• 締切済み

ひとり暮らしの電気代、いくらですか?

llmmnnの回答

  • llmmnn
  • ベストアンサー率31% (15/47)
回答No.9

東京都在住。1Kのアパート暮らしです。 (オール電化ではありません) 月々の電気代は5000~6000円 一番かかってるのはエアコンだと思います。 もうひとつ衣類乾燥機が電気代喰ってる気がします。 でも干す手間を考えればしょうがないかなと割り切ってます。

関連するQ&A

  • 戸建て住宅の電気代は幾ら?

    現在、オール電化住宅に住んで居ます。 電気代は毎月1万3千円です。 2人暮らし。 夏場はエアコン使用、冬場はファンヒーターとエアコン。 年間通じてあまり電気代は変わりません。 ガス使用の場合など、幾らくらいが普通なのでしょう? 節約しているつもりですが、昔に比べて家電製品やパソコンなどの使用が多いため下がりません。

  • 北海道のオール電化の電気代について

    アパートで一人暮らしをしようと考えていますが、灯油ストーブ、ガス湯沸かし器のアパートにするかオール電化にするか迷っています。オール電化ではどのくらいの電気代がかかるか教えてください。 どちらが節約できるでしょうか?

  • 一人暮らしに関する電気代等

    今度一人暮らしを始めます。 アパートは、電気・ガス・水道全て実費です。 一人暮らしを始める前は、オール電化だった為料理にはIHを使っていました。 一口IHを持っているのでこれからも使おうと思っていますが、オール電化でなければ、電気代は結構高かった気がします。 そこでですが一人暮らしの料理に使うなら、IHとガスとならどちらが料金が安いのでしょうか? 京都市左京区なので、電気会社は関西電力、ガスは大阪ガスです。 あと、昼間はアパートにおらず、電気は主に夜くらいしか使わないのですが、 普通のアパートでも、はぴeタイムや、時間帯別電灯、深夜電力Bなどのプランで契約する事はできるのでしょうか? これらのプランと併用した場合、IHとガス、どちらが安つくかなども教えていただけたら有り難いです。 迷惑な質問ですが、初めての一人暮らしで何かと不安ばかりなので、どうぞよろしくおねがいします。

  • 一人暮らしで電気温水器とエコキュートの電気代の差

    タイトルのとおり一人暮らしで普通の電気温水器とエコキュートではどれくらいの電気代の差(オール電化の場合)があるのでしょうか?年間1万くらいでしょうか?ちなみにすんでいるところは滋賀県です。

  • 初めて一人暮らしを考えています・・・

    今まで実家以外で暮らした事がないので、全く分からないのですが、 一人暮らしで、物件を探していたら、都市ガスとオール電化とあって、 電化住宅は安いとか聞くのですが、これから住むとしたら、 家賃が少々上がっても、やはりオール電化の方が良いでしょうか? ちなみに、だいたい7時過ぎ~18時前ぐらいの間が仕事なので家にはいません・・・ 料理の一人暮らしの場合、まな板を置いたりする所も狭かったりするので、 IHだと、まな板も置けたり、広々使えて良いのかなー?と思ったりします・・・。 ちなみにオール電化で、一人暮らしをされている方、いらっしゃいましたら電気代教えて下さい。 それと、もう1つ案があって、都市ガスで、水道代¥3,000込みなどの物件 それなら、少々電気代が上がっても、水道が決まっているので、案外そっちの方が 安かったりするのではないかと思ったりもします・・・ 経験ある方、何か分かる方、一人暮らしについて何でも良いので教えて下さい、お願いします。

  • 電気温水器について

    オール電化の家で一人暮らしをしています。 先日の月の電気代が8千円近くして、一人暮らしにしては高いのではないかと思い相談させていただきます。 普段から暖房などはほとんどつけず、テレビなども置いていません。 ただ、電気温水器があり、それが電気代が高くなった原因なのではないかなと思っています。 そのため電気温水器の電気代の節約方法について知りたいです。お湯を使わない深夜帯は電源を落とそうとも思ったのですが、電気代が高い昼間にお湯を沸かす方が値段が上がりますよね…? 今まで実家暮らしで電気温水器なんて使ったこともなく、仕組みもわかってないので少しでも電気代を節約できるような方法を教えていただきたいです。ちなみに電気温水器はタカラスタンダードさんのものです。

  • 男性一人暮らしの平均公共料金

    疑問に思い質問します。住んでいる地域によると思いますが私は毎月の公共料金が高いです(+_+)とくに夏場や冬場の電気料金は1万円ぐらいはかかります。同じ地域に住む一人暮らしの友人に聞いても倍は使っているようです単に私が使いすぎ?だとは思いますが皆さんいくらぐらいなんでしょうか?節約法などあれば教えてください。 ちなみに コンロ=ガス 給湯=ガス 部屋=1k

  • 独り暮らしの電気代について

    はじめまして。社会人のものです。 現在独り暮らしです。ワンルームアパートの二階に住んでいます。 学生時代よりずっと独り暮らしをしてきた経験があります。(引越しは何回かしております) ご質問は電気代についてです。 今年の夏は暑いですよね。 いつもは扇風機ときどき冷房で生活してきた私も、今年は冷房をかけないと眠れない感じです。 ここ一ヶ月毎晩冷房をつけて寝ていますが、そうしたらなんと電気代が6000円越え。 今まで経験のない電気代にびっくりしています。 いままでは行っても4000円未満でした。 冷房つけるとこんなに高くなるんですか? ちょっとびっくりしてしまって・・・・ でも設定は29~30度。冷房でもドライでも微風設定です。 日中は仕事で家にはいません。 ウォーターサーバーを最近使い始めて4ヶ月ほどたつのですが、それでも、普段は3000円台です。 いくら電気代があがってきていたとしても倍になることにびっくりしております。 他にはPCと照明くらいです。 でもいくらなんでも・・・・と印象で。 そんなもんなのでしょうか・・・。 ご意見頂戴できませんでしょうか。

  • この電気代は高いでしょうか

    お世話になっております。 家の電気代がかなり高いのですが、電力会社に問い合わせても 普通くらいといわれてしまうので、皆さんのご意見いただきたく思います。 家族4人暮らし、一軒家。オール電化にしています。 それで電気代が30000以上になります。 もちろん、無駄も多いと思いますが、それにしてもちょっと高すぎると 思いますので、節約の目標として皆様のご意見、電気代節約のコツ等 いただければと思います。

  • 電気料金?

    教えてください! *一人暮らし *オール電化(たぶん) *夜がお得なプラン? *毎日洗濯1~2回 *お風呂は毎日朝に一回 *自炊 といった感じなんですけど、毎月どれくらい電気代がかかるのでしょうか?? 設定とかしないといけないのでしょうか?? ぜんぜん分かりません・・・。 説明書よんでもチンプンカンプンで・・・。 すみません、教えてください!!><;