• ベストアンサー

医薬品添加物事典

医薬品に配合可能な成分は医薬品添加物事典に収載されているとのことですが、これは法律で決められているのですか?それとも業界の自主基準的な決まりですか? 医薬部外品の添加物も医薬品添加物事典に収載されているものしか使えませんか?

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • elpkc
  • ベストアンサー率53% (626/1160)
回答No.1

通知で決まっていたのではないかと思います。 新指定部外品は、医薬品の前例の添加物しか添加できません。 従って、医薬品添加物事典に収載されているものしか使えません

その他の回答 (1)

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.2

通知で決まったものとか,前例を調査した集大成が医薬品添加物事典です.部外品でも同じく前例主義です. 無い場合は,新薬並みの資料を揃えて審査して貰います.

関連するQ&A

  • 医薬品添加物事典の成分について

    医薬品を作る際の添加物は、医薬品添加物事典に記載されている成分を 使用しなければいけないとは分かっていますが、記載されている 成分であれば、何処の原料メーカーでも、何処の取り扱いメーカーの 成分(商品)でも問題ないのでしょうか? 若しくは、記載されているメーカーの成分(商品)しか使用できないのでしょうか?

  • 医薬部外品の製造販売承認の申請区分は下記の通りですが、

    医薬部外品の製造販売承認の申請区分は下記の通りですが、 区分1…既承認医薬部外品とその有効成分又は適用方法等が明らかに異なる医薬部外品(新医薬部外品) 区分2…既承認医薬部外品の承認内容と同一性が認められる医薬部外品 区分2-2…新指定医薬部外品 区分2-3…新範囲医薬部外品 区分3…区分1及び区分2以外の医薬部外品(添加剤として新規成分配合又は増量等) 申請予定の製品が区分2-3新範囲医薬部外品の掲げる15種類の範囲に該当しています。 しかし、有効成分は前例のあるものを活用し、添加剤は新たな成分を配合したいと考えている場合、 申請区分は2-3ではなく、区分3となるのでしょうか? あくまでも区分2-3に該当するのは、過去に2-3として承認前例のある成分内を活用した場合のみになるのでしょうか?

  • 医薬品添加物の配合上限量について

    医薬品に使われる添加物は投与経路の1日上限量の前例が医薬品添加物事典等に記載されていますが、極端な話前例範囲内であれば添加物を何十種類も使用して有効成分以外は添加物が100%占めてもかまわないのでしょうか。また何かの条例・通知などで添加物の占める割合は何%までと決まっているのでしょうか。関連する通知類などを教えてください。

  • 一般用医薬品(OTC医薬品)又は医薬部外品として既に承認されている有効

    一般用医薬品(OTC医薬品)又は医薬部外品として既に承認されている有効成分を流用し、その他の成分を変えて新たな医薬品を作ろうとした場合、その他の成分は自由に決められるのでしょうか? それとも、その他の成分は決められた一覧から選ぶものなのでしょうか? そもそも、医薬部外品の添加物リストというのがここのその他の成分を指しているのでしょうか? 混乱していて申し訳ございませんが、情報をお持ちの方ご教授願えますと幸いです。

  • 医薬品、医薬部外品の原料

    医薬品、医薬部外品の原料は使えるものが決まっていますか? 医薬品なら、日本薬局方や局方外原料規格?、 医薬部外品なら医薬部外品原料規格、 でしょうか? 私は以前化粧品の開発に従事していましたが、 化粧品の場合は2004年だったか、規制緩和でそれまでの原料規格が廃止されました。基本的には原料は企業責任で(一部のネガティブリスト)を除いてどんな成分でも配合可能です。 医薬品や医薬部外品はどうでしょうか?

  • 薬用化粧品【医薬部外品】の成分について

    薬用化粧品【医薬部外品】の成分について 薬用化粧品を製造しようと思う際、使用してよい成分は、どうやって知ることができるでしょうか。 (1)『医薬部外品原料規格2006』という本があるそうですが、その中に載っている成分を配合すると認識していますが、間違いないでしょうか。 (2)(1)の認識が正しいとしたら『医薬部外品原料規格2006』内の成分だけで製造しなければならない  のですか?(その本の中で商品の全成分を構成する)   それとも載っていない成分でも配合することができるのでしょうか。 どなたかご回答をお願い致します。

  • 医薬部外品に配合可能な成分

    医薬部外品に配合可能な成分は外原規に記載の成分だけでしょうか?昔の化粧品原料みたいに、新たに種別承認を受けて配合できるようになった成分は有りますか?また、以前化粧品で種別承認を受けて粧原基にも粧配規にも載らなかった成分で、部外品に配合していた、配合実績のある成分は現在使用できていないのでしょうか? どなたかご教授ください。

  • ラクチュロース(ミルクオリゴ糖)という成分は医薬品(医療用医薬品、一般

    ラクチュロース(ミルクオリゴ糖)という成分は医薬品(医療用医薬品、一般用医薬品、医薬部外品)の有効成分又は添加物として承認前例があるものかどうか分かる方いらっしゃいませんでしょうか?

  • 栄養ドリンク、医薬品と医薬部外品の違い

    ユンケルは医薬品です。薬局、薬店でしか売ってません。リポビタンは医薬部外品です。コンビニ、自販機でも買えます。「成分・分量」見たら中身は大して変わりません。何が違うのですか?医薬品の「成分・分量」は厳格・正確だけど医薬部外品は適当(あてにならん)と言う事ですか?

  • 医薬品・医薬部外品と食品の境い目

    医薬品と医薬部外品と化粧品の境い目はなんとなくわかりますが、それが食品の分野にわたったら、どこで、違ってくるのですか? 成分? うたい文句? 教えてください。