• 締切済み

2の0乗は1・・・何故??

みなさんこんにちわ。初投稿です。 さっそくですが、質問に移りたいと思います。 タイトルにもあるんですが、整数の0乗は1という事を以前聞いたことがあります。 何故でしょうか? どうか教えてください。あまり数学は得意ではないので、できればわかりやすくお願いします。 お手数おかけしますm(_ _)m

みんなの回答

  • Ishiwara
  • ベストアンサー率24% (462/1914)
回答No.6

ただの約束ごとです。 (2のM乗)÷(2のN乗)=2の(M-N)乗 ですよね。 この式を使うたびに「ただしMとNが等しくない場合は」なんて断り書きを入れるのは面倒ですから、このように約束しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hugen
  • ベストアンサー率23% (56/237)
回答No.5

1日で2倍になる借金があったとする。 今の金額を A円 とすると  1日後は   A×2 2日後は   A×2×2=A×2^2 3日後は   A×2^2×2=A×2^3 そこで、n 日後の借金を A×2^n  と表わすことにする。 すると 1日後は A×2^1 と表わされ、これは、A×2 に等しいから A×2^1=A×2    これより   2^1=2 0日後は  A×2^0   と表わされ、これは、 A に等しいから A×2^0=A     これより   2^0=1     

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zk43
  • ベストアンサー率53% (253/470)
回答No.4

0乗が1になるのは、指数法則を成り立たせるための記号上の約束事 です。 指数法則とは、2^a×2^b=2^(a+b)のようなことです。 2^(-a)=1/2^aと定義され、2^a×2^(-a)=2^a×1/2^a=1となりますが、 一番左の辺は指数法則から、2^(a-a)=2^0となり、したがって、 2^0=1と約束すれば、計算が円滑にいくのです。 2でなくても、0でないx(整数でなくても良い)に対して、x^0=1です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.3

元々の決まりとか証明云々の話ではなく、利便性の面から元々の指数関数を拡張して、そのように定義しただけのことです。(と思います。) 私が言う「利便性」というのは、 2の4乗 = 16 2の3乗 = 8 2の2乗 = 4 2の1乗 = 2 のつづきを、右辺が2分の1ずつになっていることに着目して 2の0乗 = 1 2の-1乗 = 0.5 2の-2乗 = 0.25 ・・・・・ とすることによって、色々と応用がきくということです。 数学の歴史の中で、 当初、自然数が生まれ、次に、ゼロが発見され、マイナスの数が生まれ、 さらには、それらの数の間を埋めるために小数が生まれ、・・・ ということと似ています。 これらも、やはり「利便性」から発見・発明されたものであるはずです。

uniunigo
質問者

お礼

sanoriさんありがとうございます!! とても参考になりました。 そうですよね。歴史を逆算していくしかないですよね。。。。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

私のつたない数学では 2の1乗=2 2の-1乗=1/2ですよね!   2の0乗=(2の1乗)×(2の-1乗)     =2×1/2=1  となります。  如何でしょうか?

uniunigo
質問者

お礼

oosanbashiさんありがとうございました!!! 変な質問ですいません。 また、変な質問したら宜しくお願いしますm(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#70690
noname#70690
回答No.1

参考URL貼っておきますので、それを見てください。 (できるだけコピペは控えておきます)

参考URL:
http://q.hatena.ne.jp/1189670534
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 0以外の整数の場合、(整数)の0乗=1

    数学が苦手な高校1年生(息子)に「(整数)の0乗=1は数学者が決めたルールだから覚えなさい。」(添付しました画像) その後、(整数)の0乗が1であることで、つじつまが合う例を教える。 ※このような教え方はNGなのでしょうか?  皆さんのご意見をお願い致します。

  • 2の365乗

    2の365乗がなかなかできません やっていくうちに紙がなくなったり計算間違えをしたりします だれか数学の得意な人、好きな人、誰でもいいので教えて下さい

  • -2の二乗と(-2)の二乗の違いについて

    中学生を相手に数学を教えています。 その中で、-2^2+(-2)^2という問題がありそれについての説明に困りました。 -2の二乗は-4で(-2)の二乗は+4・・・という事がわからないようで -2の二乗は、"-1" × "2の二乗" という事だから-4 (-2)の二乗は "(-1×2)の二乗" という事だから4と とりあえず説明しましたが、まだ納得いかないようです。 なんとか上手い説明を教えて/考えて貰えませんか?

  • 1KBは、2の8乗X1000ではないのですか?

    混乱してしまったので、質問します。 「8ビット=1バイト」「2の8乗で、1バイト」というのはわかったのですが、 1Kバイトを2の10乗とするのは、どうしてでしょうか? 2の8乗ずつの塊が、1バイトであるなら、 2の8乗X1000(K) になるのではないでしょうか? でも本には1Kバイト=2の10乗=1024バイトになっています。 指数が8から10に、2増えている意味がわかりません… パソコンと数学が得意な方、教えてください。よろしくお願いします。

  • 3^-1.5

    質問のレベルが低くて恥ずかしいのですが、タイトルで書きましたように、何乗にあたる部分が整数の場合は、分かるのですが、何乗にあたる部分が小数点とマイナスで表示された場合は、どのように理解すればよいか教えてください。 数学が、得意ではないので、算数に近い形で、説明や、イメージの仕方を、教えていただければ大変助かります。

  • 5の-2/3(マイナス3分の2)乗とは・・・?

    こんにちは、数学が得意でないので、よろしくおねがいします。 A)5の2/3(3分の2)乗は、5の2乗の3乗根 B)5の-1乗は1/5 ここまであってますか? 指数の計算方法で(n^2)^3は2*3=6 よってn^6と計算しますので そうすると5の-2/3(マイナス3分の2)乗とは (1)AのB乗または (2)BのA乗ということで いいんでしょうか? しかし(1)と(2)は同じ値になりますか? 考え方のどこが変なのでしょうか?

  • Σを含む2乗の微分

    画像のようなΣを含む2乗の式のxiについて微分をする必要があります。 私自身、数学が得意でないため、いろいろと参考になりそうなご質問や他サイトなどを探しましたが、結局どのようにして解けば良いのかわからず、頭を抱えております。 どうか計算式を含めてお教え願えないでしょうか。

  • 例)3^3=3x3x3=27 3^0.5=?

    質問のレベルが低くて恥ずかしいのですが、タイトルで書きましたように、何乗にあたる部分が整数の場合は、分かるのですが、先日近似曲線の式を表示させたときに、何乗にあたる部分が小数点で表示されました。何乗にあたる部分が小数点を含む数字の場合は、どのように理解すればよいか教えてください。 数学が、得意ではないので、算数に近い形で、説明や、イメージの仕方を、教えていただければ大変助かります。

  • (x+a)の10乗

    かつて友達に「(x+a)の10乗、展開できるか?」と言われたことがあります。 その時中学生だった僕は(x+a)(x+a)(x+a)...と順番にかけあわせて、ああでもないこうでもない。と、とても面倒くさい事をした覚えがあります。 今でも、数学は苦手で(x+a)の10乗を出されたら、また順番にかけ合わせると思うのですが、それでは計算ミスがおきるかもしれません。 もしあなただったら、(x+a)の10乗をどうやって展開しますか? 僕はかけ合わせる事しか出来なかったので、他の人の意見を聞きたくなって投稿しました。よろしくお願いします。

  • 19の95乗を計算したいのですが…

    つまらない質問で恐縮です。 19の95乗を計算するとしたら、みなさんはどのようにやりますか?まさか19を95回かけ合わせるなどという膨大な時間をかけるなどということはないと思います。かと言って普通の安い計算機では桁数が足りなくて答えは表示されません。何か「上手い作戦」はないでしょうか?どうしても思いつきません。気になってしかたないのです。当方、高校程度の数学は理解できるつもりです。(20-1)の(100-5)乗を使う?とも思いましたがあまり意味もなさそうです。 どなたかご教授願えないでしょうか? ちなみに「パパのための暇つぶしの数学」ということで、結果を仕事に使うとかいうわけではありません。解き方を考える、いわば頭の体操みたいな問題なのですが…。よろしくお願いします。