香典のお金を見る時

このQ&Aのポイント
  • 葬式が終わって実家に戻った時、親から「香典は長男が両親と一緒に見ないといけない」と言われたが、夫は開いたり数えたりしていない。
  • 初めての主人の葬式で、香典を開いてお金を見たり数えたりする必要があるのか疑問に思っている。
  • 長男は香典を開けて両親と一緒にお金を見ないといけないのかどうか、わからない。
回答を見る
  • ベストアンサー

香典のお金を見る時

先日、主人の祖母が他界しました。 私には初めての主人側の葬式でした。 葬式が終わって私の実家に行ったとき、うちの親が 「香典はその家の長男が両親と一緒に見ないといけないよ。誰にどのくらいもらったかとかを知っておかないと。後継ぎなんだから。」 って言われました。 しかし、主人は香典を開いてお金を見たり、数えたりしてません。たぶん主人のご両親が全部したんだと思います。 長男はそういうことをしないといけないのでしょうか?初めて聞いたのでよくわかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k-f3
  • ベストアンサー率31% (945/3036)
回答No.5

先方の不幸時に同じ金額を香典としてお返しするために、長男も知っておくようにとの親心からですが、香典受け取りの記録は、香典帳に名前と金額を記入して保存しますので、後日「誰にどのくらいもらったかとか・・・・・。」は香典帳を見ることでわかります。

その他の回答 (6)

  • teinen
  • ベストアンサー率38% (824/2140)
回答No.7

 既に回答にあるとおり,香典そのものを見るというより,香典帳を確認しておけということでしょう。  付き合いの範囲,香典を頂いた家に不幸が生じた場合にいくら包めば良いかを知っておけということでしょう。  今回は御祖母様の葬儀でしたが,今後いずれ,父母の葬儀があるでしょうからその心構えをしておきなさいということでしょう。  長男がしないといけないと言うより,しておいた方が後々のためになるということです。

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.6

香典を頂いた方々の方に今後不幸が有った時に,貰った時のように今度は香典を出さねば駄目ですよ,という事だけです.そのために貰った方々の奉加帳(香典の記録)がある訳です.何方に貰ったという概略は頭に入れておかねばなりません. 中味の確認の為では有りません.

noname#62259
noname#62259
回答No.4

私の住む地域では、お香典は受付時にNo.2の方同様2人1組で確認し、 香典返しの引換券を渡していました。 その受付の裏で(会社や近所のお手伝いの方が)記帳したり、スキャナで 香典袋をスキャンして管理していました。 そして葬儀終了後に喪主の方にお渡ししていたようです。 長男がどうこうと言うのではなく、No.1・2の方が仰るように、今後の お付き合いや、自分が喪主になった時のためというのが正解のような 気がしますが・・・。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

>「香典はその家の長男が両親と一緒に見ないといけないよ。誰にどのくらいもらったかとかを知っておかないと。後継ぎなんだから。」… 決して間違っているわけではありませんが、ちょっと大げさですね。 お祖母さまの葬儀とのことで、喪主は舅さんだったのでしょう。 子供 (故人からは孫)まで、一緒になって現金を数えることはないでしょう。 しかも、香典を持ってきてくれた人に対する後々のおつきあいは、まだ当分の間は舅さん姑さんの役目です。 あなた方にはまだまだ出番はありません。 それに、誰がいくら持ってきたかはその場で確かめなくても、帳場の人などが『香典帳』に記帳してくれます。 香典帳は半永久的に保存されます。 将来必要になったとき、香典帳を開いて確かめればよいのです。 あなた方が今すべきことは、自分の会社関係や友人知人の分だけをしっかり頭に置いておくことです。 親類や舅さんの会社関係などは、当分の間舅さん任せでよいとしても、自分の関係だけは自分で管理しなければなりません。

  • morino-kon
  • ベストアンサー率46% (4176/8936)
回答No.2

葬儀の受付時に、その場で確認してました。 失礼にならない手つきで、受け付けた人のうしろで、助手がすばやく確認。 もし、入ってなかったときに、受付がごまかしたと思われたり、あとでは確認のしようもないです。 その日の夜、手の空いている親族がノートに記録しました。

  • cabin504
  • ベストアンサー率8% (30/341)
回答No.1

なぜ見るかといいますと お返しするときがあるでしょ? 今回、相手が3万円持ってきたのに 自分が行くときは1万円では失礼だからですよ。 本当は、誰にいくら頂いたかを 帳面にひかえるべきですね。 後は、一人で見てもいいのですが、 ねこばばしたかも?と疑われないようにです。

関連するQ&A

  • 香典について

    私の実母の弟(私の叔父)が他界しました。 私は現在嫁いでます。 お葬式には主人と息子と3人で出席します。 香典は1万包もうと思います。 義両親から香典は頂いた方がいいのでしょうか? 主人の家は常識がなく、以前主人の親戚の葬式があった際に私は出席させて貰えませんでした。 その時に主人は喪服も着ないで出席しました。 今回葬式がある事をまだ義両親には話していません。 私から言うと香典を催促しているみたいで、いいにくいので主人から話してもらおうと思ってます。 一般常識では義両親から香典は出すものでしょうか? また金額はいくらくらいなんでしょうか?

  • お香典とお供えについて

     主人の祖母が亡くなりました。私の父が告別式に出向くのですがお香典はもちろん持って行きますが、お供えも持って行ったほうがいいのでしょうか?  お供えというのは告別式には持って行かないものですか?告別式は主人の実家(自宅)でします。主人と私の両親は一緒に暮しています。  よろしくお願いします。

  • 祖父母へのお香典について

    先日、私の祖母が亡くなりお香典一万円包んだのですが、その際に主人には内緒で包みました。 というのも、以前に祖父が亡くなった時にやはり同額を包んだのですが、その際に「何で自分の祖父の葬式に孫がお香典を払わなきゃならないのか?信じられない。」と言われたのです。 その時に貴方の考え方の方が間違っている。何でそんな事を言われなければならないのか?と反論しましたが、会社の奴らに聞いても皆、俺と同じ意見だったと言うのです。 何で自分の祖母にお香典を包むのにコソコソしなければならないのかと思い、私の考え方がおかしいのか皆様の意見を伺いたいです。自分の祖父母の葬式にお香典を包むのはおかしいのでしょうか?

  • 義祖母の葬儀・通夜・香典について

    先日、夫の父方の祖母が亡くなりました。 夫の両親は離婚しており、わたしたち夫婦は姑と暮らしています。 義父は再婚していますが、交流がある状況です。 わたしの両親は義父と会ったことはありませんが、 わたしの母は義祖母に何かあったら知らせてほしいと言っていました。 主人にそのことを伝えると義父と会った事ないのに香典等してもらうのは悪いから不要だといいます。 わたしの両親は、義祖母の通夜・葬儀へ参列すべきでしょうか。 また香典を用意するべきでしょうか。 喪主は義父で夫は長男です。 アドバイスをお願いします。

  • お香典の額が分かりません。。

    宜しくお願いします。 先日祖母が亡くなったのですが、香典の額が分からず困っています。 祖母は私の父の母であり、私も30年間一緒に暮らしていました。 結婚してからも子供を連れてほぼ毎月会っていたので仲は近いです。 我が家からの香典の額と、あと、 夫の実家(夫の両親)と夫の弟家族からの香典の額が分かりません。 祖母と夫の実家と弟家族は結婚式の時に1度会っただけです。 ネットで調べた感じだと2万なのかなと思いますが 夫は我が家と夫の両親からは3万、弟家族は1万ではないか、と。 私の実家は東京都下になります。 何かご存知の方、宜しくお願いいたします。

  • 伯母の香典について

    今日、早い時間に主人の伯母が他界しました。 いろいろこちらで調べたのですが当てはまる内容がなかったので質問させていただきます。 伯母は若い頃に病気をしたこともあり結婚せず今までずっと実家で主人の両親と一緒に住んでいました。 もちろん私たちは実家へ遊びに行けば一緒に御飯を食べたりしました。 私の両親とはお祭りなどで招待された時に挨拶する程度でした。 こちらでいろいろ調べてみて、自分の子供の配偶者の親戚が亡くなった場合、付き合いがどれくらいかにもよりますが香典などはやらなくてもいい場合が多いのかな、と思いました。 我が家の場合はどうすればいいでしょうか? 主人の伯母とはいえ私の両親は年に最低1回は会ってましたし、やはり香典は渡した方がよいでしょうか? その場合、お通夜か告別式に出席した方がよいのか、私が預かって渡してもよいのか悩んでいます。 分かりにくい文章ですみません。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 義母のお香典について

    先日、主人の母が亡くなりました。主人は二人兄弟の次男で両親とは別居、長男の兄も両親とは別居しています。 お香典の額を兄と合わせたほうが良いと思い、主人のほうから相談してもらったのですが、兄からお香典は出さないと言われたそうです。 葬儀は義父が喪主を務めることになっており、葬儀の費用も一切義父に任せると言われたそうです。 主人と私はできればお香典は出したいと希望してはいるのですが、やはり長男に合わせ出さないほうが良いのでしょうか? それと、私の両親がお香典に三万円で良いか?と相談されたのですが、相場より多いような気がしますが多めに出しても良いものなのでしょうか?

  • お香典(主人の祖母)

    先日主人の祖母が亡くなりました。喪主は主人の父親で主人は長男です。お香典について主人に聞いたところ自分の家なので香典包んでいったら変だろ?といわれ包んでいきませんでした。最近教えてgoo の冠婚葬祭を見ていると同じ立場で包んでいったという人を見ました。私たちはお香典を包んでいかなかったのはおかしいのでしょうか?

  • 祖父の葬儀(香典)について。

    困っております。教えてください。 祖父が他界しました。 喪主は祖母か父だと思います。 私は祖父母、両親とは別居しているのですが 本家の長男です。 いずれ世帯が同じくなるわけですが その場合でも香典は必要なのでしょうか? 香典を出したくないというわけではなく どちらが常識なのかわかりません。 香典を出したら他人行儀な感じもするし・・・。 出す場合は3万円を考えています。 もう一つ教えてください。 妻の両親が新幹線で3時間のところにいるのですが 葬儀に参加したほうが良いのでしょうか。 そして そのさいの香典の額は・・・? 色々とすみません。宜しくお願い致します。 (ちなみに他界した祖父は千葉県です)

  • 香典について。

    こんにちは。 先日、主人の母の兄が亡くなりました。 主人は親戚付き合いをしてないけど(子供の頃にすこし会ったくらい)通夜には主人と私で出席しました。 その時私の両親から香典を預かったので出したのですが、よくよく考えたら主人もほとんど付き合いしていないし私はもちろん私の両親も全然面識がありません。 後になって、『お前の親は出さなくて良かったんじゃないか?』などと言い出しました。 私の両親は香典を出さなくて良かったのでしょうか? かえって迷惑というか悪いことをしてしまったのでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう