• ベストアンサー

基本給に訂正があった場合の過去差額分について

某自動車会社の子会社に勤めています。 昨年のベースアップ時の基本給が133500円でした。 私より4ヶ月早く入社している社員(年齢は1歳下)の方の基本給は141500円。 私より1年9ヶ月遅く入社している社員(年齢は1歳上、ベースアップは無し)の方の基本給は143000円でした。 全員学歴は同じです。 基本給に疑問を感じ総務部の給与担当者に話したところ、基本給は141000円に訂正されました。 入社時からの差額分の扱いについて訊ねたところ、総務部としては支払いの意思は無いとのことでした。 定期的に基本給の見直しがされているわけではなく、私が申告しなければ基本給は低いままでした。 こういった場合、入社時からの差額分については支払われないものなのですか?また、法律的には問題は無いのですか? 労働組合がなく、上司以外相談するところがなくて困っています。 上司も定期的に総務部に掛け合ってくれているのですが、正式な返答が来ずズルズルと時間が過ぎていってしまっています。 早めに決着をつけたいと思っていますので、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.3

再度登場です。 >会社側が入社時の基本給の設定を間違えているのに の意見は良く理解しますが、その間違えた契約で納得し雇用された貴方の責任はどうなのでしょうか? 当然契約時に契約書を取り交わしているのですから、その時点で一言いう事も可能だったでしょ! たまたまなのかどういう事情で他の方の基本給の情報を入手されたかは判りませんが、普通の一般の会社はその様な物です。 貴方基本給幾ら貰ってる?等という情報は普通交換しないものです。 交換すると今回のような事態になりますので・・・ 以前公務員と言うことでしたら尚更お怒りになるのは理解しますが、公務員みたいに年功序列で基本給が決まってる会社は少ないですよ! その辺ご理解していただいた方が宜しいんではないかと思います。 どうしても「差額を!」と言われるなら会社と裁判で争うしか無いですね。 「年功序列で給料を決めてないのは間違いだ!」と

surpass
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに自分の意識が甘かった部分もあると思います。 大手自動車会社系列ということだけで、信頼し過ぎだったかもしれません。 基本給の設定を間違うような会社だということを頭に入れて今後を考えていきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

気持ちはわからなくはないですが、たぶん無理でしょうね。 遡及というのは会社がその必要を認めた場合だけで、賃金規定等に想定された状況がある場合だけ。 賃金規定にない状況はなんの拘束力もありません。 法的に違反しているわけじゃないと思いますよ。 せめて労働組合があれば、その手の相談窓口があるのですが、個人対 会社の折衝はそれこそ裁判起こさない限り無理でしょう。 あと、下のかたもいってますが、どうやってその差異が発生している ことを知ったのか、その社員の基本給の情報をどうやって入手したのか。 そちらのほうが問われかねないです。給与情報は企業にとっての機密情報であり、その機密情報を簡単に漏らしているとして、その聞かれた人が処罰の対象になることもあります。 その情報を入手することはあなたの当然の権利ではないのです。 本来であればあなたは情報の不正入手、相手は情報漏えい、ともに処罰対象となりうるケースです。 契約書かなにかあってそれに違反している、ということなら責任追及のしようもあるかもしれませんが、今回は難しいと思います。

surpass
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 処罰については大丈夫だと思います。そういった話は全く出てきませんでしたので。 今回は勉強したと思って流れにまかせようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.2

問題ないです。 ご質問者様がその会社に入社するときに契約したことを履行してるだけですから・・・ 差額の話は入社後、発覚したのでしょ! であれば申し出た月もしくはその翌月からの契約変更となります。 従って入社時からの差額は会社には支払う義務はありません。 まして請求する根拠が存在していませんので、請求も出来ません。

surpass
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 会社側が入社時の基本給の設定を間違えているのに、支払う義務はないのでしょうか?会社側の責任が大きいように感じるのですが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

年齢によって給与が定められるという社内規定、もしくは雇用契約書によりあなたの給与の額が記載されていれば差額の請求はできますが、給与が個人の能力により定められるのであれば、請求は難しいと考えます。

surpass
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 基本給については、職務・能力を考慮して定めるとなっています。 私の会社は転職入社が多く、質問で挙げた3人とも前職は違います。ちなみに私は前職が公務員でした。他の二人は工場従業員と看板屋で勤めていました。 職務については3人とも同じの為、基本給の設定は年齢及び学歴が大きな割合をしめると思うのですが・・・ 雇用契約書については基本給の額が記載されています。(訂正前の金額)訂正後に新しく契約書はもらっていません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 基本給

    初めまして。 技術職として6年間、今の会社に勤めています。 入社時は月額16、000円の給料を頂きました。 今までに2回の昇給があり、現在は16、8900円となっています。 今年の1月から給料が改正されて、私と同じ学歴の人は17、000円が支払われる事になりました。 よって、賃金は今年の新入社員より私の方が低い事になります。 先の事になりますが、10月に昇給額を決める面接を上司と行います。 その時にベースアップ分(?)を見込んだ17、8900円にお願いしたい、と言っても良いものなのでしょうか? 周りに、同じ境遇の人がいないので、どなたかアドバイスお願いします!(みんな、既に新入社員より高い給料を貰っている。) PS.資格手当や職級手当は含まない話です。

  • 昇給差額

    給料の昇給差額について教えて下さい。 今日、4月分の給料明細を貰い見たら昇給差額6950とありましたが基本給を見ても4920円しか上がっていないのですがこの場合は基本給が6950円上がるんじゃないんでしょうか?

  • 退職時給料の差額請求について

    9月末で会社を退職するのですが退職理由は給料が低いため生活していけないという理由です。退職を申し出たところ給料のUPを提示されましたがもう他に就職先が決まっていたので断りました。  私の代わりで新しく入る社員の募集要項には私がもらっている基本給より3万円も高く給料が設定されていました。 仕事内容は全く同じなので納得できません。今まで働いた分の基本給の差額毎月3万円分はもらうことはできないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 社会保険料誤徴収の件(差額分を要求された場合)

    どなたか、教えて下さい。 昨年の12月から今年の7月までの社会保険料の件ですが、総務の不手際により、実際に徴収された金額と本来徴収されるべき金額に約19万円もの差額があり、分割でも良いので支払ってほしいと言われました。 昨年から固定給が変動し、それに応じ社会保険料の手続き不備が原因だそうです。 差額分は全額私が支払うべきなのでしょうか?また、税金に関しては還付されるのでしょうか?(今年の分はなんとかなるのかも知れませんが、すでに処理が済んでいる昨年12月分に関しては少額でも還付されるのでしょうか?)

  • 定期券で乗り越した場合の差額について

    現在、毎日違う現場に行く仕事をしています。 少しでも電車代を安くしたいのですが、日々現場が違うので定期券を買えません。 最寄り駅から二駅隣のA駅は毎日通るので、A駅までの定期券を買おうかと思っているのですが、乗り越した差額分の精算は初乗り運賃を含むとのことで損または高くなってしまうことはあるのでしょうか? 最寄り駅→A駅 片道165円、一ヶ月定期券6300円。 最寄り駅→5駅隣のB駅 同じく片道165円 駅すぱあとで検索すると、B駅で降りると定期代+165円と表示されます。 これは損しているということですか? 計算が苦手でわかりません… 月25日ぐらいはA駅まで電車に乗ります。

  • 入社年月日による基本給の差別

    今年の2月より総務経理部長として今の会社にはいりましたが、 私の基本給が、15歳下の課長代理より低く、給料規定をしらべてみると、基本給は、年齢給、職能給、評価級からなっていますが、平成16年以降入社のものは評価級がついていません。 これは労働法上違法ではないでしょうか? 宜しくお願いしす。

  • 基本給が募集要項と違った場合はどうすれば?

    4月入社し、初めてのお給料が出ました。 募集要項には、基本給200,000円、諸手当35,000円となっていて 合計235,000円とあり、住宅手当は別途個人別の設定になるとの説明を受け、私は30,000円を支給ということで納得し、入社しました。 ところが 給料明細を見ると、住宅手当が80,000円になっており、その分基本給が少ないようです。 基本給は締め日の関係で、今月は満額出ていない(10万ちょっと)のですが、就業20日分としても少なすぎます。 ボーナスや退職金にかかわってくる金額で50,000円を勝手に振り替えられているのは納得いかないのですが、 このような場合、会社側に どのように交渉するべきでしょうか? 新入社員が少ない会社なので 支給額は変わらないから・・・と他の子は受け入れてしまうようなのですが、 よいアドバイスをお願い致します。

  • 入社時によって残業時間の計算方法が違うのは合法ですか?

    個々の入社時の契約によって残業時間の計算方法が違うのは認められますか? 2ヶ月前に新入社員の残業時間管理を任されることになり、残業単価を確認したところ年俸(月給X12ヶ月+5ヶ月(ボーナス))をベースに計算されていました。 ところが入社7年目の社員2名の残業単価は月給X12ヶ月で計算されておりボーナスとして支給される5ヶ月分は含まれておりません。 上司に聞いた所、本社(海外)などに確認し色々調査してくれたのですが入社時の契約が基本になっているので仕方がない結論でした。 但し来年からは全員年俸制にするので新入社員と同様の計算になると説明されました。社員10名以下の会社なので就業規則はなく、入社時の契約書に残業の計算方法が明記されております。 月給によっては新入社員の方が残業単価が多く支払われる事になり納得出来ないのですが、せめて気がついた時期(2ヶ月前)からの差額分を請求する事は出来ないのでしょうか?

  • 給与の差額請求について

    先月末付けで主人が解雇されました。 前まで給与が翌月払いでしたので、本日が給料日なので銀行へ確認に行くと、 解雇予告手当金しか振り込まれていませんでした。 入社時に1ヶ月収入がないと困るだろうと前倒しで振込みをしていただいていたので、 その分が引かれているのだろうとおもいましたが、 その頃から給与も上がっており、差額が出ているはずだと思うのです。 会社へ電話すると社長が(すべて社長が行っています) 前倒しで払っている分だと。それは納得済みです。 差額が出ているのでは?という質問に”差額は出ているが、支払う必要がない。先月で給与の支払いは終わっている”と。 翌月払いなのに・・・と思い、手元にある給与明細を見ると当月払いのようになっています。 給与明細が直近1年分くらい、入社後1年分ほどの振込みが記帳してある通帳がなく、 本当に差額があるかも確認で出来てはいないのですが。。。 そのあたりの請求などは出来ないのでしょうか。 出来る場合、どのような手順を踏んだら良いのかわかりません。 良ければ教えてください。 お願いします。

  • 国保の差額分はどれくらいで返金されますか?

    はじめまして、ニックネームがMIKIKO33です。国保の差額返金額はどれくらいで返金されるか?と言う質問です。 国保に入ればさかのぼって無保険で診療を受けた分の7割分の差額を国保に適用なる為、差額分を返金してもらえるということを聞いて手続きをとったのですが、2ヶ月たってもまだ役所から返金されません。役所の人はとても冷たく、調べておきます。で電話口では切られてしまいます。 どうしたらいいのでしょうか?休みをとって直接行った方がいいのでしょうか。ただ休みをとったものの、まだ手続き中ですといわれて、終わられても、わざわざ休みをとったのに無駄になっても。。と思い、諦めるか迷っています。 2月10日に会社を辞めて、その2週間後くらいに2月中に国保に入りました。2月11日に歯医者にいったのですが、前の会社の保険証を使えると思い、使いました。 後日、請求がきたので、払い、その時に国保に切り替えたならこの多く払い過ぎた分を返してもらえるということだったので、必要な書類を送ってもらい、役所に手続きにいきました。その時に役所の人は『では手続きしておきます』といわれてそのままです。 その時にきちんときかなかった私がいけないのですが、ここまで手続きしていて、忘れられてしますものなのでしょうか?どれくらいの日数で普通は手続きとったらお金を返金してもらえますか? すみません、宜しくお願いします。 ちなみに手続きは5月18日にしました。