• ベストアンサー

夢の中に自分が二人

趣味で夢診断を調べるのが好きなんですが 今回の夢は載っていなかったのと とても気になった夢なので 意味がわかったら教えて下さい。 父が赤ちゃんの頃の私を抱っこして歩いているのと 父が弟が乗ってるベビーカーを押しながら 2,3歳の私を手をつないで歩いている 後ろ姿 を「過去に行った自分」がその現場を見ている という、 過去の自分と過去の自分を見ている 夢の中に自分が2人いる夢でした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maho-maho
  • ベストアンサー率44% (725/1639)
回答No.1

自分が赤ちゃんの夢は、自分の無力さを表してます。 弟も自分の分身なので同じく自分の無力さを表してます。 お父さんは権威の象徴で理性や責任の必要性を表しているのと同時に守って欲しいという気持ちの表れです。 なので、問題やトラブル・不安から誰かに守ってほしい思っている。 と出ました。

noname#56911
質問者

お礼

確かに思い当たる点はありますね~ 回答どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自分が二人いる夢。診断お願いします。

    自分が二人いる夢を見ました。 夢診断で文章で打ったのですが二回やって二回とも違う診断が出てしまって(;´▽` どういう夢の結果になるでしょう? 回答お願いしますm(__)m

  • 夢占いお願いします

    夢占いお願いします。赤ちゃんを前向きで抱っこして歩いている夢を見ました。赤ちゃんを前に向いたままお尻を手にそえて抱っこして歩いている夢です。他に小さい男の子が小さな池でうんこをしているのとその父親が近 くで赤ちゃんのおむつを変えている?夢でした。前向きで抱っこして歩いている時赤ちゃんはおとなしく可愛いです。(自分は独身で子供もいません。)よろしくお願い致します。

  • 夢占いお願いします。

    夢診断おねがいします。 とある見知らぬ男性から赤ちゃんを渡され、抱っこしている自分がいます。 その子は何となく自分の赤ちゃんなのかなと夢の中で認識してます。 その赤ちゃんの顔はとっても可愛く笑っています。 しばらく抱いているとその赤ちゃんは卵に変化して、最後はゆで卵っぽく なっていました。 とても印象的な夢だったので、どなたかお願いいたします。 ちなみに、自分は女性、未婚で、特に子供がほしいとかの願望はありません。

  • 夢占いをお願いします

    今朝の夢の一部です。 現在、ちょっと気になる男性(まだ、友人未満?友人かな?)がいます。 夢の中でその人と車ででかけてたようで、車から降りて車の隣にたってます。 ずっと泣いている赤ちゃん(私たちの赤ちゃんではなく、気づいたら抱っこしてました)を二人で抱っこしてあやしてました。 私が抱っこしてたのか、彼が抱っこしてたのか、ちょっと曖昧ですが・・・。 目が覚める前くらいにはだんだん、泣きやんできたみたいでした。 可愛い赤ちゃんでしたが、泣き声は大きかった気がします。 夢占いに詳しい方がいましたら、意味を教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 不吉な夢を見ました。夢診断お願いします。

    私は妊娠中でもうすぐ出産を控えています。 それに関わる夢を見たのですが、 信じたくないような不吉な内容でした。 何度かこちらで夢診断をお願いし 心理的に見る夢で心配ないと教えて頂きましたが、 今回リアルな夢でとても不安です。 お時間がありましたら夢診断して頂けませんか? 内容は 私は友人の旦那さんと車に乗っていました。 そしたらその旦那さんが 私が出産したよと話していて、 え!私はここにいるのに? 出産ってまだ少し早いよ(早産になってしまうので) と思っていたのですが、 は!っとこれは夢か、きっと麻酔をかけられていて 夢を見ているんだ!起きなきゃ! と思うがなかなか起きれず、暴れるようにして起きました。 そして病室?には誰もいなかったので、 あわてて部屋を出て探していると両親や親戚が椅子に寝ていて、 父に「赤ちゃんは無事?」と聞くと 微妙な返事で、長くはもたないようなかんじで 泣きながら「なんでこうなったの?」と聞くと 「私の肝臓が悪く、もたないと言われた」と言われたと。 私は母に抱きつき泣いて なんで?と思いながらも過去に お酒を飲み過ぎたことがあったことを後悔していました。 そこで目覚めました。 とても不安です。肝臓、検査した方がいいのでしょうか?

  • 【夢占い】自分が出て来ない夢について

    いつもお世話になっております。 タイトルの通りですが、夢占いや夢診断についてです。 よく夢を見るため、自分なりに調べて夢診断をしているのですが、 『自分が出て来ない夢』について常々疑問があります。 映画やドラマを見ているかのように、夢の中で架空の人物同士が 会話をしたり、何かをしている場合、それには意味があるのでしょうか? 例えば、殺されたり、空を飛んでいる夢でも、それをしているのは自分ではなく、 架空の登場人達(複数)なのです。アニメキャラや実在の人物ではありません。 テレビ等を見ている自分ももちろんいません。 診断をする場合は、物語であることを加味して考えるべきなのか? それとも、夢の人物=自分の投影、ということで普通に診断できるのでしょうか。 それについて記述しているサイトが見つからず、疑問が深まるばかりです。 過去の質問等も見たのですが、夢の内容についての質問が多かったので、 新たに投稿しました。 回答でなくとも、同様の意見や個人の見解等も、興味があるのでぜひお寄せ下さい。 長文ですみませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 夢診断お願いします。-妙にリアルな感覚の夢でした。

    昨晩見た夢です。 家族が全員出てきました。 現在のリアルの自分は20歳の学生で、家族から離れて暮らしています。 父が私の知らない女子高生と浮気していて、それが家族にばれ 私はその頃「父に素直になりたい」と思っているところだったようで この父の行動に激しい怒りと悲しみと、とにかく大きな嫌悪感を覚え 父に殴りかかり、噛み付き、罵声をあびせました。 家にのりこんできていた女子高生にも激しい罵声を浴びせました。 ただ呆然としている母親に私は「私はお母さんについていくからね」と 強く言いました。 二人の弟たちは何故かものすごく落ち着いていて、いつも通りに過ごしていました。 妙にリアルで、嫌な感じのする夢だったのでとても気になっています。 色付きの夢だったような記憶があります。 どなたか夢診断等に詳しい方、 少しでも何か手がかりや情報を頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 夢占いに詳しい方、お願いします。

    みなさん明けましておめでとうございます。 初夢なのかどうかは分かりませんが、1月2日の早朝に夢を見ました。 その夢の内容というのが 自分の赤ちゃんらしき赤ちゃんが泣いていた 泣いてたので抱っこしてあやした後に授乳 授乳が終わって赤ちゃんを抱っこしたまま自分の体をゆらゆら揺らしながら寝かせていた 後に泣き出したのでオムツ替えをしようとして、何故か抱っこした状態のままで替えようとして上手くいかずに慌てていた(抱っこした状態でオムツ替えは出来ないので当たり前だと思います) この辺りで起きました。 夢の中では自分の家ではない家に私と赤ちゃん、そして最初に赤ちゃんが泣いていたときに赤ちゃんを抱っこしていた人(誰かは分かりません)がいました。 赤ちゃんを抱いているとき、とても幸せな感情だったのを覚えています。 出産シーンはなく、誰かが赤ちゃんを抱いているところかれ始まりました。 私は未婚の20歳、女性です 子育ては甥と姪がいるのでオムツ替えやミルクやりとかの子育て経験はあります。 LINEニュースで赤ちゃんの夢は吉兆だと言っていたので調べてみたのですがよく分からないのでどなたかお願いします。

  • 自分だけ生き残る夢を見たのですが…

    変な夢を見たので怖いです。 高速道路ではっと気づいたら、いつのまにか大事故 自分だけ無傷で助かる夢をみました… どうやら妹は事故に巻き込まれてるみたいで母がそれを知らせてる 目の前には工事現場のおじちゃんが血だらけでいる そんな夢を見ました。 今日海外に入院してる父に会いに 飛行機乗る予定ありです… なんか不吉な予兆だったらと不安です。 夢占いなど分かる方いらっしゃったら よろしくお願い申し上げます。

  • 夢診断お願いしたいのですが

    誰か診断出来る方がいたらお願いしたいのですが、二つの夢についてです。 一つは、海の近くにあるガソリンスタンドに、沢山の海亀の赤ちゃんがおり、看板を四匹で支えていたり、歩き回っていて、私が近づくと海亀の赤ちゃん達と、オラウータンの赤ちゃん一匹が足元まできてなついてきたのでオラウータンの赤ちゃんを抱っこする夢です。 二つ目は家に二羽の蝶々が舞い込んできます、砂のような薄茶色で金色がかった羽をしていて、家の柱に止まった時、金色に一瞬光ります。私はどこか(誰かのところ)に持って行きたくて捕まえて袋に入れます、空気穴を空けていたら袋が小さく萎み、中の蝶々達が死んでしまいます。あ~ぁ…とほんの少しだけがっかりとする夢です。 どんな意味があるのでしょう?どなたか診断出来る方がいたらお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 年賀状を印刷した後に差出人を印刷し忘れた場合、宛名画面の左下に差出人を印刷することができます。方法としては、印刷ソフトウェアの設定を変更したり、差出人のデータを手動で入力したりすることができます。
  • 差出人を印刷するためには、印刷ソフトウェアの設定を確認しましょう。設定画面で差出人の項目を選択し、印刷する位置やレイアウトを設定します。また、差出人のデータがない場合は、手動で入力することも可能です。
  • 差出人を印刷する方法は、使用している印刷ソフトウェアによって異なりますので、ソフトウェアのヘルプやサポートページを参考にしてください。年賀状を印刷した後でも、差出人を追加することができるので、焦らず対処しましょう。
回答を見る