• ベストアンサー

福士加代子選手の症状

大阪国際女子マラソンで失速してしまった福士選手ですが、トラック競技であれだけ走れる選手であってもあのようになってしまうというのは、なにが原因なのでしょうか? 人間の体というのはどういうメカニズムがあって、長く走るとあのようになってしまうのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pastorius
  • ベストアンサー率48% (538/1110)
回答No.2

あれはたぶん脱水じゃなくてハンガーノックです。ガソリン切れ。 プロのサイクルロードレース(自転車)なんかだと、4~6時間、200キロ以上走るのは普通だから、必ず途中で計画的な栄養補給をしないと走破できない(=体に備蓄してるエネルギーだけでは走破できない)というのは常識なんですが、2時間ちょいのフルマラソンだと走りきっちゃうみたいですね。 http://asadasekkotsu.cocolog-nifty.com/voice/2008/01/post_8138.html ハンガーノックは血糖値が極端に下がった状態です。 筋肉がちぢむためのエネルギー源(厳密にいうとエネルギーを発生させる物質を作るためのエネルギー源)には糖質と脂質と場合によってタンパク質があります。糖質は甘いものやゴハンなどの炭水化物、体内には筋肉や肝臓内に少量備蓄されてます。脂質は肉や魚の脂身、サラダ油など、体内には皮下脂肪や内臓脂肪として備蓄されてます。 タンパク質は筋肉など。運動せずに食事制限だけするとタンパク質が分解されて筋肉が細くなります。普通の生活では脂質や糖質が使われてます。 食べた物は胃腸で吸収されて血液に乗って全身に運ばれて、必要な場所(足とか)で消費されるんですが、糖質って使いやすいから脂質よりも先に消費されるんです。ところでこの糖質ですが、実は体内でいちばん大量に消費しているのが脳味噌で、脳は脂質やタンパク質をエネルギー源にすることができないんだそうです。優香があさごはんのススメなんてCMやってたりする。 http://www.maff.go.jp/j/soushoku/kakou/mezamasi/about2.html それで、マラソンとかサイクルロードレースとかトライアスロンのような、比較的長時間でエネルギーを大量消費するスポーツでエネルギー補給が確りできていないと、血液中の糖質の割合である血糖値が低くなって、脳が働かなくなってしまう。足の筋肉が引きつってるんじゃなくて、頭がフラフラになるんです。 私はやったことありませんが、無補給で3時間ぐらいサイクリングしたら体験できるらしいです。羊羹やドラ焼きのような甘い物を食べて30分ぐらい休憩すれば回復するそうです。

futabamama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ここの使い方が良くわからず自分の質問が見つからなくなってしまい、お返事が遅れて申し訳ありませんでした。 かなり以前に、有森裕子さんが「走る」ことについての人間の体のメカニズムをとてもわかりやすく解説しているのを聞いたことがあり、耳で聞いただけでは詳しいことをすぐに忘れてしまったのでもう一度、ちゃんと知りたいと思っていました。 今回、pastoriusさんのこの回答で、改めてきちんと理解することができました、本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • sukelock
  • ベストアンサー率17% (79/440)
回答No.4

#2の方のおっしゃるように、ハンガーノックだと思います。 私もフルマラソンを走りますが、4時間以上かかってしまうのです。 そうすると3時間以降は、事前に食べたものだけではもたないのです。 貧乏なときに水ばっかり呑んでも満腹にならないのと同じで、燃料切れ になると、水分だけではどうにもならないです。 福士選手は私も大好きな選手の一人ですが、今回は練習方法に無理が あったと思います。マラソンの35キロ以降は、そこだけ取り出して 練習するわけにはいかないですから、40キロ以上の練習をこなして 臨むべきだったと思いますね。

futabamama
質問者

お礼

回答ありがとうございました。お礼が送れて申し訳ありません。 長く走ると自分の体の調子がどう変化するのか、もっと若ければ自分で体験してみたかったと思います。 そして、準備と計算がうまくいって、うまく走りきれたときの達成感はどれほどのものだろうと想像すると、マラソンを走ることのおもしろさがわかるような気がします。

  • ADATARA
  • ベストアンサー率43% (583/1345)
回答No.3

こんにちは! ご本人が、よく見えなかったとか最後のほうは覚えていないと言っているのは脱水のせいでしょう。 足が動かないのは、グリコーゲンの枯渇です。いわゆる燃料切れです。クルマにたとえればガス欠です。手とか顔とか上半身は案外、元気だったでしょ。 蛇行しているときは完全な脱水症ですが、そこまではなかったようです。 私もフルを走りますが、39キロ過ぎから急激にペースダウンし、足の動きがスローモーションになった経験があります。ちなみに「魔の38キロ地点」というマラソンランナーへの戒めの言葉もあります。対策としては、練習を4ヶ月計画として、40キロ走をゆっくり2回くらい走っとくと、ガソリンタンクが大きくなるので、なんとかゴールまで持ちます。私の経験では3回やっとくと30キロ過ぎから逆にスパートかけられます。  ダイハツ陸上部では70キロ走も取り入れています。  100キロマラソンも出たことありますが、これはペースを落として、体脂肪をよく燃やして、さらにエイドで食べ物ろ補給してグリコーゲンが枯渇しないようにして走ります。  40キロ走をしたなった責任はコーチにありますが、最後まで走ってゴールし、一応、サブスリーの記録になったので、今後のリベンジが楽しみです。でも、明るい選手ですね。ワコールの企業イメージにも好感が持てました。

futabamama
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。お礼が送れて申し訳ありません。 マラソンを見るたびに、すごいなあ、と思うのと同時になんでこんなに走れるんだろう、走れる人と走れない人の違いは何なんだろう、と思うのです。 人間は決して、気力や根性で走れるわけではないんですよね。自分でも体験してみたいけど残念ながら歳が・・・(汗)若い頃にマラソンのおもしろさを知っていたら絶対やってみていたと思います。 福士選手の明るさは、見てるほうにも救いになりますね。きっと実際は気遣いの人なんだろうなあ、と思いました。

  • yoshi170
  • ベストアンサー率36% (1071/2934)
回答No.1

脱水症状ですね。 的確な水分補給ができていれば大丈夫なのですが、いかんせん初マラソン(練習でも40km連続走未経験)でしたから、そこらへんの緻密な計算ができていなかったのでしょう。

関連するQ&A

  • 福士選手など実業団選手の職場での仕事は?

    今日、大阪国際女子マラソンに出場した福士選手の最後のがんばりに 感動しました。 ところで彼女はワコールの陸上競技部に所属して いますが、ワコールの従業員として普通の勤務はしているのでしょうか。 あんまり業務量の多くないところで勤務しているんでしょうか。 ご存じの方がいましたら、教えてください。

  • 福士選手

    きのうのマラソンはスポーツニュースでしか見ていませんが、福士選手は34kmまで独走するも、その後は失速し、4度の転倒。正直痛々しい姿でした。 そもそも10,000mやハーフマラソンでは実力者ですが、フルは今回が初めてとのこと。練習でも32kmが最高だったということです。専門的にはわかりませんが、初マラソンで1度も42kmを走っていないのであれば、単純にハーフの倍といっても、その中でのペース配分など練習である程度体に身につけていないと本番でいきなり力を発揮するのは無理な話、今回の挑戦は無謀な気がします。 まあ、マラソン選手でも完走できない人がいる中、初なのでどうしても完走したいという意地だけで意識朦朧の中ゴールまで走ったのだと思います。完走したことは立派ですが、命に関わりそうな走りだったし、やはり無謀だったように思いますが、いかがでしょうか。やはりマラソンは過酷なスポーツなので、しっかり練習し、ペース配分など勉強して臨むべきと思います。完走したことは立派ですが、後半は(まだ無名の選手ならともかく)陸上界のスター選手だけにあまり見たくない光景だと思いました。練習不足は時間的な制約などあったのかもしれませんが、正直感動よりも失態という感じが否めない気がします。 それと、よくわからないのですが、福士選手は今後マラソンに転向するのですか。10,000mやハーフで北京を目指すのではないのですか。

  • 陸上福士選手のヘアバンド

    初めて質問させていただきます。 今日ニュースで陸上の福士選手がマラソンを走っているのを見たんですが、自分もスポーツをするので彼女がレースのときにつけていたヘアバンドと同じようなものを手に入れたいです。 あれがどんなものか、どこで手に入れられるかわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。お願いします。

  • 名古屋「国際」女子マラソンは「国際」か?

    名古屋国際女子マラソンで大失速した高橋尚子さんより速くゴールした外国人選手は一人もいませんでした。大阪国際も、マーラ・ヤマウチさんが優勝しましたが、彼女は日本で生活している・日本のクラブに属している・旦那が日本人・日本語は普通に話せる、という人であり、「純粋」な外国人選手とは言えません。また、福士加代子さんが大失速したおかげで優勝できたと言えます。近年の日本の女子マラソン大会で、「すごい」と思った外国人選手は、大阪国際で大逆転したキャサリン・ヌデレバさんだけです。 そこで質問です。日本陸連は、敢えて強い外国人選手を呼んでいないのか?外国の日本の大会の評価が低いのか?このへんの事情に詳しい方に教えていただきたいと思います。日本女子のレベルが高いのは確かですが(オリンピック4大会連続メダル、2大会連続金メダル)、世界には強い選手はもっといるでしょう。

  • 世界陸上の女子5000mの走者と男子マラソンの50歳の選手

    8月13日にやっていた女子5000mで福士さんが頑張っていましたが、僕は福士さんの次にゴールした選手が気になりました。たしか、イギリスの選手で髪を縛っていたと思います。その選手が綺麗だったのでとても気になりました。この選手が誰か教えて下さい。また、男子マラソンで、たしか、入船選手の次にゴールしたと思うんですが、21位でイランの選手で50歳だと言っていました。日本の選手も凄かったんですが、この人はもっと凄いと思いました。この人も気になったので誰なのか教えて下さい。

  • 五輪女子マラソンで福士選手が給水ドリンクを取らない

    先日のリオ五輪女子マラソンで日本選手3人が出場しましたが、その可能性の大小は別としてメダルの期待が持たれてました。 特に福士選手は金メダルを公言し、というよりは大言壮語してましたが、そのためには全てミスなく自己の力を出し切る必要があったのではないかと思いますが、驚いたことに給水ポイントでドリンクを複数回連続して、取ってませんでした。 その際、スポンジを取ってるのは確認できましたが、ドリンクを取れるのにもかかわらず取らないのですよね。 何故なんでしょうか。 1、 頭がボーッとして、給水ポイントを見逃した。 2、 ドリンクに虫とかゴミが混入しているのを見て、途中から取るのをやめた。 3、 喉が渇いてなかった。 4、 給水の意義を知らなかった。 5、 単にバカだったから。 6、 水は飲み過ぎないほうが良いから。 7、 その他。

  • 1999年大阪国際女子マラソンの出場選手について

    1999年大阪国際女子マラソンに出場した、ゼッケン番号「11」の外国選手の名前と国を教えて下さい。

  • 高橋尚子選手の初マラソンの記録について

    13日に名古屋国際女子マラソンで京セラの原裕美子選手が初マラソンで優勝しました。 14日のスポーツニッポン朝刊の記事の中で有名選手の初マラソンの記録のことが書いてあり、高橋尚子選手の初マラソンは97年の大阪で2時間31分となっていました。ネットやここでの過去の質問を見ても97年の大阪が初マラソンとなっています。 しかし、昔、高橋尚子選手は大阪学院大学時代にマラソンを走った事があると聞いた記憶があるのですが、単なるうわさでしょうか。実際走っていれば初マラソンは95年より前になると思うのですが。 どうでもいい質問ですが気になりましたので、 回答よろしくお願いします。

  • マラソン選手が守る必要のあるルールを教えて下さい。

    マラソン競技はもっぱら観戦しているだけの者ですが、競技をしている選手には守らなければいけないどんな規則があるのでしょうか。基本的なもので結構です。教えて下さい。

  • 市橋有里選手は走っているのですか?

    東京国際女子マラソンの高橋選手は残念でした。是非、アテネで走ってもらいたいと思います。 ところで、TV中継を見て、ふと思ったんですが、この前のオリンピックで高橋選手と一緒に代表になって、途中までトップ集団で走っていた市橋選手は今どうしているのですか?たしか、アテネの星だったような気がするのですが。。。