• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:日本はアメリカ礼賛してる場合ではないですね。)

日本はアメリカに見習え!深刻な食糧問題に直面する米国の現状とは?

このQ&Aのポイント
  • 米農務省の調査結果によると、米国の約12%に当たる約3500万人以上が食事に苦しんでおり、食費を稼ぐための職探しに追われている。そのうち約1200万人が子どもであり、母子家庭や黒人、ヒスパニック世帯が特に深刻な状況にある。
  • 3500万人の中で約1100万人が「よりひどい飢餓状態」に分類され、大人の中には1日も食べ物がないケースも多い。この深刻な状況は2006年の調査以来続いており、ホームレスなどは含まれていない。
  • 日本はアメリカを見習うべきだと言えるこの状況は、日本でも考えるべき問題である。低所得者や子どもなどの食糧問題への対策が喫緊の課題となっており、今後の社会政策の見直しが求められる。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Jiawoalo
  • ベストアンサー率51% (27/52)
回答No.3

医療制度はアメリカを見習うべきだという風潮はあるように思えますよ。 でもそのまま格差社会が拡がったままなら将来的には 映画「シッコ」のように日本もなるのでしょうか・・・

do1ra2mi3
質問者

お礼

そうですよね。 アメリカでは住むところも所得別で、高額所得層はより納税面で有利な州に住むのが一般的なようです。 こういった、高額所得層は医療保険や教育、その他いわゆるパブリックサービスといわれるものについて税金を払ってみんなと同じものを利用するよりも、自前で高付加価値のものが利用できるのだそうです。 たしかに彼らにしてみれば社会の再分配機能は自分の得にはならないのでしょうが・・・難しい問題ですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • emukei
  • ベストアンサー率19% (25/130)
回答No.10

実際には「グローバルスタンダード」じゃないことを自分の勝手都合で「グローバルスタンダード」にしたいだけなのに、 それを最初から「グローバルスタンダード」と言い切って押し通していこうとする彼の国の強引さ、 自国の国益を追求する姿勢は、少し見習ってもいいかもしれません。 日本が見習えば、丁度いい加減になるんじゃないかと思います。

do1ra2mi3
質問者

お礼

そうですね。(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • issaku
  • ベストアンサー率47% (244/509)
回答No.9

ここ数年での「構造改革路線」は、はっきり言ってアメリカの悪い部分だけをまねているような気がします。 もともと日本の行財政は先進諸国の平均的傾向に反する公共事業偏重型であり(これを軍事偏重型に読み替えればアメリカ型に近くなりますね)さらに劣勢の社会保障を削って極端化させようという方向性です。 このあたりは官僚側に立った反論もあるでしょうが、政府主導で推し進めた医療介護分離政策の結果が医療・介護難民の増加と保険料倍増と福祉労働者のワーキングプアー化であった、というお粗末な一例を見るだけで一目瞭然です。 本当にアメリカの良い部分を取り入れるのであれば、産学官における官僚主導型の政策を改めるところから始めるべきだと思いますが、なにしろそこが一番遅れていますので、何をかいわんや、という感じです。

do1ra2mi3
質問者

お礼

日本の福祉はまだ一応良く機能していると思いますが・・・。 福祉もただではありませんし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • omeger
  • ベストアンサー率66% (204/306)
回答No.8

イノベーション、効率の追求という面では アメリカや米国企業から学べる部分はたくさんあります。 依然、アメリカの先進的技術様式に対する キャッチアップの余地は残っています。 一方で社会福祉・医療と初中等教育の荒廃では アメリカの業績はある意味先進国最低レベルになっちゃっています。 OECDの比較でもアメリカは多くの部分で特殊で例外的な事例です。 この辺りはヨーロッパや他の先進国から学べる部分も多いかと思います。 理想の国、ダメな国という極端なイメージで捉えるのではなく、 良い部分だけを取捨したり、色んな前例を比較分析して 政策に活かすことができるかというのが課題です。

do1ra2mi3
質問者

お礼

確かに。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lvmhyamzn
  • ベストアンサー率8% (50/617)
回答No.7

アメリカは礼賛に値する国です。 そうでないならばどこがアメリカの代わりになるのでしょうか。 質問にかかれていることは事実ですが、アメリカ以外のどこの国も ひどい問題を抱えています。 でも、結局そういうことを勘案して「礼賛に値する国」のリストを作ったら、結局はトップはアメリカでしょう。 かつてアメリカの代わりに礼賛する国としてソ連とか中国とか言っていたし、 ソ連が崩壊したらユーゴとか北欧とか言った人もいたけど失笑を買うだけに終わった。

do1ra2mi3
質問者

お礼

日本は、日本流を確立してゆけば、(もっと言えば自分が手本になるように頑張る。)いいと思うんですけどね。 私は日本自身が、大変優れた国家だと思いますよ。(最近、ワーキングプアなどの社会問題も増えてきましたが、外国ではもっと前から社会階層なるものがありましたしね。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mokonoko
  • ベストアンサー率33% (969/2859)
回答No.6

他国の”良いところ”を見習おうということですね。 マスメディアではこの”良いところ”という言葉を抜かして報道するから「風潮」と感じてしまったのでしょう。 もし飢餓状態を(ハングリー精神とかに置き換えて)見習えと報道していたなら少し意味合いは違ってくると思いますが。

do1ra2mi3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ちなみに、このニュースはあまり偏った政策を追求すると社会的に不利益をこうむることもあるということを感じて紹介しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • harepanda
  • ベストアンサー率30% (760/2474)
回答No.5

アメリカは完全な二大政党制の国で、政権交代が起こると、まるっきり政策が変わります。社会人を10年以上続け、新聞を読み続ければ、誰でも理解できるような話です。おそらく次の大統領選挙で共和党は負け、民主党政権に変わるでしょう(これは、イラク戦争のような愚行がなくなるため政治的には喜ばしいのですが、経済的には保護貿易主義に転じますので、日本の製造業にとっては痛いところです)。 一般論としていえば、日本国と自治体の財政は危機的な状況であり、これをまともな方法で直そうとすれば、役所のスリム化、一部事業の民営化、増税、外資系企業の呼び込みなどしか手段は無いのです。小泉・竹中路線というのは、ごく当たり前のことをやっただけのことであり、「小泉は郵便局をアメリカに売り渡した」というのは、感情論か陰謀論でしかありません。しかも、増税なしで財政再建を図ろうというのですから、民営化や外資の呼び込みは必要事項です。 かつてイギリスが本当に財政破綻しかけた時、サッチャーが同様な改革を行い危機を乗り切ったのですが、その時もやはり、規制撤廃と外資の導入により、多くのイギリス企業が外資傘下に入っています。それを、「ウィンブルドン現象」と言い、本場であるはずのイギリスで、テニスの勝者になるのは外国人ばかりという状態になりました。これは、サッチャーや小泉は、結果を分かっていてやっているのです。そこまでして外資を呼び込まないと、国がつぶれるという危機感があるから、やるのです。 なお、日本がこの路線を歩み始めたのは、小泉時代ではなく、それ以前からの傾向です。橋本のいわゆる金融ビッグバンによって、金融界に規制緩和がもたらされ、結果としてコンビニ銀行のような新しい便利な業態が登場してくるようになったのは、端的な例です。 また、大勲位中曽根は国鉄を民営化しましたが、20年たった今から見たら、JRは見事な成功事例となりつつあり(JR貨物を除く)、全国の30代以上の人間であれば誰しも、「国鉄からJRになってサービスは確実に良くなった」と思っているはずです。 さらに、通信事業はかつては電電公社(国内)とKDD(国際)の2社独占体制でしたが、通信の自由化により、通信コストは下がり、インターネットや携帯電話等の新しいサービスが数多く提供されるような変化がありました。今更、かつての2社独占体制のほうがよかったなどと思う人は、あまりいないと思います。 小泉の郵便局の民営化というのは、彼の数少ない長年の主張であり、彼がこのテーマにこだわったのは当然です。郵政事業を民営化すると、無駄づかい体質の改善が出来る上に、郵便局が集めた金を「第2の国家予算」として国会の監視もなしに不要な公共事業に投入するという無駄金の入りの部分を止めることが出来るという発想によるもので、この趣旨は非常によく分かります(法案が本来の趣旨を貫徹できたかどうかは別問題ですが)。また、日本より先に郵政事業を民営化したドイツの場合、ドイツの郵政会社がアメリカ系国際物流会社を買収してしまったなどというダイナミックな活動をしており、日本の郵政事業の民営化も、20~30年たてば、「よい決断だった」とか「やっぱり、ちょっと抵抗勢力に妥協しすぎたね」とかいう評価が出てくることでしょう。 結論:小泉・安倍内閣の経済政策は、別にアメリカを見習っているわけではありません。古典的な「小さな政府」路線を進めているだけです。むしろアメリカ礼賛を止めなければいけないのは、英語混じりの歌ばかり作っているJ-POPSの業界だと思います。

do1ra2mi3
質問者

お礼

なるほど。 私も公的予算の無駄を削減するのは大変大切だと思います。 ただ、それは必ずしも費用対効果の低いものへの予算をなくすのとはイコールにならないと思います。 まず、行政というものはそもそも利益が出ないのに所得が低い人々でも受けなければならないものを提供する組織です。 費用対効果の原則で考えれば安い公教育も警察も医療保険も人口の少ない地域の郵便事業も決して効率の良いものではありません。(この場合、儲けを出すべきと考えるのは間違い。) 今回の郵政民営化もそれ自体長所もあるでしょうが、少なくとも金融機関と競合しない、郵便事業に限るなどして、公営にしておく必要はあったかと思います。 ちなみに、民営化後の弊害は各地で起きているようです。都市部に住む人にはわからないでしょうが。(ただ、都市部の人でも手数料の値上がり等は分かりますよね。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chipndale
  • ベストアンサー率26% (24/92)
回答No.4

他の方と同様ですが。「アメリカを見習え」なんて言っている日本人は少数派では? 特に若い方。米を模倣したいなんて方は希少でしょう。 確かに「米に見習え」と言うより「アメリカ人のドレイであれ」と言わんばかりの人もいますよね。 政権与党の方々にしてもこのような傾向がアルのでは? と思ってしまいます。今回の「給油新法」。米は補給された油を「使い方を限定せずに勝手に使うぞ」と言いきっています。 対等の国に対する発言では有りません。ドレイの様に見くびった発言ですね。

do1ra2mi3
質問者

お礼

そんなことがあったんですか。 何だか、もう訳が分かりませんね。 常識に欠けるのでは・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

昭和30年ころならともかく、今はアメリカを見習え、なんて風潮はないと思いますよ。グローバル化=世界米国標準化が(我々の金儲けのために)必要だ、と言っている人は多く居ますが、礼賛しているわけではないでしょう。米国を無条件で“礼賛”している日本人もいるでしょうが、ごく少数の変わりモノだけだと思います。

do1ra2mi3
質問者

お礼

そうですね。その、金儲けのためにグローバリズムにのっかりたい人の意見を尊重しすぎても社会的には危うい面があるのではないかと私は考えています。 資本主義はやはり、それ自体は不完全で一定の最低限の修正は今後も必要でしょうし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • madmax4
  • ベストアンサー率6% (111/1826)
回答No.1

スイマセン、どこの誰がアメリカを見習えという今の世の中の風潮を同思われますかっと言いました?書きました?日本国民はアメリカ内政に興味は無いですよ?

do1ra2mi3
質問者

お礼

すみません。言葉足らずでしたね。 諸外国で上手く言った例の少ない郵政民営化に着手したり、少し前のホリエモンなど、拝金主義とまで行かなくとも極端な資本の論理が社会に広く流入した時期があったので、資本の論理の先進国のアメリカでの以外(でもないのか?)な社会状況を示すニュースを取り上げてみました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 白人、黒人、アジア系?、アメリカでは「人種登録」はあるのでしょうか?

    オバマさんは「黒人」初の大統領と多くのマスコミが報道しています。父親が黒人で母親が白人なのに、なぜ「黒人」という質問と回答数多くあり問題の大きさを感じています。 そこで、質問です。 ◆米国で2000年に行われた「国勢調査」で米国の人種構成は(白人系43.8%、黒人系は24.1%、ヒスパニック系は22.5%、アジア系は6.6%)となっているようですが、 (1)人種を記入する際の基準はあるのでしょうか?単なる「自己申告」でしょうか? (2)米国では出生届けで「人種」を登録するのでしょうか?(記入する場合に、基準はあるのでしょうか?) よろしくお願いいたします。

  • アメリカの人口統計の「その他の人種」とは。

    アメリカの国勢調査の人種構成で白人、黒人、アジア系、太平洋諸島系、アメリカ先住民系、全ての人種のうちのヒスパニック、混血そしてその他の人種とありますが。その他の人種って何ですか。アラブ系や中央アジア系は白人に分類されるし(もしくはアジア系)南アジア系はアジア系に分類されるし。他に考えられません。しかもその他の人種は全米でその他の人種が6%と書いてあります6%は結構でかいですよね。アジア系よりでかいです。何なんですかその他の人種って!

  • 【英語について】日本語→英語

    日本語→「ヒスパニック系、黒人、アジア人などの白人を除いて自分自身を認識するアメリカ人が過半数を占めていると予想されています。」 「米国の国勢調査では、だれがどの人種と見なされるかの定義には、常に変化があります。」 英語→ 「It has expected that Americans who recognize themselves except for white such as Hispanic, black, and Asian occupied a majority by 2042. 」 「There is always a change in the definition of who is regarded what race in the U.S. census.」 こちらの2文を日本語→英語にしたのであっているか見て欲しいです。よろしくお願いします。

  • 米国の警察

    米国のニュースや映像で警察が市民の家に押し入ったり 知的障碍者であろう人を射殺したり 黒人の男性が大したこともしていないのに射殺、テーザーで撃たれたり ホームレスの男性が警察にリンチに合ったりと、あまりにも酷い 一般市民への暴力に驚きますが こうした風潮は、いつぐらいから多くなったのでしょうか。 私が見た映像で、知的障害の人やジャンキーは殺されるなと思いました。 何故なら、ポリスの云うことを理解できない、もしくは奇声を上げたりしただけで 撃たれたりしていました。 また、下半身露出の男性は目撃者が2人おりましたが証拠もないまま手錠をかけられていました。 日本では現在どうかわかりませんが、なかなか捕まえてくれませんね。 証拠がないと。 ある事件はサイレンを鳴らさず一般道をものすごい速さで走った結果 若い日本人男性がひき殺されても、日本ではほとんど報道がないようですし 警察の横暴がこれほど許されている国は先進国でほかにないように思いますが 20年前には、このような話を聞いたことがなかったのですが インターネットの影響で明るみになってきたのか いつぐらいからこのような状況なのか 詳しい方教えてください。

  • 日本はどうして人口過密ですか人が少ないほど良いのに

    人が少ない国ほど生活しやすいわけなのに。 生活しやすい都市ランキング・国ランキング見ればわかる通り オーストラリア、カナダ、ニュージーランド、オーストリア、スイス等が上位を独占していますよね。 社会保障が死ぬまで安心、教育、医療水準が高い国は北欧などの国が独占。 ようするに人が少なければ少ないだけ生活がしやすい、ストレスが少ないのは 医学的にも証明されているわけですね。 経済だけでみるならば、人間が多い方がいいのかはしらない、実際に日本も中国も相当な人口な過密国ですので 経済力だけでみるなら2位と3位です、アメリカが1位です。 でもこれらの国は経済力だけはトップ3ですが、その他をみれば上位にはいってませんね。 例えば生活しやすい都市ランキングをみても トップ20にこれらの国の都市は20位ギリギリに神戸が入っているだけ ついで26位にサンフランシスコが入っているぐらいです。 人が多かったから経済力がついだ、これは否定はしませんが、 では、なぜ住みやすい国ランキング上位国 オーストラリアにしてもカナダにしてもニュージーランドにしても、スイスやオーストリアにしてもルクセンブルグにしても アイスランドにしても、デンマークにしても、生活しやすい国ランキングトップ10の国は人口少ないけど、豊かですよね。 これが説明できないわけですよ、逆に世界中みまわせば、人口が多いほど貧しい国が溢れています、 貧乏子沢山で低所得層ほど子持ちや子沢山が多い(日本もこの状態)これと同じで豊かな国ほど人が少なく、貧しい国ほど人が多いわけですよ世界中みても。 アメリカだけはたしかに人口は多い(人口密度でいえば日本の10分の1程度ですが)しかしあそこは黒人とメキシコなどのヒスパニック系が2030年頃までに白人人口を上回る予測なのが象徴しているように 移民の寄せ集めなわけで、白人人口だけならば日本の10倍近い国土に日本と同じぐらいの人口しかいないわけで。 住みやすく、先進国なので豊かなのに、こうれらの国々は人口少ないわけですよ もっとも先進国(豊かな国)が43か国あるらしいですが、これらのうちの実に38か国は日本の人口の半分以下、 のこり5国のうちドイツ、イギリス、フランスは日本より5千万ぐらい少ないですね。 人間が多ければ多いほどいろんな人間があふれているのでウザイだけです、日本や中国をみればこれは一目瞭然ですよね。 もちろん人が多ければ高齢者も子供も多くなってしまうので、国の財政、他人のトラブルや社会保障も相当膨大になりますね。 日本は高齢者人口だけで3500万もいます、この数はオーストラリアやカナダといった広い国土で住みやすい国トップ3に入る国の総人口より多いんですよ。 日本の高齢者数はオーストラリアやカナダの総人口より多い。 騒音の定番の子供の数にしても少子高齢化とはいえ、10歳未満だけで1000万もいるわけですよ、 ようするに、これまた世界の住みやすい国ランキングトップ10の常連国のオーストリア、スイス、デンマーク、ニュージーランド、アイスランドなどの総人口より多い数の 10歳未満だけで日本はいるわけですよ。 だから子供の騒音とか保育園トラブルが溢れかえっているわけで。 いかに人が少ない国ほど生活水準が高いことの証明です(先進国だけの基準では) 人が多い利点なんて、それこそお金を使う人が多いというただの1点だけだと思います。 これは観光地や交通機関などが一番良い例になると思いますが このコロナのおかげでお客様からすれば観光地も空いている、交通機関もすいている、ようするに人が少なければ少ないだけお金を払う方からすれば 居心地いいですよね、観光地なんてお金を払う方からすれば人が少なければ少ないだけ居心地がいい、新幹線も飛行機や船なども全く同じで。 しかしお金をとるほうからすれば、人が多ければ多い方がいい。 全く全てがこれですよ。 ようするに住みやすい国や都市上位国は前者の状態、日本や中国、韓国は後者の状態というわけですよ。 うちの祖父母なども、人が多いアジアが嫌だからと、定年退職してからはオーストリアの方に移住していますし。 ちなみに、よく東京だけが人が多いとかいうバカがネットにいるけど 東京都の人口は1200万~1300万ほどなので国内の人口のちょうど1割です。 よって東京の人口を除外しても日本中に1億1000万以上(住みやすい国2位と3位のカナダ、オーストラリアの3倍以上の人口が東京都以外にいるわけですけど)

  • 未婚+結婚+死別+離別

    総務省の人口データで婚姻類別4分類は ・未婚・結婚・死別・離別 になっています。4項目を加算すると総数になる、と私は考えた のですが両者が1ないし15%も合いません。なぜでしょうか?? http://www.stat.go.jp/data/kokusei/2005/kihon1/13/hyodai.htm の第6表日本人(ファイル名はa00611)で、東京都30-40才を 議論の素材にして、気の付かれた点を教えて頂けると幸いです。 35才男で4項目を加算する10万人、総数は11.2万人です。 1.2万人はどういう状態なのでしょうか??答えたくない?? 34才男はほとんど合っているのに、35才で急激に合わなくなります。 35才で急に、国勢調査に答えたくなくなる、のでしょうか?? 宜しくお願いします。

  • 日本と外国との比較で、なぜ、外国の性犯罪率が高いのでしょうか?

    日本と外国との比較で、なぜ、外国の性犯罪率が高いのでしょうか? 外国では、女性はレイプされるリスクが高いのでしょうか?それとも日本政府の発表が、意図的に少なくされているのでしょうか? http://ja.wikipedia.org/wiki/強姦 抜粋: 平成15年(2003年)度の日本では年2,472件の強姦が発生しており、昭和39年(1964年)に8,900件を記録したのを最後に激減し[1]、平成以降数値はほぼ横ばい状態である[2][3]。少年人口10万人当りの未成年者の強姦犯検挙人数では、昭和30年(1955年)以降に急に強姦犯が増え昭和33年(1958年)にピークに達し、昭和40年(1965年)以降に激減した[4]。日本の人口10万人あたりの強姦の発生件数は1.2で、アメリカ合衆国37.0で日本の30倍[5]、韓国11.0、ニュージーランド7.46、台湾4.08である[6]。カナダは 78.08で日本の40倍以上、オーストラリアは81.41で日本の45倍以上、ノルウェーは12.36、スペインは14.34である[7]。 2007年の調査では未成年者による強姦事件は、韓国での人口10万人あたりの10代の強姦犯は米国の2倍・日本の10倍となっており、50.7%が輪姦事件となっている。また、3人に1人が再犯を犯している。平和な社会でも起訴率が27.3%と低いことが事件を引き起こすと指摘されている[8]。

  • アメリカと日本で働いた場合

    在米約10年で、アメリカの大学で講師をしております。ビザはこれまでF1、H1などを経て、現在はJ1です。確定申告について疑問があります。 去年(2009年)、夏に休みが3ヶ月ほどあったので、それを利用して日本で2ヶ月ほど働きました。このとき、無論日本での収入があったのですが、アメリカで確定申告をする際、どのようにすればいいのかわからず、困っております。 税金などについてはもちろん専門家の意見を聞くべきだとも思いますが、そうする前に知識をつけておきたいので、何かご存知の方はどうぞアドバイスをお願いします。

  • アメリカの株を日本人が買った場合

     アメリカに住んでいたときに、ネット証券で(一万ドルいないの額の)株を購入しました。  そのあと帰国し、株はまだ持っているのですが、  何か手続きをとる必要はあるのでしょうか?  住所変更だけしたのですが、税金の支払いなどがどうなるか気になっています。

  • アメリカから日本へ荷物を送る場合。

    始めまして、私は現在アメリカのニューヨークのマンハツタンから電車で1時間位の近郊の街に住んでいるのですが、近々日本へ帰国します。 飛行機の手荷物だとおそらく重量オーバーになつて[つ、は小文字]もう一つスーツケースを追加しなければいけなくなるので、15キロ位の荷物を送りたいと思つています。[つ、は小文字] なので、ここアメリカから日本へ荷物を安く送りたいと思い。調べていたらUSPOSTOで、フラツトレート[ツ、は小文字]という物見つけたのですが、これはアメリカ国内専用のサービスなんですか?また、安くアメリカから日本に送れる物を知っている方はぜひ教えてください。読みにくい文章ですが、どうぞよろしくお願いします。