• 締切済み

社名を語る事は犯罪になりますか?

教えて下さい!! 私が勤めている会社に、在籍しない社員宛の郵便物が届きます。 差出人はキャパクラやクラブ、飲食店からのダイレクトメールや挨拶状などがほとんどで、2年前ころから度々あります。 DMを送付してきたお店へ電話で問い合わせたところ、当社の『社名』と『代表取締役副社長』の肩書きで名刺を作成し、配布しているようです。 この人物の氏名は社内の人間は誰も知らないようなので、偽名の可能性が高いです。 今のところ犯罪に関わるような事は発覚していませんが、DMが届くだけでも迷惑しています。 このような社名と肩書きを語ることは犯罪になるのでしょうか? また対処する場合は警察や法律専門家など、どこへ相談することが望ましいでしょうか? お手数ですがご回答をお願い致します。

みんなの回答

  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.2

軽犯罪法違反(称号など詐称)容疑

sara-pigu
質問者

お礼

参考意見ありがとうございます。 軽犯罪法違反について調べさせて頂きます。

  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.1

郵便なら「該当者なし」と郵便局の窓口の人か配達の人に返せば十分でしょう。 届く郵便の量にもよるが「退職者」や「無関係の人」の名前リスト渡しておけば取り除くこと(配達せず返送)も可能でしょう。一括であれば会社の郵便係りと郵便局の担当者で話しは付くことが多い。 私文書偽造は行使の目的で他人のはんこ署名を使用して「権利」「義務」「事実証明」が問題になるだけです。 名刺作って配ったところで(推奨ということではないが)使うのが飲食店ならフリーパスな気がします。そこ(会社)に請求させればまた別のことでしょう。 守屋さん夫婦状態は良くあること(偽の名前で利用) 郵便のあて先や差出人に何と書いても国民の自由です。匿名で買い物してはいけない理由はないし、匿名で働くことも技術的には可能です。 社会保険庁の5000万件行方不明も1億人に10億の番号付けたのは社保庁自治体のざるでも実害ともいえない。死んだ人は関係ないしそれで損にならない人も故意に生年月日や名前ごまかした主婦もいるわけです。(過去分調べると受給額が損になることはある。ミスが判明したのできっちり訂正する事務所と損させられないとまたごまかす事務所がある)女性は主婦がお得な特権階級です (保険料払わず年金もらえる。学生から主婦など払わない方が受給額が多い(夫25年以上の特例など))

sara-pigu
質問者

お礼

郵便物は念の為、証拠として手元に保管しております。 被害があってからでは困るので、放置せずに何か届け出ができたらと考えております。 参考意見を頂きましてありがとうございました。

関連するQ&A

  • 筆まめ27、会社用差出人のレイアトについて

    会社用差出人のレイアウトについて質問です。社名、代表者氏名、役職、住所の文字を大きくしたり小さくしたいのですが。例えば役職(代表取締役)を小さく代表者氏名を大きくしたりと名刺の様なバランスをとりたいですがグループ分解をしても住所、社名+代表者氏名+役職の2つにしか解れません。社名、代表者氏名、役職とバラバラにする方法を教えて下さい! ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。

  • 名刺の肩書きについて

    一人で会社(有限会社)をやっています。 一人なので履歴事項全部証明書上は「取締役」と登記されています。 これまで名刺の肩書は何も入れず、私の氏名のみとしていましたが、肩書きを入れる場合、「取締役」と入れると社長のイメージが薄れる気がします。 とは言っても「代表取締役」では登記内容と異なります。 一般的に一人会社の方の名刺の肩書きは、どうされているのでしょうか?

  • 成功報酬従業員の名刺

    当社との雇用契約を結んでいない人で、当然に、労働時間の縛りもなく、定額給与支払いも無い人で、成功時報酬のみを支払う約束で、当社の営業の仕事をしている人がいます。(実態は、営業の外注・委託のスタイルだと思います。) この人が営業活動をするにあたり名刺が必要なのですが、対外的には当社社名を入れたほうがメリットがあると思います。 当社従業員で無い人の名刺に当社の社名を入れることの違法性の有無(コンプライアンス)、肩書き(ex.嘱託員)をどうすれば良いのか教えて下さい。

  • 名刺の肩書きを並列する場合の、一般的な順番を教えて下さい!

    弊社はコンサルティングの会社で、 社内の名刺を作成するのですが… ------- 取締役/パートナー ○○ ○○(氏名) 公認会計士 -------- ↑この肩書き部分の順番が、 「取締役/パートナー」が一般的なのか、 逆に「パートナー/取締役」が一般的なのか… ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えて頂けると大変助かります。 宜しくお願い致します。

  • 肩書きの有効性

    父親の経営する小さな会社で10年ほど勤務しています。実態は通常の社員なのですが、社員は家族程度であることから便宜上の区別や(全員同姓なので)、数年のうちには役員になると言う予定であったので、ここ2、3年は名刺に取締役の肩書きを入れて営業をしていました。ところが最近伝票や領収書などに会社名と私の肩書き、氏名を記入してあることが多く(当然ですが)、税理士から、これは実態役員と見なされるので賞与を会社に戻さないといけない、と言われました(社員への賞与と言うことで経費処理しているので)。取締役としての実態がなくてもこのように取締役と見なされてしまうものなのでしょうか?

  • 法人口座名義の変更について

    法人口座名義の変更について 会社合併により、社名が変更になり口座名義変更の手続きをするのですが、当初は代表者名は変わらず、社名のみ変更という事だったので、その旨、取引先への事前連絡をしておりました。 (当社への入金と、自動口座振替を依頼している業者に) 最近になりやっと登記登録が済んだようで、やっと名義変更の手続きに進んだのですが、どうやら代表者の肩書きの部分がかわるということを、最近になって聞きました。 代表者名は変わらないのですが、現在、【取締役社長】の部分を【代表取締役社長】に変更するとの事です。 これはもちろん先方へお伝えしないといけないことだと 思うのですが、変更する先方側としては、社名変更のみと聞いていたわけですので、肩書きが変わるとなると また変更手続き等は変わってくるのでしょうか? なるべくご迷惑をかけたくないと思って、事前連絡をしていたのですが・・・ 解る方教えてください。宜しくお願いいたします。

  • Pマーク-対象範囲のあいまいなものについて

    宜しくお願い致します。 現在小規模の自社のため、独力でPマークの取得に取り組んでいます。 現在個人情報の棚卸し中なのですが、過去の見積もりや納品書などに付いている 社名や肩書き、氏名などは個人情報には当たらないのでしょうか。 また、名刺でも検索できるようになっていれば個人情報、そうでなければ該当しない、という認識で合っていますでしょうか? お詳しい方、宜しければご教授ください。 宜しくお願い致します。

  • 社長交代 挨拶文

    はじめまして。 当社は社員15名くらいの同族会社です。 4月1日付けで社長交代と社名変更、本店移転を同時に行う予定です。 挨拶状は3月中に出す予定なのですがその時の肩書きをどうしたらいいか悩んでおります。 総会は3月半ばに形式的に行いますが法務局へは3月末に提出します。 他にも同じような質問が出ていたのですがやはり挨拶状を配布時点での肩書きにすればよいのでしょうか? また、上記のような場合どのような形の案内状が良いのでしょうか? 社名変更と本店移転、社長交代は別の案内状の方がよいのでしょうか? 教えていただけると助かります。 宜しくお願いいたします。

  • 規則で、押印できない種類の書類

    http://okwave.jp/qa/q9085572.html 上記の質問をした者です。どなたか至急お願いします。 こちらからある書類を出すよう求めたところ、届きましたが、代表者印も代表取締役印もなしで、社長という人物の名前はありましたが、「担当者名」と記載されていました。 代表取締役という肩書とともに氏名を明記し、さらに会社印か代表取締役印を押した形で再作成しようと求めようと思っています。 しかし相手が、「当社の規則で、押印できない種類の書類」という回答を返して来たら、それはあきらめるしかないのでしょうか? 押印なしでよいのだったら、だれでも、いかような書類でも偽造できてしまうのでは・・・ よろしくお願いいたします。

  • 約束手形の裏書きについて

    約束手形の裏書きについて教えて下さい。 実家の母に代わり、急遽経理をやることになりました。 初歩的な質問ですが教えて下さい。 先月、A社が当社に約束手形で支払いをしてきました。 それを、B社に回そうと思っております。 裏書きの方法は、ネットでも調べましたが、ちょっと不安なのでお聞かせ下さい。 裏書きに、社判(社名と代表取締役)と銀行印を押しました。 その時、「被裏書人」の欄にはみ出してしまったのですが、それはダメなんですよね? その場合は、バツ線を引いて、真ん中に銀行印を押せばいいのですよね? また、被裏書人と日付は空欄でいいのですよね? それと、社名と代表取締役氏名と銀行印は押しましたが、住所は押さなくても大丈夫ですか? 母に聞ければ良かったのですが、事情があり聞けないので、質問させて頂きました。 宜しくお願い致します。