• ベストアンサー

積分

∫[0→1]e^(-x^2)dx この積分に苦労しています。 積分区間が[0→∞]なら分かるのですが… どなたか教えて頂けないでしょうか? お願いします。

  • ikkuk
  • お礼率100% (2/2)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.2

この関数の積分は、収束しますが、残念ながら初等関数では積分結果を表現できません(誤差関数を使って積分結果が得られます。)。数値積分はできます。 また、標準正規分布関数F(x) F(x)={1/√(2π)} ∫[-∞→x]exp(-(1/2)x^2)dx については非常に良く研究され、使われていますので、 この定積分(数値積分)は、関数電卓やMicrosoft OfficeのExcelなどの 関数として用意されていますし、任意のxに対する定積分結果が、標準 正規分布表として数表が書籍やネット上に掲載され、簡単に入手できます。 この結果を利用すれば、 x=u/√2と置換すれば ∫[0→1]e^(-x^2)dx=1/√2 ∫[0→√2] e^(-(1/2)u^2)du =π{F(√2)-F(0)}=π{F(√2)-0.5} ≒3.141592654(0.9213503961-0.5)=1.323711310 と計算できます。 Excelの関数を使えば =PI()*(NORMDIST(SQRT(2))-0.5) で計算できます(セルの小数以下の桁数を増やせば有効桁数が増やせます)。→1.32371131015

ikkuk
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます。 標準正規分布関数なんて初めて聞きました!

その他の回答 (1)

noname#50894
noname#50894
回答No.1

∫e^(-x^2)dxが初等関数で表されないので、近似値を求めるしか方法がありません。 以前、同じ質問をされた方がおられるようです。 ご参照下さい。 “誤差関数”を検索すると、近似値計算してくれるサイトもあるようです。特定のサイトをご紹介することは、控えます。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1514034
ikkuk
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 近似値でしか求められないんですね!

関連するQ&A

  • 積分の問題

    積分の問題 ∫x^3・e^(-x)dx 積分区間は0→∞です。 これと ∫x^6・e^(-2x)dx 積分区間は0→∞です。 上の2問についてです。 この二つは部分積分法で解こうとすると不定形がでてくるので不可能でした。 そこで、広義積分という方法が考えられますが、どのように解いていいのか分からないんです。 教科書等は読んで理解しましたが、例題にはe^(-x)のようなものがでてこず、1/(x^2)+1のような分数関ばかりなので困っています。 分かる方、お力を貸してください。 宜しくお願いします。

  • 積分が解けません…

    ∫(1/x)*e^(ibx)dx (積分区間:-∞ → ∞) という積分が解けません。(iは虚数単位、bは定数です) 部分積分を繰り返し使って以下のように計算してみたのですが、そこから先へ進めません。この方向で正しいのでしょうか? ∫(1/x)*e^(ibx)dx = [(1/x)*(1/ib)*e^(ibx)] - (1/ib)∫(-1/x^2)*e^(ibx)dx = (1/ib)∫(1/x^2)*e^(ibx)dx = {2/(ib)^2}∫(1/x^3)*e^(ibx)dx =      ……   = {n/(ib)^n}∫{1/x^(n+1)}*e^(ibx)dx

  • 不定積分の微分

    ちょっと表現の仕方がわからなかったのですが、下の積分の解き方に苦労しています。さらに、その積分したものを微分しないといけないのですが... ∫e^x.(f(t-x))^3 dx (積分区間は0からt)です。 部分積分で解いてみようと試みたのですが、なにせ不定関数も混ざっているので、ちょっとやりづらいんです… どなたか上の積分の解き方を教えてはもらえないでしょうか。さらにその積分で出た解も微分したいのですが、それも踏まえてよろしくお願いします。

  • 積分

    (x^2)*e^(-a*x^2)をxについて[0,∞]の区間で積分 e^(-a*x^2)をxについて[-∞,∞]の区間で積分 (aは定数) 上の2つの積分がどのように解けばいいのかわかりません。 どなたか教えてください。

  • ルベーグ積分の収束について

    以下の定理について質問があります。 X∈Rとする。 可積分関数の列{f_n(x)}(n≧1)が Σ(n=1~+∞)∫(積分区間はX)|f_n(x)|dx<∞ をみたせば Σ(n=1~+∞)|f_n(x)|も可積分で Σ(n=1~+∞)∫(積分区間はX)|f_n(x)|dx=∫(積分区間はX)Σ(n=1~+∞)|f_n(x)|dx 以上の定理について、何故n≧1なのでしょうか? Σ(n=-∞~+∞)∫(積分区間はX)|f_n(x)|dx<∞ の場合は成り立たないのですか? どなたか詳しい解説をよろしくお願い致します・・・。

  • 不定積分と定積分

    この問題教えてください。 不定積分と定積分を求めよ。(2)は上端に3下端に1です (1)∫(4x+3)^6dx (2)∫(3) √2x+3dx (1) (3)∫1/(5-2x)dx (4)∫(2) x{(x/2)-1}^7dx (6) (5)∫e^(-5x) dx

  • 積分の解説2つお願いします

    ∫x/(eˣ+1)dx ∫x/(eˣ-1)dx 積分区間0から∞です 

  • 積分

    これらの積分のやり方を教えてください ∫√x/(x^2+1) dx ∫√x/(x^2-1) dx ∫e^x/(x^2+1) dx ∫e^x/(x^2-1) dx

  • 積分

    ∫(0→1) x{ (e^x)^2 } dx 1,この積分式を求めたいです 2,1の定積分をマクローリン展開(5項まで展開)を利用して近似計算したいです。 3.,積分区間を5等分割(h=1/5)し、1を右端型区分求積法、台形公式、シンプソン法で、それぞれ数値積分したいです。 解法、解答、お願いします。

  • 広義積分の求め方

    ∫1/(√sin(x))dx 区間[0,π] の広義積分が求められません。 lim a -> 0 lim b -> π として√sin(x)をtとして置換積分してやろうとしたのですが いまいちそのあとの積分区間がわからなくなったりして 解き方がわかりません。教えてください。