• ベストアンサー

フリーハンドで正確な図形を描くには

(創造としての)絵を描くレッスンではなく、 四角や丸、等をフリーハンドで正確に描けるようになりたいと思っています。 鉛筆の持ち方のせいか、四角を描こうとすると、縦の辺がゆがんでしまいます。 私は、美大、専門学校等で学んだ経験はありません。 美大ではそういった訓練をしますか?もしするとしたらどんな内容でしょうか。 あるいは、正確に図形を描ける方がいらっしゃったらそのコツを教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 美術
  • 回答数3
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tokoteku
  • ベストアンサー率44% (182/408)
回答No.1

私の書き方は、手首を動かさず、手全体を使う感じで、 鉛筆は紙に対して垂直に近い感じで、気持ち進行方向に傾けて描いています。 訓練の方法は、まず直線を正確に描く、横線縦線、斜め30度、45度、60度の線をうすく定規で描いたものをなぞる。 四角を正確に描く、うすく定規で描いたものをなぞる。 円を正確に描く、うすくコンパスで描いたものをなぞる。         四角を描いた中に内接円を描く。 大きさをいろいろ変えてやってください。 この練習である程度の正確な図形がかけるようになりますよ。 それでは、がんばってくださいね。

savaran
質問者

お礼

ありがとうございます。進行方向に向けて描くのですね。 練習しています。

その他の回答 (2)

noname#3208
noname#3208
回答No.3

ちょっとした補足です。 美大では鉛筆書きで特にそのような訓練はしませんが、ロットリング等のペン技術みたいなものはやったりしました。その時に鉛筆で下書をするので、下記の方々のような訓練は有効だと思います。 ちなみに私の場合は鉛筆で正確に図形を描く時は小指を使ってそれを軸にして描いたりします。人によっては左手で右手を押さえて描いてる人もいました。 こんなんで参考になるかわかりませんが、お役に立てたらうれしいです。

savaran
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.2

最初に腕を動かしやすい方向に動かす練習をしてから・・・書きたい図形の上にトレーシングペーパーを当てて練習します。  1)直線は、鉛筆を握ったままの格好で手を「左から右へ」「上から下へ」ゆっくり書く練習をします。(慣れたら逆方向も!)  2)斜線の場合は「左上から右下へ」「左下から右上へ」移動し、円を書く場合は「時計の6時から時計回りに一廻り」させます。  3)円を描く時12時から時計と反対方向に描く方が得意な方も見られます・・・以上は、すべて右利きの方の場合です。 私の場合は建築ですが、学校ではフリーハンドの練習というのは特にしません・・・むしろ高校の時代に数学の先生がフリーで 円や二次曲線を画くのをノートに書き写す時、急がないと遅れるので自分で練習した記憶があります。 黒板に大きな円をキレイに画くような場合ですが、先生は腕の付け根(肩)を中心に円を画いていたように思います。

savaran
質問者

お礼

ありがとうございます。練習してます

関連するQ&A

  • フリーハンドで線を引く

    こんにちわ。 鉛筆等でグリットのない普通の用紙に フリーハンドで線を引くとき、まっすぐに引くコツは ありませんか?どうしても右上がりやガタガタ・ヨボヨボした線に なってしまいます。 ものさしなどは使いたくありませんが、 等間隔に平行線を引きたいです。間隔2mmほどで… 向きは縦・横方向どちらもです。 紙は透かすことができないので、下に目印になるものを敷くことはできません。 鉛筆の持ち方、力の入れ具合など、ぜひ参考にさせて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • ペンタブレット

    テンプレートの市販品の○を使い○を書くと、はみ出ることな く○になりますか、誤差でギザギザのようになり、しなやか には書けませんか、フリーハンドで正確に○になるというの は、手ブレで不可能なような気がします、手ぶれ補正は大き いブレでも、動作して綺麗な○になりますか、図形TOOL有る から簡単に○できるという回答は求めていません。 宜しくお願いします。

  • こんなCADソフト探しています

    単純な四角や丸の形が書いてあるBMPやJPGなどの画像があります。ただその図形はフリーハンドで描いてあるので、CADを使って トレースしたいと考えています。 そこで、その画像データを読み込み、グリッドを出して別のレイヤーに、その画像をなぞって、トレースできるCADを探しています。

  • 画像加工ソフトで適切なものが見当たらない

    デジカメで撮った写真などに丸や四角を付け加えて目立たせたいです。 画像加工ソフトが必要なのでVectorから探してみました。 http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/art/graphics/edit/ 3つほどダウンロードして試してみました。画像変換や画質変化などの機能はありますが単純な図形(丸や四角、三角、直線、フリーハンド、文字など)を加えることができるソフトが見当たりません。 どなたかよいフリーソフトをご存知でしょうか? 対象ファイルはjpg,bmp,gifなどです。 よろしくお願いいたします。

  • 絵のうまさを競う大会みたいなもの

    自分は幼稚園のころからパース、デッサン、彩色訓練、漫画調イラストなど 紙に絵を描いて表現するという「絵描き」の訓練を行ってきました ある有名美大に入らすために親がさせてたんだけども・・・ 結局、美大には行かずに、フォトショやSAIや他ペイントソフトなどを使って、絵ばっかり 描いています プロの絵師としてフリーで年に何回か描いたりしています pixvはやっていませんが 今でも練習はかかさず、1日12時間は絵の勉強をしたり、模写したりしています まぁ中毒みたいなもんです、他のことはなんにもできないけどね そこで思ったんですが 絵の具であろうが、PCであろうが、鉛筆のみであろうが、ブラシであろうが とにかくうまい絵、きれいな絵を競う大会とかなんかそういうのって日本に存在しないんでしょうか 「きれいな絵・うまい絵」ってのがどういうものなのか人それぞれなので難しいのはわかりますが なんかそういうので力をためしたいと思うし 自分の位置が知りたい トップランクに入る人の絵がどれほどのものなのかも見ておきたいのです 以上、よろしくお願いします

  • ImageJを用いた五角形計測のマクロ化

    Gooで初めて質問させていただきます。 仕事の関係で「ヒトがフリーハンドで書いた五角形の各辺(線分)の長さや隣り合う辺がなす角度」を計測する必要が生じ,これをなるべく迅速かつできるだけ正確に行えないか?ということで,以下のことをトライしてみました。 1.白紙(A5版)に五角形をフリーハンドで書く 2.スキャナで取り込む(条件:600dpi,JPEG) 3.パワポ上でこの五角形の頂点を「図形描画>フリーフォーム」でクリックしつつトレース 4.トレースできた五角形のみをJPEGで保存 5.ImageJで開く …で,この五角形(フリーハンドで書いた五角形をトレースしたものなので,当然,正五角形ではありません。)の各辺の長さと隣り合う辺のなす角度を画像解析ツールで測定し,5辺の長さと五箇所の角度を一気に結果表示する…というようなマクロプログラムというのは書けるものなのでしょうか。 ImageJは初心者なもので,もしおわかりの方がいらっしゃいましたら御教示くださいますようお願い申し上げます。

  • 小学生向けの「絵がうまくなる本」ってありますか?

    小学生向けの「絵がうまくなる本」ってありますか? 小学3年生の娘がいます。 娘は絵が得意でないと思っているようです。 絵がうまくなりたいそうです。 娘は、読書や本を眺めるのが好きです。 「絵がうまくなりたい。 絵がうまくなる本を図書館と本屋さんで探したけど、なかった」と言いました。 絵がうまくなることを教えてくれるような 子供向けの良い本はありませんでしょうか。 もちろん、絵というのは、どんな風に描こうとそれは「個性」だし 本を見てマニュアルのように描くものでもないと理解しています。 しかし、たとえば、「サイコロを斜めから見て描いてみよう。そのコツは……」 という、絵の描き方のコツのようなものを、 本から「学んで」みてもいいとは思っています。 そういう本はありますでしょうか。 アマゾンで調べましたら、子ども向けの 「テーマ別1日10分でえがじょうずにかけるほん にんげん」 という本がありました。 しかし、これは、見本を示して、それをそのままマネしてみようという 感じの本だと思います。 この本はこの本なりの良さはあるでしょうが、 私が欲しているのは、上にあるように、「絵の描き方のコツ」のようなものが 載っている本です。 うまく説明しにくいのですが、たとえば、 「まずは、なるべく画用紙に大きく描くようにしよう」 「モノの全体をまず描いて、それから小さい部分を描いてみよう」 「全体のバランスというのもあるよ」 「正確な丸を描いてみよう」 「鉛筆で描く線は、描きはじめから終わりまで同じ強さで描くとキレイにみえるよ」 「たくさんの色を使おう」 「空は本当に水色でいのかな?」 とか そういう、基本的なコツというか、「気づき」みたいなものを指南をしてくれる本は ありませんでしょうか。 私は多少ですが絵心があるので、 私も私なりに教えてみようかなとは思いますが、 本好きな子どもなので、 本で自力で学ぶのも娘に合っている気がします。 なにかおすすめの本はありますでしょうか。

  • ShadeとLightWave3D

    Shadeで簡単な3D動画を趣味で作ってみました。 絵は下手で、丸や四角を基本とした、キャラクター を動かしていますが、動かすとそれなりに、 作品に見えてしまいます。 そこで、絵を補うため、3D動画をやりたいのですが、 動画にShadeは不向きと聞きました。 長く、凝った動画を作るのに、どの点でShadeは不利 で、どの辺が、LightWave3Dだと有利なのか、 知りたいのです。 遥かに有利なのなら、いっそのこと動画向きの LightWave3Dにしたいと思います。 アドバイスお願いします。

  • 小学1年の子供。絵の才能を伸ばしたい。

    こんにちは。わが息子は絵が好きで、小学校へ入学してから提出したコンクールにすべて入賞しています。 ほとんど毎日、宿題が終わると絵を書いています。広告の裏にエンピツが多いのですが、模写する時もあり自由に書く時もあります。 せっかくの才能なので伸ばしてあげたいなあ、と思っていますが、田舎なので絵画教室がありません。加えて私が妊娠中なので送迎もムリです。 何か、声掛けとか教えるコツがあったら教えていただけますか? あまりにも自由に描かせていて、最近はせっかく書いた絵の横に覚えたての漢字をいっぱい書いたりします(漢字も好きです)たとえば絵の教室などでは普通は書かせないものでしょうか? 広告の裏ってどうなんでしょうか?ちゃんと画用紙に書いて作品とした方がいいでしょうか? 1日に書くのは5枚から10枚です。その内、本当にすばらしいのは1枚か2枚、あとは、なんといいますか感情に任せて書くというか。 周りからは「神がかり」と言われています。書きたい!と思うと何も目に入らなくなって集中します。でもそのすべてが最高の出来ではないので、落ち着いて1枚をじっくり書かせたほうがいいのでしょうか? 少し間違うと破いて捨ててしまいます。表現しにくいのですが、たとえば正確な○がいびつになった、のはOKなんです。 思い描いた腺が書けなかった?というかそういうときに間違えたと思うみたいです。絵の教室でも間違えたら破り捨てていいもんでしょうか? あと、大きさがバラバラなのは指摘しなくていいですか?同じ道路に走るトラックとクレーン車の大きさが違う・・という事ですが。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 形が狂っている

    初めてこちらに投稿します。私は今年美大受験を考えてる高校三年生です。一応志望校には大阪芸大・京都精華を考えています。 美研には高校一年生の冬から通っています。 私はデッサンというより落書き感覚の絵の方が描くのが好きで、デッサンをする時にそのような絵と区別してしまいがちで、どうしても上手くデッサンを描く事が出来ません。 美研でも、先生に良く「形が狂っている」と言われて、石膏デッサンなどはいつも全然似てないモノになってしまいます。 美研には、もう3年近く通っていますが、自分より遅く入った子の方がかなり上達していたり・・早い子だと入って3ヶ月くらいで劇的に変化していたので、とても悔しいし羨ましいです。ですが、どうしても自分の絵を客観的に見れていなかったりして「形が狂っている」という事に気がつかないことが多く、先生などに指摘されて気が付くということもしばしばあったり離れて見て初めて・・・という事が良くあります。 どうにかして正確な形を見て描く力をつけたいのですが、普段家で出来るような方法で何か良い訓練方法は無いでしょうか?どなたか良いアドバイスをいただけると嬉しいです。 それから志望校についてなのですが、恥ずかしい話しですが、関東方面の美大は分かるのですが、関西方面の美大の難易度がイマイチ良く分からないのす・・・自分の志望校の事なのに本当にお恥ずかしいのですがどなたかわかりやすく解説していただけたら幸いです・・・。