• 締切済み

内弁慶な犬

2歳になるキャバリアを飼っています。よく本などで見かけるキャバリアの性格は、明るくて人懐っこいと書かれていますが、うちの子はどうも当てはまりません。性格は一概には言えないとは思いますが、極端に臆病で困っています。家族以外の人には決して懐きません。何回も会ってても全然です。散歩中に向こうから人が来るとクルッと向きを変えて逃げようとします。またはそんなに避けなくてもってくらい道路にはみ出してまで避けて通ります。人に慣らそうと思い人通りの多い所に連れていくと一歩も動けなくなって縮こまってしまいました。また他の犬には一歩も近づきません。私は仲良くしてほしいと思って、繋がれてておとなしいこのところで立ち止まって「友達だよ」って言ってなんとか慣らそうと思っているんですけど、「いや、いや」って感じでリードがピンと張るぐらいに離れてしまいます。しかも顔をそむけて。 他人がいる時や散歩中などのときは全く吠えません。家族に吠えるといっても餌の催促くらいしか吠えないんですけど、安心して気が大きくなるんでしょうね、内弁慶な犬なんです。 どうしてこうなんでしょうか?直すにはどうすればいいですか?

みんなの回答

  • Borzoi99
  • ベストアンサー率57% (56/97)
回答No.5

人も犬もマニュアル通りには育ちませんからね・・・。どうしてかと言われれば、その子の元来の性格と2歳までの社交性の問題でしょう。 その状態で預かりに出されても、基本的に犬は散歩や訓練以外は1頭1頭のスペース(犬舎)の中で生活する事になり、他に吠える犬(だから連れて来られた)等の集団の中で日常を送る訳ですから、犬嫌いの犬が他の犬の声で余計に犬嫌いになり、他の犬の声に過敏になったりご飯を食べなくなったり下痢したりと言う事もありますので、自力でお願いしたい所です。 飼い主が過敏になると犬はすぐ察知しますので、ここに連れて行ったら怖がるのではないか?等とは考えずに、人が来ても平然とリードを持って通過する、立ち止まって人を通過させる、また、嫌がっている時には無理に犬を犬に会わせない方がいいです。散歩中にそれが義務になると散歩まで嫌がるようになる事もありますし、恐怖心が高まって噛み付く事を覚える犬もいます。こうなると厄介です。 散歩の回数や時間を増やして人や犬と偶然に遭遇する機会を増やす、そして時間をかけて慣らすしかないでしょう。飼い主側としては犬がビビッている時にも神経質にならず、なーにビビッてるんだ、くらいに笑うくらいの気持ちで接しないとダメです。ビビッてないでハイ行こうと声をかけてさっさと歩かせて下さい。リードは短めに持ち、人や犬と通過出来たなら歩きながら軽く撫でて褒めてどんどん進む。 向こうから人が来た、うちの子は怖がるかも知れない等と思っているといつまでも直りませんよ。厳しい言い方かも知れませんが、得てしてこう言う犬の飼い主さんは犬よりも神経質な方が多いです。うちの子はこうだぞと決め付けてそれを恐れているパターンですね。犬は飼い主の顔色を伺って行動してしまいますので、直らなきゃ直らないでいいよ、向こうから人が来たから何だよと無頓着になる方がいいです。逃げようとしたら臆病なんだねと思わずに、何逃げてるんだよと思うくらいですね。内心、やっぱり臆病だとか思ってしまう場合には出張をやっている訓練士に外に連れ出してもらってもいいでしょうが、飼い主が神経質だと直らないものです。 無理に犬に会わせたり人通りの多い所に行ったりせず、普通に散歩して機嫌よく歩かせて極力普通に通過させて褒めて、それを繰り返して慣れさせるしかないです。

mj_a_w
質問者

お礼

仕事の関係でいつも散歩する時間が早朝と夜なのであまり人にも犬にも会わないので、休日は公園などに連れて行って他の犬や人に少しずつ慣らしていけたらと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#140971
noname#140971
回答No.4

Q、直すにはどうすればいいですか? A、<糸から紐へ>を信じて・・・。 我が団地にも、同じようなキャバリアがいます。 さて、ここのお子さんも、全く、同じような性格でした。 そして、キャバリアも同じような性格に育ちました。 ですから、犬の性格と言うよりも飼い主の性格、飼い方の問題かと思います。 ともかく、お子さんもキャバリアも外で遊んでいる姿を見たことがありません。 「可愛い子には旅をさせよ」-多分、この考えの実践が不足していると推察します。 2本の糸を撚り合わせても、そこに出現するのは僅かに太くなっただけの糸。 4本の糸を撚り合わせても、そこに出現するのは僅かに太くなっただけの糸。 このように、他の犬や他の人々と触れ合わせても<内弁慶な犬>という質に変化は起きません。 このように、他の犬や他の人々と触れ合わせても、触れ合いの量が単に蓄積されるだけです。 「ある量までは質的変化なしに量的変化が蓄積されるのみである」 ところで、10数本の糸を撚り合わせた時、そこには紐という質が出現します。 つまり、触れ合いの量の蓄積がある限度を超えれば<社交的>という新たな質が出現します。 要は、<糸から紐へ>を信じて社会化の量をある限度まで蓄積するのみです。 頑張って下さい。

mj_a_w
質問者

お礼

経験させることですね! ストレスにならない程度に犬慣れ、人慣れさせていきたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

うちは、マルチーズを4匹飼っていますが、その中の1匹(2番目に飼ったオス犬)がかなり臆病ものです。常にビクビクしています。少し物が落ちたりガタンと物音がしただけで、もうそこらへんにはいなくなり、ベッドの下などに隠れてしまいます。 特に飼い始めた時に激しい扱いをしたとか、かなり厳しい感じでしかったりという事は全くありませんでした。1番目の犬と同じ様に育てました。 ただ小さい時に、低血糖を起こしてしまって、あと一歩遅かったら死んでしまうほど弱ってしまったことがありました。その時、病院に1日入院をさせました。 小さい頃の恐怖が残っていて、臆病な性格になってしまったのか、もともとそういう性格だったのかはわかりませんが、私はおそらく両方ともあると思うんですが... うちのマルチーズ/オスの場合は、リードつなげて外を散歩する事自体が怖くて、歩きません。ワンちゃんは大抵はじめは怖いから、慣れればそのうち楽しく歩くようになるんですけど、うちのオスさんは何度散歩しても歩きません。 まぁ、はっきりとした事はいえないですが、おそらく性格だと思いますよ。うちの1歳半になる娘が、1番目に飼ったメス犬にちょっかいを出すと歯をむき出して怒ります。ただ、2番目に飼ったオス犬はまったく怒らないんですよー、気が弱いからなのか優しい性格なのか...... 一度専門の方などに相談してみるのもいいと思いますね。

mj_a_w
質問者

お礼

うちも物音に敏感で、よくビクッとしてますねー。 うちは散歩は大好きで催促するくらいです。臆病さも、うちじゃおもしろがっちゃってます。 例えば、前方に他の犬がいてこのままのスピードじゃ追いついちゃうって時なんかに、田んぼを囲んでる低い塀があるじゃないですか、全然興味ないくせに(いつもは素通りの所)、それに手をついて田んぼを覗いて時間を稼いだりして(笑)ちゃんと距離があいたなと思ったら何事もなかったように歩き出すんです。そんなことするんですよ。田んぼを覗いてる姿に笑っちゃいましたよ! 赤ちゃんの時からちょっと挙動不審なとこがあったから、性格なのかもしれないです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gumbosoup
  • ベストアンサー率38% (106/273)
回答No.2

それは性格では無いでしょう。 極端な「世間知らず」になってしまっていますよね・・・・。 散歩はさせてあげいるのですよね? マーキング(おしっこ)はちゃんとしていますか? 人間と同じで、犬も情報量が極端に少ないと「ひきこもり」のようになってしまいます。 何故そこまで引き篭もってしまったのかが分からないのですが、正常な情報量を得られるようになれば、幾らかは変わる可能性はあると思います。 ただ、No.1氏も仰っていらっしゃるように、2歳、と言う年齢を考えると矯正するのは難しいかも知れません。 う~ん・・・やはり私も最終的にはトレーナーさんに教わった方が良いかな・・・としか言えませんね・・・。

mj_a_w
質問者

お礼

散歩は大好きでマーキングもちゃんとしています。ちょっと歩いたら臭いを嗅いでマーキングって感じで情報は得ていると思うんですけどねぇ・・・(^_^;) トレーナーさんに相談してみようと思います。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

>他の犬には一歩も近づきません 犬種では性格は推し量れません。 2歳になった今からでは矯正はかなり骨です。 まず、ドッグトレーナーのアドバイスを受ける事をお勧めします。 専門家に頼るしかないのではないでしょうか。

mj_a_w
質問者

お礼

回答ありがとうございました。参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 内弁慶を治したいです

    私は、性格が内弁慶で、外では大人しくしていますが、本音を言えば悪い思いが飛び出てきます。 (例:あの格好は恥ずかしいな。面倒くさい。あほらしい。などと子供のような単純思考です) また、調子に乗ると、ちくりと意地悪な事を言いそうになり、余計なことを言わないだろうか怖いです。 会話もヘタ、知識もない、話すことがありません。 幼い頃は社会でも守られる存在であり内弁慶でも良かったのですが。 この自分を隠そうとするため言動がぎこちなくなります。 親戚の集まりや飲み会では、つまらなそうにしてるのは印象が悪いと思い、周囲の誰かの言動にあわせ、ただ笑ってるだけで、自分からは話題を振ろうとしません。行動も、後をついて行くだけで、気持ち悪いと自分自身思います。 私の話は意地が悪くつまらないし、必要がなければ話さないほうがいいと思っていますが、周りを疲れさせていると分ります。 人は気疲れして疲れると思いますが、私の場合、自分の悪い部分を見せないようにして疲れます。 また、変な正義感があります。 他人の悪口や馬鹿にした話をする人に嫌悪しますし、人により態度を変える人も嫌になります。 本心を明かしてくれない自己防衛に走る人間にもです。 私は大抵クラスの人に悪口を言われてきたので、大抵の人間が嫌いです。 自分の中にも醜さが沢山あること、また、過去感情を抑えきれず自己中で、家族を沢山傷つけてきたり、都合が悪くなると逃げる弱い自分である為、自分のことは本当に嫌です。 今でも自己中ですが、意地の悪い自分を少しでもなくしたい、他人に批判されても自分を信じられる人間になりたいです。 (自分を許せること、他人を許せること、他人に優しく出来ること、短絡的思考を抑えても、自然に他人と会話できるようになりたいです。) アドバイス、感じられたことなど教えていただきたいです。

  • 内弁慶な一歳四か月児について質問です。

    こんにちは。質問させて頂きます、一歳四か月児の娘育児中の母です。 先々月から歩き始めた娘ですが、育児サークルに連れていくと内弁慶で癇癪持ちな性格がちらほら顔を見せるようになりました。以前から男性や年配の方に触られたら大泣きをするなど人見知りなところはありましたが、今年春くらいからエスカレートしたように思います。 今年春というと、我が家では引っ越しがあり、今まで住んでいた毎日のように通っていた祖父母宅に行けなくなったことや田舎暮らしにも関わらず車を持たない為外出が少なくなったことや、近所に公園や子供の集まる施設がないなど子供にとって環境が変わりました。 最近ようやく一時間に一本のバスを利用し出歩くようになりましたが、育児サークルに連れだすと自分より小さなお子さんにも委縮している、まずは大泣き、一切おもちゃなどに手もださず私にべったりといった具合です。体格は標準の娘によそのママさんから「●●ちゃん、いくらなんでもさすがにハイハイくらいはできますよね?!」と質問を受けるといった具合です。さすがにこんな心ないことを言われると、いままで気にもしていないことが心配になってしまいました。 こんな娘ですが、月齢の割には早い時期から言葉もよく理解しておりなん語ではありますが、集団でないところ(お店や家などでは)よくおしゃべりもします。寝返り・ハイハイ・つかまり立ちまでは比較的早いほうでした。近所のスーパーくらいなら歩いて行きますし、音楽に合わせて体も動かし楽しそうにしています。おもちゃでもよく遊びます。おやつを与えると、パパママにも食べさせてくれたりと優しさも垣間見れます。親ばかですが、優しくて賢い子だと密かに思っています。 確かに「あんよ」ができるようになったのは決して早くないしかなりの内弁慶ですが、よそのママさんに「成長が遅い」と言われるようなことはないと思っています。なるべく気にしないようにしたいのですが、私自身も子供時代内弁慶過ぎてなかなかお友達ができず幼稚園入園当初は大変でした。内弁慶は自然と治り癇癪持ちなところも治ってはいませんが人様にはそんな一面を隠してつきあうこともできていますが、我が子には同じ苦労はさせたくないいと思います。 転勤族の娘として育つ我が子にとって、内弁慶な一面はマイナスです。ご覧頂いた皆様、どうぞアドバイスをお願いします。

  • 犬の多頭飼い 子犬を迎えました

    我が家には8ヶ月になるミックス犬(チワワとプードル)の8ヶ月の女の子がいます。2.5キロ 性格は内弁慶で、私にだけ従順で甘えん坊。 家や散歩ではかなり活動的で運動好き。 でも公園などで他の犬とは仲良く出来ない性格です。 そこに、おなじプードルチワワmixの生後50日の女の子を迎えました。 先住がヤキモチやかないようにかわいがってはいますが、 子犬にちょっかいだすのですが、結構激しくてどうしたらよいものかと悩んでいます。 お尻や足などを毛の部分だけ軽くかんでちょっかい出したり、 鼻で押したりしてグルグルワンワン言っています。 尻尾をふっているので、仲良くしたいんだとは思いますが、 まだ小さい子犬で、600gしかないので体力など心配です。 子犬はマイペースで、ちょっかい出されると子犬なりに迷惑そうに キャンキャン言っています。 あまり先住犬にガミガミいって子犬ばかりをかばうのも・・・とおもいますし、どうしたらやんわりとあそんでくれるのでしょうか・・・ アドバイスお願いします

    • ベストアンサー
  • 仔犬の小石拾い食い

    現在、お散歩デビューして2週間のキャバリア(年齢4ヶ月半-メス)です。 食欲旺盛・おてんば・犬&人間が大好きな性格です。 散歩中、小石を見つけては凄いスピードで口に入れて時には食べてしまいます。 気をつけながら散歩はしているのですが、小石を探すかのように歩いている為、ちょっとした瞬間に口に入れてしまいます。 ハーネスにして出来る限りリードを短めにして持ったり、途中途中で目を合わせたりと小石から興味をそらせるようにはしているのですが、どうにもうまくいきません。 どうしたら辞めてくれるのでしょうか??

    • ベストアンサー
  • 箱入り娘(犬です)

    こんにちは 私が飼っている犬について、ご意見いただきたいです。 雌犬(中型)、1歳 彼女はお庭の外へ出ることを拒む犬です。それが私の悩みです 以下、彼女の環境です 彼女(犬です)は、業者に建てていただいた8畳ほどのお家(お庭にあります)に住んでいます。彼女の為に業者に作っていただきました。いつでも顔を見れるなど、彼女が寂しがらないように工夫していただきました。 建てていただいた理由(一緒に住んでいない理由)は、私がダストアレルギーであること(犬の毛なども)です。 彼女はお庭の外でお散歩をしたことがありますが、一度のみです。可哀想ですよね。彼女を迎えた時から現在までも、お庭でお散歩しています…お散歩というよりは、リードはつけずに自由に走っているという具合です(リードをつけてお庭を歩くこともあります) 自宅に門は2ヶ所あり、門は閉めていますので外へ出る心配はございません。ただ、お庭で彼女を見つけるのが大変なので、現在は近くに彼女用の門を設置していただきました。(結果、彼女が行動できる範囲は300坪ほどです)運動不足ではないと思います。 私は、彼女が可哀想で仕方が無いのです。犬のお友達がいません。とても臆病な性格なので、絶対に門の外へは出たがらないのです。今まで何度か、お外へ連れ出そうと試みましたが、彼女は門付近で伏せたまま拒みました。一度だけ、彼女を抱きかかえ門の外に一緒に出てみました(リードをつけてのお散歩です)。100メートルのお散歩に30分も要しました。彼女がほとんど歩かなかったからです。拒み続けたので、最終的には抱きかかえて帰りました。見知らぬ人や車に怯えていました 私としては、彼女にお庭の外の世界も知らせてあげたいですし、犬のお友達も作ってあげたいです(もう1匹飼うことは、無理です)。 彼女は、家族とはとても仲良しで甘えんぼです。 彼女は運動不足ではないと思いますが、今のままで良いのでしょうか。また、彼女が門の外でお散歩したくなるようなきっかけは無いでしょうか。私が考えすぎなだけでしょうか、お散歩している犬を見るたびに、彼女が可哀想に思えます。 みなさん、ご意見宜しくお願い致します 乱文で申し訳ないです

    • ベストアンサー
  • 内弁慶を治したいです。「大人しい」と初対面でよく言われるけど、本性は、勝気で、気性が荒いのです・・・女です。

    タイトルのまんまです 内弁慶を治したいです。「大人しい」と初対面でよく言われるけど、本性は、勝気で、気性が荒いのです・・・女です。 初対面で「大人しい」「真面目そう」「消極的」と言われます。 陰口で「暗い」とも言われたことがあります。 でも私をよく知る人は「勝気」「気性が荒い」「明るい時と暗い時がある」と言われます。 家族に対する態度は、キツいです。内弁慶です。二重人格みたいで嫌です。 治したいです。 どうやったら治りますか? 画像は、私の初対面のイメージです(たぶん)

  • 内弁慶で、性格の悪い面を変えていきたい。

    今日、数時間内に起きた出来事を書かせてもらいます。大学四年生の男子です。 最初、精神的に余裕が無かったせいか、食事の場面で母が言った一言に苛立ち、嫌な言い返しをしてしまいました。その時点で、母と姉を不快な思いをさせます。 次に、食事の後に父親から注意を受けます。食器の後片付けに関して、でした。父親が苦手(嫌い)な私は、言われた通りにしたのですが、その時の態度に対して、母が「なんで、そんなんで怒ってる訳?」と言われました。私は、なるべく父親には逆う様な態度はここ数日、取らないように試みていたせいか、その一言に心の中で強い、わだかまりを覚えました。 その後、母がしばらくしてから話しかけようとしたので、つい反射的に「知らない」と嫌な言葉を言ってしまいました。勿論、話しかける際に相手の態度がそんなのであれば、(母の)気分が悪くなって当然です。 そこに居た、父がいつもの様に2つのことを言いました。一つ目は、私がいつも人から注意されるとこうした、ふてくされた態度を取るという事。二つ目は、今後、社会でそんな態度で居たら、周囲の人間から「見透かされ、そういった人間だと思われ、そういった扱いを受ける」という事です。言っていることは、正しいのだと思います。 ただ、父親にそういう事を言われると、反省よりも、怒りや憤りが先にきて、とても感情的な気持ち(憎しみetc…)になって、頭にきてしまいます。なので、素直に聞き入れられず、そんな自分にも嫌になります。また、内弁慶な性格で他人からは、温厚で優しいと言われますが、家の人についあたってしまう時が過去にあったと思います。 正直、私って随分と自己中心的でわがままな性格だなっと思います。本当は、高すぎる自尊心とそれとは裏腹に過度な自信な無さに苦しんでいる、思い込みの激しい性格の特徴が有ります。自分はこんなにわがままなのかと思い、自分を見つめてきましたが、それでもこんな出来事が起きています。もっと、時間を重ねれば変わって行けるものでしょうか。努力は、幾らでもしていきたいです。 ちなみに、精神的に余裕が無かったのも「過去の嫌な出来事」を悶々と思いだし、つい人に攻撃的になってしまったからでした。 28日の土曜日の正午まで、コメントを受け付けます。厳しいご意見をお待ちしております。

  • 他の犬に吠えるんです…

    私の家では8ヶ月になるトイプードルとチワワを二匹飼っています。 そのトイプードルの話なのですが…普段は温厚な性格でチワワと喧嘩する事もなく二匹で仲良くじゃれあったりして暮らしているのですが… 散歩の時、他の犬の遊ばせていたら喧嘩を始め、直ぐに引き離したのですが吠えられ少し噛まれました。 それから、他の犬に吠えるようになり…犬だけではなく、家族以外の人や鳥、兎にも吠えかかります。遠くに姿を見つけると走りよってまで吠えます。 噛まれる前までは、一切そんな事はなかったで…噛まれた事がトラウマになっているんではないかと思っています。 ボール遊びが好きでリードを外して遊ばせてあげたいのですが、犬の姿が見えると私の静止の声も聞かず凄いスピードで走り吠えかかっていくので…リードを外してあげる事もできなくなってしまいました。 前のように吠えない様にできるのでしょうか? 他の犬や人へ吠える癖が治る良い方法などあれば教えてください。

    • 締切済み
  • リードになれる方法を教えてください!

    もうすぐ4ヶ月になるトイプードルを飼っています。 性格的に大変おとなしくって怖がりです。 予防注射も終り、暖かくなってきたので散歩をかんがえているんですが、外に出るとプルプル震えて一歩も歩けません。 最近では半時間ですがどんどん外に連れ出していますが、それでもまだ慣れません。 リードでの散歩なんてまだまだですが、どうしたらいいですか? 人には慣れています。 色んな人が我が家に出入りするので・・・。 何かいい方法を教えてください。 異常な臆病者です・・・ドッグランとかはストレスになりますか?色んなわんちゃんと仲良しになって欲しいのですが・・・。^_^;

    • ベストアンサー
  • 子犬の散歩

    こんにちは。 現在10ヶ月になるちわわの子犬を飼っています。 性格がとても臆病で、散歩に行く上で困っていることがあります。 散歩の際につけるリードを怖がってしまうのです。 最近まではリードなし走り回っていたのですが、公園のルールではリードはつけてなければならないという事が分かり、実質散歩ができなくなってしまいました。 数ヶ月前からリードをつけようとはしていたのですが、つけてしまうと全くと言っていう程動きません。 首に違和感があるのがイヤなのかなと思い、体につけるリード(ハーネスと言うのでしょうか?)も試してみたのですが、それでも動いてくれません。 リードをつけるという行為をするのが遅すぎたのかなと後悔しています。 どうにかしてリードに慣れてもらい、普通に散歩がしたいのですが、何か方法はありませんか? 健康な犬のように走りまわってもらいたいのですが。。。 現在は家の中でリードをつける練習はしているのですが、多少は動くものの数歩で終わってしまいます。 どなたかリードに慣れさす方法、アドバイス等ありましたら教えてください。

    • ベストアンサー