• 締切済み

どちらが家を継ぐかで争いになっています

こんばんは。いつもお世話になっています。 以前このように質問させていただきましたが、↓ http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3659537.html いまだ未解決です。 それから、お互いの親に今の状況(どちらの家の跡を継ぐかで当人同士がもめている)について相談しました。 彼の親は、「長男だから」の一点張りで、やはり手放す気はないようです。私の親は、私が家を継ぎたい旨伝えたところとても喜んでくれました。ただ、今の時代喜んで婿にくる長男もいないだろうと十分理解しているようで、彼が納得して婿にはいると言わない限り将来的にも絶対にうまくいかなくなるだろうから、当人同士よく話し合いなさい、と言われました。 前回も書きましたが、彼は婿にくる気はさらさらありません。 私は、嫁にいけるならば行きたいが、家を守りたい気持ちがあります。 (ただ墓を守るだけではなく、家を自分の代でなくしたくないのです) このまま話し合いを続けても、どちらかが折れない限り二人に将来がないことは目に見えています。いっそ、別れたほうがお互いのためなのでしょうか? ここまで相性があい、一生をともにしたいと思える彼なのに、こんなことで終わりにしたくないのですが・・・ やはり、私が折れるしかないのでしょうか?

みんなの回答

noname#63507
noname#63507
回答No.6

お気持ち良くわかります。 田舎では先祖代々の墓守娘は親が重いです 私も苦労しました。親戚の娘は大恋愛で結婚し最初ご主人の姓をなのりいい家庭築いたのですが旧家の娘で墓守だからと20年めで離婚しました。子供3人いてかわいそうでした。    もう一組の跡取り同志の縁組は熱愛で結ばれ婿養子から10年で 夫婦別姓になり子供3人と家族で平和に暮らしています。      質問者様は大変親孝行でご先祖様に感謝して立派です。でも自分から婿に入りたい人は頼り甲斐がなくて  好きになれないかもしれません。むしろ今の彼と乗り越える自信があるなら進めてください。  家も守るとは両親との同居仕事ですか?      親や先祖が喜ぶのは形よりいつまでも夫婦愛が絶えない事ではないでしょうか

noname#63726
noname#63726
回答No.5

質問者さんが家を継いだとしても、その次の世代の事はどうなるか誰もわかりません。 次女で次男をお婿さんに貰い養子縁組しました。 しかし不妊症で治療の甲斐も無く子供のいない中年です。 お墓は最後に亡くなった人(現在4人家族)から数年後に共同墓地に入るようになると思います。 財産は、一部を除いて墓地管理の法人に寄付する事を考えています。 キリスト教なので多分教会に寄付する事になると思います。 多分順番から私が最後になるかわかりませんが、遺言をきちんと書いて 我が家の最後の代として責任を持って終わりにしようと思っています。 残った血縁者がもめないように・・・。 姉の子一人(私の姪)や夫の兄の子(甥姪)がいますが、一部は残してあげようと思っていますが、財産を残すとろくな事はないと思います。 親は自分の代で無くさないで済んだのでホッとしているようです。 私は私の責任の取り方があると思っています。

noname#63315
noname#63315
回答No.4

>ここまで相性があい 相生があっていないから、このような問題となっていると思いますが。 互いに家、名前に基準を置きすぎているのです。名前なんてものに大した意味は感じません。婚姻届にしてもどちらの姓を選択するかだけです。(養子縁組はまた異なりますが) 二人でどちらかが姓を変更することを納得できていれば良いだけです。 名前が変わっても家がなくなるわけではありません。 子が出来れば血は受け継がれます。 偏った形式にとらわれたままであるなら、さっさと分かれて婿養子をとればいかがです? 私は長男ですが、妻の姓を名乗っています。(養子縁組はしていませんが)

  • koebi
  • ベストアンサー率31% (613/1930)
回答No.3

うーん。現代では夫婦の10組に1組が不妊と言われています。 私が家を守りたい私の代で終わらしたくない。と力んでももしかしたら お子さんができないかもしれないし、できた子が継ぐのを長女さんの ように嫌がるかもしれない。 一人しかいなかったらどっちの家を守るんだ!?でまたもめそう・・・。 そんなに家って大事なのかなぁ?というのが私の感想です。 庶民なので代々続く家柄のご事情は分りませんが。。。 もちろん親の介護などの問題は考えておくべきことですけど、それだって 兄妹がいるんだから助け合うこともできるでしょうし。 自分たちの住んでいる地方では結婚して住む家があってそれぞれが実家 で働くのがない。ないなら自分達が先例となればいいんじゃないのかし らん?とも思います。 少子化で同じ問題があった場合10rikkoさんとこの夫婦みたいに折り合いつけて仲良くしてる例もあるじゃないか!と思ってくれる人もでる かもしれない。 夫婦というのは別々の生活観や価値観を持った二人が一緒に生活をします。 え!?って思うことや、はぁ!?って思うことをお互いに歩み寄って 解決するのが理想だし長続きするコツだと思います。 自分の価値観だけを押し付けてると押し付けられている方がいずれ爆発 する可能性大ですし。 お互いに家にとらわれて歩み寄れないなら結婚しても大変だと思います。 結婚って親戚が増えて付き合いやら行事やらがかぶったらどっちを優先 するの?もありますし。 私の例で言うとお仏壇。両方の親が死んだらうちにはお仏壇が2個になるん ですか???と双方から頼まれて「げっ」と思ってます。 歩み寄って解決してまでも生涯を共にしたい!と思えないなら続かない から別れた方が良いかもしれません。いまのまま彼の両親が納得せずに 10rikkoさんの実家に彼が入ったら向こうの親や親戚の視線が冷たいで しょうし、孫の奪いあい。 10rikkoさんが折れて我慢して入ったら、喧嘩した時に「私は我慢して嫁に来たじゃないっ!」って不満に思うでしょう。

回答No.2

前回も回答しましたが、現代には「家を継ぐ制度」などは存在しましん。遺産相続やお墓の管理は家族で話し合って決めれば良いことです。貴方がお嫁に言ったからってお墓参りが出来ない訳でな無いと思います。貴方のご両親も、娘しかいなければこうなることは既に覚悟しているでしょうし、将来貴方の子どもが大きくなってから実家の養子になってもらうことも可能です。(お子さん本人は同意すればですが)もし、貴方が今の彼氏との結婚を諦めて見合い等で婿養子をもらったとして、貴方は幸せなのでしょうか?個人的には「家」に拘っているうちは、今の彼氏と結婚しても別れて婿養子をもらったとしても幸せになれないように思います。

noname#171468
noname#171468
回答No.1

 こうなると、白紙に戻すしかありません。  誰の結婚か底辺に親が絡んで来たら収集が付きません、この結婚話は白紙で折り合うしか有りません。  ご自身の身の丈に会う方を探す事です、見合いで親の意向を聞き入れて結婚する事です。    

関連するQ&A

  • 長男との結婚

    彼との結婚のことでかなり悩んでいるので相談させてください。 私も彼も現在30歳で、交際歴1年半です。片道4時間弱の中距離?恋愛中です。彼は長男、私は一人娘です。 お互い歳も歳なので、結婚の話が出ており、一度うちの親に彼の話をしました。 彼が婿養子に来てくれるっていう条件なら結婚はOKということでしたが、彼はもちろん婿養子は無理だと。 その旨を父に伝えると、なら結婚はだめだと一点張り。 将来私に譲るために今の家を建てたのに、この家はどうするんだ、誰が継ぐんだ、と激怒。 彼ともう一度話して、彼が、婿養子にはやはりなれないけど、仕事をやめて私のいる県で新しい仕事を探して、こっちに住んでも構わないと折れてくれました。 その話を親にしてもいいのか彼に聞いたら、もちろん話して構わないと言っていたのでそれを両親に話しました。 両親も、そういうことならいいだろうという感じになっていたのですが… 最近になって彼が、今の仕事をやめるのはやはりかなり難しいし、正直本当はこっちに来てほしいと言ってきました。 私的には、親が納得してくれた手前、やっぱり彼がこっちには来れないとはなかなか言えなくて…。 そんなこと言ったら彼の印象が悪くなってしまう気がするんです。 やはり彼がこちらに来るのは難しいという話をどのような形でもっていけばいいでしょうか? また、私が彼の方に行ったとしたら、両親が住んでいる今の家は将来どうすればいいのでしょうか?

  • お婿さんをもらったほうがいい?

    私は二人姉妹の次女23歳です。 以前母親から 「お婿さんもらってくれたら嬉しい。同居はしなくていいがお墓を守ってほしいのと、この姓が途絶えるのは少し寂しい」と言われました。 私の父親は二人兄弟の次男ですが、跡取りです。代々続くお墓、仏壇、少々の土地などがあります。 姉は既にお嫁にいきました。姉の旦那は二人兄弟の長男です。旦那の職業上、お婿さんにきてもらうという事は出来ませんでした。 私には現在彼氏がいます。彼氏は二人兄弟の長男です。将来は結婚したいとお互いに話しています。しかし私が「お嫁にはいけないかもしれない」と話したところ、彼はとても驚いていて、とても悩んでいました。 彼は人一倍責任感が強い為、長男である自分がお婿さんになるとは、なかなか難しいようです。彼の弟はまだ独身なので、これからお嫁さんをもらうということは十分考えられますが、やはり長男が家を継がなくては…という考えが強いと思います。 私の母親は、100%お嫁にいくことに反対というわけではありません。おそらく私が、どうしてもお嫁にいきたいと言えば賛成してくれるとは思います。 もし私がお嫁にいった場合、お墓などは将来どうしたらいいのか、 長男がお婿さんになることについて、 みなさんはどのように思いますか? アドバイスご意見等ありましたら宜しくお願いします。

  • 嫁か婿か

    いつも参考にさせてもらっています。 私は20代の女性で、2年お付き合いした彼と結婚の話がでています。 私は3人姉妹の次女(長女と次女の私は実家在住、三女は大学1年生で一人暮らし)で、彼は2人兄弟の長男(長男の彼は実家在住、次男は婿に入ったがうまくいかず実家の土地を借りて家を建て、暮らしている)です。 私の姉は長女であるために、昔から婿をもらえと周りから言われ嫌気がさしているのか、今付き合っている彼の家へ嫁にいくといっています。 ただ、姉にはまだ結婚話はでていないようです。 そして私の妹は都会の大学へ通っておりおそらくこちらへは帰ってきません。 そこで、私は実家に残り親の面倒をみたり農家であることからそちらも できる限り頑張りたいと思っています。ただ、彼は長男。婿に来る気も さらさらないようです。 私も嫁にいける状況なら行きます。実家にいるほうが楽だろうけど、けして行きたくないとゆうわけではないので・・・。ただ、誰もいなくなるであろう実家が心配でならないのです。 両家の親にはまだ結婚の話はしていません。 やはり当人同士で話し合っても話はまとまりにくいから、両親に相談した方がいいのか、それとも両家でもめるのを避けるため当人同士で話し合い結論をだした方がいいのか・・・ 悩んでいます。人生の先輩方のアドバイスをお待ちしています。

  • 婿養子なのか嫁なのか。。。

    今付き合っている彼氏と結婚することにしました。 最初は当人同士がOKなら簡単に結婚できるものだと思っていましたが 私が一人娘であり、彼が長男(独身の妹あり)ということもあり、難しい話になってきました。 うちは本家ではないので祖父が墓を建て、それも孫が私1人ということで 私が嫁に行ってもいいようにと墓石には苗字を入れないでくれました。 なので、私はてっきり嫁に行ってもいいんだろうと勝手に思っていたら 結婚の話をした途端、両親が「出来れば婿に来て欲しい」と言い出し混乱しています。 私は彼の両親が大好きです。 自分の両親も大好きですが性格が合わないと思っています。 ですから嫁に行きたいのですが、両親が婿に来て欲しいということと、 それを彼に伝えたら婿でもいいという答え。 彼の母親も婿でもいいという答え。 もちろん、親には変わりありませんからどちらの親も面倒見るつもりですが 嫁に行くことと婿を取ることはどちらが幸せなのでしょうか? ちなみに嫁に行くとしたら(希望的観測ですが)2人以上子供が生まれたら、どちらかにうちの墓を継いでもらうか両親に養子に出すつもりでいました。 大事にしてくれた祖父が入っている墓だけは絶やしたくないので。 私も彼も上京しており、実家は同郷ですが少し離れています。 どちらかの家に入ることは今のところないと思います。 文章がまとまらず申し訳ないのですが、嫁なのか婿なのかどちらが良い選択なのかアドバイスをお願いします。 友人に聞くと皆が皆、婿でいいじゃんと言います。 婿養子だと、結構お金がかかるのではないかと心配ですし 私にかかる負担というか責任もかなり大きいのでは・・と思います。 彼とうちの両親もあまり合わない感じなので・・。

  • 絶家について

    私には姉がいますが長男と結婚しています。 私が結婚したら私の家は絶家になってしまいます。 親と祖父母は私に婿養子に来てくれる人を見つけて 欲しいと願っているようです。そのために、今まで 自由に恋愛してきませんでした。知り合って、気に なる人が出来ても長男だからといつも諦めてばかり。。。 でも、もうすぐ30だし、そろそろ結婚も考えないと いけない年齢になってしまいました。 私の姉は3人の男の子がいます。もし、私が長男と 結婚することになったとして、姉の子を将来養子に もらうということも可能だとは思うのですが、その ことについて皆さんはどう思われますか? そして皆さんが私の立場だったらどうされますか? 姉も長男と結婚する時、親、特に祖父母から猛反対 されました。もし、私が長男と結婚することになったら 大変なことになるだろうなと思います。私の家は田舎で 考え方が古いので絶家になることは許さないという感じです。 私が親の立場で息子がいたら婿養子にはさせたくないと 思うと思いますが、実際今の時代婿養子になっている人 はいるのでしょうか? 絶家になること、婿養子をもらうこと皆さんはどう思われますか? そして、わたしはこれからどうしたら良いのでしょうか? どなたかアドバイスをお願い致します。

  • バツイチの彼女の息子のお墓について

    私にはバツイチで息子を病気で亡くしている彼女がいます。 当然バツイチであること、息子を病気で亡くしていることなどを理解した上で、私の方から好きだと告白をしました。 つきあっていれば当然結婚の問題が出てくるのですが、お互いに一緒にいたい、一緒になりたい、という気持ちは同じです。 しかし、彼女は既に彼女の実家の方に収められている息子と同じお墓に入りたいと言っています。私の方は地元でもそれなりに昔からある、いわゆる旧家の長男で結婚はお嫁をもらうのが大前提になっています。 私が彼女の家に婿として入れるならば問題ないのでしょうが、親…とりわけ私の父親が「嫁に迎えるならお前が決めた女性なのだから喜んで迎えるが、お前を婿として出すことはできない」と言う風に言っています。また私も幼い頃から跡取になると考えながら育ってきたため、婿に行くことは考えられません。 彼女は、亡くなった息子と同じお墓に入れないから嫁は無理だ、と言っています。 例えば、一度お墓に入ってしまった彼女の息子を、私の家に迎える方法はあるのでしょうか。 また、そうでなくても何かいい選択肢はないものでしょうか。 アドバイスを宜しくお願いします。

  • 1人っ子(女性)と長男の交際

    初めまして。質問はタイトル通りです。 自分が2人兄弟の長男で彼女が1人っ子です。 うまく伝えられないかもしれませんが、彼女とは趣味というか、ペースというか、相性が合い交流しています。 しかし、お互いに30歳目前になったということ、彼女となら将来を考えられるのでその辺の話を聞こうとしましたが、彼女はいつだったか、お婿(同居含む)もらわないといけないといっていたのを記憶しています。 自分としては、お互いに実家を出て、2人で生活を作ることを考えていました。 婿に行くことは考えたこともないし、どうしても知人の婿失敗例が多々あり、抵抗があります。 長男長女の場合、皆様はどう解決していきますか? よろしくお願いします。 補足になりますが、今まで、自分が気に入る女性の傾向が後から仲良くなって知ることになるのですが、長女や跡取り娘ばかりです。

  • 永代供養しなければいけないのでしょうか?

    私は一人娘ですが彼の両親の反対があり婿養子にはきてもらえず彼の姓になりました。 主人の実家は他県で、長男と次男が実家の側に住んでおり長男には息子がいます。 私の実家は私の家の近所に建てたので実家のお墓も割と近くにあるのですが 私が嫁いで姓が違うのですが墓守りしていけますか? 近くに住んでいても永代供養などするべきですか? 将来、私の主人は私の実家の墓に入れるなら入るし姓が違って入れないなら同じ寺で墓を建てようかと考えてくれているようです。 私には娘しかおらず私自身も永代供養される側になるかもしれませんが… 私は実家の墓を将来、永代供養するべきでしょうか? 墓は2つ並んであり、1つは祖父の親、1つは祖父が入っており祖母と母が守っています。(父は母の従兄弟で養子でしたが離婚しその後なくなっています)

  • 嫁に行くか婿に来て貰うか

    私は一人っ子で婚約中の彼は姉が1人いる長男です。 私含め私の家族は嫁に行く気だったのですが、彼のご家族が私が嫁に行くと墓守りをする人がいなくなるので彼を婿にもらってくださいと言ってくださってます。 私の家は裕福でもなく旧家でもない普通の家です。 遺産も残らないです。 彼自身も何度か私の両親にも会ってもらってますが、婿に行くよと言ってくれ、いずれ同居となっても大丈夫だよと言ってくれてます。 それなら夫婦別姓にしてもいいよと伝えると私の苗字にするから気にしないでと言ってくれます。 また、私が嫁に行ったらどうなる?と彼に聞くと子供が産まれたら私の両親の養子に出さないといけなくなるから彼自身が婿に行くのが1番自然だと言います。 私の家自体は墓守りの事や私の代で終わる事にこだわりがないので余計そう思うのだと思います‥ 両親も普通婿は裕福な家が貰うのにうちみたいな普通の家が貰っていいのかと言ってます。 先祖代々の墓もどこにあるか分からないので守る墓と言えば両親の墓のみです。 その墓を守る為にわざわざ婿に来て貰う方がいいのでしょうか? 彼とは実家が近いので嫁に行ったとしても墓守り出来ると思うのですが私の考えが甘いのでしょうか? 彼は私が嫁に行くと墓守りができなくなると言ってます。 墓や本家分家に縁がなかったので話についていけません。 もし彼との間に娘が産まれたら婿を取れと言いそうでそれも可哀想になります。 両親と私達含め、永代供養にしてもらって構わないですが彼はそれを嫌がるだろうなと思うと疲れてきます。 丸くおさめる為には婿に来て貰うのがいいのでしょうか?

  • 家を建てる場所について

    質問させていただきます。 今、結婚4年目で子供が1人(男)がいます。結婚当初からアパートで暮らしていたのですが、最近、家を建てるかなという話になってます。 自分たち夫婦は長男・長女で結婚していて、将来はお互いの両親の面倒を見なくてはと思ってます。 自分はお互いの実家の中間点に家を建ててお互いの実家に行き来するのが一番かなと思っていたんですが、妻の方が自分の実家の近くに建てたいと言い出しました。将来核家族だと、子供の夏休みとかに一人で留守番とかさせるのがかわいそうだし、不審者がいたら危険だしそれなら妻の実家の近くに建てて自分の親に面倒見てもらうと言っています。 自分(夫)の実家にも親はいるのに、向こうの親だけに子供を見てもらうのもなんか納得できないし、自分の親も孫となかなかあえないのもかわいそうと思ってします。向こうに住んでしまうと自分の実家と疎遠になってしまいそうで嫌だなと思ってしまいます。長男なので今後、冠婚葬祭や家のことなど色々することが出てくると思うので特にそう思います。 妻を説得してお互いの実家の中間点に家を建てることを納得させるにはどうしたらよいでしょうか。 色々な経験談が有ると思いますのでよろしければ回答をお願いします。

専門家に質問してみよう