お礼

ありがとうございました。マンションも視野に入れて考えていきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Z31
  • ベストアンサー率37% (735/1957)
回答No.4

68歳、退職後8年になります。 質問者さんの家族構成がわかりませんが、子供さんの結婚とか、孫の世話とかいう問題はないのですか? 私は、子供が3人いまして、みな家庭を持っていまして、一応就職(仕事)も安定していますが、子供はいつまでたっても子供で、親にいろいろの事で心配をかけてくれます。 私は、子供の事で何度涙を出して泣いたことがあるでしょうか。怒ったこともこともあります。 子供のために退職金の蓄えも、だいぶ使ってしまいました。 私は、自分のことよりも、自分の家族のことの方が心配ですね。自分の子供たちに「安定」を残してやりたいです。

angiras
質問者

補足

いろいろ参考になる意見をありがとうございました。愚息は50キロくらい離れたところでアパート住まい、愚妹は大学2年。小生、東海の30万都市のはじっこの緑の多いところで畑をしながら20年弱住みついています。ベッタリの地域性に疲れを感じ、もう少し疲れないところを…と考えて質問しました。生きるということは、いつでも疲れることなのでしょうか? また、55歳から土日のボランティアを始めたら畑に全く興味がなくなりました。また、定年後の旅行を考えたとき、夏草との戦いの貧弱畑など止めて都会に住むべきか? 近所の建築屋さんに聞いたらアホな悩みだと言われましたが、人の気持ちや考え方の深層まで理解してはもらえないと思っています。というような抽象的な質問になってしまいます。要約すると(1)引っ越しの場合、数年はいろいろな雑事で家にかかりきりになり、ローンもかかえる事になる。(2)現地でリフォームを実行した場合、金銭的には安心だが気持ちが疲れる。ということですかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#153814
noname#153814
回答No.3

私は去年、定年になりました。延長制度はあったのですが、東北・北海道ドライブという夢があったので、体力、気力のあるうちにと断りました。 車で出かけ、妻と二人、道の駅で寝泊りしながらの旅でしたが楽しかったですよ。 道の駅にいくと、同年輩のご夫婦で私と同じように車で来ている人がたくさんおり、急ぐ旅ではないので、お国の話に盛り上がって何時間も話し込んだり、木陰で本を読んでいる人、北海道2週目という人、いろいろいます。 今年も出かけるつもりですから、再就職もせず春を待っていますが、冬は暇です。 日曜大工が好きですが、もう手をつけるところはありません。 春には居ないよという条件付の軽い地区の役員をやっていますから、背広を着るのはそのときだけです。 どんなところにお住まいですか。 私は少々畑がありますから、雪が解けたらまだすることがありますが、都会ですと本当に何もすることが無いのではないでしょうか。 今のところですと、たまには友達が訪ねてきたり、道でばったり会った人と長話をしたりしていますが、新しいところですと、そういった交流も無いでしょうね。 テレビと留守番の寂しい時間が想像されます。 ボランティアや、趣味の仲間との交流が出来ればいいのですが、60になってからの新人は足手まといになりますから、今のうちから考えておいたほうがいいでしょう。(ボランティアは若いころから経験があります) 私は都会暮らしの経験はありませんが、慣れないと隣人とのトラブルやいろんなストレスが出てくるのではないでしょうか。 ローンを組むと再就職が必要となり、仕事での人間関係の悩みが増えてきますよ。

angiras
質問者

お礼

ありがとうございました。先輩の方々の意見は参考になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • conogoro
  • ベストアンサー率25% (7/27)
回答No.2

>当年57歳、一戸建ての住み替えを考えていますが、・・・・・・ ローンを組まずにできる方法を考えられたらいかがですか。体力が落ちる予想ができるのでしたら、トレーニングを始め、旅行や食事で贅沢できるのなら悩む必要なく実行すればよし。都会での暮らしなら、かえって住まいはピンキリありますから、質素に住まう。そんなに悩むことなどないと思います。自分の許容能力を充分知ってるはずの57歳、能力のうちはで楽しく暮らしましょう。

angiras
質問者

お礼

ありがとうございました。カミさんに背中を押されているグチでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.1

>当年57歳 >これからローンを借りるとなると 失礼ですが老後設計のスタートが遅すぎるのでは? 都会の戸建てを57才からのローンでは現実性が乏しいと思いますが... 57才では契約できるローンもほとんど無いでしょう 契約できれば出来たで支払いの根拠が無くなります むしろ退職金が出てからの方が有利かも知れませんね 都会で小さなマンションでも借りるか購入して海外へロングステイはどうでしょうか? 気候の良い時期だけでもタイへ1-2ヶ月・バリ島へ1-2ヶ月・ペナンへ1-2ヶ月・日本に帰国 有る程度すれば又別の国に... 東南アジアなら国内の1/3以下の生活費でしょうね たまにはハワイやヨーロッパも... 当分は年金の範囲で充分に贅沢に暮らせると思います 80才くらいになれば人と関わりたくても逆に関わることが少なくなるでしょう...(笑)。

angiras
質問者

お礼

ありがとうございました。あと20年をどう暮らすか?ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 終の棲家

    賃貸住宅に住んでいます。駅から近く、駐車場や、家賃、何をとっても不足はないところです。 こどもたちも社会人になり、学生の間は学費などの支払いができなくなったらいけないと思い、家を持つことも考えませんでした。 今まで学費として月々用意していたものを、今は貯蓄に回しています。 定年まで貯金して、買える範囲の家を現金で買う予定でいましたが、それまでずっと家賃を払うことになります。それでいいのかなあと思うようになりました。 定年までの家賃相当のローンは残しても早めに買ってもいいのではと思ってみたり、まだ家から出勤しているこどもたちが結婚とかで家を出てからでもと思ってみたり。 どうすることがベストなのか、なかなか気持ちが固まりません。 同世代の皆さん、専門家の方、いかがお考えになりますか。 ご意見お聞かせください。

  • 終の棲家の見つけ方

    人は終の棲家は生まれながらに決められているのでしょうか、人生の最後の方にきた現在、未だ安住の地がみつかりません。独り身ですのでどこに行こうと自由ですが、何かきっかけか指図がなければ東西南北どちらに行って探せばいいのかわかりません。何かアドバイスをお願いします。またはお勧めの占い師さんをお教え下さい。

  • 医療費控除の交通費について

    定年後 都会暮らしと田舎暮らしを半分ずつしています。住民票は都会に有ります。本年春 田舎で急病となり入院→退院後も月2回通院中ですが なにせ田舎のこと、病院のある町まで出るのにバスが往復1600円かかります、来年の確定申告に医療費+交通費も記載したいのですが住民票のある大都会でする場合交通費の請求は出来ますか。(バス代の領収書は無い)

  • 田舎に住むか都会に住むか

    田舎に住むか、都会に住むかどっちがどういいのでしょうか? いい部分悪い部分を教えてください。 実家が都会にあるか田舎にあるかも関係してくるかもしれません。 一生実家暮らしなんて考えてもみませんでしたが今のままだとありえそうです。 将来、田舎に住むか、都会に住むかそれとも海外か、かなり迷います。どうでしょうか? あと、意外と一生実家で住む人も結構いますか? それは都会ですか、田舎ですか? なぜそうしようと決めたのかも知りたいです。

  • 田舎暮らし希望ですが、都会からいきなり田舎に住むための家はどのようにし

    田舎暮らし希望ですが、都会からいきなり田舎に住むための家はどのようにして見つければ、いいでしょうか。まだ20年先の話ですが、定年後は魚釣りが一番の趣味のため、漁港近辺に船をおいて釣り三昧の生活を夢見ています。 家は妻子を都会に残したまに帰省するつもりですので小さくても構いません。ボートを係留する場所もいりますが、長い目でみていい方法はありませんでしょうか。

  • 都会暮らしか?田舎暮らしか?

    都会で年収600万円の暮らしは、地方で年収300万円の暮らしと同じだと聞いた事があるのですが、本当ですか。だとすると都会で年収300万円の暮らしならば、地方で年収150万円位の暮らしと考えてよいのですか。 地方で年収150万というと、パート主婦層や実家暮らしの単身者です。年収200万円以下がワーキングプアと言われますが、やはり都会で年収300万円の生活は想像以上に厳しいですか。 私は地方生まれの地方育ちです。都会へ出た事は一度もありません。 都会は田舎に比べると求人数がはるかに多いので、その点で憧れます。また家賃も調べてみたのですが、都会には、私の住んでいるところの半分ほどの家賃で、良さそうな物件がいくつもありました。 都会暮らし、田舎暮らしそれぞれに良い所、悪い所があると思いますが、今後どちらに住もうか悩んでいます。よろしければ皆様のアドバイスを頂きたいです。お願い致します。

  • 都会暮らしから田舎くらしってどうですか?

    高校まで信号機もコンビニもない田舎で過ごし、三十前前の今までそこそこの都会で暮らしているものです。 子供の頃は不便な田舎が嫌々で、近隣の都会に出ることばかり考えていましたが、近年、中学の同級生が結婚して地元に帰っていたり、同窓会で集まったりするのを機に、田舎の暮らしもまんざらでもないかな・・・という気がしてきました。 結婚したら夫婦で実家に帰ってみたいな、くらいに思っていますが、都会くらしから田舎の生活に戻るのにやっぱりギャップとかいろいろとあると思うんですよね? 田舎暮らしの経験は勿論あるわけですが、それも子供のころの話で実際に所帯を持つとまた川ってくるものがあると思います。 Uターンなんかで田舎暮らしをされている方のお話をぜひ、聞かせてください。

  • マンション売却残債の支払い方法について

    別世帯で暮らしている父と同居しなければならず、 現在のマンションが狭い為、売却して一戸建てに住替えを考えています。 しかし、マンションの残債が残る為、それをどうするか知恵をお借りしたく、 よろしくお願いいたします。 一戸建ての購入についてはSBIのフラット35を利用。 マンションの売却予想価格からすると、残債が500万ほど残ります。 父は年金暮らし 妻は看護師で現在のところの勤続年数が、パート6年、正社員になって10カ月。 私が契約社員で勤続年数1年。 夫婦の合算収入は850万。 この状況で、マンションの残債を支払って売却できるようにするには、 どういうローンがあるのでしょうか?

  • 家族関係と住処

    実家(マンション一室ローン無し)の処分のついて最終決断を下そうと一人で長々考え気持ちが疲れ切りました。手前の持ち物と人生、人に相談してどうなると言い聞かせ、また実際打ち明けて相談する相手がいなかったのも情けないことですが、ヒントというのか背中押しというのか…お願いします。要点もぼやけた長文なのと、残念ながら今、考えが甘いなどのご批判やお説教を頂いても悩みが膨らむだけなので馬鹿馬鹿しいと感じた方はお見過ごし願います。 まずは自分が住むか売る(か貸す)かの二択、後者にしようと不動産屋をあたりながらもまだ迷っています。父が亡くなり遺産分配にて私名義になった自宅(都内)です。住まない選択は我儘過ぎるのか、自分の身の状況にも合っていないのではないかと。何で住まないのか、多分、友人に聞いてもそう問われるだけだと思います。 地方というわけでもなく家業があるわけでもなく、ただ住まいです。 でも父亡き今、母姉私みなそれぞれ実家がなくなるのは非常に忍びないが自分は住みたくないと一人暮らしを望む本音。父には本当に申し訳ないけれど押し付け合いのような形でした。父が苦労して買った家。でも悲しい思い出。多分、みな同じ思いなのかも知れません。 家庭内のいざこざなどどこにだってと言われればそれまでですが、我が家の悲しい喧嘩やお互いの罵倒はなかなか消え去るものでもありません。勘当や両親の離婚はなかったものの、安らぎとは反対の場所でした。 姉も私も就職と同時に近郊に独立して賃貸暮らしをしていました。 もう母は別の住居を決め実家を出ております。元々跡継ぎでと望まれていた姉はばついち(子供もいません)ですが離婚を親には報告せず「旦那の都合で」と実家入りを断り賃貸暮らし。結局私(三十代次女未婚)が名義人。 醜い愚痴ですが、姉のその言い訳や今までの親からの金銭面の援助、母と姉で「貴方(私)家賃浮いていいでしょう」と突然振ってこられた実家の話、二人とも私に好きなことを言いやすい立場で「話し合い」という形は取れません。言いなりが不満なら手放すしかないかなとも思ったのです。 が、私も「私には私の人生」と啖呵を切れる身分かというと、違う(苦笑)。今まで本当に、来月の家計どうしようという日も何とかしのいでやってきましたが、今後結婚の予定もなく生涯独身の前提、一旦自分の時間が欲しい等と契約社員の道に転じてしまったら、それからずっと不安定な働き方です。実際、実家に戻れば多少楽かも知れません。でももう今の地域での暮らしも長くなり、好きで離れたくない、賃貸は気楽、自宅マンションは古いから将来のことが分からないのは同じ、という思いもあります。 どうしたい!も定まらず、精神的な事と経済的な事とどちらが優先かも決められない、堂々回りして分からなくなりました。 家業の跡継ぎで田舎に戻った方も、やりたいことを貫いて現状維持の方もおられると思いますが、考えの整理の仕方や家族以外で相談出来る相手がいたかなどお聞かせ下さい。

  • 終の住処について

    故郷を離れ、就職、結婚、子育てと長年住み慣れた土地も、子供の独立を見届けて、再び故郷に戻りました。60歳女性です。 やっと就職し、終の住処は故郷と希望に満ちた生活も、職場の人間関係に疲れ今は、このまま故郷で、別の職場を探すか かなり歳の離れた経済的に安心な方の 求婚を受けるのか、県外の自然豊かな息子夫婦の近くで自立して生活するか迷っています。 友人は、故郷にも、長年住み慣れた土地にもたくさんいますが、息子夫婦の所にはいません。でも、土地柄は好きになれそうです。嫁とは、同居は、無理なのでアパート暮らしを予定していますが、働く意欲は今は低下しています。それで、自立するには、当然、働かなくてはなりません。 数箇所、応募しましたが年齢制限厳しく、 近くのスーパーで働けそうです。 求婚を受ければ働く必要はなく楽でしょうが、将来の介護は必須で、 パートナーとして受け入れる自信がありません。息子夫婦の近くで、多少の妥協を受け入れながら、大好きな田舎で野菜を作り、旅行、野山散策などを楽しむ生活に 今は、気持ちは傾いています。 息子夫婦には、互いに干渉しなければ 上手く行く気がしますが、嫁は、あまり私に対して優しいとは言えません。 自分で決めなくてはならないのですが、 似たような悩みや客観的なアドバイスが あれば嬉しく思います。