• ベストアンサー

彼女がいたことがない人の感覚

大学院生♂です。 一度も彼女がいたことはありません。 高校のころドキドキするような気になる女の子がとりあえずいましたが、付き合う云々に関してはアクション起こす勇気もなく卒業しちゃいました。 大学入学後、彼女が欲しい気持ちはありました。 しかし、今までの学校生活のクラスのようなものもなく、人間関係が希薄になり、「この女の子気になる!」という感情を抱かなくなりました。 ではサークルでは?というと、部活動は4年間していました。 女子部員は少なく、気になる人もいませんでした。 現在の大学院の研究室は女性が少し多いです。 しかし、付き合いたいと思う人はいません。 ということは、大学入学以降トキメキを感じていないことに なります。もちろん「この子かわいいな」とかは思ったりすることはありましたが、付き合いたいという感覚にはなりませんでした。 (対象は通行人レベルから大学の同級生レベルまで) 最近では、研究等で追われているせいもあり、彼女を作ること・付き合うことがめんどくさいのでは?とさえ思うようになりました。 ここで皆様に質問です。 この感覚は彼女がいたことがないことがもたらしたものではないでしょうか?知り合う努力が少なかったこともあるかもしれませんが、現在、周りの女性が自己中心的な人が多く、知るモチベーションも低くなっています。 また、このまま行くと彼女どころか結婚すらできない・する気が起きないのではないかと心配しています。その点についてご指摘・アドバイスなどがあれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uniunix
  • ベストアンサー率17% (51/293)
回答No.1

質問者さんとほぼ同じような行動を取ってきた25男性です。 大学時代はバイトと部活に時間と労力を費やしました。 合コンとか行った事がない寂しい人です。 でも社会人になってから彼女ができました。 彼女は大学時代からの友達で 二人で遠方の友達に会いに行く旅行にいったとき グググーーっと恋愛に対するテンションが急激に上がって 私から告白して付き合うようになりました。 つまり出会いは突然で気持ちも突然なので これといって特別な何かをする必要は無いと思います。 ただ、今の彼女と付き合って思うことは 恋愛に対するテンションや興味が低く 実経験が無かったため、私は恋愛が下手である と、言うことです。 そのことで彼女に迷惑をかけているであろう部分もあります。 質問者さんがこれからも今の生活を続けていても 来るべき時に彼女はできると思いますが もっと経験を積んでおく(いい意味で)べきだったと 後悔することはあるやもしれません。

realluck
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 uniunixさんのような展開もあるのですね。 私もたぶん恋愛は下手でしょう(試す術はないですが)。 気持ちが高ぶらない以上どうしようもないのでuniunixさんのおっしゃる突然が来るまでは気にしないでいかないといけないのですね。 おそらく今、「恋」に恋をしている状態なんだと思います。 ただ、人から「彼女は?」と聞かれたとき すごく動揺するのは変わらないんでしょうけど(笑)。

その他の回答 (3)

  • ribbon22
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.4

大学1年生の女ですが、わかる気がします。私も大学に入ってから人間関係が希薄になり、個人個人について深く知る機会が少なくなったので高校までのように日常生活の中で自然と「この人いいな」と思えることがほとんどなくなってしまいました。しかも私は高校までは付き合う人は中身重視派だったので、外見や雰囲気だけでは絶対惚れることができませんでした(>_<) とりあえず、そんな私の例を書いてみます。 今付き合っている彼氏は大学で出会った人ですが、初めからいいなと思っていたわけではありません。確かに外見は好みでしたが、私の場合外見は決定的要素にはならないので…。ただ成り行きで2人で話さなければならない機会があり、向こうが気に入ってくれしばらくして告白してくれたので彼氏が欲しい&外見が好みというだけの理由で初めて付き合いました。案の定付き合ってみると中身の面で合わない部分も多く私の気持ちをわかってくれない、私が求めてることと全然違うことをしてくる等で寂しくなってしまうこともありました。現在はというと、それでも付き合って色々と思い出も増えていく中で彼のことが好きになり一応ラブラブはしているんですが、やはり中身の面でのすれ違いが気になるという感じです。でも、彼の顔や喋り方が可愛くてキュンとするので幸せは幸せ。ここにきてみて、外見が好みというのも意外と恋愛が続く要素として大きいんだなーと感じていたりします。 上記を踏まえ、自然なときめきを覚えなかったとしてもまずは「まぁ悪くはないかな」と思う誰かと付き合ってみるのもアリだと思います。私の彼氏の場合はそういうことはなかったですが、人によっては付き合って一緒にいる時間が蓄積するうちに自分と考え方が似てきたりする人もいると思いますし…日常では希薄な人間関係しか望めないなら、付き合ってみてから判断するしかないような気がします。あと質問者さんの場合どちらかというと恋愛体質ではなく他の勉強や仕事も主軸にしたいタイプだと思うので「大好き!ヤバイ!」ってならなくても一緒にいて癒されるーってなくらいの関係で意外とちょうどいいかもしれません。 以上、すべて可能性のハナシです。私もまだまだ経験値が低いので、ガキがなんか言ってるよーくらいにとらえてくださいw大変失礼致しました。

realluck
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 内面重視という点は同じです。 外見も好みはありますが…決定打ではないですね。 また経験談ありがとうございます。 付き合ってるうちに…というパターンはあり得るパターンですね。 ただ1つ気になるのは、ribbon22さんの場合は告白された側だということです。ちなみに私は告白されたことなどありませんし、男が告白されるというのはそうそう無いと勝手に思っています。また私の考えでは、「まぁ悪くないかな」という感情で相手にアプローチするのは失礼に思ってしまい、動くことはできません。反論みたいになってすいません…。 ただ、女性の意見でこういう意見もあることが知れてとてもよかったです。

  • akira-45
  • ベストアンサー率15% (539/3495)
回答No.3

#2です。 私は仕事も普段の生活もあまり変わりません。仕事上でも取引関係の人とプライベートで会うし、15年以上付き合いのある行きつけのBAR・レストラン・美容院のマスターと遊びに行ったりBARで顔見知りになった人ともよく食事に行きました。バドミントンのサークルに行っていますが、高校生や初心者に教えたり、こどもとバドミントンで遊ぶボランティアでいじめられたり、違うサークルにおじゃましていたら忘年会に誘われたり、スーパーに買い物に行ってひょんなことでお年寄りと立ち話したりと暇になることはありません。楽しいですよ。

realluck
質問者

お礼

再びご回答ありがとうございます。 なるほど。プライベートでも会ってらっしゃるのですね。 私は、いろんなことに参加したり、外出しろとよく人に言われます。 ただ、正直言いまして学生ながら大学院生なので自由な時間は日曜のみです(土曜はバイト)。性格の問題かとは思いますが、月曜から頑張るために1日ゆっくり休みたいと考えてしまいのんびり家で過ごすのが当たり前になっています。 社会人になってもし余裕ができたら、参考にしたいと思います。

  • akira-45
  • ベストアンサー率15% (539/3495)
回答No.2

私は高校・大学と野郎しかいなくて彼女など出きる余地もありません。社会人になって多くの人と接することが多くなり、彼女ができる・できないは問わなくなりました。私にとっては子供からお年寄りまで男女問わず接するのが楽しいです。

realluck
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 彼女云々が気にならなくなった展開ですね。 狭い世界で生きてるから、こういう感覚なのかもしれませんね。 最近は、研究の話や事務的な話が多くて、雑談みたいなものは 男女問わずあまりしていません。 ちなみにakira-45さんの「接する」とは仕事上接することなのですか?

関連するQ&A

  • 恋愛コンプレックス

    大学院生♂です。 一度も彼女がいたことはありません。 高校のころドキドキするような気になる女の子がとりあえずいましたが、付き合う云々に関してはアクション起こす勇気もなく卒業しちゃいました。 大学入学後、彼女が欲しい気持ちはありました。 しかし、今までの学校生活のクラスのようなものもなく、人間関係が希薄になり、「この女の子気になる!」という感情を抱かなくなりました。 ではサークルでは?というと、部活動は4年間していました。 女子部員は少なく、気になる人もいませんでした。 現在の大学院の研究室は女性が少し多いです。 しかし、付き合いたいと思う人はいません。 また大学院なので活動範囲も狭くなり 研究に生活を持っていかれる毎日であるからか 女性と付き合うなんてめんどくさいだろうと思うようになりました。 付き合ったこともないくせに。 恋愛に憧れはありますが、 結局めんどくさくなりそう(あくまで勝手な推測です。) と考えてしまい、モチベーションはあがりません。 このような状態の時は 恋愛に急ぐ必要はないという ご意見が多数だと思います。 しかし、恋愛コンプレックスを解消することは 恋愛するまで無理なんじゃないかと思ってます。 他のことに打ち込むという意見もあると思います。 しかし、自分の意志が弱いからなのか どうしても頭にチラついてしまいます。 長々となりましたが 質問意図は 恋愛コンプレックス解消についてです。 やはり恋愛(交際)するしかないのであれば どうモチベーションをあげればよいのか。 また自分磨き・他のことに打ち込むことであれば どう恋愛から意識を遠のかせればよいのか。 はたまた、その他の解消法があればご意見を。 以上です。よろしくお願いします。

  • 大学で好きな人が出来てしまいました。

     私は現在、経済学部に通う大学一年生です。秋から新学期が始まったのですが、入学してからずっと気になっている女の子がいます。  その子とは、二百人近く入れる大教室や割と小さな教室で授業が一緒なのです。特に知り合いというわけでもなく、まして大教室で、しかも他の人が見ているわけで、話しかけるきっかけがつかめません。彼女は知り合いの女の子と一緒に講義を受けています。その子はある学会の手伝いをしており、私もそれに入っています。ですから、それをきっかけとして、何とか知り合いになりたいなと思っています。しかし、なかなかそのような機会にめぐりあうことが出来ず、どうしたら彼女と話すきっかけがつかめるのか悩んでいます。せめて友達から入っていきたいなあと願っています。ちなみに私は今まで女性と話したことはありますが、付き合ったことはありません。

  • 男尊女卑的な感覚の人の愛情

    戦前は女性が一歩下がって男性を立てると云うものがあり、 その様な中でも男性も弱い部分や、 女性に済まない素振りを見せる描写が 漫画『サザエさん』や 向田邦子さんの小説『父の詫び状』でも見られます。 (家父長的な感覚はありますが、波平さんも向田邦子さんの父親も 特に妻子に暴力を振るう描写や暴君的に振る舞う描写は無いと思います。) 1 戦後の民主主義が駄目で、   男尊女卑的な感覚を肯定する人の中には   「強靭さ」「強ければ全て通る」と云う感覚の人が居ります。   彼等は異性だけでなく、同性間でも「争い勝った者が偉い」   「勝てば全て通る」と云う感覚なのでしょうか? 2 「暴力は犯罪」は当然なんですが、彼等は抑えられない   だから「強く成る」「鍛える」「勝つ」と云う感覚でその  矛盾を正当化しているのでしょうか?   (思想云々よりも、「苛々しているから殴る」   「相手を鍛えてやっている」と云う感覚) 3 この様な感覚の愛情は「自分は強さへの憧れがある→ 強い自分を認めて欲しい」と云うものなんでしょうか?  昔青柳裕介氏の漫画『土佐の一本釣り』で 主人公の漁師の小松純平氏は(後に妻に成る)吉村八千代嬢に 愛情は持ち合わせているが、自分の行き違いから傷つけた事があったが、「謝ったら負け→強さを見せる、それで解って欲しい」的な描写があります。 4 戦前でも民主主義の現在でも 「立場は立場 別に支配したいとも 思わない」と云う人はこの様な感覚が少なく、 「周りから怖れられ一目置かれたい」的な人がこの様な感覚であると 思います。 「彼等は強いから一目置かれ、何でも通る→ その様な感覚を認めて欲しい」的なものがあるのでしょうか? これが上述の人達の愛情と云うものなのでしょうか? 御回答御願い致します。

  • 東工大のいいところ

    現在、東工大を目指して勉強しています。 そこで、さらにモチベーションをあげるために 東工大の良い所をお聞きしたいです。 研究のレベルから大学生活の楽しいところ、また、社会的評価まで、 思うところを なんでもお聞かせください。 どうぞ、よろしくお願いしします(^^)/

  • 童貞捨てたいから、ヤル?好きな人とする?

    自分は現在大学生の童貞です。 当然ですが今まで女性とのお付き合いはありません。「彼女ができたことがないこと。童貞であること」がかなりのコンプレックスです。 雑誌など読んで服装の勉強もしてますし、学校にも真面目に行ってます。身長は平均よりやや低いかもしれません。顔は男友達や女の子から「かっこいい」とか「ジャニーズの○○に似てる」とか言われたりしてたので、悪くはないと思います。 「彼女ができたことがないこと。童貞であること」は10代の頃はあまり気にしてませんでした。しかし、僕は今20代前半で、かなり焦っています。この前女性を紹介してもらいました。正直、外見から雰囲気まで好みじゃないです。「自分のコンプレックスを解消したいから、声掛けて遊びに行こうかな」と最低なこと考えてしまうことがあります。「風俗に行けばいい」という人もいますが、そんな勇気ありません。病気が恐いです。かといって好きでもない女性と寝て、子供が出来ても責任とれません。 何よりも「ギャップ」がつらいです。昔から「彼女いそう」だとか、僕が「女の子と付き合ったことない」といえば「○●(僕です。)が付き合ったことないとかありえない。嘘つくなよ。何人と付き合ったんだよ」とか「お前はいっぱい女とヤッたことあるんだろ?」とか言われます。そんな経験ないですが、言われるたびに「早く彼女作って、童貞捨てないと」と思い焦ります。 大学入学後、頑張って女性にアプローチしましたが、ことごとく振られました。大学入学前は僕のこと気に入ってくれてる女性が何人かいましたが、「好きな人と付き合いたい」と思い全て断ってきました。今思えばもったいないことしたなと思います。 やはり、ある程度の年齢に達して「彼女ができたことがないこと。童貞であること」は男性、女性から「気持ち悪い。何か変なとこがあるんじゃないか」と思われますよね?よくここの掲示板でも「気持ちわるい。おかしい。」という意見をお聞きます。僕は「好きな人と真面目に付き合って、童貞も捨てたい」と思っていますが、この考え方変でしょうか?実際、付き合うことができても、僕が童貞だとわかった瞬間引かれて、嫌われちゃうんじゃないかとか思ってしまいます。やはり女性はそのように思いますか? アドバイスお願いします。

  • 暴力団的感覚が居心地の良い人も居る?

    昔(1980年代)に小中学生でした。 罰則としての体罰は受け容れて居りましたし、時に根性論的な手法で 研修や運動会の練習も行っておりましたが、その賛否ではなく その事を踏まえた上で、 暴力団的感覚(この様な書き方をすると可笑しいかもしれませんが)が居心地が良く、 それで感情がコントロールされていく人も居るのでしょうか? 例えば、1980年頃に某大学の体育学科に入学すると、「誰が強いか」と云う事で殴り合いの喧嘩を行い、序列が決まると云う様な事が当時の卒業生から述べられておりました。 又、殴られてこの人に叶わないと思わないと、基本的な事も聞かないと云う同級生がおりました。 彼は、女の教師が私語を注意したり、宿題の提出を催促すると、 「女の分際で宿題の催促をしたからや」と云って暴れ、 怖い教師に殴られて云う事を聞くと云う感じでした。 反面怖い教師や先輩が「気合いを入れる」と殴っても「有難い」と 受け容れる様な感じでした。 彼は所属する野球部でも怖い先輩の云う事は聞くが、大人しい先輩や 同級生には何かと因縁を付け暴力を振るっておりました。 ① 彼には此方には解らない苛立ちがあったのでしょうか? 「何か知らないけれども暴れてみたい→それが叶わない存在に於いて 抑えられる」と云う心理なのでしょうか? ② 運動部の暴力等を顧みると、私が居た小中学時代も顧問や指導者 は「暴力や苛め」は否定的でした。が、一部の彼等の様な気質の者が いるとどうしてもその様な風潮になってくると思います。 ③ 彼は同級生に暴力を奮い、それを教師に云うと  「殴り返してこないあいつが悪い、俺なら殴り返す」  と云うものでした。 ④ 罰則や身の危険を伴う場合は別として (多分漁師等の肉体労働や警察や自衛隊もそうだと思いますが)  彼の家は父親が 「食事を兄弟で喧嘩させ勝てば与えられ負ければ与えない」 「自身が主である事を鉄拳で仕込ませる」と云う躾をされました。 彼の中に 「喧嘩で勝つ事が全てでそうしないと父親から罰則を受ける」と 云うもので彼は「勝たないと馬鹿にされる」と云う感覚が培われた様でした。結局「正しい方向に向かわせる事も→暴力で服従させる」的な感覚でしかないのでしょうか? ⑤ 自衛隊や海上保安庁で「どうしても身の危険を伴う時への 体罰もセクハラパワハラ」と云われてやり難いと云う声を聞きます。 (それを全否定しませんが)唯上述の体育大の様な気質の者が残り、 「訓練は厳しいのは解るが、理不尽に暴力を受けるのは可笑しい」と 云う者が扱いにくく、辞めて行っている様な気がします。 ⑥ 此方は小中時代から現在に至るまで出世とかは別として、 支配したいと云う気はありませんでしたが、上述の彼は 「喧嘩して勝たないと居場所が無い」的な感覚でした。 (勿論野球の実力あっての事ですが)野球選手でもこの様な感覚が少ない人は、暴力沙汰や喧嘩も少なく、多い人が暴力を行っている様な気がします。 ⑦ 所謂保守と云われる戸塚宏氏や田母神俊雄氏は私より  彼の様な子育てが望ましいのでしょうか? 「いじめ肯定→彼に殴られ私は奮起する」 「体罰で育てる→耐性 超えられる精神は身に付けている」 御回答戴ければと思います。

  • 将来、研究者になるには、どちらの方がいいのですか?

    進路について迷っています。 医学の研究者になろうと思っていますが、現在、浪人しそうです。 将来、研究者になるには、どちらの方がいいのですか? 1、多郎してでも、1流大学の医学部に入学して、大学院を卒業する。 2、すぐにでも、地方大学の医学部に入学して、大学院を卒業する。 (その後、できれば、アメリカなどに留学する。) ちなみに、留学する利点について教えてください。研究者になるためには、留学はどれくらい必要なんですか?

  • 大学院受験について

    この春から3年で某国立大学の応用化学科に在籍している者です。 まだ研究室とかは決まってませんが有機系に進みたいと思います。 自分は大学受験に失敗してしまい浪人して合格する自信もなかったので後期で合格した所に入学しました。 もともと志望大学ではなかったのでモチベーションは上がりませんでしたが、より設備が整ってレベルの高い所で研究したいので大学院では志望していた大学の院に行きたいと思い頑張って勉強してきました。 他大学の院ということもあっていろいろ不安な面があります。最近は自分の興味のある研究室のHPを見たりしていますが研究室訪問や過去問収集などはいつごろから始められたのでしょうか? 他大学なので内部生より不利なので早めに対策を立てたいと思っています。 他大学の院を受験された方、する方アドバイスお願いします。 また、将来は製薬会社での研究職に就きたいと思っていますがやはり薬学部かではないと厳しいのでしょうか? 自分が調べたところ工学部でも有機合成を専攻していれば可能性があると分かったんですが、実際はどうなのでしょうか?

  • やる気が起きない。

    現在、大学4年です。 就職活動も無事終わり、地元の銀行に内定をもらっています。 卒業に必要な単位もほとんど残っていません。 今まで忙しかった分、これからは時間的にも余裕ができるので色々なことにチャレンジしようと考えていました。 しかし大学では教育学部で理科を専攻しているので、研究室に所属しており、すでに卒業研究を始めています。私の所属している研究室は少し特別で、同じ県にある総合大学の理学部の研究室にひけをとらない設備を持っています。しかも、教育学部とはいえ朝から晩まで実験を行っています。 初め(研究室配属前)私の志望は大学院進学ということもありましてしっかり実験のできる現在の研究室を選んだのですが、進路志望が変わり内定が決まった今その実験は憂鬱なものでしかありません。 そして、内定が決まった他の友人が色々なことにチャレンジしているのを見て、自分は朝から晩まで毎日研究室にこもって何をしているのだろう・・・と不満ばかりが溜まってゆきます。 とはいえ自分で選んだ研究室ですし、今更どうすることも出来ません。 しかし、このままのモチベーションだと卒業まで今の実験が続けられるか不安です。どうにかして、モチベーションを上げたいです・・・。 ここで質問なのですが、もしみなさんが私のような状況に置かれたときモチベーションを上げるためにはどのような「行動」「考え方」をしますか?

  • 共感覚の症状で悩んでいます

    私は幼少の頃から、音を聞くと、色・形が見える「共感覚」がありました。これを共感覚というのだ、ということを知ったのは数年前のネット検索からでした。 まだまだ日本ではこれを専門に研究している人はいないとは思うのですが、なんらかのヒントをいただければと思い、投稿しました。 思春期の頃に、一時的に共感覚が強まって、見えすぎてしまって神経疲労を起こした事がありました。当時は精神的にあれこれある時期でしたので、神経過敏だったからな、と納得できます。 25歳過ぎた頃から徐々に楽になり、音を聞いて、色・形が見えてもそれほど疲労しなくなったのですが、30歳を過ぎたあたりから、またしんどくなってきました。 テレビを10分以上見られません。テレビの音で、たくさんの色・形が見えるのに、画面は全然別の画像を映しているから、どっちを見ていいのか混乱するからです。 音楽コンサートも疲労が強くなりました。終了時はぐったり、イライラカリカリグッタリしてしまいます。 テレビも見たいし、コンサートも行きたいのに、困ってしまいます。我慢してテレビを諦め、コンサートも行かなければ、日常生活は今の所、問題ないのですが。 ですが、ここ数週間は、夜眠る時、目を閉じると、音がなくても、いろんな文様がカラフルに見えます。それ自体、苦痛ではないのですが、今までにないことだったので、漠然とした不安を感じます。 「この大学病院で研究している教授がいるよ」「現在、共感覚を研究している日本のグループがあるよ」のような情報など、ありましたらお願い致します。(共感覚について書かれたホームページは大抵知っていると思います)