• ベストアンサー

入社年月日による基本給の差別

今年の2月より総務経理部長として今の会社にはいりましたが、 私の基本給が、15歳下の課長代理より低く、給料規定をしらべてみると、基本給は、年齢給、職能給、評価級からなっていますが、平成16年以降入社のものは評価級がついていません。 これは労働法上違法ではないでしょうか? 宜しくお願いしす。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.4

・国籍 ・信条 ・社会的身分 ・性別 で差別してるわけでは無いので、問題にはならないです。 職場の労働組合なんかを通して、団体交渉なんかを行う上で、改善を求めて行くような問題だと思います。

その他の回答 (3)

  • yana1945
  • ベストアンサー率28% (742/2600)
回答No.3

貴方は、みなし管理職ですか、それとも正規の管理職ですか。 正規の管理職なら、組合員では、無いですね。 会社側が、基本給一本でも、何ら問題はないです。 私、主任就任時、18万円の基本給(年齢給的要素強い)   課長就任時、24万円の基本給+職能給18万円   部長就任時、28万円の基本給+職能給24万円 正規管理職の給与体系は基本給一本で内訳が無くても問題なしです。

keieikanri
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 私は正規です。 私が納得いかないのは、賃金規定で評価級の規定があるのに、私以外にも入社年月日で差別し、以前の人より 基本給が低く抑えられ、就業規則を社員にオープンにできないところです。 違法でなくても、それを知った社員が、どう思うかです。 知らなければいいというやり方は、間違っていると思うのですが。

  • ojisan-man
  • ベストアンサー率35% (823/2336)
回答No.2

>平成16年以降入社のものは評価級がついていません それは新入社員も含めということですか、それとも中途採用者のみということですか? ひょっとすると平成15年に人事制度や賃金制度を変えた可能性がありますが、しかしその場合でも全体的な整合性を考慮して不公平が無いように調整するのが普通なので、16年以降入社者の給与が大幅に見劣りするというのは考えにくいですね。 「評価給」がなくなったのなら、その分を他の給与に転嫁してバランスを取るものだと思います。 いずれにしても、会社と組合(あるいは従業員の代表)が合意して決定した制度なら、特に法律上の問題はないと思います。 それより総務経理部長という要職にいるのなら、社員から同じ質問をされた時に答える立場でしょうから、なぜそのような状態になっているのか、過去の経緯や社内事情を良く調べてみる必要があるのではないですか。

keieikanri
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 賃金制度の変更は最終平成10年です。 平成16年以降は、新卒、中途とも評価級がなしなので、3~8万ほど、みなさん低くなっています。 以前からいる総務の部下は社員に就業規則は見せないように言われていたそうです。 いいわけですが、私は20年ほど大きい会社で、経理のみで、総務の経験がほとんど、ありません。 平成15年から経営が悪化、経費削減のためとおもわれますが。

  • p-p
  • ベストアンサー率34% (1917/5498)
回答No.1

賃金条件は 労働者と会社の契約なので 最低賃金とか休日が週1日以上になっていれば 労働者個々に待遇差があるのは違法ではありません それは労働基準法を読めば明らかです 規制されていること以外は違反ではありません つまり課長の給料が50万で部長が20万でもなんら違法性はありません すいませんちょっと手厳しいですが総務経理部長ってホントでしょうか? 営業職ならいざ知らず、総務経理部長なら労働関係・経理関係の法律は熟知しているのが 基本と思っていますが「労働法上違法ではないでしょうか?」とネットで質問しているようではちょっとレベルを疑います 入社数年の新人社員の質問レベルかと思います。 せめて専門機関、労働安定所などに電話相談するのが手順だと思いますが ちょっと稚拙に思います。

関連するQ&A

  • 会社給料が不当待遇ではないか

    まず会社の給与の決め方ですが 現在、役職者は固定給で、月の売り上げに関係なく同一給料となっているようです。 (私は役職者でないため、詳しくはわからないのですが。) 役職者以外は、基本給、残業にプラスして実績手当というものがあります。 月の売上金額に応じて11000円~の手当てがありますが 月の個人売り上げがよくても、会社全体として売り上げがよくなければ、 それほど高額にはなりません。 2014年度、 私39歳)は年間売り上げは1300万円で給与は年間480万でした。 課長(43歳)は年間売り上げは1100万円で給与は予想ですが年間540万程度と思われます。 部長代理(50代半ば)は年間売り上げは1100万円で給与は予想ですが年間570万程度と思われます。 2015年度、 私40歳)は年間売り上げは1200万円で給与は年間460万でした。 課長(44歳)は年間売り上げは1000万円未満で給与は予想ですが年間545万程度と思われます。 部長代理(50代半ば)は年間売り上げは1000万円未満で給与は予想ですが年間575万程度と思われます。 課長と部長代理の給与はあくまで推測ですが、固定給でそれくらいあると思います。 2年前退職した別の課長(当時45歳)が年間560万という話をしていたので、 その課長と比較しての推測です。 課長は19歳から入社しており、勤続25年くらいになります。 部長代理は課長と同時期に入社しており、勤続25年くらいになります。 私は中途入社で勤続は10年です。 課長、部長代理より売り上げが多いのに給料が低いのは、会社全体としての売上が 目標に達していないため、実績手当が上がらなかったのが理由でもあります。 うちの会社は10人程度の会社で、役職はただの名前でしかありません。 部長代理が誰か部下を育ててきたわけでもなく、 年齢順にただ、部長代理、課長となっているようなものです。 役職者だから特別な会議があるわけでもありません。 あくまでただの名前でしかありません。 ただ、役職者から固定給に変わると言う仕組みです。 課長、部長代理より売り上げをあげたのにあまりにも給料に格差があると思うのですが、 これは不当待遇に当たるのでしょうか? 売上は200万近く多いのに、給料が100万近く低いです。 改善要求できる法的根拠はないのでしょうか? 残業代の仕組みもおかしいです。 平日18時以降残業となりますが、22時以降まで残業しても、休日出勤しても 一律(たぶん25%増し)です。これはあきらかに違法ではないでしょうか? 個人個人に売り上げの目標設定があります。 部長代理、課長代理は年間1200万売上の目標があり、目標に達しておらず、 年間1000万程度でした。 私は目標1000万に対して、1200万売上達成しました。 売り上げ目標は大体年収の倍程度となっています。 部長代理、課長は目標に達していないのに固定給で600万近く給料もらい、 私は目標以上に売上挙げているのに、会社としての売上が少なくて実績手当が減り、 給料が下がっているのですが、違法でないにしても不適切ではないのでしょうか? 会社の人数は11人、経営者除くと純粋に社員数を数えると8人。 経理部門はありません。事務員さん除く6人全員に売り上げ目標があります。 部長代理、課長は目標に達しておりません。それで固定給でもらって、 目標以上売り上げたものが給料安いのはおかしいのではないでしょうか? うちの会社の場合、役職名はあくまでただの名前でしかありません。 特に責任を果たしているわけでもなければ誰か下のものを育ててきたわけでもありません。 それに2015年度は部長代理、課長が目標をかなり下回っていたため、会社としては 赤字となっています。 売上あげていないのに給料だけ固定給で取り、売上あげたものが、会社として赤字がでたから実績手当が低くなったというのはおかしいと思うのですが。 そもそも赤字になるのは、売り上げを見込んで固定給を決めているのにその売り上げをあげていないのに給料だけ売上見込んだ固定給を取るから赤字になっているのではと思います。 おかしすぎると思うのですが、労働基準監督署に相談できる事例ではないのでしょうか?

  • 入社した会社

    中途入社して一ヶ月ですが、給料計算がおかしくてちょっと揉めました。 また、就業規則の賃金規定や退職金規定が見れなくなっており、またまた納得いかず、聞いたりして いたら総務からあまりいい顔されなくなりました。 私自身、以前大手企業に務めていて労働組合の仕事にも携わったりした経験がある為、余計に目についてしまいこのような現状になりました。 それから毎日仕事が全くなく、机で一日中過ごしいます。 ようするに上司が仕事をあまり教えてくれなくなりました。 今の職場は大手系列子会社です。 大手子会社なのに適当なとこが多く非常に残念です。 今回の質問は自分のせいではありますが、まわりとギクシャクしていて仕事回してこないのもわざとかな?とも思い辞めようかとも思っています。片道50キロを車通勤して、給料安くても頑張って行こうと思ったのに当たり前の事を聞いただけでこの仕打ちはないだろうとモチベーションがたもてない状態です。 皆さんならどうしますか? 入社前に採用条件を提示され、その場で入社の判断をしなければいけない状態でした。自分なりにかなり調べた会社ではありましたが条件が違うとこも入ってから知りました。前職は家庭事情で辞めたのです。ちゃんとした雇用条件の取り交わしを頼むべきでした。まわりの知人なんかは辞めたほうがいいとも言うし、知り合いの労働組合連合の方からはおかしなとこが多いと言われ日々悩んでいます。

  • 基本給と職能手当て  契約書と金額が違う

    私は一月から転職をしましたが、今日給料明細を貰いびっくりしました。雇用条件には、基本給 月額 195000円 賞与 前年度実績 5ヶ月と書いてあるのに、給料明細には、基本給 97500円 職能手当て 97500円となっています。ボーナスは基本給の5ヶ月分ですよね。私は前のところより給料が高くなると思い転職したのに、これではあまり変わりません。(休日はとても少なくなってしまいました。)うそをつかれたという思いがします。これって違法ではないですか?もうやめようかと思っています。

  • 基本給に訂正があった場合の過去差額分について

    某自動車会社の子会社に勤めています。 昨年のベースアップ時の基本給が133500円でした。 私より4ヶ月早く入社している社員(年齢は1歳下)の方の基本給は141500円。 私より1年9ヶ月遅く入社している社員(年齢は1歳上、ベースアップは無し)の方の基本給は143000円でした。 全員学歴は同じです。 基本給に疑問を感じ総務部の給与担当者に話したところ、基本給は141000円に訂正されました。 入社時からの差額分の扱いについて訊ねたところ、総務部としては支払いの意思は無いとのことでした。 定期的に基本給の見直しがされているわけではなく、私が申告しなければ基本給は低いままでした。 こういった場合、入社時からの差額分については支払われないものなのですか?また、法律的には問題は無いのですか? 労働組合がなく、上司以外相談するところがなくて困っています。 上司も定期的に総務部に掛け合ってくれているのですが、正式な返答が来ずズルズルと時間が過ぎていってしまっています。 早めに決着をつけたいと思っていますので、よろしくお願いします。

  • 入社に至る手続きについて

     求職者(応募者)が採用試験を受け、求人企業から内定をもらって入社することになった場合、会社は労働者に労働条件を明示する義務があると思います。  この条件の明示をするタイミングは、いつなのか気になっています。応募者がその会社に入社することを約束した後でしょうか?(これだと、条件が気に食わなかったときに、入社を辞退できなくなるわけです)  勤務地や職務内容などの提示をせず、給料の金額だけを提示して入社意思を問う行為に違法性はありますか?

  • 基本給と職能手当の比率を変更されました

    ぐぐっても分からないので教えて下さい。 給料の内訳が大きく変更になったのですが、 そうする理由、問題点、改善点等、全く教えてもらう事が出来ません。 きりの良い数字で説明させていただきます。 今までは 基本給:\280,000 職能手当:\20,000 という内訳でしたが、来月より 基本給:\200,000 職能手当:\100,000 と変更になるようです。 仕事に対する評価で変更になるわけではなく、 会社全体がそうなるようなのですが、 それによる会社側のメリットとデメリット、 従業員側のそれがいまいち理解できません。 詳しい方がいらっしゃいましたらご教授いただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 会社のお給料

    悩んでいますので知ってる方は教えてください。 よろしくお願いします。 会社のお給料が今月から査定制になりました。 上司の査定で給料が決まるみたいです。 査定した用紙を見る機会があったので見てみたら 課長の好き嫌いでランクが決められていました。 そして常務が総評価をする。とゆう感じでほとんど常務が ランクを下げています。以前、労働基準法に反していることをされたので総務に報告したのですが、それで上司は気分を害したのか 私の査定は下げられていました。 「会社に迷惑行為をする」の欄が最低評価になっていました。 私としては間違っていることを指摘しただけなんですが。。 どうも納得いきません。 課長の仲いい人のランクは良くて、気に入らない人は仕事頑張っていても評価が悪いです。常務は従業員の顔も名前も知らないくせに 評価を下げています。 評価は本人には提示されません。 こうゆうのはあって当たり前なんでしょうか? 仕事を全くしない、会社に対する違法ばっかりする常務に 査定されて本当にご立腹です。私はもうすぐ退職するのですが、 原因は事務所内での喫煙です。何度も言ってますが聞いてくれず総務にも言いましたが改善してくれず、体調を崩したので退職を決意しました。これを訴えようと思いますが、禁煙になったとしても 今までの慰謝料や、通院代などは請求できますか? 分かる方教えていただきたいです。

  • 基本給の減額

    会社員をしています。 過労死ライン越えのサービス残業を 5か月続け、パワハラを受けうつ病を発症し今年4カ月休職しました。 初めは労災申請と訴訟を考えましたが 職種は同じですが部署異動と定時勤務等の 配慮があったため、やめました。 来年の定期昇給ですが、休職しているので 昇進や昇格はないと思っていますが 万が一「基本給減額」になった場合 違法ですよね? ちなみに当社は基本給=年齢給+勤続給+職能給です。

  • 労働基準法で中途入社の年齢給は

    労働基準法で中途入社の年齢給は基準があるのですか? 私は30代後半ですが高卒の18歳の給料で中途入社しました。 やっと決まった就職なので社内で聞くことが怖くて悩んでいます。 分かる方いましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 基本給について

    今日入社しました。 求人サイトを使って、正社員で入社した会社が月給が22万と記載されていたのですが今日就労規定を見せていただいたら基本給+手当とありました。 (一応事前に皆勤手当が5000円含まれていることは面接で聞きました。) 実は内定がもらえたときに会社のことを調べていた時にハローワークでも求人を出していることを知って、求人票を見たのですがそちらの方には月給24万5000円(基本給125000円+手当)とあり基本給が低いことがわかりました。 退職金はあります、賞与はここ数年出ていませんが規定もあるようです。 それを踏まえての質問なのですが ・求人サイトとハローワークで同時に出していて内容が違うことはあるのでしょうか? (3か月の試用期間後に正式な給料を算定するとは言われています。) ・基本給は明日確認をしようと思うのですがやはり基本給はハローワークの記載で算定される可能性は高いでしょうか?(求人サイトには特に手当の記載がありませんでした、月給に含まれているからかもしれませんが。) ・上記に関連しますがハローワークの内訳を適応し、求人サイトの月給で基本給が低い場合はとても困るのですがハローワーク経由での入社ではない場合相談する場所はないのでしょうか?泣き寝入りしかありませんか? ・基本給が低いところで働いている方は何か支障はありましたか? ・もし明日基本給の追求をして「文句があるならやめろ」と言われた場合、やはり初日の給料は出ないのでしょうか? 今年で35になりますが数年ぶりの正社員雇用なので「基本給が低いので辞めます」と安易に言えないつらい状況です。 正社員で喜んでいる親や保証人になってもらった親戚にも申し訳ないので、途方に暮れております。

専門家に質問してみよう