• 締切済み

信金の対応について

 私の父が私の母親の兄弟の連帯保証人になっております。(2000万 信用金庫から)  10年ほど前から、母親の兄弟が返済不能になり、現在父親が毎月返済しております。(現在残金400万程)  数年前、この借り入れに関して親戚間で2000万は銀行に支払ったとの話が挙がりました、支払った当人は事故で亡くなっており実態がつかめません。(支払った証拠になる物等)  この事を信金に持ちかけて、初日~現在までの返済記録を見せてくれと問い合わせたところ、「記録は無い」とか「手書きになるので1週間はかかる」とかの理由で請け負ってくれません。  個人的には、この話を持ちかけた日を境に銀行の態度が一変しており、支店長が出てきて「良い話にしましょう」と言い今まで6%だった利子を1%に変えてきたり、「残金を半分にしましょうか?」等と担当職員が言い寄ってきたり・・・その職員は現在窓口に行くと隠れて出てこなくなりました。ちなみに残金半分は実行されておりません。  これは、父親が連帯保証人だから返済記録を見せてくれないのでしょうか、信金の話では現在も2000万に対しての返済の契約内容とのことでそれ以上のことは職員が話をごまかすばかりです。かなり強い態度で問いかけても、信金職員は怒りもせずにオドオドしているだけで一向に無言です。    そこで質問なのですが  ・返済の記録とはある程度の期間が過ぎると抹消されるのでしょうか(返済中でも)  ・信金は連帯保証人に、返済記録は提示出来ないのでしょうか。  ・このようなケースに対して第3者として信金に問い合わせてくれる機関はあるのでしょうか。(弁護士や行政書士には返済記録は提示してもらえるよう手続きをとり信金には文章が届いております。)  全くの度素人文章で解りづらいかもしれませんがよろしくお願いします。

  • OZka
  • お礼率0% (0/1)

みんなの回答

noname#136967
noname#136967
回答No.1

1)どんな金融機関においても、借金を完済してから最低でも5年間は、申込時点からの資料は保管が義務つけられていると思います。 2)連帯保証人であろうと借入本人であろうと、元本の返済記録提示は、どんな金融機関でも行ないませんが、メモに書いての提示をする金融機関は実在します。 3)弁護士等に返済記録提示を求めたとして、信金に届いていたとしても提示は行ないません。裁判所からの正式な提示命令書等が示されない限りは、提示する義務は発生しないと思います。他のどんな機関から問合せしても全く無理。

関連するQ&A

  • 連帯保証人について

    知り合いの家族がかなり困っている状況なので、質問します。アドバイスをお願いします。 3人兄弟の家族の父親が銀行からの借金を残して他界しました。兄弟の内の一人が連帯保証人になっています。 父親が他界した後、兄弟3人で父親の借金を払っていこうという話になったのですが、現在では以下の事情から連帯保証人になった一人の兄弟しか返済をしていません。 兄弟の一人が自己破産しました。その借金を父親の借金連帯保証人にはなっていないもう一人の兄弟が返済し始めました。自己破産した兄弟は支払能力が無いからといい、もう一人の自己破産をした兄弟の借金を返済している兄弟は、自己破産した兄弟を援助しているため、余裕がないから父の借金は払えないと言い支払いをしていません。(ちなみに、この兄弟が返済している毎月の額は少額で、生活ぶりを見ると父親の借金を返済する能力はあるように思われます。) 年老いた母親がいますが、彼女は仕事をしており、年金ももらっています。自己破産した兄弟を援助している兄弟も仕事をしています。父親の借金の連帯保証人になった兄弟は、既に退職しているため、他の兄弟が父親の借金返済を止めてしまった後、借金返済に大変困っている状況です。 他界した父親からの相続を放棄しなかった母親と連帯保証人以外の他の兄弟にも、法的に借金の返済義務は無いのでしょうか?

  • 連帯保証人の死亡と自己破産について

    私の父親が今入院しており、医者からもう長くないといわれております。 このような状況になって母親から、私の父が親戚の住宅購入時に連帯保証人になっていると聞かされました。 その親戚は今までローン返済を滞りなく支払っていたみたいですが、最近返済できなくなってきているらしいのです。 このままでいくと当然、連帯保証人の父親に支払いの義務が生じてくるのですが、父親は近いうちに他界してしまいます。このような場合以下の点について教えていただけないでしょうか? 1.連帯保証人の相続は母親1人にくるのでしょうか?それとも私や兄弟にも相続されるのでしょうか? 2.もし母親1人に連帯保証人が相続された場合、母親が自己破産すれば連帯保証人は消えるのでしょうか? 3.仮に母親、兄弟全て相続放棄をした場合、私の子供(未成年)や姉妹の子供(未成年)、父親の兄弟や子供にも連帯保証人が相続されるのでしょうか? 以上です。母親には資産というものが無く、土地等全て父親名義です。母親は自分が自己破産すれば、誰にも迷惑がかからないからと言っているのですが、わかりません。 どうかご回答お願いします。

  • 連帯保証人について

    親が親兄弟の連帯保証人になっています。心配なので以下の点について教えていただけないでしょうか。 (1)連帯保証人が、借入人にわからないように、金融機関(信金)に借金残額を確認することは可能でしょうか。方法はありますか。(残高が減少しているか知りたいです) (2)連帯保証の期間は借金返済までになりますか? (3)連帯保証人の知らない間に借入額が増加することはありますか? (4)親の財産を子どもに生前贈与?(所有権を移す)して、借入人が夜逃げ等した場合に備えることは可能でしょうか? (5)借入人が夜逃げ等した場合、借入人に不動産ががある場合、信金がすぐ、連帯保証人に返済を求めることはありますか? 素人な質問で申し訳ありませんが、教えてください。よろしくお願いします。

  • 下宿の賃借人と連帯保証人

    息子の下宿先と契約するに当たり、賃借人と連帯保証人を決めなければなりません。 片方を父親、もう片方を母親とするわけですが、どちらを賃借人、連帯保証人とすべきか困っております。 父親はサラリーマン(正職員)で母親はパートである場合には、やはり責任能力(支払能力)のある父親が、連帯保証人となり母親を賃借人にしたほうがよいのでしょうか?

  • 県営市営住宅に入居を希望する場合

    連帯保証人2名が必要とありますが。 例えば子を保証するのに父親、母親。もしくは兄弟が保証人になるといったことが可能ですか?

  • 連帯保証人がいる場合の特定調停は?

    現在、車のローンの支払いが滞って一括返済を通告されました。連帯保証人にも支払いの通知が送られたのですが、連帯保証人も返済できない状態です。そこで、特定調停を申立て返済条件を変更して、残金を支払いたいと思ってるのですが、連帯保証人がいても特定調停を申立てて返済条件の変更ができるのでしょうか?

  • このような連帯保証人の約束は果たされるのですか?

    Aがしたおよそ300万の借金の返済をまったくする意思がない。失踪中である。 Aの母親が、貸した人物に頼まれて連帯保証人承諾書を書いてAの借金の連帯保証人になった。 しかし母親は、パート程度の主婦で収入もわずかだったり不定期収入なので、まともに返済できない。 連帯保証人承諾書には、Aの母親が、Aの父親と協力して返済するとの記載がある。 ただし、父親はその旨を知らない(母親が、Aの借金を夫に知られたくないという思いから)。 このようなケースでは、Aの母親がまともに支払いができない場合、サラリーマンであり家の所有者であるAの父親(Aの夫)が支払うか、できない場合は差し押さえなどを受けるということは法律的に可能性としてあるのでしょうか。 教えていただけますでしょうか。よろしくお願いします。

  • 親にお金を支払わせる為には?

    前に相談した事もあるのですが・・・ 今自営業の仕事をしていまして ほぼ何も言われずに父親から連帯保証人にされました。 金額も土地の5500万と建物の残債務の3000万くらいです・・ こちらも書類なども見ようとすると怒られます。 妹(24歳)とも馬があわず 辞めようかとも思っています・・ これまで色々と利用されてきましたが、親にまで利用されていたこと (父親は、どうやら土地購入のために自分を社員としたらしいです・・ 信金から法定相続人を連帯保証人にするという条件だったみたいです) そこで・・・今までの経験則から利用されているのだったら それなりの処置を取りたいと言いますか・・・ 自分も悪いですが、今までさんざん異性、同性問わずお金を取られてきまして なので逆に今度は・・・そうならないためにも何か仕返しというか手を打ちたいのですが 男は、自分一人ですので・・他に連帯保証人になってくれる人はいなく 信金の方も妹ではダメだと踏んだみたいで また、何千万もの保証人になんて誰もならないと思うのですが・・・ 他の掲示板では・・もし自分が連帯保証人から抜けるとした場合 信金は、契約を解除して融資した金額を一括返済をしてくるような事を聞いたのですが なので・・弁護士事務所などに信金に内容証明を送るという事を父に言って そうなれば自営の方は、潰れるというか廃業せざる得なくなり 建物などを売却しなくてはならなくなると思うのですが それを元に父から会社の売り上げからその毎月20万なり30万を自分に支払うようなどを 請求する事は可能なのでしょうか? 掲示板の方は、うまく行けば月に2,30万貰って会社が危うくなったら 飛べばいいと言うのですが・・・ これは、どうなのでしょうか? 連帯保証を外さない代わりに会社の売上金の一部などを こちらに回してくれるよう頼み父親に書面に書かせて もし払ってくれない場合裁判は可能ですか? また父親を他の消費者金融に行かせて借りさせるというのも 合法なのでしょうか?

  • 覚えのない連帯保証人

    3年前に父親が多額の借金を残し、亡くなりました。 家は両親が離婚していたので、借金返済の請求は私達兄弟に送られてきました。亡くなってから3ヶ月以内に相続放棄をし、それからは何も請求がきませんでしたが、先日ある消費者金融から父親の名前で借金返済の請求が来ました。 相続放棄をしれいるので心配ないと思いますが、なぜか私達が連帯保証人になっています。 連帯保証人になった覚えもないし、父親とは3歳の頃から会っていません。 なぜ連帯保証人になってしまったのでしょうか?? 相続放棄をしているので払う必要はないですよね?? この場合、弁護士、行政書士のどちらに相談したほうがいいのでしょうか?

  • 連帯保証人について

    自分の親が会社を経営していて、父親が亡くなり兄が相続した時点で数千万円の借金がありました。弟はプラスの財産のみ相続しました。そして弟は30年程前に家を建てる際、父親から1000万円をもらい毎月ローンの半分を出してもらっていました。父親が亡くなった後も数年間兄は弟の家のローンの半分を支払っていたようです。 父親が残した借金が多く、景気の影響もあり支払いが大変になり、兄は母親と共に弟から100万円を借りました。また、弟は仕入れ先から支払えなくなった場合に支払うという連帯保証人になっていました。そして兄は昨年亡くなり、弟は兄家族に貸した残金の80万円ほどと連帯保証人になって請求が来ている230万円を支払えと言ってきました。弟は弁護士に依頼し連帯保証人の230万円を半分にしてもらったのですが、その弁護士費用も10万円支払えと言ってきました。その後兄の母親が弟と話し、80万円は払わなくて良くなりました。10万円も支払っておりません。 その後、弟夫婦は兄家族が留守の時に売れそうな鉄くずや農機具を勝手に家から持ち出していきました。兄の会社は破産宣告をし、家も手放すため持ち出しはしないでくれと弁護士に注意され翌日戻しにきました。 弟たちはお金もあり、裕福です。 長くなってしまいましたが、連帯保証人になった場合、いかなる理由でも自分が悪いのでしょうか?