• ベストアンサー

コンパクトな集合の例

コンパクトな集合とコンパクトな集合の積集合が、コンパクトにならない例について、おしえてください 空間がハウスドルフでしたら、そのような例がないことまではわかったのですけど、具体的な例が思いつきませんでした どうかよろしくおねがいします

noname#62969
noname#62969

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rinkun
  • ベストアンサー率44% (706/1571)
回答No.1

積集合って共通部分集合(intersection)で良いんですよね。 直積集合の意味ならチコノフの定理があるし。 それで、例を考えてみました。T1にもなりませんが、T0です。 区間[0,1]に一点pを加えて X=[0,1]∪{p} とします。位相は[0,1]の開集合とXを開集合とします。 こうするとXはコンパクトです。またpを含む任意の部分集合もコンパクトです。 # pを被覆する開集合はXだけですから A=[0,1] B=(0,1)∪{p} とするとどちらもコンパクトです。 A∩B=(0,1) はコンパクトではありません。

noname#62969
質問者

お礼

なるほど~ おもしろい例をありがとうございます なんとなく「紅一点位相」って命名したいです スッキリしました♪

関連するQ&A

  • コンパクト集合

    L ⊂ Y がコンパクト集合のとき, f^-1(L) は必ずしもコンパクトにならないことを, 例を挙げて示せ. という問題です。 うまい例がみつかりません>< どなたか回答よろしくお願いします。

  • ”コンパクト”の定義について。集合、位相

    集合論における、”コンパクト”の定義について質問です。 言い回しの違いがあるにせよ、以下の2種類があるようですが どちらが正しいのでしょうか? (その1) コンパクトであるとは、位相空間Xの任意の開被覆が、必ずXの有限被覆を部分集合として含むことである。 (その2) ある集合Aを、有限個の開集合の和で覆えるときにコンパクトという。 個人的には、(その1)の定義が正しいとおもっています。 ”位相空間”であることが、前提条件でないと 話が進まない気がしています。

  • 集合族の和集合や積集合を教えてください

    松坂和夫の位相集合入門を読んでいます。 集合族自体の理解が危うく、19ページでその和集合や積集合の話なって完全に行き詰りました。 たとえばA={a,b}のべき集合の要素は、∅ ,{a} ,{b} , {a,b}ですが、 この4つは相異なりますからこれらの集合の積集合は無いと思います。 それに限らず一般にべき集合の要素は全て相異なるのでしょうから、集合族の積集合を考えても無意味に思います。 ですが本では集合族の和集合や積集合に言及されていることから、すでに理解が追いついていないとお思いました。 実際に集合族の和集合や積集合とはどんなものか、具体例から説明してくださればありがたいです。 また、Xの要素xを変数として含む文章pについてその文章が真になり得ることを ∃x∈X(p)と書くと約束すると 集合族をSとしたときに、明らかにその和集合は∪S={x|∃A∈S(x∈A)}と書けるという風にかいてあったのですが、私には全然分かりません。∃A∈S(x∈A)という条件を自然な言葉に置き換えられません。集合族のある要素Aにxが含まれている?という条件を満たすxと強引に解釈してみても、これも真偽を確かめられる具体例も思いつかず理解できている気がしません。 これについても解説いただければ幸いです。

  • 代数(algebra)の例

    体K上のベクトル空間Rに、何らかの積を定義して、Rが環になるときに、RをK上の代数と言うと思いますが、初心者のため、例を探しています。 例えば、R^3(3次元空間)上のベクトル全体の集合にK=R(実数)としてスカラー積を定義したベクトル空間を考えたときに、そのベクトル空間上に外積として×を定義すれば、それは代数になりますか? また、積構造として、内積・を定義したときは、代数にはならないですか? よくわかっていないので、教えて頂ければ大変有り難く思います。

  • 集合と位相の問題です。コンパクトについてなんですが良かったら回答お願いしますm(__)m

    コンパクトの定義です。 『位相空間Xの任意の開被覆 {K_α}α∈A の中から 有限個の開集合 K_1、・・・・・、K_m をうまく選んで、 X=K_1∪・・・∪K_m となるとき、Xはコンパクトであるという』 (1)このコンパクトの定義で重要な部分を指摘して下さい。 (2)Rはコンパクトではないことを示して下さい。 よろしくおねがいしますm(__)m

  • コンパクト空間Xの離散部分集合A

    コンパクト空間Xの離散部分集合Aは有限集合であると無条件にいえるのでしょうか? できない場合、Xにどのような条件が必要になるのでしょうか?

  • 開集合がコンパクトでない理由

    コンパクトとは、有限と無限に関するもの(有界閉集合)である ことは何となく分かっているつもりです。 しかし、開集合がコンパクトでない理由がいまいち分かりません。 たとえば、よく教科書に掲載されている例として 開区間(-1,1)を、Xn=(-n/(n+1),n/(n+1)) (n∈N)  ※Nは自然数全体 で覆うというものがあり、これは有限部分被覆を持たないというものです。 でも、Xnの最後は(-1,1)なので、この一つをとりだせば それだけで有限被覆となると思います。 この矛盾はどこから来るのか分かりません。 どなたか、ご教授ねがいます。

  • コンパクト性に関して

    位相空間Kが点列コンパクトであるということをKにおける任意の点列がKのある点に収束する部分列を持つことと定義します。このとき 点列コンパクトであるがコンパクトではないハウスドルフ空間の例で出来るだけ簡単なものでどんなものがありますか?知っている人がいましたら教えてください。

  • 4次元ユークリッド空間のコンパクトの証明

    A={(a.b.c.d)∈R^4 | a^2+b^2=c^2+d^2=1 ac+bc=0}は4次元ユークリッド空間のコンパクト集合である。 この問題の解法を考えているのですが、 ユークリッド空間であることに着目すれば、Aが有界閉集合であることを示せば十分なはずです。 ところが、有界であることは簡単に示せても、閉集合であることを示すのがなかなかできません。 4次元なので具体的なイメージもわかないのですが、どなたか助言をいただけないでしょうか。

  • コンパクト集合とハイネボレルの被覆定理

    出来れば完全回答を教えて頂きたいです。 次の、部分集合 {(x,y)|x^2+y^2≦a^2}、ただし、a>0 がコンパクト集合であることを示しなさい。コンパクト集合の定義ハイネ・ボレルの定理から導け この問題を教えていただけないでしょうか。お手数お掛けしますが、宜しくお願いします。