• 締切済み

空気から教育される人達

 単純な考えですが元々言葉や状況というのはただの物理的現象に過ぎないのです、ですからそのただの物理的現象をどう解釈するかを子供はまなぶわけです、そこで出てくるのが空気です、空気によってこれはなんなのか、これはどういうものなのかこれはなにを意味するのか?ということを学んでいくわけです、そう考えると道徳心というのは空気で教育されて始めて道徳心が見に付くわけですから、周りの空気がそのような空気でなければ見に付かないのではないかと個人的には思っています。 まあそれはさておき、では空気でどのように学んでいくのかという個人的省察は、まず第一に顔の表情です、顔の表情が良ければ、これは良いことなのか、とか学ぶわけです、第二に状況です。今こういう状況だからこうしようなどと無意識の内に学ぶわけです、ただここで問題なのは空気で暗示に掛けられている人たちがそれを自分の本質にしてしまい、仮想有能感を満たそうと行動していしまう若者に育ってしまい、もしそれが犯罪的行動と結びついていれば犯罪という現象を犯してしまうわけです、http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080130-00000113-san-sociそこでその様な犯罪を未然に防ぐためにも是非質問に回答してもらいたいんですが心理学的にこのような空気暗示を解きほぐすことは可能なのでしょうか?

noname#82286
noname#82286

みんなの回答

  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3287)
回答No.1

心理学的じゃないとは思いますが、問題を解決するには道徳教育が必要だと私は考えています。 そもそも、「空気読む」なんて言葉自体が、極めて日本的なんですね。(苦笑) じゃあ、外国じゃどうやって道徳心を養っているかというと、宗教なんです。 新渡戸稲造の「武士道」の前書きを読めば、ちゃんと載っています。 聖書とかコーランとか、仏教ならお経とかを持ち出して、神様がこう言ってるから、またお釈迦様がこう教えを説いているから、悪いことはしちゃいけませんと子供に教えるのです。 日本は、まあそういうものがあまりなくて、新渡戸稲造自身も知人のアメリカ人に問われたときに、答えに窮していました。 その答えを新渡戸や、また同じ明治のクリスチャンである内村鑑三は、家庭教育の中に見出します。 新渡戸はそのルーツをさらに遡って調べ、体系化して書物に記したのが「武士道」であるわけです。 しかし戦後の日本では、武士道も家庭教育も廃れました。 その結果、現代の子供は、社会的な規範を周囲の空気を読みながら、手探りで学んでいくしか方法がなくなってしまったわけです。 では対策ですが、個人的には教育勅語を復活したらいいと思っています。 もちろん、文面は現代に合わせて多少修正しますが、やはり道徳教育の規範となる基準を作らないと、今の状況はなかなか改善されないでしょう。

noname#82286
質問者

お礼

いろいろありがとうございます。

関連するQ&A

  • 空気もニーズも全く読めないのです。

    私は、職場でもプライベートでも、『相手が今何をして欲しいか読み取る』『空気を読む』ことが全くといいほどできていません。 あらかじめ手順が決められているものはある程度の精度でこなせます。しかし、突発的な事態が発生した場合や横槍が入った(急な指示が出るなど)場合など、その時々の空気や状況を読んで臨機応変に行動することが求められる場面では、あっという間にパニックになってしまいます。それを指摘されても、どうしてそれを今しなければいけないのか分からないこともあります。 逆に、これはやっておいてあげた方がいいだろう、と思ってやったことが『勇み足』『でしゃばり』と注意されたことも少なくありません。まさに、『やらなくてもいいことをやってしまい、相手がやって欲しいことに気付けない』という最悪の状態なわけです。 プライベートでも、相手を楽しませる話ができない一方、気がつけば自分の話ばかりを無理矢理聴かせている状態になっていることが常態化しています。自分が知っていることを悉く周囲の人が知らなかったり、周囲の人が知っていることを私だけ知らなかったりということもあります。 勿論このことはいろいろな人から指摘されており、自分でも努力をしている(次に行動を起こす前に『こうだからこう、ああだからこう…』と考えながらやる、etc)のですがあまり改善されず、まさに空回りを繰り返しているといった状況です。 ものの本には、『周りを見ればよい』『アンテナを張ればよい』と書いてありますが、私にしてみれば抽象的すぎてよくわからないのです。もう少し具体的にこうした方がいい、というお知恵を拝借したいと思います。宜しくお願いします。

  • 空気・行間が読めない

     社会人1年目の男です。「空気を読む」「行間を読む」といったことが苦手です。直し方も分かりません。  もともと口下手で、話しかけてきた相手に最小限の答えしか返せないタイプです。たとえば、  「きのうドラマ見た?」「うん」  「○○ってかっこいいよね」「そうだね」  「好きな女優っている?」「特にいない」 という会話しか出来ません。相手が嫌いなのではありません。それ以外の答えが思いつきません。自分が関心の無い話が始まると、どうしたらいいか分からなくなるのです。  「相手が何を言って欲しいか想像する」「自分だったらどうして欲しいかを考えてみる」という意見をよく見かけるのですが、うまくいきません。相手が何を考えているか想像しても全く思いつきませんし、自分は必要なとき意外は話しかけられない(会話が苦手な)性格なので「自分だったら・・・」を適用するわけにもいきません。考えているうちに妙な間が空いてしまいます。  「相手の表情や仕草から感じ取る」というのもありましたが、喜怒哀楽は何とか分かっても、それ以上は少しも分かりません。読み取ろうとすればするほどどんどん疑心暗鬼になり、わずかに相手の表情が曇っただけで「嫌われたんじゃないだろうか」「何か悪いことをしてしまったのではないだろうか」とネガティブな気分になります。  思春期になってから気にして以来、ずっと意識してきたのですが、うまく出来ないままこの歳になってしまいました。周りの人が当たり前に出来ていることが全く出来ない自分が嫌です。  最近、「アスペルガー症候群」というものを知り、この症状が自分の行動に酷似しているので気になっています。しかし、自分の行動が「アスペルガー症候群」よるものでないという前提の上で、もし直す方法があるなら、出来る限り改善してみたいのです。  ぜひ力を貸してください。お願いします。

  • テレビで人の名前を公開することについて

    人の個人情報を公開するのって、何かの法律に違反するんですよね? でも、マスコミって、犯罪者とか有名人の名前や顔、年齢などを放送してますよね。 あれは犯罪にはならないのですか? まさか、有名人は愚か犯罪者にまで1人1人許可を取ってるわけじゃありませんよね? あと、政治家などで、「○○さんは間違っている!」と名指しで厳しい批判をよくしますよね。 テレビはもとより、このように名指しで批判するのはこれまたどうなんでしょうか?

  • mixiで顔写真を公開してる人って何なんですか?

    mixiに限った事では無いんですが、ネットで顔写真を公開してる人って どういうつもりなんでしょうか? 顔って最大の個人情報ですよね。 いろんな犯罪に巻き込まれたり、どこかのサイトで晒されたり、いろんな状況を想定すると、とてもじゃないけど私には出来ません。 あと、多少でも自分の容姿に自信がある人達なんでしょうか? なぜ公開してるのか教えてください。

  • 人を傷つける言葉を平気でいう奴ら

    最近「キモい」「ウザい」などといった変な言葉を言っている人が増えていますが、皆さんはこれについてどう思いますか? 私は、上記の言葉を大学内でどちらも言われた事があります。女に。私は無口で人付き合いもあまりうまくなく、単独行動をしているため、変な奴というレッテルを貼られているのかも知れませんが・・・彼女らとは一度も話したことはありません。なのに・・・私のなにを知っているというのでしょうか? 私の顔が気持ち悪いのか、行動が?いつも一人でいることが?・・・ 訳が分かりません。でもイラッとします。仮に気に食わない事があっても、ダメでしょうそんなこと言ったら。 そもそも人を平気で傷つけることを言う人が最近増えていませんか? 道徳心や思いやり・優しさのかけらもない。ましてや初対面の人に対して、そのようなことを言うことは礼儀もない。 いったい何なんでしょうか?そういう奴ら・・・ ※グチみたくなってすみません

  • 避けられない苦手な人の対処の仕方。

    同じサークルの知人の事なのですが、どうも個人的に苦手なので困っています。また同じサークルなので避けるわけにも行かずどう対処いいものか・・・・・ サークル内の研究発表時に以前から彼女のとる行動や私に対する視線が非常に嫌な雰囲気をかもし出しているなと思っていたのですが、最近になって、彼女も私を嫌っているなというのがよく分りました。 彼女のとる行動とは、私がサークルの場に入ってみんなと和んでいると睨むような表情をしたり、私の研究の発表の順番がくると鉛筆を落としたりという子供じみた事が数回続いたので、彼女は私を嫌っているのかもとなんとなく感じていました。 また彼女自身の言動にも個人的に共感できない所がありました。例えばメンバーが一人いない飲み会があると、その人の話題になると言葉の最後に「彼女は××だからねー」といない友人の悪口をいう所など。 徹底的に嫌われていると感じたのはサークルのある日の誘いに私だけが誘われていなかった事を聞いた時でした。 彼女が中心になってメンバーを集めたと親しい友人に後になって聞きました。 個人的には彼女とも最初の子供じみた行動を取り出した頃から友人関係にもなりたいと思わなかったのですが、同じサークルなので避ける事も出来ません。 こうゆうタイプの子は敵対意識を表情にでも表わすと後がやっかいになった経験が私にはあるのですが何とかうまくかわす方法を是非教えてください。 個人的にはこんなゴタゴタなんかよりサークルでよい物を作りたいと思うのですが・・・

  • 空気が読めない?(超長文です)

    中学校から高校まで、PTSDや鬱病などの、精神疾患が原因の体調不良で、引きこもり状態でした。 今は、社会に出て働くようになり、多くの人と関わるようになりました。 しかし、親しい人とのコミュニケーションで問題を感じる事が多くなり、 この間、WISC-III知能検査と、ロールシャッハテストを受けました。 検査の結果は、能力の得意、不得意の差がとても激しい、との事でした。 おそらくアスペルガー症候群ではない、とは思われる。 しかし、能力差が激しいなど、アスペルガー症候群の要素である部分もいくらか見受けられるため、この検査だけではアスペルガー症候群か否かを断定できず、今後も経過を見る必要がある、との事でした。 なんでも、一般社会での常識――学校で教わるようなもの――などの知識が著しく低く また、自分の置かれているいる状況を推測し、その推測を反映したコミュニケーションを取ることが非常に苦手という事でした。 それら自体は、生活していく上で、自然と身につけられる能力だが、私は、普通の人間よりもその能力がみたいなものが低い、との事でした。 代わりに、物事の処理速度が異常に早く、語彙が非常に豊富だそうです。 そのために、仕事の付き合いや、余り親しくない人との付き合い――ようは上辺での付き合いは、 それらで誤魔化す事ができるが、親しくなっていき、深い関係になった時に、相手とのコミュニケーションで齟齬が生じるとの事でした。 また、冷静な時には、物事を非常に円滑に進める事が出来るが、パニックになりやすい傾向がある、との事でした。 学校で教わるような一般常識に対する知識が著しく低いのは、私が小学校を卒業して以来学校に通っていない事が上げられると思います。 また、小学校も、中学年以降は、授業にはでるものの、授業は一切訊いていませんでした。 また、家庭環境が劣悪で、親から何かを教育された事もありません。 自分のおかれて居る状況を推測しその推測を反映したコミュニケーションを取ることが非常に苦手 という事に対しては、人とコミュニケーションをする機会が極端に少なかった事も上げられると思います。 小学校中学年以来、私が、半年以上付き合った人間の数は、両手で数えられる程です。 また、それらの人々とも、毎日話す訳でもなく、何週間かに一回、もしくは何ヶ月に一回ほどでした。 会話自体も、相手の言葉に二言三言返すだけのものでした。 語彙力の高さは、本来学校で勉強したり、人とコミュニケーションを取る事に当てるであろう時間を、 全て読書に費やしていたからだと思います。 小学校中学年から、中学卒業まで、ハードカバーなどの分厚い本を、毎日十冊ほど読んでいました。 それらは、文学小説から、歴史、科学、技術、産業、哲学、心理学など多岐に渡ります。 そのために、多角形の面積の計算などの問題は式を知らない為に、解くことが出来ないが、図形の証明問題はできるなどという事があります。 また、他人の心情に共感する事はできないが、なぜそう思うに至ったか、という事を知識を介して一部なりとも理解する事は一応できる、という事もあります。 私は、初対面ではないが、それなりに親しい人――仕事仲間や、知り合って間もない人に 「空気を読めない、人の気持ちを理解する事ができない」 と言われることが多くあります。 多くは、何も言わずに去って行ったり、イヤミを言って遠回しに指摘したり、怒って攻撃してくる人が多いです。 しかし、より親しくなり、その事について、話し合う事ができるようになると、 「空気を読めないんじゃなく空気を読まないんだね」とよく言われます。 「そこまで、周りの状況や心情を理解しているのに、どうしてそれを行動に移せないのだ」と怒られる事が多いです。 そこまで親しくなった人は、あなたはそういう人なんだね。と理解を示し、私に合わせてくれます。 評価が二つに分かれている為に、自分はどういう人間なのか分からなくなってしまっています。 これらの事を踏まえた上で、お聞きしたいのは、 自分のおかれて居る状況を推測しその推測を反映したコミュニケーションを取ることが非常に苦手 これはつまり 1.空気を読む能力がない。 周りが何を思っているのか、という事を、相手の表情や、言葉や文脈、声の調子から推測する能力がない。 2.空気を読めない。 周りが何を思っているのか、という事を、相手の表情や、言葉や文脈、声の調子から推測する事はできるが、それらに対して、どのような態度を取るべきなのかが、いまいちよく分かっていない。 3空気を読まない。(結果的に) .周りが何を思っているのか、という事を、相手の表情や、言葉や文脈、声の調子から推測する事はできるし、どのような態度を取るべきなのかもある程度分かっているが、行動に移すまでにタイムラグが生じる。 どちらだと思いますか? 判断の参考に、例として、自分が思いついた事柄をいくつか上げます。 ・仕事で簡単なミスして、怒られた時に、何を言われているのか理解をしているし、どう改善すれば良いかも考えつく事ができるが、 相手の言葉に、謝罪する事や、文を話すなどの、反応ができずに頷く事しかできない。 時間が経ち、先ほど怒られた記憶を反復して、初めて、相手に謝罪しなければならない、という思考が生まれる。 しかし、そこに、相手に対して悪かったな、という気持ちはない。 相手に対して申し訳ないと思うべきだという考えはあるが、心にその気持ちが自然とわき上がる事があまりない。開き直っている訳でもい。 しかし、深刻なミスをした場合は、心から申し訳ないという気持ちが湧き出る。 それでも、そう思いながらも、相手の言葉に対して、即座に返答する事ができない。 ・自分が出した話題が盛り上がっていない時に、それを感じる事はできるが、スマートに、話題を変える事ができない。思考が停止する。 ・意識していない所で突然会話を振られると、相手が何を話しているのか、そしてその言葉の意味を考え、返事を頭の中では思っているのだが、実際に言葉に対して返事ができずに、そのまま無視する形になる。 ・相手から電話をもらった時など、声の調子から、相手が今どういう気持ちなのか理解する事はできる。 例えば、明るい調子で喋っているが、本当はなにか悩み毎がある、とか 何気ない様に受け答えているが、本当は怒っている、とか。 これらの予想は、外れた事はほとんどない。 ・相手が慰めて欲しいであろう時も、 相手が慰めて欲しいというサインを出している事は分かるが、 諭す言葉や、説教をいってしまう。 相手を慰める言葉をとっさに言う事ができない。 ・相手が私に対していイライラしている時に、 相手がイライラしている事は雰囲気で分かるが、複数人でいる時は、一体何にイライラしているのか分からない。 ・普通、言われれば傷つくような言葉を言われても、はっきりとした悪意が感じられなければ、傷つく事がない。 そのため、人から言われた通常は傷つく言葉を、「そういうコミュニケーション」なのだと捉え、 それを他の人に対して使い、相手を意図せず傷つける事が多々ある。 その言葉を使い、相手の反応を見て初めて、「これは傷つく言葉なのだ」と記憶する。 思いつくのは、それくらいです。 母からは、3番だと言われました。 コミュニケーション自体をする事が極端に少ない為に、経験で空気を読む事ができない。 しかし、文学や哲学、心理学、などの書物から得た知識を当てはめて、ある程度行動している。 しかし、長い間、人と話す事がなかった為に、喋る事自体になれておらず、自分の思いを口にするまでに時間がかかる。 との事でした。 一応母から答えては貰ったのですが、他の人の意見も聞きたいです。 自分が今抱えている問題が、経験で改善されるものなのか、 それとも、経験では改善されない生まれながらの特性であり、改善する為には、行動を知識として逐一暗記していくしか無いのか。 という点が気になってしかたないです。 ここまで読んでくださった方、非常に長文なってしまい申し訳ありません。 長文な上に非常に面倒くさい質問であるとは思いますが、よろしければ、回答していただけると助かります。

  • 空気が読めなくて悩んでいます。

     このカテゴリであっているかわかりませんが、質問させていただきます。  私は、社会人になって2年目の者ですが、周りの空気が読めなくて悩んでいます。 理由としては、 1.自分は仕事をする際に、細かい初歩的なミスを何度もしてしまうため、それを少しでも減らそうとして目の前の仕事に没頭してしているつもりなのですが、それゆえに周りが見えなくなることが多々ある。 →結果、遠巻きに「あいつは(仕事やってますアピール)がしたいだけなんじゃないの」と揶揄されることがあったり、あくまで主観ですが「無駄にプライドが高い」と思われて嫌がらせはないのですが煙たがられるように感じる対応をされていると思うこともありました。 2.人の話を聞く際に、自分としては話を最後まで聞こうとしているつもりが、なぜか相手が話の途中から喋りづらそうな苦い表情をするようになります。(相槌を入れても、タイミングがどうも相手の話の意図と噛み合っている気がしません。) 3.上司や同僚から「これをやっておいてくれ」という指示があった場合、自分としては指示通りやったと思っていても相手の反応として「言われたことはいいけど、それだけだ」というような反応で満足を得てもらうことはできません。 その他にも、会議の中で的外れの発言をしてしまったりと自分のKYな行動を振り返っていたら枚挙に暇がないように思います。  幸いにして、周りには、それを理由に不遇するような方はおらず、影で何を思っているかはわかりませんが、なんとかみなさん付き合ってくださるおかげで私は仕事をやってこれましたが、インターネットを検索していると私のような人のために、周りで合わせていてくれる人はとんでもない苦労を被っていることが書かれているサイトをよく見かけます。「結局自分は周りのみんなの迷惑にしかなってないんだな」と思うととても悲しくなってきますが、生活がかかっている仕事を安易にやめるわけにもいかず日々悶々としているところです。  こういった経過の中で、周りのみんなにせめて不快な思いをさせないためには、どんなことをすればいいのかアドバイスを求めたいと思います。  お忙しい中、大変恐縮ですが回答をよろしくお願いいたします。

  • 会話をしたことのない人にメアドを渡す

    当方22歳女です。 会社に配送に来る(集荷はない)運送会社の人が気になります。 毎日配送に来るわけでもなく 来たとしても受領印を押すとすぐ行ってしまうのでお話する機会もありません。 私としてはもう少しその人のことが知りたくできれば会話もしてみたいと思っています。 ただ今の状況で挨拶以外の会話をするのはまずなさそうだし (社内の人がいるところで受領印を押すので会話をすると他の人に筒抜け) 彼も忙しそうにしているのでわざわざ止めてまで話しかけるのも・・・ と躊躇してしまいます。 今度メアドを渡してみようかと思うんですが、 顔は知っていても会話をしたことのない人からメアドを渡されるってどうなんでしょう? 他にも心配な点はあって (1)恥ずかしいので彼に対して無表情で接していること 以前一緒のエレベーターに乗り彼から挨拶をしてくれたのに、 会釈をするくらいでかなり無表情でした・・・後悔してます。 普段配送に来るときもあまり顔を見れなくて無表情に近いです。 (2)彼と年が結構離れている 彼は恐らく30代だと思います。 年が離れているっていうことはネックになりますか? (3)客とサービスマンの立場 彼が「興味がない」となるのは仕方がないとして、 それからも彼はお仕事で配送にくるわけですから 気まずい思いはさせたくないし私も避けたいところです。 ご意見・アドバイスお願いいたします!

  • 次のような相談をどこへ持ち込めばいいか分かりません。

    次のような相談をどこへ持ち込めばいいか分かりません。 症状 1. 八年位前から異様な空気(オーラ)を出すようになった。 2. 他人から思考や行動を読み取られるようになった。 3. 近所の一部の人とは同化したかのように、脳内でコミュニケーションがとれるようになった。   (私が暗示のようなものをかけられ、ぺらぺらとしゃべらされる形で相手が合図でYesと答える形。     これで相手の名前、出身校まで知るに至った。相手の表情や心理状態も乗り移り、飲食の味まで互いに伝わるようになった。) 4. その2人は私とほぼ同化しており、私の見たこと感じたことをリアルタイムでみられている。 精神病院へはいきましたが改善しません。お寺もあまり相手してくれません。どこへ持ち込むべきでしょうか?よろしくお願いします。