• ベストアンサー

人間は失敗作?

noname#78143の回答

noname#78143
noname#78143
回答No.9

まず成功例の生物と比べないことには失敗かどうか分かりません。 人間と同等もしくはそれ以上の文明を持ち、なおかつ 人間社会よりもより完成された文明や思想で生活している高等生物が いれば失敗じゃないんですかね? もう少し答えがはっきりするまで待つ以外ないんじゃないでしょうか。

ganz9984
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 やはり今判断するのは時期尚早なのかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 人間の命は地球より重いは・・・・・思い上がりでは

    現代の人間は地球の歴史40億年からみると,たかだか20万年しかなく人間の歴史などは大河の一滴です。かつ歴史が明白なのは4ー5千年前でして,草創期は哺乳類そのものです。 その人間が文明,文化を持った事で人間だけが他の動物を捕食,養殖して食料にしていますし,1ー2000年間で地球の環境を大破壊しています。 それでも人間の命は地球より重いというのは思い上がりと思いませんか。

  • 人間に文明は必要なのか?

    (文化)(文明)日本語としての字ヅラは似ている。だがその性質は真逆に近い。文化は引き継ぐもの、文明は、さらに多くを求めるものであり、文化を否定している面がある。動物は文化的な生き方をしている。1個体1固体が、自分の世界を生きている。 人間は文化だけではなく、文明という欲望を目指す、変わった生き物だ。人間を主とした文明は、長い目で見ると地球自体を汚染させる。人間が消えた地球を思い浮かべるとどうだろう。すべての生き物が、もしかしたら地球が滅びるまで(自然)に生きているかもしれない。 「金がすべてではない」と私はこのサイトで何度も言った。だが肯定も否定もされず、ただ文章を読んでいないかのように、スルーされただけだ。 「金は労働力以上には存在できない」と言っても、ではどのようにして豊かな暮らしを得るべきか、と考えた人もいない。 文明という名の進化と生物学の進化は、言葉は同じでも、けして同じものではない。生物の進化の最終形が人間であるなら、地球は自殺するために生命を生み出したと言える。人間は(自然)に逆行し、自分の家を自分で食い散らすシロアリみたいなものなのだ。 長く生きても100年足らずの1個1個の人間たちが、なぜ永遠の命を得たかのような気分で、文明の進化を推し進めるのか?こんなことを考えていたら、ココロ(病み)そうな私に、誰か教えてください。 https://www.youtube.com/watch?v=5X-Mrc2l1d0

  • 人間の罪

    人間は80年近く生き、他の生物の生殺与奪を握り、生きる上で必要な以上の生物を食として、神の如く君臨してます。また地球の有限の財産を自らの発展の為に費やし、環境破壊を進めています。 それは果たして罪でしょうか。 私は最近教会に礼拝に通っております。そこで神父さんが「罪深い我らを赦したまえ」とおっしゃいますが、私には差し当たり思いあたる罪がありません。 その罪とは具体的に何を指しているのでしょうか? どなたか親切な方、以上二つの質問にお答え願います。

  • 地球から人間がいなくなれば他の生物はどうなりますか?

    地球から人間がいなくなれば他の生物はどうなりますか? 単純に考えれば、環境汚染や戦争などがなくなり 生物多様性が安定すると思います。 しかしよく考えると地球人も生物多様性の中の一つです。 私はグッピーを飼っているのですが 私がいなくなれば彼らは餌をもらえず死んでしまいます。 これは小さな問題ですが、もっと大きな問題もある気がします。 人間が地球からいなくなることで起こりうる問題を教えてください。

  • 地球に人間が存在する意味はなんだろう?

    人間がいることによって、 他の生物がどんどん絶滅に追い込まれ、 自然もどんどん破壊されています。 地球を悪い方向にもっていっているとしか考えられません。 人間は何のために存在するのでしょうか?

  • 宇宙と人間と地球外生命体について

    1  地球外生命体について 何かの本で読みました 人間こそが宇宙人だと… それに宇宙には地球以外の生命や生物は居ないと書いてました 宇宙では熱線や無酸素 無重力 無水 無光 過放熱 過冷等等の理由でありとあらゆる生命生物は生きられないと聞きました! もし本当に地球外生命体がいるのであれば 今頃とっくに地球は地球外生命体やらなんやらに侵略されて殲滅してるのではないでしょうか? 2 宇宙とは一体何物なのか? 宇宙って一体なんなのでしょうか? てかそもそも宇宙は本当に存在するのですか?

  • 人間だけ火を通す理由

    突然、変な質問ですみません。 人間は、当初、生ものを食べていたかもしれませんが 進化の途中で火を手に入れて、よりおいしく食べる知恵を得ました。 しかし、人間以外の他の動物は、絶対に加熱調理をすることはありません。 (人間が介した食べ物を除く) いいかえれば・・・極端な話。。。 動物は、今でも(日本で)レバ刺しが食べれて、うらやましいな。 大腸菌の問題はスルーして・・ とか、そういうふうにも言えるのですが・・・ そこまでは極端な話ですが・・・・ さて、どうして、動物は、すべての食べ物を、生で食べることができるのでしょうか?

  • 人間のはじまり

    人間のはじまりはどこなのでしょうか。 人類の祖先は同じなのにどうして国によって顔のつくり?(骨格)がことなったり、目の色がちがったりするのでしょうか。 私が聞きたかったことは人間が始まった国はどこなのかということだったのですが、 この質問はおかしいなと感じたので言い方をかえてみます。 日本のような島国にも人間がいる。アメリカのようなおおきなくににもやっぱり存在する。あまり詳しくはわからないのですが、ジャングルのような今もかわらない野生のなかにも私たちと同じ人間がいます。 生物としての生き方は同じはずなのにどうしてこんなにちがうのかなと思うのです。 この広い地球の中で様々な環境のもとでそれに対応した生物になってきたということができるのかもしれませんが…。答えがでてしまいました。 質問をかえます。 どうして同じ大陸にありながらもこんなに国境がそんざいするのでしょうか。 大きい国小さい国、どうしてわけてしまうのでしょうか。 そして、先進国と発展途上国かあるということは生物から人間として進化してくるのが遅かったということなのでしょうか。 今も進化の過程にあるわけで人間が完成ではないのかななども思ったりしています。 これからも進化をしていくとしたらこの地球はどうなっていってしまうのでしょうか。 終わりがみえているようなきがしてしまうのですが…。

  • 人間がしていることは

    人間は自分たちの存続のため、森を切り開いたり、熊やハチなどの人間社会に影響を与える危険動物は殺されます(といっても、やはり人間はそんな無差別に殺すことなく山に返したり麻酔銃だけで済ませたりと命を助けているケースも多いですが)。 これに対して「ひどすぎる」「地球に一番悪影響なのは人だ」とかいう人も少なくありません。「熊を殺すな」とか言う人も居ますが、僕はこれには完全に肯定はできません。 なぜなら僕ら人間が安全に暮らせる為には生物を殺すのは当然だからです。スズメバチも巣に敵が近づくと警戒し、襲います。 熊を殺すのはかわいそうだと思いますがあっちが襲ってきたら反撃するのは当然です。 今地球温暖化といって地球が危ないですが、実は6億年前にもある細菌のせいで地球が全球凍結してほとんどの生物が絶滅しています。 それに、人間は存続のために脳を大きくして知能を得て、これまでにない社会を作って生きているのです。これも一種の戦法だと思います。 なので人間のしていることは生物界では認められている行為だと思っているのですが、この考えは間違っているのでしょうか。

  • 人間の祖先は宇宙人なのでは?

    どうも人間はこの地球の環境にうまく馴染めないようです。 その理由は、進化論者の方々には怒られるかもしれませんが、もともと人間はこの地球から生まれ た生命ではなく、どこか違う星からきたものなのでは、と考えました。 いままで火や道具という、他の生物が使えないようなものを自由に駆使し、 科学を発展させてはきました。ただ、その業績は異常に発達した大脳が 為せる技であり、それが無かったら人間は自然界において、 あまりにか弱く、とっくの昔に淘汰されているでしょう。 どうも人間だけが地球上の他の生命体と一線を画しているように 思います。人間の故郷は地球ではなく、他の星なのでは?