絶家について

このQ&Aのポイント
  • 私の家は絶家になるかもしれません。親と祖父母は私に婿養子を探して欲しいと願っています。
  • 私はもう30歳で結婚も考えなければなりません。姉は長男と結婚し、子供もいます。もし私が長男と結婚すれば、姉の子を将来養子にすることも考えられます。
  • 私が長男と結婚することになれば、私の家は絶家になるでしょう。しかし、田舎で考え方が古いため、親や祖父母は絶家になることを許さないでしょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

絶家について

私には姉がいますが長男と結婚しています。 私が結婚したら私の家は絶家になってしまいます。 親と祖父母は私に婿養子に来てくれる人を見つけて 欲しいと願っているようです。そのために、今まで 自由に恋愛してきませんでした。知り合って、気に なる人が出来ても長男だからといつも諦めてばかり。。。 でも、もうすぐ30だし、そろそろ結婚も考えないと いけない年齢になってしまいました。 私の姉は3人の男の子がいます。もし、私が長男と 結婚することになったとして、姉の子を将来養子に もらうということも可能だとは思うのですが、その ことについて皆さんはどう思われますか? そして皆さんが私の立場だったらどうされますか? 姉も長男と結婚する時、親、特に祖父母から猛反対 されました。もし、私が長男と結婚することになったら 大変なことになるだろうなと思います。私の家は田舎で 考え方が古いので絶家になることは許さないという感じです。 私が親の立場で息子がいたら婿養子にはさせたくないと 思うと思いますが、実際今の時代婿養子になっている人 はいるのでしょうか? 絶家になること、婿養子をもらうこと皆さんはどう思われますか? そして、わたしはこれからどうしたら良いのでしょうか? どなたかアドバイスをお願い致します。

noname#35171
noname#35171

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • niko2papa
  • ベストアンサー率46% (40/86)
回答No.2

 少子・晩婚化の時代ですから、子孫が絶えるケースはどんどん増えてきているのでしょうね。  私の実家も、私が長男で子供は女子2名。長女は1男2女を設けましたが嫁いだ身です。次男は私と同じく、女子2名。つまり、私たちの代で家系が途絶えてしまいます。  そのため父は、代々の墓を霊園に移し、永代供養の手続きを取りました。財産なんてささやかなものですし、守り、受け継いでいくほどの名前でもありません。  いくら田舎だからといっても、そこは割り切るしかないのではないでしょうか?  私は娘たちが好きになった相手との結婚を認めました。「婿養子に」なんて、口にもしませんでした。  あなたの人生はあなたのものです。ご両親たちのお気持ちを思い遣る優しい女性だというのは分かりますが、決して「家」の犠牲になるべきではありません。  好きになったお相手が「婿養子になってもいい」と考えてくれる男性であれば万々歳ですが、あまりこだわらない方がいいと思います。  悔いの残らないよう、納得のいく人生をお送りください。

noname#35171
質問者

お礼

大変参考になる回答ありがとうございました。 これからは、自分の気持ちに素直に生きていこうと思います。 永代供養の件、大変参考になりました。

その他の回答 (7)

  • x1yobigun
  • ベストアンサー率18% (43/238)
回答No.8

跡継ぎがいないなら、親戚の若夫婦を丸ごと養子縁組 したり、養子にお嫁さんを貰ったり、といろいろなこ とがあります。 そういう形で、叔父の家の跡継ぎになった知人もいま す。 全部あなたが負う必要はありませんが、結婚相談とか お見合いとかで、適切な人が見つかったら、みんな幸 せになるかも知れません。それくらい楽天的に行って、 みんなが幸せでないかもしれないけど、自分が幸せに なれそうな人が見つかったら、思い切って行くべきだ し、それを妨げる家族は、あなたへの愛よりも、自分 たちへの愛が強いということになりそうです。

noname#35171
質問者

お礼

そうですね、親は自分の老後が心配ということもあるようです。 婿養子にこだわると自分の幸せが逃げてしまう気がするので、 これからは自分の気持ちに素直に生きていきたいです。 参考になる回答をありがとうございました。

noname#37906
noname#37906
回答No.7

この少子化時代に 長男だからどーのとか養子とか家を継ぐとか絶家とか 言ってても仕方なくないですか? じゃあ、貴女様が涙をのんで 養子に来てくれるなら誰でもいいくらいの勢いで結婚したとして 自身の子達も同じ目に合わせるのですか? 男の子が産まれれば万事OKってこともないですし 長男でなければ簡単に養子に来てもらえるものでもないですよ。 よほど目が飛び出るくらい財産があるのならまた別かもしれませんが・・・。 とにかく一人っ子同士の結婚がこれからどんどん多くなるのですから 頭は切り変えて時代に付いて行かないと幸せになれません。 現実をご両親にお話して ご自身の幸せを1番に考える方がいいです。 わたしは二人姉妹で会社経営者の娘でしたが 姉妹共会社経営者の長男と恋愛結婚しました。 親は何も言わず結婚させてくれましたよ。

noname#35171
質問者

お礼

そうですよね。これからは絶家になる家が増えますね。 これからは自分自身の幸せを第一に考えて行動していこうと 思います。 ありがとうございました。

  • satoko321
  • ベストアンサー率26% (33/123)
回答No.6

質問者様と違い私は「女の一人っ子」です。 結婚しています。夫は、長男で、養子縁組はしていません。 結婚後の苗字を「妻の氏」で結婚しました。 (結婚する際に夫の苗字が私の苗字になりました) でも、家の為にしたわけではありません。 私は一人っ子なので、私に子供ができなければ 遅かれ早かれ家は絶えるのでどうでもいいです。 単純に私が苗字を変えたくなかったので「妻の氏」で結婚しました。 質問者様に質問なのですが、養子縁組が必要な理由はなんですか? 税金対策の為などで、相続者を増やす必要があるのですか? 養子縁組の必要性をご両親・ご祖父母様にうかがってみたらいかがですか? むしろ養子縁組の方が、お相手(未来の質問者様の夫)にとっては 質問者様のご実家の遺産も相続できるようになるわけですし。 普通の結婚よりお相手のメリットが高いのでお見合いなどはいかがですか? 苗字がなくなるという意味でしたら「妻の氏」で婚姻届を出せばいいわけですし。 長男だからダメという理由にはなりません(私の夫は長男で男兄弟はいません)

noname#35171
質問者

お礼

妻の氏で婚姻届を出せるということを知りませんでした。 長男でも次男でも関係ないですね。 参考になる意見をありがとうございました。

回答No.5

>実際今の時代婿養子になっている人はいるのでしょうか? まだなってませんけど、 将来そうなるように今のところ決まっている人を一人知っています ですから「あります」 ないわけではない、と言った方が良いでしょうか? 法律ではどうの、とか、所詮紙の上のことと言っても、 一般論はそれで正しいですけど、 そんなうまく納得してくれる家は少ないでしょう 実際私もいまその問題に直面して困ってます。 「貴方の自由にするべきですし、出来るはずです」というのは確かなことですけど、 だからってそれがすぐ実行できるとは、私には思えないのです ある程度、ここまで説得して、 ここまでやってだめなら無理にでも家を出てしまう、 ということも年頭においたほうが良いと思います 監禁されているわけでないので不可能ではない、といった感じですね… そうしたら、何か困ったこと、 例えば夫婦仲が悪くなっちゃった、とか 家を買うのにお金がほしい、とか、 そういうときの援助や後ろ盾は諦めないといけません。 ま、貴方の相手はまだ決まっていないのですよね。 もしかしたら条件にあう方と恋するかもしれないし。 結婚紹介所にこういう条件で!って言って紹介してもらうとか、 お見合いとか。 今いないなら、ちょっとお見合いでもしてみて、 みつかればラッキーっていう楽天的な考えも良いのではないかな。 おたがいうまくいくと良いですね。

noname#35171
質問者

お礼

そうですね。楽天的に考えたほうがいいですね。 私はお見合いとかは嫌なので恋愛して結婚したいです。 そんなことを言っている場合ではないかもしれませんが、、、 Jellyさんもうまくいくと良いですね。 回答ありがとうございました。

  • koala60
  • ベストアンサー率27% (292/1068)
回答No.4

婿養子を!といい続けてあなたが結婚できなかったら、絶家どころかあなたの幸せをもつぶしちゃうんですけどね。それに気がついているんでしょうかね。 たとえ長男だとしても、うちの実家のように「家なんてどうでもいい」と思っている家なら婿養子にきてくれると思うし(うちの弟長男ですが彼女が婿養子が欲しいといったら二度返事でいくと思いますよ)、お姉さんのように、長男君があなたの婿養子になったら、兄弟たちが彼の家を継いでくれるかもしれません。 初めから反対されるからとあきらめてしまってはあなたが不幸になってしまいますよ。 女しか、しかも二人しか産まずに家がどうのと、あなたに重圧をかけるのは間違っています。家と孫の幸せとどっちが大事なのか聞いてみましょうよ。

noname#35171
質問者

お礼

koala60さんの言うとおりですね。 本当にこのままだと結婚できないかもしれません。 これからは、自分の幸せを第一に考えていこうと思います。 アドバイスありがとうございました。

  • 19riko76
  • ベストアンサー率17% (35/197)
回答No.3

なぜ“養子縁組”したいのでしょうか? 日本には婚姻時に、男女どちらの姓を名乗っても良い法律があります。 質問者さんが、ただの改姓ではなく“養子縁組”する理由はなんでしょうか? 家を継ぐことは、家長制度が無くなったこのご時勢、 養子縁組しなくともただの改姓でも可能ですし、 もしも姓が変わったとしても、苗字は残せなくとも、 墓守や親戚づきあい等であれば可能だと思います。 逆に養子縁組してしまうと、相続権が夫にまでいってしまい、 将来ご両親が無くなった際の財産をあなたと姉、 そしてあなたの夫の3人を分けることになりますが、 失礼ですが、 ご両親は相続対策をしなければならないほど財産をお持ちですか? 私思うに、よっぽどの資産家のお家や財閥でない限り、 ただの改姓でも良いんじゃないの?と思うんですよね。 一般的に女性が改姓しちゃうパータンが多くて、 その逆をやっちゃうとなぜかみな“婿養子”って思っちゃうんですが、 中身は全然違うものですよ。 実は、うちは夫が改姓してます。 そして、私の父は婿養子です。 なぜ夫に父と同じように婿養子をお願いしなかったか?と申しますと、 うちの親が不仲になった時に、婿養子だと離婚等の手続きがかなり面倒だとわかったので、 夫となる人には婿養子ではなく改姓をお願いしました。 長男はさすがに無理かもしれませんけど、 次男あたりだと姓にこだわらない男性もいると思います。

noname#35171
質問者

お礼

女性の姓になるには婿養子しかないと思っていました。 改姓だけでも可能なんですね。 参考になる回答ありがとうございました。

  • yuji0401
  • ベストアンサー率9% (28/284)
回答No.1

質問者さんは姉と二人姉妹ですか? 普通に結婚したらいいと思いますよ。 男を作らなかった(もしくはできなかった)のは質問者さんの両親の問題です。 祖父母も文句を言うなら両親に言うべきですよね。 今までこうなるって気づかなかった訳じゃないですし。

noname#35171
質問者

お礼

姉と二人姉妹です。 これからは、自分の気持ちに素直に生きていこうと思います。 回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 結婚の挨拶の時に、婿養子になるよう言われたら・・・。

    今付き合って、結婚を考えている彼女がいます。 当方30歳長男、彼女26歳の3姉妹の末っ子です。 彼女の姉妹は(30,29歳)は皆結婚して家を出て行ってしまい、残されたのは、彼女(末っ子)だけです。 今ふと思ったのですが、彼女が結婚すれば、当然彼女の家の家系は途絶えます。 その際、結婚の挨拶に来た時に、婿養子になるよう相手の親から言われないか、不安がよぎりました・・。 私は長男でもあるし、婿養子になる、という選択肢はありえません。 彼女とは結婚の話しをするのですが、そのような話しは今まで一切ありませんでした。 向こうの親からの気持ちとしては、やはり三姉妹の末っ子ということで、婿養子を希望するものなのでしょうか? 向こうの家はごく普通の家です。 彼女に聞けばいいのですが、彼女が(たとえ、)そのようなことはない、と言っていても、相手の親の真意まで分からないので、とても不安になります。 どうか皆様のご意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

  • どうしたら一番よいのでしょうか・・・?

    かれこれ、5年ほどの付き合いになる恋人がいます。 私も、彼女もお互いに結婚してもいいかな~という段階にまで至っています。しかし、田舎の人間なので、どうしても田舎の風習というものがあり、諸問題が発生しています。 1.私は長男で、兄弟は県外にいて、地元に帰ってくる可能性はほぼゼ  ロです。当然、父親や祖父母は家を私が継ぐものだと思っていま   す。母親のみ好きにすればいいと言ってくれています。 2.相手の父は県外の人、母や県内ですが県外の人に嫁いだので、当然  お墓は父の性で新しく建て、そこに入ることになります。   恋人には妹が一人だけいまして、その妹が継いでくれると一番よか  ったのですが、妹は両親の面倒を見るつもりは一切なく、親として  も姉(=私の恋人)が家を継いでくれると思っているみたいです。   姉が継がないと、両親が亡くなった後、無縁仏になってしまうこと  を、母親&姉がとても心配しているのです。 3.私自身は婿養子になっても構わないと思っていますが、相手の親が  反対しています。 4.私が考え付いた結果として、子供を最低二人生んでもらい、一人を  達が育て、もう一人を形上相手の親の養子とし、私達が育て、最終  的に恋人の実家を継いでもらうしかないのかな・・・。 長文になってしまいましたが、 どなたかアドバイスを下さい。よろしくお願いします。

  • 婿養子を望む両親

    私は2人姉妹の次女(20代後半)です。 姉は実家から新幹線で2時間かかる場所に長男の嫁として嫁ぎました。 両親は私が24歳位から早く誰でもいいから結婚しなさいと結婚を急かしてきました。 その時は婿養子の希望はなかったようで、私が選んだ人なら誰でもと言う感じでした。 しかし、半年くらい前から、婿養子を強調するようになってきました。 そして、結婚は急がなくていいよと言われ拍子抜け・・・。 (その頃、母親が同じ様に姉妹だけの親に知り合い、色々話を聞いて養子が欲しいと思ったようです) 半年前に母親から「養子をもらうのは嫌?」と突然聞かれて私は「相手がOKするのなら構わない」と答えました。 そして、「私も自分が惹かれた相手と結婚がしたい」と伝えてあります。 が、その答えに何故か、両親は婿養子をもらう気満々。 養子を望むなら、誰か連れてきてよと両親に言ってしまった事もありますが、そんな様子は見られません。 結婚を以前に比べて急かす事はありませんが、いい人いないの?と聞いてきます。 そして、催眠術のように「長男はダメ!」「次男!次男!」と言われて、私は正直参ってます。 男兄弟のいない姉妹で残された一人は自分の好みよりも相手の兄弟の位置を優先して選ばざる得ないのでしょうか。 私は婿養子に来てもらえなくても、例え長男でも両親の将来を考えてくれる人ならよいと思うのですが、私の考えは甘すぎるのでしょうか。 姉妹が皆、嫁に行ったら、墓守や相続などの事で大問題が起きるのでしょうか。 親が婿養子を望んでるのを知ってて、長男や婿養子に行きたくない方と付き合ってしまったら、私は親不孝ものですか? 長男以外と良い出会いに繋がればよいのですが、出会う人はほとんど長男だし、たまに次男や三男と知り合ったけど、うまくいかなかったり・・・。 私は出来れば、30歳までに結婚して子どもも産みたいので、自分で出会いのキッカケを作ろうとしてますが、私も親も望める相手になかなか出会えないのなら、積極的に動いても自分が疲れてしまうだけ。 もう婿養子を望む両親が誰かを連れてきてくれるのを、どんと構えて待つだけのが楽なのかなと思ったりもしてしまいます。 こうなったら、何十万も払うような結婚相談所にお願いするしかないんでしょうか。 私みたいに、婿養子を両親は望んでたけど、両親を説得してお嫁に行きましたと言う方もいるんでしょうか? 上手く文章がまとまらなくてスミマセン。

  • 農家の本家長男との結婚・・・。(長文です)

    結婚を考えている人がいます。 彼氏については、まったく不満はなく、今すぐにでも結婚したいくらいです。 ただ、彼の両親・家業・家柄の事を考えると・・・  ~彼氏と、彼氏の実家のこと~ ・実家は中国地方の田舎。専業農家。 ・弟と妹がいる。 ・妹は県外に嫁いでいる。 ・弟は現在独身で、農家を継ぐことになっている。 ・親からは、農業は弟に継がせる、と宣言されている。 ・彼氏は東京の1流企業に就職。  定年までやめるつもりは無い。 ・彼氏本人も農家を継ぐつもりはなく、弟に家のこともまかせきり。 ・定年後も実家に戻る予定はない。 ・彼氏の実家は田舎なので、田舎独特の古い考え方がかなりしみついているらしい。 とゆう状況です。  ~私と私の実家のこと~ ・実家住まい(東京) ・姉1人 ・姉はすでに嫁いでいる(相手は次男) ・親と同居はしなくても、東京(近辺)に住みたい。 私は、精神的な面での病気があり(知っているのは彼氏のみ)、 田舎の本家長男の嫁になることにかなり抵抗があります。 できれば、カレシには私の姓に入ってもらって、 本家長男とゆう立場を抜けてもらえたら良いと考えています。 私の両親も 「そうなれば良いことだけど、相手の両親も反対するに決まってる。そんなこと99%不可能だ」 と言っています。 彼氏は婿に入っても構わないと言ってくれています。 ただ、いざそのことを親に報告したら、散々揉め事 になることは目に見えています。 やはり、彼の弟が両親と同居し、家業を継いだとしても、 冠婚葬祭・盆暮れ正月の時などに後々仕切らなくては ならないのは長男なのでしょうか? 本家長男に婿養子に入ってもらうことはかなり困難な事なのでしょうか? 私の実家は本家でもなく、家業もなく、特に婿養子を絶対に入れなくてはいけない、とゆう状態ではありません。 財産もほとんどありません。

  • 跡取り問題

    現在交際歴1年弱の彼がいます。 彼も私も20代後半です。いずれ結婚したいと思っていました。 しかし彼は長男(姉が2人)、私は一人っ子なのです。 少し前まで母は「跡取りとか考えなくていいから、結婚して幸せになりなさい。嫁に行っていいよ。」と言ってくれました。 しかし最近になり「やっぱり婿養子になってくれる人じゃないと…。あなたが嫁にいってしまったら、お墓は誰が守る?親が病気になったら誰が面倒みてくれる?お父さんが将来この家はあの子(私のこと)とその旦那に渡してやらんとって言ってた。そんなお父さんの思いを知ってしまったら、簡単には嫁に行っていいよって言えない。跡取り問題って、私達が考えているよりずっと深刻なものよ。元はと言えばお母さんがあなた一人しか産めなかったことがいけないの。本当にごめんね。本来なら結婚って祝福されるべきことなのに、可哀想でなりません。あなたの味方よって言っていたのにあなたの気持ちを裏切るようでごめんなさい。」と泣きながら言われました。 私は正直跡取りだとか婿養子だとか、今までどこか他人事のように考えていました。 母にいろいろ言われ、彼との結婚は非常に厳しいのだという現実を突きつけられました。 でも、私は彼との結婚をどうしても諦められません。彼と別れるなんて考えられないのです。 これから先彼以上の人に出会えるとは思えません。 彼ともいろいろ話したのですが、やはり長男なので婿養子にはどうしてもなれないとのことでした。 彼と別れる気はありませんが、親との縁がきれるのも絶対に嫌です。 親か彼、どちらかを選ばなければならないのでしょうか? 跡取りのことなど知識的に皆無に等しいので、これから先どうするべきなのかがみえてきません。 ここまで大事に育ててくれた両親の思いを汲み、彼との結婚を諦めた方がいいのでしょうか… いろいろとご意見を聞きたいのでよろしくお願いします。

  • 婿養子になった場合の自分の両親の老後とお墓参り

    近く彼女の両親に会いにに行くことになりそうです。もちろん結婚なのですが、彼女の両親(祖父母も)は婿養子を望んでいます。 ちなみに我が家は自営業をしており長男長女の家系、姉は既に嫁いています。 彼女の家は会社経営をしており、彼女は三姉妹の長女です。 私(母親も)は形式に拘らないので婿養子に抵抗はありませんが、父親は現在の「姓」が減ってしまうことが寂しいと言っています。(私の父には弟がいましたが既に病気で他界しており、その子供は姉妹です。) 結婚には賛成しており、婿養子についても反対はしていません。 話は変わりますが、私の家系の場合、私が婿養子になってしまったら、両親の老後や墓参りに何か不都合は発生するのでしょうか。 母親は大っぴらには出来ないんじゃない?と言っています。 似たような境遇の方、是非とも屈託のないご意見をお願い致します。

  • 彼氏に養子に入ってもらうか?

    結婚を考えてる相手がいます。 其の彼は長男で妹がいます。 両親、祖父母は養子でもどーゆぅ風でもイイヨ!と言って いるそうです。 私は長女、妹は既に結婚し出ていっています。 私の家は田舎にあり、アパートを少しだけやっていますが、 多分20年もしないうちになくなるんじゃないかな?と いった感じです。 ただ親は家の面倒(先祖供養など)は誰が見てくれるの? と聞いてきます。 妹が結婚してもう居ないので、私にあとをとってと言って いるように思えます。 なんか養子って情けない感じもします。 家の家系は女系で私の祖父も父親も養子なのです。 どうしていいのかそれを考えるだけでも悩んで解決できません。 みなさんの意見を参考にさせてください。 アドバイスをお願いします。

  • 長男の婿入り

    私は2人姉妹の次女です。 姉が1人息子と結婚することになり嫁にでます。 私は長男と結婚します。(彼には弟、既婚) 私の実家としては養子がほしいところです。 姉側は、すでにダメ出しがでました。 私の彼は、両親がOKならば婿養子もいいとのこと。 しかし、むこうの両親から長男なのだから婿にはだせない と言われました。 わたしとしては、弟がいるからいいのでは? かわいそうなこちらに1人くださっても… と思ってしまうのですがそうはいかないものなのでしょうか。 弟を本家としてくりあげることはできないのでしょうか。 このサイトを見ていると、「名前は関係ない」「継ぐ」「墓」「家」は 嫁にでても婿にでても両親へ親孝行すればなんらかわらない。と記載が あります。確かにかわらないと思います。たかが名前。でもそう思って理解しようとするとだったら、むこうの親だって・・弟がいるんだからいいのでは??と思ってならないのです。 彼のことは大好きでわかれるつもりはありません。 私の親もそんなことまでして婿入りを考えていません。 どうも心の整理ができないので一般的なみなさまのご意見を おきかせください また今はわたしたちから両親へ電車バト的に伝えているだけで 両親同士で話し合いはしていません。 両親同士の話し合いをしたほうがいいのかどうか・・・? それについてもご意見ください。 両親同士で話し合うと、お互いの関係が悪くなってしまいかねないですよね。

  • 跡継ぎ問題について

    こんにちわ 私は26歳の一児の母です。 ぜひ、皆様のご意見をお聞きしたいと思います。 私の実家は跡取りがいません... まず、家族構成は 祖父、祖母、父、母、姉、私の六人家族です。 父方の兄弟はすべて婿養子となっているので、苗字を名乗っているのは 私の父だけです。 私は今年、長年お付き合いをしていた彼とできちゃった婚をしたのですが、彼は長男なので婿にはなれませんでした。 姉も今年、結婚予定です。(こちらも相手は長男です) 私の子供はまだ生後二ヶ月なのですが、産んでみて初めて親の子に対する無償の愛というものが分かりました。同時に跡取りがいないという切ない気持ちにもなりました。 実際、私の両親は私が幸せになれば何の問題もないと言っていますが 私の気持ちは複雑です。 友人に相談したところ、男の子をもう一人産んで片方を養子として苗字を名乗ってもらったら?と言われました。 皆さんはどう思いますか? また同じような悩みを持っている方はいらっしゃいますか? ご意見のほどよろしくお願いいたします。

  • 『婿養子ならば』といわれて困惑しています。

    『婿養子ならば』といわれて困惑しています。 26歳の一人娘です。 この度6年付き合っている人と1~2年前から結婚話が出でいます。 私側:会社を経営し資産が多くあり、幼い頃から「お婿さん」と洗脳(!?)されてきました。     彼側:継ぐ家業はなく、会社員。姉一人の長男(26)。婿へ行く事は彼自身はOK。 お互いの両親は私たちの結婚を喜んでくれたのですが、 『お婿さん』へ彼側から反対があったため、 一年前ぐらいから彼かたの親を説得するため何度もご挨拶に行きました。 彼も親元から出て覚悟を決め、その様子を親に見せるなど努力をしてくれました。 (私も同時に家を出ました)。 結果、最近になって彼側からお婿さんのOKを頂きました!! これで結婚できる!と二人でとても喜んだのですが、、、 彼のご両親が、私側での彼自身の立場を考えて『婿養子』が条件だったため、 今度は私の父が猛反対しています。 『ただでさえ100%好きなれるわけがない娘の結婚相手と養子縁組なんて出来るか!』 とのこと・・・・ 養子になると法定相続人にもなるため、それにも猛反対です(これは遺言等で対策予定) 私としては、彼側からお婿さんのOKをやっともらえたのに 父がもめることで彼の両親の気が変わったら・・・と不安でなりません。 だからといって、いっそ嫁に行こうかと思っても 今まで『お婿さんで家業をつげ』と教えられ 私も家業に興味をもち勉強もしてきたので、簡単に嫁に行く覚悟も付きません。 どうしたら、父を説得できるんでしょうか? ここまで父の希望をかなえているのに、まだ反対されると嫌になります。