• ベストアンサー

心から楽しめない自分

地方から上京してきた大学3年です。 ここ1,2年ずっと感じてきている事なんですが… 以前は楽しかったはずの地元の友達との会話やスポーツを大学生になってから全く楽しむことができなくなってしまいました。 その原因として,高校までずっと続けてきたスポーツを大学を期にやめてしまったことや,大学でできた信頼していた友人とトラブルがあったりと思い当たる事は多々あります。 去年の今頃はそういった出来事の積み重ねで,思い悩む日々が毎日続いていました。朝起きてから夜も考えすぎて眠れず,四六時中考え込んでいました。自分はこんな人間だったのか?生きている意味や価値は?この1年間笑ってないな…。書物や有名な哲学者の言葉などを頼りに当時は答えの出ないことまで真剣に考え込んでいました。毎日が嫌になり,しんどくて,無気力状態が続いていました。 そんな自分でしたが,地元に帰った時だけは家族や地元の友人と心を開いて話すことができていました。 しかし最近はそういった人達とも心通わせ笑ったり,楽しんだりすることができない自分がいます。自分は精神面が弱いです。周りの人からは真面目だと言われます。自分で自分自身が甘いからこうなってしまったんだと思いつつも,解決策を見出せずにいる自分が情けなく思います。 どなたか助言をしていただけたら幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#99367
noname#99367
回答No.4

私は高校を卒業して京都の大学に行ってました。 最初のうちは地元に帰っても、友達となんら変わることなく遊べてたんですが、月日が経つうちにそれぞれの生活ができあがってしまったのか、なんとなくちぐはぐになっていきました。 そうすると京都に戻ってもなんか気持ちがめいってしまって。 悪循環が起こるんです。 どうでも良いことなのに変に考え込んだりして落ち込んで・・・ 大学も欠席がちになっちゃって。 とにかく今あなたは、人生の中で一番楽しい時をすごせる環境にいます。そのことを念頭に、前向きに自分の殻から飛び出してください。 あなたを支えようと思っている友人がすぐそばにいるかもしれませんよ。 NO.1の方がおっしゃるように外に出て気分転換してください。 とどまっていては何も変わることはできません。 頭で考えるよりまずは行動! ファイト!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • sos1976
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.6

あなたが書いているのを読んで、私もつらかった頃のことを思い出しました。思い出すほど過去のことではないのですが。きっかけは生活の変化だったり、ほんのちょっとしたことが原因である場合もありますよ。 「楽しむことができない。友人とのトラブル。思い悩む日々、四六時中考え込む。眠れない。生きている意味や価値。笑ってない。毎日が嫌。しんどい。無気力。」これはすべてあなたの言葉ですが、以前の私そのものでもあります。そして今あなたが苦しんでいる痛みが私にもありました。 人間はみんな、気分が高揚したり沈んだりを繰り返しながら生活しています。沈んだ気持ちがずっと続くことはありません。冬のあとには必ず春が来るのですから。 そして人間はみんなが思ってるほど強くないと思います。自分ひとりですべてを解決できる人はいません。弱いところがあってもいいんです。それを認めることからはじめましょう。 まずは心療内科での受診をおすすめします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • C25
  • ベストアンサー率21% (148/692)
回答No.5

>自分は精神面が弱いです。 皆、何かしらの悩みは抱えているし、誰しも弱い。 強そうに見えたって心の底では、辛くてしんどいのに それを他者に見せても解決しないので何とか踏ん張って笑って見せているんだよ >自分で自分自身が甘いからこうなってしまったんだと思いつつも, 自分自身気がついているのならば、甘いと思う部分の対策を考えようよ >解決策を見出せずにいる自分が情けなく思います。 見つけられないのではなくて、見つめようとしていないのでしょ? 魔法のような解決策なんてあるわけない。 できることから一つづつ片付けていくしかない 自分だけが特別なわけではない。 甘いと自分で思うような人は助けを必要とするような弱者ではない。 弱くたって、構わないけど全力で生きてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.3

難しいご相談です。地方から上京しての大学生ですか。地方に帰るのはたまのことでしょうし、出来れば東京で友達が出来ると良いと思います。大学ってクラブ活動などで自分から動かないと、授業だけでは友人が出来にくいし、哲学などに凝っているとますます孤独になる。 それより3年次生なら就活の季節ではありませんか?無気力では困るのですが、何かそういう将来に対する漠然とした恐怖(大人になりたくない、みたいな)が底にあるのとは違いますか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • z_574625
  • ベストアンサー率16% (144/899)
回答No.2

今までは、あなたも地元の友人も、 ほとんど同じような人生を歩んでいました。 共通の話題もたくさんありました。 しかし、今、 地元の友人には地元の生活があり、 あなたには東京での生活があります。 お互いに別の人生を歩き始めていますので、 話がかみ合わないことも出てきます。 仕方のないことです。 どちらかといえば、今の友人や生活を大事にしてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jin2jin2
  • ベストアンサー率11% (9/78)
回答No.1

とりあえずその辺走っておいで。 さっぱりするよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自分の態度を変えたいのですが…

    大学で友人が出来ました。 それは本当に嬉しい事ですし、ホッとするような事です。 ただ…今までの友人達(小中高の時の友人)がとても、自分に会う人達ばかりで、 今の大学での友人とは…どうしても表面上での付き合いだなぁ…と思ってしまいます。 もっと深く関わろうと思うのなら、まず自分を出していく…ってのは十分に分かっています。 自分が心を開いていかなければ、相手だって開いてくれない。十分に分かっているのですが… どうも、そういう気にはなりません。 毎日の会話も、皆はテレビの話題やら、ちょっとした事など、 日常的な会話をしているのですが… 数ヶ月前までは、自分も普通にその中に入って喋っていました。 しかし、数ヶ月前から自分の中で、人と付き合うのが… というよりも、大学での友人達との付き合いにシンドさを感じるようになって来ています。 友人達が悪いわけでは決してありません。 自分の我儘であると、頭では分かっています。 だけど、感情がついていかず、最近では会話の中に入っているけど、一日中黙っていたり… 時には一緒にいるのが心底嫌になって、調べたい事があるから、とか理由をつけて、図書室へいったり… と逃げ出したりしています。 このままでは友人達に嫌な思いをさせてしまうし、 自分にとってもしんどいだけだ、と分かっています。決して友人達が自分に合わない、 というわけではないんだとは思うのですが… 何て言うか…しんどいんです。 かといって、本音をぶつける気力だってありません。何か…ぶつけても、ずれているんです。何かが。 このままじゃ、もっともっと自分自身が嫌いになっていきそうです。 どうすれば、気持ちの転換…が出来るのでしょうか…

  • 自分は心が小さいのでしょうか

    初めての投稿です。友人とのこれからの関係性がわかりません。 春休みに学生最後という事で、大学の友人と2人で4泊5日のグアム旅行に行きました。旅行としては非常に濃い内容になりましたが、友人と言動と行動が私からすると少しイラっとしてしまい、 最終日にはほぼ無言状態で終えてしまいました。 ・自慢話が多い。友人は留学経験があり、海外旅行は慣れています。それもあって、私が『交通量多いね、事故とかないのかな』というふうにいると 『~の場所と比べたらそんなだよ、~~』と毎回ぐだぐだとエピソードを話し、それに正直毎回うんざりしてしまいました。 ・4泊5日の旅で毎日彼氏と長電話。 私も彼氏がいることから、電話したいことがわかるので最初電話することは了承しました。しかし毎日夜中までずっと。2日目の日、電話が終わったと思い声をかけたら何故か号泣。理由を聞いても教えてくれず、私はただ困り顔。(教えてでもくれば、相談にのるのに。)さらに最終日なんて同じ狭い部屋二段ベットなのに部屋でずっと長電話。(私的には最終日だから2人でゆっくり呑みながら話したいと思ってたのに。) さすがの私も呆れて、ほぼ無言状態で、、 なんとなく彼女も様子は悟ってはいましたが、、。 楽しいはずの旅行は正直あんまりでした。 正直、非常識すぎないでしょうか、? 私が心が小さいのでしょうか?( ; ; )

  • 心が晴れません

    現在49歳の男性会社員、妻と高校生・中学生の2人の子供の4人家族です。 仕事の都合で家族と離れて暮らしています。 現在、具体的な問題を抱えている訳ではありませんが、この先の人生の事を 考えると心が晴れません。 妻や子供が事故にあったり病気になったりしないか? 通り魔のような人間に襲われたりしないか? 自分が働けなくなったら家族はどうなってしまうのだろうか? といった不安が日々付きまとっています。 また、妻のことは心から大切に思っていますが、いつか来る妻との 別れの事を考えるととても悲しくなります。 妻を見送るのは自分には辛すぎますが、自分が先だつと妻の面倒を 誰がみるのだろうか・・・など。 さらに、介護施設にいる母とアパートで独り暮らしをしている父がいますが、 息子は遠く地元を離れ、頼りの年金も十分ではないという状態で、 おそらく日々不安や寂しさしかないと思います。 遠くない未来の自分の境遇かと思うと、年齢を重ねることに絶望しか感じません。 上述の通り、現在は具体的な問題はないものの、昨年までは家族や仕事のことで 様々な問題を抱えておりひとつひとつそれらをクリアしてきました。 やっと問題が一通り解決されたのですが、今度は具体性のない漠たる不安に 苛まれております。 私のような状況は特別なものではなく、同じような人生を歩む人は たくさんいると思います。 みなさん、先々の事を考えると気が沈んだりしないのでしょうか。 どのように気力を、あるいは希望をもって日々を過ごされているのでしょうか。 つかみどころのない話で申し訳ございませんが、 どなたかお言葉頂けますと幸いです。

  • 心とは?

    哲学を専攻している方は、まず始めに 習ったり考えさせられる事だと思いますが 皆様は心とは何だと思いますか? 私は哲学を勉強した事はありませんが大学の哲学の講義に 出た時にこの話題があり、どうも二言論的な考え方が理解 出来ませんでした。 私は基本的に心とは物理現象と考える事で全て解決出来ると 思います。 例えば「熱い」と思うのは皮膚に何かが触れたことで 脳が反応し、この脳の反応があるから「熱い」と言う感情が 生まれると思います。 この様に基本的に脳の反応があるからこそ感情が生まれるわけで 「心と脳は同じである」と普通に結論付けられる気がしますし 身体を動かすそうとするのも「脳が身体を動かせ」と命令するから 身体を動かしたいと言う感情が芽生えるのであって脳の働きが心を 作るのだと思っています。 ただ私は格闘技などが好きですが良く「身体が勝手に動いた」 と言う話を聞きますが人間の行動に限って言えば、この場合本人 に「身体を動かした」と言う意識(心)がないわけですから脳と心 とは別であるとも考えられますし、あるいは脳の働きだけで 「あの人は綺麗だ」「この歌は良い曲だ」と思うメカニズムが 物理学的に証明出来ないので心と脳は別のものであると考えられる わけですか? それでも私は「心とは脳の働きから生まれる物理現象である」 と考えるのが合理的な気がするのですが、やはり間違いなんで しょうか? 本を読んでも難しくてさっぱり分かりません。

  • 心が狭い自分がイヤです。

    40代半ばで既婚者の男性の友人がいます。 彼は話題が豊富で、話も合うし、とてもいい人 なのですが、やたら自分の家庭の自慢話や 奥さんやお子さんの、のろけ話が多いのです。 最初は「幸せなんだな。いいな。マイホームパパで 奥さんとお子さんは幸せだなー」とほほえましく 思っていましたが、最近はますます、どんなに 自分がいい奥さん、かわいい子供を持って幸せかと いう事をアピールしてきます。 どうもそれが鼻について困ってます。 彼に悪気がないのはわかってるのですが、自分は 長い事、病気で休養中、いつ治るかもわからず 仕事もできない。おまけに失恋といったような 出来事が重なり、あまりハッピーとはいえない 状況です。その友人から「僕がこんなに幸せ過ぎで 君の不幸をわかってあげられなくて申し訳ない。」 なんて言われたりすると、だんだん、自分がみじめに なって情けなくなってきます。友人の幸福を喜べない なんて、自分は最低な人間だと思います。 心が狭い自分が本当にイヤです。この嫌な気分を どうしたらいいのかわかりません。 どなたかアドバイス下されば嬉しいです。

  • 「心のバランスを崩した」などの表現を・・。

    「心のバランスを崩した」などの表現を・・。 年に何度かやりとりしているペンパルに近況を伝えたいのですが、 デリケートなニュアンスがどうしても、不自然な直訳になってしまって・・。 自然な表現方法を教えていただけないでしょうか。。 伝えたいことは、このような内容です。 ・数ヶ月前に職場のストレス(人員削減や、モラハラに近い事)  から体調と心のバランスを崩してしまった。  全くの無気力になり、そんな状態は自分でも初めてで、つらかった事。 ちなみに現在は、大切な友人の支えのお陰で思い切って転職し、充実した毎日をおくっています。 やっとパソコンに向かう心の余裕もでき、「メールを書こう」と思えることすら嬉しいです。 上の以前の状況だけではなく、今のこのような心の状態についても、 もし・・何か気の利いた表現があれば、教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 心の底から笑えない自分

    最近思う事があります 自分、心の底から笑えてないなって… 恋人もいるし友人もいるのに何故か本気で笑ってる自分がいないような気がして。 何か全てがめんどくさいというか話を聞いてても別な事考えてるという感じです。失礼な話ですよね。 会社でも愛想笑いすらめんどくさい、どうでもいい。目元だけの笑いすら数秒で疲れる。 人の話聞いてるようで聞いてない。 周りが何故その話題だけで笑えるのかが分からない。純粋の笑いどこに置いてきた自分?って感じです。 私は2年前にとても仲の良い友人2人いましたが色々あり縁を切られました。それから人間不信になったりしましたが今は当時よりだいぶ精神的に落ち着きました。でもまだ後悔はしています。もし縁切られることなければ私は今より幸せだったのかなって。 この時からもしかしたら色々な感情が消えたのかもしれません。 もうその友人達と会う事はないと思います。 私からはしません。きっと友人達はそれを望んでないから。 それに私には恋人も他の友人もいます。恵まれてるはず。なのに気持ちは無に近いのです。 こんな自分が嫌です。でもどうしても前みたいな気持ちにならないのです。 恋人や友人にこんな事言えないのでここに書かせていただきます。 私は心の病気なのでしょうか。 それとも未練が残りすぎ? それかこれが普通なのか? よくわかりません。 誰か教えてください。 分かる方教えていただきたいです。

  • 心の頼り-自分の存在

    最近、好きだった男性が私に内緒で同棲をしていました。 しかし、彼の怪しげな言動には夏ごろから気づいていました。 私としては、彼に正直に『自分に見合う女性が出来たから、 今後、彼女と一緒に生活して行こうと思うんだよ』ということを 伝えて欲しかったと思います。 確かに彼と私との間では少なからず恋愛感情みたいなものが、 存在していたと思います。 でも、お互いに面と向かって気持ちを伝えあっているわけでもないし、 二人とも子供ではないのだから、もっとオープンにお互いの恋愛観 などにについて話が出来てたらな、とずっと感じました。 彼に自分から『今、女性と住んでいるんでしょう?』と尋ねると、 開口一番『彼女とは結婚する気ないから』と言う有様。 彼のことを長年知っていますが、 彼自身、結婚願望はないほうで、でも、今を楽しみたい、とか、 淋しがり屋の性格が影響して、いつも、誰かを傍においておきたい、 と言うことだけは理解していました。 今までの間、私が彼にいちばん近い存在だったけれど、 でも、彼女に内緒で会ったり、また、彼の精神的なケアをすることは、 間違いだよ!!と言うことを伝えました。 もしも、彼女に私のことをきちんと『友達』として紹介しているのなら、 それもOKかもしれませんが、そうでなければ、大抵の女性は自分の 好きな男性がコソコソと他の女性と会うことは決して気持ち良くないことだ、 と思うんです。 最後に会った時に『私はあなたのベビーシッターじゃないんだからね』ということを 伝えると、『他の誰とも違う。ずっとそばにいて欲しんだ』と言われてしまいました。 その後、知り合いにこの事を話すると、 『本当に色々な意味で頼りにされていたんじゃない?』って言われてしまいました。 要は心の頼りと言うことだ、と思いますが、 男性は今住んでいる女性と心の中で頼りにする存在は切り分けするものなのでしょうか? 女性の場合、今、付き合っている男性や、一緒に住んでいる人を 心の頼りにすることが多いと思いますが、男性は、違うのでしょうか? 何だか、とても切ないです。

  • 自分の心を変えるにはどうすればいいでしょうか?

    母子家庭で姉とは父親違いですが仲は普通にいいです。 姉は年齢が35になったこともありマンションを買って別居(独身)してます。 自分は母親(55才)と一緒に暮らしていますが、昨年ごろから精神的に辛くなりメンタルクリニックに通ってます。 (自立支援制度に申し込む為に診断書を書いて頂いたところ、持続性気分障害、睡眠障害ありと記載されていました) 親が現在椎間板ヘルニアからくる(1度手術済み)腰痛のせいで動くことが辛く、家事全般自分がやっている状態です。 仕事→家事で、疲れて寝てしまう毎日ですが、親の仕事の話やなにかを聞かないと「情が薄い」と親に言われます。 親友だった友人(親を3年前にガンで亡くした)にも、親の介護ができないなんて、育ててもらった恩ぐらい返せ!と怒られ、音信不通になりました。 姉はいちいち言葉を真に受けるな、流せ、といわれます。 親にも姉にも、友人にも自分を変えろと言われますが、どうやったら変えられるのかわかりません。 たとえば毎日ジョギングして変わるなら頑張りますが、心の持ち方をどう変えたら心が軽くなるのか悩みます。 主治医には「~せねばと思わないように」と言われましたが、親の面倒は見なければなりません。仕事もこなさないといけません。 心底疲れました・・・どうやったらメンタル面を変えられるのでしょうか。

  • 大学生・自分が嫌になる

    都心の大学に通う1年生女です。 私は高校のときが人生で1番楽しかったです。 部活一筋で色んな経験が出来たし、学校もとてもいい雰囲気で生徒・先生が大好きでしたし、家族もいつも助けてくれていました。 しかし私は高3のとき、プライドからスポーツ推薦の声を掛けてくれた大学を全て断り、一般で今の大学に入学しました。 この大学は大変スポーツに力を入れていますが、私は結局部活に入りませんでした。 高校のときの部活用具は全て他人に売ってしまっています。 今は全く違うスポーツのサークルに入っていますが、やはり淋しいです。 サークル中は凄く楽しいんですが、毎日好きなときに練習したり部室で過ごせた高校時代とは違い、スケジュールが決まっています。 部活に未練というよりもいつもあった自分の居場所がなくなってとても淋しいんです。 1人暮らしなので家に誰もいないし、実家は遠いので地元の友達も回りにいません。 大学で出来た友達とは凄く上手くいっているんですが…。 サークル、バイト2つ、遊びもちゃんとしてるのに淋しいです。 大学は大好きですし、むしろ学校がないと孤独過ぎます。 なのに、推薦を受けて部活入っていたら今頃は居場所があったのかな…とか、去年の自分を恨んでしまいます。 ちなみに自分の大学にはその部活がないので入れません。 将来の夢はあるからそれに向けて努力したいと思うけど、 「1年生のうちは色んな経験しろ」 と言われても、今まで半年で何をして来たのか分かりません。 不燃な自分が嫌で、色々手をつけましたがピンと来ません。 最近、寮に入りたいとまで考えるようになりました。 自業自得なのはわかっていますが、前向きになるにはどうすればいいでしょうか?