• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:山登りの時に使えるデジカメ)

山登りにおすすめのデジカメを検討中

petzl1968の回答

  • ベストアンサー
  • petzl1968
  • ベストアンサー率48% (39/80)
回答No.3

追加で書き込みします。 ペンタックスのOptioW10とOptioW30の違いは以下の様になります。 画素数:600万画素<710万画素 ISO感度:最高800<最高3200 内蔵メモリー:約10.5MB<約21.9MB 記録媒体:SD2GBまで<SDHC対応 大きさ:106.5×54.5×23mm<107.5×54×23.5mm 重さ:本体140g撮影時155g<本体140g撮影時160g OptioW30の方が110万画素UPしていますが、同じCCDサイズですので ISO感度が同一条件で撮影した場合はOptioW10の方が解像度は高いと思います。ISO感度を高くすれば暗い場面でもシャッタースピードが速く切れるので手ぶれの少ない写真が撮れるのですが、その代わりにノイズの多い写真になってしまいます。私の所有するデジカメにも高感度撮影モードが付いている物もありますが、余りにもノイズが酷いのでほとんど使っていません。画素数にこだわりが無ければOptioW10でも良いのではないでしょうか? そらからマクロ撮影ですがオリンパスのμ850SW&μ790SWは7センチで ペンタックスのOptioW10&OptioW30は1センチですのでマクロ撮影を重視するならペンタックスの方が優れています。

aiya
質問者

お礼

なるほど、W30とW10でもあまり差はないのですか… W10の方がデザイン的に好きなので、そちらにしようかと思います! W30はちょっとシンプルすぎるというか。。 それに比べるとオリンパスは見た目がいいですよね。かっこいい。 ペンタックスさんも見習ってくれたらと思ってしまいました(^-^;) 丁寧な回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • デジカメの購入にあたり・・・

    現在使用していたコニカミノルタのDiMAGE X21が壊れた為、新しいデジカメの購入を検討しています。 あまり細かい機能や性能にはこだわらず、一般的な機能が付いていて、気軽に持ち運び撮影が出来る機種が希望です。 現在候補としては↓ ・CANON IXY DIGITAL L3 ・CANON IXY DIGITAL 60 ・FUJIFILUM FinePix Z1 ・KONIKAMINOLTA DiMAGE X60 あまりデジカメの知識が無く、お店でも見てみたのですが、どれも一長一短で、どの機種のどの辺が良いのかいまいちわかりません。 その他の機種でもお勧めがあれば教えてください。

  • 接写・マクロ撮影に強いデジカメ教えて!

    主に接写に使いたいのですが、接写・マクロ撮影に特化しているデジカメが欲しいです。 まぁ、簡単に言えばガチャガチャの人形を写したりするぐらい寄りたい。 ・この会社は接写を積極的に取り入れてる。 ・この系統の型は接写機能がすごい。 ・この機種は良いよ。 などのことがありましたら回答お願いいたします。

  • 僕がもとめている条件にあうデジカメが選べない

    http://kakaku.com/item/00501811027/ μ750 http://kakaku.com/item/00500210974/ IXY DIGITAL 800 IS http://kakaku.com/item/00502111026/ Optio A20 http://kakaku.com/item/00501911008/ LUMIX DMC-FX07 上記の4機種ですが、それぞれ一長一短があって選べませんが、どれも僕が求める条件はクリアしています。 そこまで画素数やブランドにこだわりもなく困っています。 この中ならどれがオススメですか? その理由が知りたいです。

  • デジカメ(防水と室内撮影)

    こんにちは。 デジカメ購入を検討してますが、お店に行っても店員さん次第でおススメが変わったりもして、いまいち決めかねるので、ここでもご意見お聞かせ下さい。 今回、家族でハワイに行くので、プールなどでちょっと撮影できると楽しいなと思い、Optio W10 かOptio W20 に惹かれていたのですが、クチコミでの評判がいまいちでした。防水は役に立たないとか、暗がりでの撮影はダメ、とか。 デジカメで動画を撮ることはあまりないので、写真が綺麗にとれればいいのですが、フィルム一眼レフもあるのでそれとの使い分けを考えています。 なので、ハワイ以外では日中というよりは夜景だったり、披露宴の写真など、暗いところでの撮影が綺麗なものがいいのです。それがフィルムにない良いところだと思っていたのですが、Optio はその辺いまいちでなおかつ売りの防水もダメとなると、買う意味ないな・・なんて。 大体Optio W20 クラスまでの1000万画素以下で4万円以下のもの、シーンセレクトなどで手軽に撮影モードが選べるものを希望しています。 今持っているものがOptio S(小さいデジカメになった最初の型。シーンセレクトがないのでこれもネック)なので、使い勝手等でまずOptio に目が行っただけなので、この機種以外に、何かいい機種はがあれば、おススメお願いします。 あるいは、Optio もいいですよといったご意見もお待ちしております。

  • 接写に強いデジカメ

    コンパクトタイプのデジカメの購入を考えています。 デジカメでアクセサリー、工芸品等の小物撮りをしたいのですが、コンパクトタイプのもので、接写に強い機種をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。素人ですが、ライティング等は、普通の1眼レフを使って小物撮りをしているので、ある程度は分かります。 デジカメは、今まで、使ったことはありません。 よろしくお願いします。

  • 最新のデジカメを購入予定

    デジカメを購入予定です。無知なのですが限りなく以下の条件を満たしている機種をご紹介下さい。 (1)接写に優れている (2)ズーム機能に優れている (3)検索機能がついている (4)綺麗にとれる (5)薄い (6)使いやすい

  • 低価格デジカメのおすすめは?

    仕事の記録、報告用に低価格のデジカメを購入予定です。 写真よりはデータとして、PCで確認するのが主。データで保存。 室内、室外ありで、接写もあり(PC画面撮影など)。出張で持ち歩きます。誰にも使いやすく、コンパクト性も重要です。 いま、考えているのが、 1番:Optio M20 2番:FinePix A600 3番:COOLPIX L6 ですが、似たり寄ったりでしょうか?他に似たようなタイプでおすすめはありますか? 確かに、もうすこし出せばすばらしい機種が購入できますが、 今回は普通の量販店で2万円以内で購入できるものを検討してます。 よろしくお願いします。

  • 簡単操作でキレイに撮れるデジカメは?

    2~3年前に購入した安物デジカメを家族で使っているのですが そろそろ買い換えしようという話になりました。 というのも、先日 父母にデジカメを貸したところ、 フラッシュの使い方が分からなかったり手ブレしたりで 暗~い写真やボケボケの写真の山ができあがり、買い換えのお達しがくだった次第なのです。 そこで質問です。 簡単操作で誰でもキレイに写真が撮れるデジカメってあるのでしょうか? 具体的には、電源入れてシャッターボタンを押すだけで  暗い屋内なら勝手にフラッシュたいたり、   手ブレを強力に補正したり、    ISO感度を自動で調節したりしてくれるデジカメです。 あと私の希望としてオークションに出品する小物の撮影をしたりするので 接写(マクロ撮影)に強い機種をお願いいたします。 画素数は今のデジカメ(300万画素)以上であれば充分なのですが 手ブレ補正機能などは最近の機種にしか搭載されていないようなので 結局は、最近の機種から選ぶしかないのでしょうか??

  • 初めての一眼デジカメ購入

     初めて、一眼デジカメを購入する予定です。 現在の処、KISS X か α100を考えていますが、どちらも一長一短で悩んでいます。  雑誌等ではkissのほうが評価がよいようですが、αの手振れ防止機能も魅力的に感じております。  又、購入の際にお勧めのレンズがあれば、紹介して下さい。出来れば、ダイナミックな風景等が撮影できればと思っております。  初心者なので、勉強、参考になるサイトがあれば教えてください。  宜しくお願いします。  

  • A3のスキャニング

    LPジャケットをスキャニングしたいのですが、 一般に出回っているスキャナーは、A4までです。 方法として 1.A3サイズが読みとれるスキャナーを購入する。 高級機しかないだろう。 2.A4で2枚取ってそれを結合する。 きれいにつながるとは、思えない。 3.デジカメで接写する。 反射で綺麗に仕上がらないのではないか。 等々、一長一短があると思いますが どのような方法が簡単で安価、 しかも仕上がりもいいものが得られるでしょうか?